1: 名無し 2023/09/16(土) 16:00:26.47 ID:PvFC1Bq20
食品値上げ 年末にかけて最大1万品目近く増える見通し “食費切り詰め”も家計への負担重く
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/717510?display=1
SnapCrab_NoName_2023-9-16_21-20-6_No-00

SnapCrab_NoName_2023-9-16_21-21-8_No-00

SnapCrab_NoName_2023-9-16_21-20-36_No-00

SnapCrab_NoName_2023-9-16_21-20-50_No-00
関連



3: 名無し 2023/09/16(土) 16:00:48.73 ID:Dme//nw00
しぬしかないんかな



4: 名無し 2023/09/16(土) 16:00:54.50 ID:uttX6/su0
もう米しか食えないよ



71: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:47.33 ID:k3Pykh/N0
>>4
百合子から夏前に15kgと今月10kg米が届いたけど都内で脚気が流行りそうな気がしてきた



6: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:07.17 ID:H3pZoeaI0
値上げしても許されるしな



7: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:13.95 ID:xUIgQ/YD0
でも賃金も上がってるからセーフ



120: 名無し 2023/09/16(土) 16:16:03.87 ID:SotidoPFd
>>7
実質賃金ダダ下がり定期
日本、7月実質賃金2.5%減少(16カ月連続マイナス) 4-6月GDP改定値は4.8%増で速報値の6.0%から下方修正


8: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:19.61 ID:Dme//nw00
もうワイはなんも食うなってことか?
しぬしかないやん



9: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:23.77 ID:p5LsbTLNp
ありがとう自民党



10: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:26.63 ID:g1rejmcr0
ヤバすぎやろ・・・



11: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:31.27 ID:mYma3cvB0
なんか安くて腹膨れるものないんか



17: 名無し 2023/09/16(土) 16:02:03.48 ID:H3pZoeaI0
>>11
米とかそんなに値上がりしてないぞ



273: 名無し 2023/09/16(土) 16:29:25.00 ID:/JhjcNfv0
>>17
したぞ
岸田なめんな

新米、2年連続値上がり
早場米4年ぶり上昇 肥料高響く
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74139150U3A900C2MM8000/



12: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:36.90 ID:hpgvcSBQ0
アベノミクスありがたやー



13: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:37.45 ID:Njyd/hB90
これがホントのショック料



14: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:39.24 ID:aE3QGpUr0
値上げしてない食品ないレベルやろこれ



15: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:40.67 ID:DKTNh5YI0
ここまで値上がりしても農業は儲からないの草



16: 名無し 2023/09/16(土) 16:01:40.91 ID:jGO6OOBU0
こらまた給食が止まるな



23: 名無し 2023/09/16(土) 16:02:40.01 ID:H3pZoeaI0
>>16
もう弁当でいいやろ



27: 名無し 2023/09/16(土) 16:03:24.76 ID:jGO6OOBU0
>>23
保護者が嫌ンゴするから無理だぞ
値上げも嫌ンゴするんやけどな



18: 名無し 2023/09/16(土) 16:02:18.61 ID:Dme//nw00
美味いもんなんか何年も食ってない
ただ腹を満たすだけの行為、食事



42: 名無し 2023/09/16(土) 16:05:04.89 ID:gFJTd3Cv0
>>18
これ



19: 名無し 2023/09/16(土) 16:02:25.13 ID:isyKl+s70
誰が儲かってるんや?
値上げしてるんだからどこかが潤ってるんよな



24: 名無し 2023/09/16(土) 16:02:57.74 ID:rL0y9l5O0
10年前より所得が150万増えてるはずだからええやろ



26: 名無し 2023/09/16(土) 16:03:18.27 ID:Y/APqOd50
ガキの平均身長もっと低くなるやんけ!
SnapCrab_NoName_2023-9-16_21-20-50_No-00



29: 名無し 2023/09/16(土) 16:03:42.34 ID:4ZljHSp30
近所のスーパーのカレー弁当ですら500円や
もう耐えられん🤢



30: 名無し 2023/09/16(土) 16:03:44.75 ID:/30OrRPT0
江戸時代の食生活に逆戻りやね
米たらふく食って腹満たすんや



35: 名無し 2023/09/16(土) 16:04:16.36 ID:2w4huLJKp
お前ら卵食べてる?



39: 名無し 2023/09/16(土) 16:04:53.96 ID:H3pZoeaI0
>>35
最近安くなったな



44: 名無し 2023/09/16(土) 16:05:30.69 ID:Njyd/hB90
>>39
えっぐいよな



40: 名無し 2023/09/16(土) 16:05:00.54 ID:NWMQX375d
まじかよ増税チャンスやんけ!



41: 名無し 2023/09/16(土) 16:05:04.13 ID:/ILhT2AW0
【急募】安い外食チェーン店

マジで教えてくれ



46: 名無し 2023/09/16(土) 16:05:47.05 ID:DwGQ79br0
>>41
松の屋
クーポンで500円定食



58: 名無し 2023/09/16(土) 16:07:30.96 ID:nLjxBbQ50
>>46
これももう廃止されそうやな



69: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:44.20 ID:S8BBywaLa
>>41
松屋で松弁ネット使う🤢
定食ライス大盛り無料でポイントもザクザクや



74: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:54.49 ID:l0VbdrbX0
>>41
かつや
サイゼリヤ



43: 名無し 2023/09/16(土) 16:05:23.30 ID:ujQIQJI+p
逆にコロナ前は何で安く済んでたんや🤔



45: 名無し 2023/09/16(土) 16:05:37.24 ID:k6AUK+WI0
給料上がってるからしゃーない



81: 名無し 2023/09/16(土) 16:10:35.79 ID:ju62xm8md
>>45
同年代の給料が3年あたり1割上がっとるなら分かるんやけどな



47: 名無し 2023/09/16(土) 16:06:12.39 ID:/crg7JQl0
なんで日本人って海外みたいにデモ起こさないの?



88: 名無し 2023/09/16(土) 16:11:55.73 ID:NJ7/2/E00
>>47
君みたいに他人任せだからちゃう



93: 名無し 2023/09/16(土) 16:12:43.04 ID:CiH/FhgMa
>>47
デモやる奴は馬鹿ですって世論誘導完了してるからな



49: 名無し 2023/09/16(土) 16:06:47.73 ID:HWWQpr7ma
岸田調べでは賃金は上向いてるから



51: 名無し 2023/09/16(土) 16:07:05.87 ID:yS59C14p0
未だに安いのは凄いよね

no title



53: 名無し 2023/09/16(土) 16:07:17.92 ID:iJf0z+Bb0
もう終わりだよ



56: 名無し 2023/09/16(土) 16:07:27.29 ID:f6EyDT8Ba
ナマポの乱はよ



57: 名無し 2023/09/16(土) 16:07:29.81 ID:xONV+tUF0
最近ガリガリ君ばっか食ってるわ



59: 名無し 2023/09/16(土) 16:07:47.63 ID:0j3eYGfn0
タンパク質で安いのある?
卵も鶏肉も高くなってるしどうすればええの



62: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:09.21 ID:Njyd/hB90
>>59
これがホントの命とり

なーんちゃって



65: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:13.69 ID:JF38voVLd
>>59
鯖缶



68: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:37.42 ID:0MpySK5ed
>>59
おからは相変わらず安いで



75: 名無し 2023/09/16(土) 16:09:13.19 ID:nLjxBbQ50
>>59
タンパク質はプロテインにしとけ
食品にしたら割に合わんわ



78: 名無し 2023/09/16(土) 16:09:54.42 ID:D8Kes0uqM
>>75
1日スプーン何杯くらいとっとる?



91: 名無し 2023/09/16(土) 16:12:24.81 ID:nLjxBbQ50
>>78
基本は2杯までや
取り過ぎても流れるだけやしな
あとは食事に含まれてる分で十分や



64: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:11.81 ID:eb5jlh/l0
まぁいいじゃんそういうの



67: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:33.88 ID:BeJOS7BW0
スーパーで売ってる食料品の9割は食わんでも生きていけるからな
食い過ぎだよこの国民



73: 名無し 2023/09/16(土) 16:08:50.86 ID:DWmP2Q230
これどうなったんだよ
no title



84: 名無し 2023/09/16(土) 16:11:14.93 ID:JF38voVLd
給料上がってる人がいたとしても実質賃金は下がってるんだよな



89: 名無し 2023/09/16(土) 16:12:02.63 ID:UUAZXWkE0
これ台湾有事始まったらほんまにヤバい



92: 名無し 2023/09/16(土) 16:12:29.62 ID:GZNAAwaU0
サイゼリヤのメニューだけ何も変わってない謎
no title

no title



146: 名無し 2023/09/16(土) 16:17:54.93 ID:kN3Ai8o20
>>92
いくつかメニューなくなったぞ



95: 名無し 2023/09/16(土) 16:12:48.84 ID:b12atbb8r
この状況で農業、酪農、水産を冷遇する政府があるらしい



108: 名無し 2023/09/16(土) 16:14:17.74 ID:fkEbWoKnM
外食するだけでとんでもない金飛んでいくからな
デートもできませんわ



122: 名無し 2023/09/16(土) 16:16:05.02 ID:MEQ8I/6D0
ワイのバイト先スーパー、パックのお刺身を一切れ減らして100円アップ
ありがとう安倍晋三😭



126: 名無し 2023/09/16(土) 16:16:27.15 ID:6kpzb7/aa
なんG民「給料上がってるからノーダメやろ、何騒いでるんや?」←こいつ



135: 名無し 2023/09/16(土) 16:17:33.69 ID:fkEbWoKnM
>>126
ニートか社会保険すら加入してないこどおじフリーターとかなんだろな
保険料や生活費の出費デカすぎて実質賃金は下がってるのに



169: 名無し 2023/09/16(土) 16:18:43.54 ID:b12atbb8r
>>135
社会保険料って下げてもええのにむしろ上がってるんよな



145: 名無し 2023/09/16(土) 16:17:54.85 ID:NdT2qvAB0
自炊しないから月の食費9万くらいや
いいかげんキツイ



151: 名無し 2023/09/16(土) 16:18:04.26 ID:3ARjB0qZd
炭水化物しか喰えないデブが急増するでこれ
ほんで皆糖尿病やw



125: 名無し 2023/09/16(土) 16:16:19.77 ID:XnSBUoHT0
近所のスーパー行くとビビるわ
インフレ率30%とかあるだろこれ



143: 名無し 2023/09/16(土) 16:17:49.68 ID:GZNAAwaU0
>>125
国産より外国産の上がり方がエグい



192: 名無し 2023/09/16(土) 16:19:59.74 ID:2k91mBPj0
>>125
スーパーでたっか!とか言ってるおっさんおって草
ほんまビビるよな



スポンサードリンク