img_05d3ab28b432e6a7455e2f3083f2f4bb331730
1: 名無し 2023/09/06(水) 07:26:40.35 ID:pSpljhdj0● BE:121394521-2BP(3112)
【独自】人気旅行サイトに偽ホテル掲載… 利用者「許せない・夏休み台無しに…」 実在する貸別荘からの「画像盗用」も判明 所有者「掲載段階でしっかり審査を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9adff3493da9adacd477b9742de0687c53e09223
関連


2: 名無し 2023/09/06(水) 07:27:48.83 ID:EVdhPi3/0
良い社会勉強になって良かったじゃん



152: 名無し 2023/09/06(水) 08:13:02.00 ID:XUtz5EuM0
>>2
こういう目に合うのは特殊過ぎるわ



7: 名無し 2023/09/06(水) 07:30:05.22 ID:rKA4Kwbz0
ワロタ
騙されてからが社会人だぞ



8: 名無し 2023/09/06(水) 07:30:19.74 ID:zoyITpuh0
公式サイトから予約しろ
中抜き屋を介するとトラブルにしかならない



168: 名無し 2023/09/06(水) 08:22:28.54 ID:CRXi0ayO0
>>8
でも今回は、中抜き屋を利用したから返金があったのでは?
公式サイトだって、偽物作られる可能性はあるし



16: 名無し 2023/09/06(水) 07:32:33.23 ID:pHh8Tdvg0
聞いたこともないようなサイトを使う無能には良い勉強になったのでは



60: 名無し 2023/09/06(水) 07:44:55.52 ID:dNAjWERf0
>>16
Booking.comは有名だろ



61: 名無し 2023/09/06(水) 07:45:45.77 ID:ky1A7u6D0
>>60
海外サイトとか怖くて使えない
じゃらんだわ



72: 名無し 2023/09/06(水) 07:48:26.88 ID:dNAjWERf0
>>61
俺も楽天トラベルしか使ったことなかったけどagodaでこの前予約した
本当に予約取れてるのかな?とちょっと不安になってたりする



80: 名無し 2023/09/06(水) 07:51:55.90 ID:HVR7TnxH0
>>72
実際の宿泊先に問い合わせるのはだめなの?



89: 名無し 2023/09/06(水) 07:53:49.55 ID:dNAjWERf0
>>80
問い合わせるよまだ先だから今はやらんけど



22: 名無し 2023/09/06(水) 07:35:04.42 ID:z8YZNenr0
>おかしな日本語の表記があった
ご丁寧に私は詐欺師ですって書いてあるようなものなのに
偽ショッピングサイトでも未だにひっかかる人が絶えない



18: 名無し 2023/09/06(水) 07:32:54.31 ID:uLz+Wzq20
海外とかでこんな事されたらやばいね



25: 名無し 2023/09/06(水) 07:35:55.85 ID:zE6Btbfa0
騙す方も騙す方だが
騙される方も馬鹿



20: 名無し 2023/09/06(水) 07:33:06.71 ID:SQyZm+Cj0
怪しい日本語とか日本人なら一発だけど外人は分からんよなぁ



27: 名無し 2023/09/06(水) 07:36:17.77 ID:CEeI8Rdv0
安く済まそうとするから



289: 名無し 2023/09/06(水) 10:29:35.86 ID:qFDHrGtO0
>>27
約3マソ3ゼン払ってるけどな
ホテルの為に旅行するってのもあるんだな
まぁ、アホだが
お泊りデートだったとしたら同情するわw



95: 名無し 2023/09/06(水) 07:55:12.91 ID:AvKDLnpq0
>被害にあった男性は、宿泊費約3万3000円をBooking.comから返金された。しかし、宿泊費の他に、移動に使ったレンタカー代など旅費は10万円程もかかっていると訴える。
途中の飯代とかも入れてそう



47: 名無し 2023/09/06(水) 07:42:22.80 ID:NrWGbwUZ0
馬鹿馬鹿いうけど19歳の若造ならわりと騙される可能性はあるだろう
それくらいの年齢周り馬鹿しか居なかったろ?



32: 名無し 2023/09/06(水) 07:37:56.77 ID:UXsB98PN0
いまどきGoogle様にたのめば
どこでも見れるってのに



41: 名無し 2023/09/06(水) 07:40:17.34 ID:LJ1SPXWl0
Googleマップとかで経路調べなかったのかな
画像出るよね



172: 名無し 2023/09/06(水) 08:24:53.69 ID:YAOYWVI10
>>41
田舎だと最新になってない場合もあるな。この事例に当てはまるかは知らんけど。



49: 名無し 2023/09/06(水) 07:42:52.77 ID:pzMu2rVW0
まじかよ千葉最低だな



50: 名無し 2023/09/06(水) 07:43:23.06 ID:bLwLBCZL0
そもそも一宮なんて何もないとこに旅行行くの?



154: 名無し 2023/09/06(水) 08:13:49.96 ID:pBPluu5N0
>>50
サーフィンじゃね?



57: 名無し 2023/09/06(水) 07:44:38.30 ID:FsIz0kIG0
ホテル予約する時はホテル含め周辺調べるなぁ
アクセスがいいとか飲み屋街が近いとか
場所もみずに予約はしないわ



262: 名無し 2023/09/06(水) 09:57:35.64 ID:C55sAqF60
>>57
だよな
それに普通は宿泊先に確認の連絡とか事前にするだろう



85: 名無し 2023/09/06(水) 07:53:15.44 ID:UodddWYT0
詐欺師とあなたをブッキングします



91: 名無し 2023/09/06(水) 07:54:09.62 ID:RwKCGrLx0
こんなん泣くわw



102: 名無し 2023/09/06(水) 07:56:54.83 ID:loGSvTD+0
19歳だと、他のサイトでそのホテルの評価をセカンドオピニオンとして確認してみようとか思わないのかな



140: 名無し 2023/09/06(水) 08:09:47.70 ID:784NaRjZ0
Booking.comってしらんけど楽天とかyahoo使えば日本企業なんだし



176: 名無し 2023/09/06(水) 08:26:11.42 ID:NRvOkncN0
>>140
確か世界的なシェアは1,2位とかだったかな
最近宿に対しての宿泊費遅延でも問題になってたけど
日本人は日本の至れり尽くせりの旅行会社使うのが結局無難なのかもな



180: 名無し 2023/09/06(水) 08:28:29.72 ID:isiL1xjg0
Bookingの利用何回もしたけど不満はねえぞ
ここだけしか見ない奴が悪いだけ
他サイトも見たりとかGoogle検索もしろよ



183: 名無し 2023/09/06(水) 08:29:14.60 ID:Kr7b97Zv0
>>180
関係者乙



209: 名無し 2023/09/06(水) 08:46:38.28 ID:gtmFRTAu0
>>183
いやいや
利用するしないは置いといて、Booking自体知らないとか情弱って白状してるようなもんだわ



210: 名無し 2023/09/06(水) 08:48:42.38 ID:TkuqlwLk0
>>209
俺もそれ思った
booking.comを知らないアピールしてる人が多くてちょっと怖い



224: 名無し 2023/09/06(水) 09:06:38.44 ID:i6mg09qd0
>>209
国内の検索サイトとも比較しながら使うんだよね?
実際の予約でBookingを使うのはなんで?
楽天トラベルで取ればいいじゃんと思っちゃうんだけど



266: 名無し 2023/09/06(水) 10:05:28.14 ID:dNAjWERf0
>>224
安さなんだってばBooking.comもagodaも



264: 名無し 2023/09/06(水) 10:00:40.12 ID:eG++POBK0
>>224
なんでって比較の結果だとしか
Geniusレベル2だから割引とか受けられるし



222: 名無し 2023/09/06(水) 09:01:06.46 ID:bp8NIi7/0
Bookingもagodaもexpediaも普通に使ってるよ
中にはそういうのが紛れ込んでるだけで他は安くて便利なサイトだよ



161: 名無し 2023/09/06(水) 08:18:44.47 ID:ZFPhDA1o0
まあ1回くらいなんかで騙されるモンさ



294: 名無し 2023/09/06(水) 10:36:24.54 ID:r37C9WpY0
こういう詐欺ってあとあと人生にダメージがくる



292: 名無し 2023/09/06(水) 10:35:23.51 ID:X52/8Hhu0
いい思い出よ。記事になるとか



335: 名無し 2023/09/06(水) 11:17:33.10 ID:OU1mUVMO0
夏休みの忘れられない思い出ができたな



344: 名無し 2023/09/06(水) 11:33:58.14 ID:oMFzCPHQ0
サイト自体はメジャーなのな
ちゃんと自分でチェックしないと駄目なんだな
海外行って同じ目に会ったら災難だわ



372: 名無し 2023/09/06(水) 12:38:09.66 ID:O932kavi0
①ググって口コミみる
②グーグルマップで近隣施設やルート確認
③②で更にストリートビューを使って現地詳細を確認 
目的地決まってる知らない土地で、コレやんないとかアホ



384: 名無し 2023/09/06(水) 12:59:52.54 ID:sD5y9Jhs0
>>372
近くに買い物出来るところはあるか?とか
ガソリンスタンドはどこか?とか
最悪メシ食いそびれた時にどうする?とか
確認するよね
むしろ当日より予想してる方が楽しいまである



418: 名無し 2023/09/06(水) 15:49:00.45 ID:ZcImcpY50
>>384
数人で行くなら
申し込んだ人以外もどんなとこかなーって確認しようとするよねえ………



386: 名無し 2023/09/06(水) 13:06:04.57 ID:8Qenz/fh0
>>372
海外ならともかく国内でここまでやるか?①だけだろ。今回は①だけでも回避出来てそうだが



475: 名無し 2023/09/07(木) 00:16:00.01 ID:nX6lvlNR0
>>372
③のストビュー確認はやらんけど

④楽天、じゃらんの最新口コミチェック
⑤予約時に電話(駐車場や夕食のグレードアップなど)



428: 名無し 2023/09/06(水) 16:21:03.54 ID:Buue75ex0
ニュー速民てGoogleストリートビューはリアルタイムだと思ってんのな



474: 名無し 2023/09/06(水) 23:40:32.43 ID:cArJl/b60
この人はエジプトでやられてるな。元々アフリカ住み見たいだからなんとかなってるっぽいけど


540: 名無し 2023/09/08(金) 11:26:29.72 ID:pp+E4T5o0
Booking.comでこれじゃなあ



427: 名無し 2023/09/06(水) 16:18:26.81 ID:aL7Owi2P0
お気の毒
【緊急】Amazon、9月から2段階認証を突破して不正アクセスされる事案が多発 AppleやAmazonギフトカード購入に使われる


スポンサードリンク