803: 名無し 2023/09/08(金) 06:18:38.11 ID:NXrlYz0O0
The W8 is Almost Over | Made by Google on October 4, 2023
https://youtu.be/2OumPuMsd5o
チラ見せ
https://youtu.be/2OumPuMsd5o
チラ見せ
関連
804: 名無し 2023/09/08(金) 08:11:47.28 ID:1URL2GKCr
ふと気になったんだが現行モデルと2の充電器は共通だよな?
805: 名無し 2023/09/08(金) 08:21:17.92 ID:S8Zmy8GP0
これはPixel Watch 2大勝利
806: 名無し 2023/09/08(金) 09:03:48.88 ID:1GTi8kThd
10/4のイベント直後に2は予約できるみたい。クレジットほんとにギリギリだけど使えそう
807: 名無し 2023/09/08(金) 10:13:48.22 ID:KZrGpqdoH
初代watch下取りあれば2に買い替える
808: 名無し 2023/09/08(金) 10:18:07.92 ID:kWfVINLy0
Watchの下取りやってくれるかはすごい心配してる
810: 名無し 2023/09/08(金) 10:53:34.36 ID:R65n39bY0
>>808
してくれたらうれしいけど、してくれなくても文句言わないようにな。
してくれたらうれしいけど、してくれなくても文句言わないようにな。
819: 名無し 2023/09/09(土) 01:36:58.21 ID:L+J5qans0
833: 名無し 2023/09/09(土) 12:20:30.03 ID:CgMxIYseH0909
>>819
IP68
IP68
820: 名無し 2023/09/09(土) 01:56:23.60 ID:OBJ5DEz7d
チラ…というかもうガッツリ見せてんのな
若干薄くなった…かなぁ?まぁ中身のアップデートがメインだな今回は
若干薄くなった…かなぁ?まぁ中身のアップデートがメインだな今回は
821: 名無し 2023/09/09(土) 02:00:00.92 ID:HkVRkhfF0
CPUが最新になってどれくらい恩恵があるか?が最大か
822: 名無し 2023/09/09(土) 02:18:22.07 ID:7ue42ttId
あ、でも背面センサーが全くの別物になってるからハード面でも一応進化してるな
823: 名無し 2023/09/09(土) 03:35:01.82 ID:UExpsjGg0
バッテリー持ちよくなるだけで余裕でお釣りがくる
824: 名無し 2023/09/09(土) 07:09:55.91 ID:uOBGjOjga
充電がQi2に対応してれば買いなのに
826: 名無し 2023/09/09(土) 09:35:26.18 ID:jutSnn9O00909
ベゼル変わらないならGALAXYに移っちゃうぞ
サムスンのスマートウォッチ「Galaxy Watch 6/6 Classic」、日本向けはFelica搭載 9月以降に発売
828: 名無し 2023/09/09(土) 10:40:14.68 ID:IXO0Q8L+d0909
バッテリーの持ち時間がより長く、充電が専用ケーブルではなくQiに対応
この部分がどうなるかで買い替えるか決める
バッテリーは長くなるのはほぼ確定してるけど、専用ケーブルでの充電もなしにしてほしい
この部分がどうなるかで買い替えるか決める
バッテリーは長くなるのはほぼ確定してるけど、専用ケーブルでの充電もなしにしてほしい
829: 名無し 2023/09/09(土) 11:46:46.31 ID:2QA7HcjF00909
デザインそのまま
3ミリ薄く
電池持ち2倍以上
ベゼル2ミリ薄く
これなら買ってやるよ
3ミリ薄く
電池持ち2倍以上
ベゼル2ミリ薄く
これなら買ってやるよ
830: 名無し 2023/09/09(土) 11:49:30.14 ID:UExpsjGg00909
ベゼル以外はいけそう
831: 名無し 2023/09/09(土) 11:58:36.51 ID:Ths5hFevr0909
3ミリも薄くしたらデザインの印象もかなり変わるだろう
バンドの互換性を保つなら金属部分の形状は変えられないので薄くできるのはガラス部分だけ
バンドの互換性を保つなら金属部分の形状は変えられないので薄くできるのはガラス部分だけ
840: 名無し 2023/09/09(土) 22:54:38.20 ID:3K99Pbfu0
ティザー見る限り薄くなってないな
本当におっちゃんが肉厚で手首に埋まってるだけだったのかも
本当におっちゃんが肉厚で手首に埋まってるだけだったのかも
851: 名無し 2023/09/10(日) 06:07:52.37 ID:Es7VxR7dM
GalaxyがFeliCa対応したんで正直2よりそっちに傾いてる
832: 名無し 2023/09/09(土) 12:07:09.39 ID:L+J5qans00909
よくよく見ると竜頭が丸っこくなってる?
本体との接続部がよりなめらかになったように見えるけど、撮影角度の都合かな
スペックに影響はなさそうだが
本体との接続部がよりなめらかになったように見えるけど、撮影角度の都合かな
スペックに影響はなさそうだが
836: 名無し 2023/09/09(土) 16:16:45.72 ID:d51FZDx/00909
実際電池持ちって2でみんなどれくらい良くなると思ってる?
837: 名無し 2023/09/09(土) 16:27:39.69 ID:bC63Dcpd00909
同じSoCのTicWatch Pro5で最大80時間だからバッテリー容量が8割だとして最大64時間とかかな
常時表示で48時間も保てば御の字よ
常時表示で48時間も保てば御の字よ
838: 名無し 2023/09/09(土) 17:34:20.51 ID:Qe/4d4kS00909
正直二日持ってくれたら十分すぎる
たのむでー
たのむでー
857: 名無し 2023/09/10(日) 10:54:55.12 ID:f6LfqzD80
電池持ちが1日から1.5日持つようになってもいみないよな
863: 名無し 2023/09/10(日) 12:53:59.09 ID:WLiXSyrp0
>>857
そうなんだよな
けど一泊出張で翌朝すぐ帰るとか、徹夜で飲んじゃったとかの場合には安心材料になるかもしれん
そうなんだよな
けど一泊出張で翌朝すぐ帰るとか、徹夜で飲んじゃったとかの場合には安心材料になるかもしれん
865: 名無し 2023/09/10(日) 13:26:54.31 ID:Es7VxR7dM
>>857
1日と1.5日じゃかなり違う
劣化の進行もそうだし劣化したら余計に…
同じ時間でも常時表示やセンサーやら機能を色々オンにもできるようになる
1日と1.5日じゃかなり違う
劣化の進行もそうだし劣化したら余計に…
同じ時間でも常時表示やセンサーやら機能を色々オンにもできるようになる
859: 名無し 2023/09/10(日) 11:30:20.10 ID:01tIQp/Q0
Suica定期券とdカードのiD決済対応してくれたら欲しい
827: 名無し 2023/09/09(土) 09:44:23.18 ID:njYDhLj000909
バッテリー持ちと動作もっさりが改善するなら俺は買うかな!
最近はロック解除後によく画面固まったりするんよなぁ
最近はロック解除後によく画面固まったりするんよなぁ
Google、Pixel Phone Simulatorで「Pixel 8 Pro」をうっかり公開してしまう
Pixel 8 Pro「体温計れます」←これ
コメント
コメント一覧 (5)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
でいいし何が優れてんの
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする