133: 名無し 2023/08/31(木) 11:17:45.27 ID:XXmSSsP50
「ゼロ革命」(国内株式売買手数料無料化)のお知らせ ~2023 年 9 月 30 日(土)発注分から、オンラインの国内株式売買手数料の無料化を実施~
https://search.sbisec.co.jp/v2/popwin/info/home/irpress/prestory230831_010830.pdf
楽天証券、国内株式(現物・信用)(「かぶミニ」含む)取引手数料を無料に!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000485.000011088.html

ミニまで無料かよ、これはすごい
SnapCrab_NoName_2023-8-31_11-24-0_No-00



111: 名無し 2023/08/31(木) 02:28:28.87 ID:5KvgvK+n0
バイバイ、手数料(´・ω・`)



134: 名無し 2023/08/31(木) 04:51:52.09 ID:q/d/C7Azd
手数料無料とか負ける気せんわ(´・ω・`)



92: 名無し 2023/08/31(木) 11:06:06.17 ID:a+U2QT+70
変な分割されて150株とかになってる株あるから50株だけ売るお
楽天で手数料無料で



245: 名無し 2023/08/31(木) 07:44:44.95 ID:nrfahpiD0
証券手数料「ゼロ時代」に 最大手SBIが仕掛けた消耗戦
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB307P00Q3A830C2000000/

消耗戦か
潰したら値上げか



251: 名無し 2023/08/31(木) 07:49:16.05 ID:7/pdAptfr
>>245
信用金利で稼ぐから
無料を餌に客を囲い込んだほうが得



348: 名無し 2023/08/31(木) 08:45:02.50 ID:c/FiistI0
おはよう(´・ω・`)
SBI手数料無料9月からって明日からじゃないのかズコー



516: 名無し 2023/08/31(木) 09:16:24.58 ID:NDcnZQBe0
SBI証券
株式売買手数料無料化
どうやって儲けるんだ

5,6年前に、野村の社長がビジネスモデルの崩壊言うてたが
現実になったな



523: 名無し 2023/08/31(木) 09:17:49.32 ID:iAmtBkH/d
>>516
でも野村レベルの規模だったらネット手数料無料くらいできそうだけどね(´・ω・`)



45: 名無し 2023/08/31(木) 10:54:15.92 ID:5tNop9Ec0
手数料無料になるってことは1ティック抜きが増えるの?(´・ω・`)



48: 名無し 2023/08/31(木) 10:55:20.12 ID:bP7jdWZk0
>>45
1ティック抜き狙って10ティック抜かれるのが増えるよ(´・ω・`)



52: 名無し 2023/08/31(木) 10:55:52.91 ID:hO3N3xaJ0
>>48
ですよねー(´・ω・`)



54: 名無し 2023/08/31(木) 10:56:31.81 ID:1ysoh/Wf0
手数料無料にして敷居を下げる分、注文先読みはめ込みアルゴがより収益を上げるだろうな(´・ω・`)



68: 名無し 2023/08/31(木) 11:00:57.92 ID:a+U2QT+70
楽天の無料すげえな
ミニ株まで手数料無料なのか
分割で単元未満になってる端数の株売るわ



73: 名無し 2023/08/31(木) 11:01:57.96 ID:raJ0QcsE0
こりゃ楽天とSBIに集中するわけだね(´・ω・`)



84: 名無し 2023/08/31(木) 11:04:03.89 ID:1ysoh/Wf0
最低手数料で1000円以上取ってるネット証券どうすんだろね(´・ω・`)



93: 名無し 2023/08/31(木) 11:06:07.41 ID:iAmtBkH/d
>>84
死滅して行くんじゃない?(´・ω・`)
結構まじでこの消耗戦の結果次第で再編あると思う



127: 名無し 2023/08/31(木) 11:13:30.57 ID:gjDm55J6r
>>93
再編後、ぶっちゃけ手数料無料で株取引されても困るとか言われそう(´・ω・`)



250: 名無し 2023/08/31(木) 07:47:36.67 ID:W+gUx/SD0
松井、カブコム、マネックスあたりの手数料チョイ高めのネット証券はどうするのか



254: 名無し 2023/08/31(木) 07:51:56.69 ID:nrfahpiD0
>>250
手数料戦争に乗り込むのじゃなければ日本株以外で勝負するしか無いけど、それもsbi楽天が対抗出来ない物ってなんだろうな



138: 名無し 2023/08/31(木) 11:19:35.72 ID:hO3N3xaJ0
カブコム死んだら困るよ
先物どこでやればいいのよ(´・ω・`)



139: 名無し 2023/08/31(木) 11:19:36.35 ID:IrX4D1/ad
日歩やミニ株のスプレッドも無料にしてもらえると助かる(´・ω・`)



902: 名無し 2023/08/31(木) 10:15:55.34 ID:MxfUn2HV0
SBIと楽天が手数料無料化なら他も追随するかな?
新NISAは松井でやるつもりだから年内に無料化頼む


スポンサードリンク