1: 名無し 2023/08/31(木) 00:58:32.59 ID:P+WmLHQI9
中国碧桂園、赤字1兆円弱 不動産最大手、苦境浮き彫り―1~6月
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083100171&g=int
碧桂園、デフォルトリスクを警告 上半期に過去最大の損失を計上
https://jp.reuters.com/article/countrygarden-results-idJPKBN3051LD
no title
関連



6: 名無し 2023/08/31(木) 01:02:12.62 ID:A3wVtKvN0
恒大の次はここだよねかなりやばい



3: 名無し 2023/08/31(木) 01:01:15.60 ID:3L7aLQph0
最大手多すぎて



5: 名無し 2023/08/31(木) 01:01:51.68 ID:OArzySC20
四天王の何番目?



7: 名無し 2023/08/31(木) 01:02:46.84 ID:VSkOxw0a0
中国は破綻処理をしない
バカだからさ



8: 名無し 2023/08/31(木) 01:02:56.20 ID:aaaA9JZO0
中国の土地はすべて共産党のものなのになんで不動産屋があるんだ?



13: 名無し 2023/08/31(木) 01:04:47.53 ID:BafTS4cI0
>>8 地方政府が土地の開発権を不動産会社に売ってるそうな




15: 名無し 2023/08/31(木) 01:05:04.57 ID:hfxuXgTZ0
これが、中国の現実
嘘の嘘を重ねた結果
どうする、習チャン?



10: 名無し 2023/08/31(木) 01:04:16.27 ID:Q7Q8jMzm0
9800億?
大したことねえじゃん



17: 名無し 2023/08/31(木) 01:05:20.30 ID:yHRJ3bTZ0
億単位か...。このくらいならまだ大丈夫なんじゃないかと思えてしまう



19: 名無し 2023/08/31(木) 01:06:26.22 ID:LIHEXH2w0
>>17
半期なんだよなぁ



25: 名無し 2023/08/31(木) 01:15:54.67 ID:dIT+0nxI0
1兆やんもう



18: 名無し 2023/08/31(木) 01:06:01.79 ID:kO9WmLQl0
中国で事業をした人間なら分かる
「表に出てる数字」に何の意味も無いのが中国
9800億円の赤字?
つまり実際は少なくとも9腸炎ビブリオよ

中国の不動産バブル崩壊はマジでヤバイぞ



28: 名無し 2023/08/31(木) 01:17:35.96 ID:i7kVOxHn0
>>18
腸炎ビブリオはヤバいよな



21: 名無し 2023/08/31(木) 01:13:38.97 ID:WR8SAh3L0
三井不動産が飛ぶようなもんか…
どんだけの金融機関が巻添え死するんだろう



24: 名無し 2023/08/31(木) 01:15:13.69 ID:AUGpOkjS0
リーマンみたいなとばっちりは少ないでしょ日本では



26: 名無し 2023/08/31(木) 01:16:28.50 ID:XocQkVwT0
連鎖倒産が楽しみでしょうがないんだが、中国共産党は破産法の整備すらやってないみたい

土人国家じゃんw



101: 名無し 2023/08/31(木) 03:41:51.56 ID:EbQdL7zm0
>>26
日本にも影響出るんだが



31: 名無し 2023/08/31(木) 01:19:43.09 ID:Dul+zAQ+0
騒いだら消せばいいアルヨ



32: 名無し 2023/08/31(木) 01:20:53.20 ID:auVT34wn0
徐々に表面化するんだろうな
2年後世界の株価は下がっているかもな



42: 名無し 2023/08/31(木) 01:30:01.88 ID:3VywH/mf0
徳政令で十分



184: 名無し 2023/08/31(木) 07:36:49.59 ID:VgPtE08E0
>>42
ジンバブエドルみたいな状況なったら楽しそう



58: 名無し 2023/08/31(木) 01:50:10.52 ID:sCNbJhkH0
国がでかすぎる、人口も多すぎるで中国は色々と難しいよ
経済も特殊だし

ここ数年の急成長をあまりに急いでやりすぎたツケが
インドも上手くいくかね?
人口3億ちょいのアメリカすらもう格差が絶対に縮まらないレベルで崩壊してるのに



63: 名無し 2023/08/31(木) 01:55:19.06 ID:Re7ujtyi0
黒字になる理由がもうない。
年間2兆の赤字が毎年積み上がっていくだけ。



66: 名無し 2023/08/31(木) 02:02:20.81 ID:bWMDdwl80
いちいち規模がでかいのがヤベーな
マジでバブル崩壊か



67: 名無し 2023/08/31(木) 02:03:52.57 ID:sCNbJhkH0
ゴーストタウンの規模が桁違いだよね



74: 名無し 2023/08/31(木) 02:14:09.93 ID:kYoHRJ1I0
ビルや高層マンションは
メンテされなくなったら朽ちるのも早いけど
どーすんのこれ?
ホームレスが不法占拠して住むにはいいネグラになるかもな。
エレベーターは使えないけど。



84: 名無し 2023/08/31(木) 02:33:51.56 ID:J1sGhCMe0
まじでどうなっちゃうんだろうか?
中国は国がデカくなりすぎてコントロールなんか無理なんだろうな



95: 名無し 2023/08/31(木) 03:15:18.29 ID:hdz75h9Z0
ざまあぁぁぁぁぁwwwwwwwwwww



99: 名無し 2023/08/31(木) 03:35:35.06 ID:ykBm2es90
絶対に援助するなよ
中国は恩を仇で返すゴミ国家だからよ



100: 名無し 2023/08/31(木) 03:39:46.82 ID:3z1pWrV50
破産認めない国だから潰れないんだよね
無敵なんだ



127: 名無し 2023/08/31(木) 06:00:44.97 ID:stRG2VoE0
いろいろ凄すぎるな。日本に実害が無きゃいいがなんかあの連中日本を巻き込んでのハードランディングしたがるからなあ
普通にソフトランディングしてくれよ



137: 名無し 2023/08/31(木) 06:12:46.38 ID:j5AvUjxD0
もう
おわり~だね~



129: 名無し 2023/08/31(木) 06:01:04.49 ID:EkKC0/yC0
中国バブル崩壊くるくる詐欺何年やってんの



143: 名無し 2023/08/31(木) 06:26:19.21 ID:kfzDOwSt0
不動産バブルが崩壊したのは明らかでしょ
若者の失業率が20%〜50%というから影響は全産業に及んでいて
バブル崩壊のなにものでもない
ただこれで一段落かというと地方政府の債務崩壊と金融シャドーバンキングの
崩壊に飛び火するのは確実で中国経済がどこまで泥沼に沈むかはわからない



144: 名無し 2023/08/31(木) 06:34:48.89 ID:HpZTFfF90
不動産開発で盛り盛りだった中国経済
これからどうすんの



155: 名無し 2023/08/31(木) 06:54:37.78 ID:+zWu2pfW0
リーマンある?



162: 名無し 2023/08/31(木) 07:07:12.33 ID:nMajyFEw0
1つマンション買うと3つ貰えるシステムにしないとな



173: 名無し 2023/08/31(木) 07:15:33.55 ID:VTtLRbl20
粉飾してないよな?



199: 名無し 2023/08/31(木) 08:15:13.85 ID:pl5oPgW+0
習近平にちゃんとした報告が上がっているのかも疑問だ。
下の連中が悪い報告を上げずに,トップが盲目になるのは
独裁体制の定番だ。



191: 名無し 2023/08/31(木) 07:52:45.50 ID:4Lf3ubp+0
どのくらい影響があるのか?さっぱり分からん。


スポンサードリンク