中国のメーカー Xiaomiは8月14日、Snapdragon 8+ Gen 1搭載の14インチAndroidタブレット「Xiaomi Pad 6 Max」、Snapdragon 8 Gen 2 Leading Version搭載の折りたたみスマートフォン「MIX Fold 3」、Dimensity 9200+搭載でIP68の防塵・防水対応スマートフォン「Redmi K60 Ultra」を中国で発表しました。
Xiaomi Pad 6 Maxのスペック・価格
- OS:Android 13 + MIUI
- ディスプレイ:14インチ(2880×1800・液晶・120Hz・GorillaGlass5)、HDR10/DolbyVisionサポート
- ペン入力:サポート、8912レベルの筆圧感知、5ms
- プロセッサ:Snapdragon 8+ Gen 1
- RAM:8GB / 12GB / 16GB
- ROM:256GB / 512GB / 1TB UFS4.0
- 背面カメラ:5000万画素+深度
- 前面カメラ:2000万画素+ToFセンサー
- オーディオ:ステレオスピーカー8つ
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.3、NFC
- バッテリー:10000mAh(67W充電、33Wリバースチャージ)
- ポート:USB3.2 Type-C、Pogoピン
- その他:指紋リーダー(画面)
- サイズ:318.56 x 206.1 x 6.53mm / 750g
- カラバリ:ブラック、ホワイト
- 価格:8GB+256GBが3599人民元(約7万2500円)、12GB+256GBが3799人民元(7万6500円)、12GB+512GBが4199人民元(約8万4600円)、16GB+1TBが4599人民元(約9万2600円)、早期割終了後は+200人民元(約4000円)、ペン499人民元(約1万円)、キーボード799人民元(約1万6100円)
MIX Fold 3のスペック・価格
- OS:Android 13 + MIUI
- ディスプレイ(外側):6.56インチ(2520×1080・AMOLED・120Hz)
- ディスプレイ(内側):8.03インチ(2160×1916・120Hz・LTPO OLED)、HDR10+/DolbyVision
- プロセッサ:Snapdragon 8 Gen 2 Leading Version
- RAM:12GB / 16GB LPDDR5X
- ROM:256GB / 512GB / 1TB UFS4.0
- カメラ:5000万画素(IMX800・f/1.77・23mm・OIS)+1000万画素(f/2.0・75mm望遠・OIS)+1000万画素(f/2.92・115mmペリスコープ望遠・OIS)+1200万画素(f/2.2・15mm超広角)
- サブカメラ:2000万画素
- オーディオ:ステレオスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth5.3(Dual Bluetooth)、5G、4G、3G
- 対応周波数:5G(1/3/5/8/28a/38/40/41/77/78/79)、FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26)、TDLTE(34/38/39/40/41/42)、WCDMA(1/2/4/5/6/8/19)
- バッテリー:4800mAh(67W充電、50Wワイヤレス充電)
- ポート:USB3.2 Type-C
- その他:指紋リーダー(画面)
- サイズ(折りたたみ時):161.2 x 73.5 x 10.96mm / 259g(ブラック・ゴールド)、10.86mm / 255g(小米龙鳞纤维版)
- サイズ(展開時):161.2 x 143.28 x 5.26mm
- カラバリ:ブラック、ゴールド、小米龙鳞纤维版
- 価格:12GB+256GBが8999人民元、16GB+512GBが9999人民元、16GB+1TBが10999人民元
Redmi K60 Ultra
- OS:Android 13 + MIUI
- ディスプレイ:6.67インチ(2712×1220・144Hz・OLED)、HDR10+/DolbyVisionサポート
- プロセッサ:Dimensity 9200+
- RAM:12GB / 16GB / 24GB LPDDR5X
- ROM:256GB / 512GB / 1TB UFS4.0
- 背面カメラ:5000万画素(IMX800)+800万画素(119度超広角)+200万画素(マクロ)
- 前面カメラ:2000万画素
- オーディオ:ステレオスピーカー
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.3、5G、4G、3G
- 対応周波数:5G(1/3/5/8/28a/38/66/77/78)、FDDLTE(1/3/4/5/8/18/19/26/66)、TDLTE(34/38/39/40/41/42)、WCDMA(1/4/5/6/8/19)
- バッテリー:5000mAh(120W充電)
- ポート:USB Type-C
- その他:指紋リーダー(画面)、IP68の防塵・防水
- サイズ:162.15 x 75.7 x 8.49 x 240g
- カラバリ:ブラック、ホワイト、グリーン
- 価格:12GB+256GBが2599人民元(約5万2400円)、16GB+256GBが2799人民元(約5万6400円)、16GB+512GBが2999人民元(約6万400円)、16GB+1TBが3299人民元(約6万6500円)、24GB+1TBが3599人民元(約7万2500円)
Source:Xiaomi、Xiaomi Pad 6 Max、MIX Fold 3、Redmi K60 Ultra
955: 名無し 2023/08/14(月) 22:23:10.92 ID:FvJ/AWya0
Maxきたね
958: 名無し 2023/08/14(月) 23:07:34.80 ID:FvJ/AWya0
Xiaomi Pad 6 Max
https://www.mi.com/xiaomi-pad-6-max
https://www.mi.com/xiaomi-pad-6-max
956: 名無し 2023/08/14(月) 22:25:35.34 ID:KqXI9KTQa
MAXは8万弱か
957: 名無し 2023/08/14(月) 22:45:04.39 ID:f9RH7lHtM
このクラスになるとキーボード付カバーとSペン必須だから結構な感じになんだろな
959: 名無し 2023/08/14(月) 23:21:27.99 ID:ubMV2qA/d
8万ならGのタブより良いな
しかし14はでかすぎだろ…
しかし14はでかすぎだろ…
960: 名無し 2023/08/14(月) 23:28:51.45 ID:pg8KSZb4M
カバーとペン付けて98000円、うーん
757: 名無し 2023/08/14(月) 23:44:11.59 ID:+P6rmxsM0
750: 名無し 2023/08/14(月) 21:12:43.42 ID:Z1RmVOO50
雷軍さんには悪いが折りたたみはいらない
748: 名無し 2023/08/14(月) 21:08:50.37 ID:ukGD6TSi0
昔の発表会のときはもっとこのスレも盛り上がってたのにな
749: 名無し 2023/08/14(月) 21:11:00.28 ID:4KybD/Hsr
まとまりがなさすぎてダラダラ長々と喋ってるだけだもの
751: 名無し 2023/08/14(月) 22:50:34.31 ID:ZAmwQ8DEr
K602599元…
これは売れすぎる
これは売れすぎる
755: 名無し 2023/08/14(月) 23:31:37.35 ID:eXLn1EQVr
>>751
121万円!?!??
121万円!?!??
756: 名無し 2023/08/14(月) 23:39:47.81 ID:eXLn1EQVr
冗談は置いといて13TProリネームで3599元
日本向けで4599元とかになるんだろうな
日本向けで4599元とかになるんだろうな
752: 名無し 2023/08/14(月) 23:05:27.65 ID:tWvRvSjFr
うおーfold3買えた
粘りまくって
粘りまくって
754: 名無し 2023/08/14(月) 23:21:46.87 ID:tWvRvSjFr
って思ったら通常版も買えるようになってる
焦る必要なかった
焦る必要なかった
753: 名無し 2023/08/14(月) 23:12:57.46 ID:tOUJ+g1s0
k60 ultraは相当に価格競争力があると思う
759: 名無し 2023/08/15(火) 00:18:54.68 ID:sZ2duAfZp
Ultraなのにimx800で据え置きとか期待外れ
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
がしました
コメントする