1: 名無し 2023/08/07(月) 19:32:56.58 ID:jnvIpRr00● BE:421685208-2BP(4000)
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ
https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf
https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf
関連
3: 名無し 2023/08/07(月) 19:34:37.97 ID:gnAKMSSY0
情報伝わるのはやいなー
4: 名無し 2023/08/07(月) 19:34:52.85 ID:dPoXyzjR0
(5億って言っときゃよかったな…
6: 名無し 2023/08/07(月) 19:35:09.24 ID:bIIFke3g0
すげぇじゃん
お金持ちが応援してくれてよかった
お金持ちが応援してくれてよかった
7: 名無し 2023/08/07(月) 19:35:14.45 ID:jf3lN5/i0
こういうのは応援したい
本当は国がキチンとやるべきなんだか
本当は国がキチンとやるべきなんだか
9: 名無し 2023/08/07(月) 19:37:30.41 ID:6kenVIVi0
はえーな
金持ちが支援したのかな
金持ちが支援したのかな
11: 名無し 2023/08/07(月) 19:39:14.57 ID:roPnYTGO0
集まらんやろって思ってた
(´・ω・`)
(´・ω・`)
13: 名無し 2023/08/07(月) 19:39:56.29 ID:HubFn5+10
こういうのにはもっと予算割けよ
14: 名無し 2023/08/07(月) 19:40:17.11 ID:ou0BaDFB0
>>1
お礼がツアコン付き非公開場所のバックツアーとかだからね
見たい人にとっては釣り合う対価でしょう
お礼がツアコン付き非公開場所のバックツアーとかだからね
見たい人にとっては釣り合う対価でしょう
15: 名無し 2023/08/07(月) 19:40:24.74 ID:DtQSatMZ0
あらら
終わっちゃったのか
終わっちゃったのか
16: 名無し 2023/08/07(月) 19:40:49.67 ID:kQuh3SUI0
良かったじゃないか
19: 名無し 2023/08/07(月) 19:41:08.10 ID:55hLJTnl0
ヨシ。毎月やろう!
33: 名無し 2023/08/07(月) 19:50:07.16 ID:e/9YQaKY0
庶民が迷う暇なく達成とか
32: 名無し 2023/08/07(月) 19:48:41.45 ID:IbArVkTE0
ここのファン層は分厚いだろ
とにかくひとまずおめでとうございます
とにかくひとまずおめでとうございます
47: 名無し 2023/08/07(月) 19:56:56.88 ID:PcEqJh6t0
10年間パスにしたわ
66: 名無し 2023/08/07(月) 20:18:13.75 ID:VWFVg0L00
もう閉めたんかい
払おう思ってたのに
払おう思ってたのに
70: 名無し 2023/08/07(月) 20:23:37.77 ID:KWX6ywwh0
>>66
まだやってる
目ぼしいものは品切れだけど
まだやってる
目ぼしいものは品切れだけど
26: 名無し 2023/08/07(月) 18:15:07.70 ID:nm8uYSt10
岸田「お、もっと予算減らせるな」
221: 名無し 2023/08/07(月) 19:03:49.27 ID:Ai569vZz0
こんな直ぐ集まるのなら増税分はクラウドファンディングでエエやろ
皆喜んで払ってくれるでしょう
皆喜んで払ってくれるでしょう
229: 名無し 2023/08/07(月) 19:05:31.61 ID:iIpt1e4S0
>>221
国民が払ってあげたい分野と
国が金を巻き上げたい分野との大きなギャップがはっきりした
国民が払ってあげたい分野と
国が金を巻き上げたい分野との大きなギャップがはっきりした
11: 名無し 2023/08/07(月) 18:08:27.79 ID:IglPB5yZ0
リターンが魅力的だったからね
本当にいいクラファンだった
本当にいいクラファンだった
241: 名無し 2023/08/07(月) 19:11:57.21 ID:fKMJJHqt0
ここなら、寄付すりゃ所得控除が受けられる。
微々たるもんでも、税金の使い道を自分で決められるささやかな方法だよ。
微々たるもんでも、税金の使い道を自分で決められるささやかな方法だよ。
10: 名無し 2023/08/07(月) 18:08:04.23 ID:tGnUFdQX0
美談のように書いてるけどさ
国立博物館の赤字埋めるのってそれこそ国税の役目なんじゃないの?
国立博物館の赤字埋めるのってそれこそ国税の役目なんじゃないの?
71: 名無し 2023/08/07(月) 18:27:10.15 ID:GC4u9vYX0
日本政府さぁ
子どもが科学に興味持つ機会を軽視しすぎですわ
子どもが科学に興味持つ機会を軽視しすぎですわ
102: 名無し 2023/08/07(月) 18:34:26.13 ID:9UY2md1B0
この博物館に想い出がある人が多いから寄付する人多いんやろな
128: 名無し 2023/08/07(月) 18:38:49.98 ID:5+hAmQEv0
>>102
うん
一生の思い出だわ
うん
一生の思い出だわ
57: 名無し 2023/08/07(月) 18:24:13.77 ID:mTvX6lWm0
根本的な解決に向かうといいのだけど
73: 名無し 2023/08/07(月) 18:28:02.97 ID:mt6LUFR40
>>57
コロナ前は入場料等で6〜7億稼げてたのがコロナで1〜2億に減ったせいってのもある
一応5類で入場者は戻って来てるらしいしここは大丈夫だろう
問題は地方の博物館美術館
コロナ前は入場料等で6〜7億稼げてたのがコロナで1〜2億に減ったせいってのもある
一応5類で入場者は戻って来てるらしいしここは大丈夫だろう
問題は地方の博物館美術館
297: 名無し 2023/08/07(月) 19:35:41.44 ID:x8+hgMbQ0
バックヤード見学の館長副館長コース、まじで行ってみたかったのに、クラファン終了してたわ。
コメント
コメント一覧 (6)
日本終わってなかった
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
アホやろ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
佐賀大学弘前大学でさえ慶應早稲田より税金もらってるという謎
学生もはるかに少ないのに
ideal2ch
が
しました
コメントする