1: 名無し 2023/08/07(月) 12:02:52.51 ID:8iCHNoub9
地球の宝を守れ|国立科学博物館500万点のコレクションを次世代へ
https://readyfor.jp/projects/kahaku2023cf
l_mt1626333_EXCBYNIUB



4: 名無し 2023/08/07(月) 12:04:20.58 ID:40E8wl/60
博物館とか美術館って要る?貧困国なんだからもっと別なものを作った方がいいと思うが
勉強なんかするより中学でたら全員働いた方がいい



73: 名無し 2023/08/07(月) 12:29:38.83 ID:XmaYUkRA0
>>4
要るに決まってるだろ
お前みたいな無教養には関係ないだろうが



9: 名無し 2023/08/07(月) 12:06:39.70 ID:dp0B4H+20
>>4
お前のような貧困層はそうしたらいいよ
周りを勝手に仲間扱いするな



58: 名無し 2023/08/07(月) 12:25:16.92 ID:SCTFW/GI0
>>4
文化資産をそうやって破壊して生活がどうの言ってた文化大革命を知ってるか?



81: 名無し 2023/08/07(月) 12:32:08.29 ID:sF7rnL300
ここ楽しいよ
丸一日時間が潰せる



87: 名無し 2023/08/07(月) 12:32:50.99 ID:SpyvCCa60
>>81
1日じゃ足りん..



5: 名無し 2023/08/07(月) 12:04:47.80 ID:JI2Ak2JZ0
金儲けの科学とかやらないのか
それは経済学か?



62: 名無し 2023/08/07(月) 12:26:49.47 ID:/4Q32EQQ0
> 2019年度に7.5億円だった入館料収入は、コロナ禍により20年度には1.5億円まで減少

これはさすがにキツイな



7: 名無し 2023/08/07(月) 12:05:40.09 ID:E6IPaTow0
国立なら国の予算で何とかしてほしい。
外国にバラまいたり、視察という名の団体海外旅行に金を使うならこういうのに当てるべきだ。



8: 名無し 2023/08/07(月) 12:06:17.05 ID:uoboogfc0
バックヤードツアーなんてタダ同然だろ
ナメてんのか



21: 名無し 2023/08/07(月) 12:11:18.81 ID:3Itoi0en0
>>8
そういう価値観の人はお呼びじゃないんでw



10: 名無し 2023/08/07(月) 12:07:00.09 ID:xFP2WgG30
アチコチの博物館美術館がクラファンやりそう
返礼品によっては応援しても良いな



11: 名無し 2023/08/07(月) 12:07:04.88 ID:txK2oVr+0
プリペイドカードの残りで良ければ寄付するのだが
個人情報を聞かれるのが嫌



18: 名無し 2023/08/07(月) 12:10:19.19 ID:wzl6jxRF0
電力会社空前の利益なんだからなんとかしたれよ
クラファンなんかすんな!



13: 名無し 2023/08/07(月) 12:08:27.88 ID:eWI08wmd0
こういうのは税金で保護するのはいいんじゃない?



15: 名無し 2023/08/07(月) 12:09:23.68 ID:wMxm6TIL0
>>13
なぜか外国には気前よく出すのにね



27: 名無し 2023/08/07(月) 12:12:25.28 ID:+IMl+a4j0
>>15
狂ってるよな
IQ低いんだよアイツ



16: 名無し 2023/08/07(月) 12:10:07.30 ID:wDhNwuBz0
ウクライナにバラマキしながら国立がクラファンする国



17: 名無し 2023/08/07(月) 12:10:09.20 ID:+sEsyvFQ0
知の宝庫を放置する馬鹿岸田政権 
政党交付金廃止してまわせ



20: 名無し 2023/08/07(月) 12:10:59.96 ID:eWI08wmd0
大阪万博は気前よく血税使うんだろ
終わったら取り壊すもんなのに



23: 名無し 2023/08/07(月) 12:11:47.61 ID:FLEtsOlM0
博物館がクラファンする時代か



25: 名無し 2023/08/07(月) 12:12:12.08 ID:HipPqXi30
なんの為の国立なの?
国がいらないならいらないんじゃ?



28: 名無し 2023/08/07(月) 12:12:28.12 ID:wDhNwuBz0
科学はカルトの敵だから十分な予算を与えられないんですか?



29: 名無し 2023/08/07(月) 12:12:43.10 ID:6ZD/ISpF0
欲しいリターンが終わってた



30: 名無し 2023/08/07(月) 12:12:49.28 ID:Zq9tOZ2P0
アホみたいなオリンピックのアレに金使うよりも
こっちにお金をかけてほしい



33: 名無し 2023/08/07(月) 12:13:14.95 ID:vdeo24+G0
国立なら税金使えや
何で募金なん?



86: 名無し 2023/08/07(月) 12:32:44.31 ID:4BWhLPoo0
>>33
独法だし
国立はブランドで一応残しただけ



36: 名無し 2023/08/07(月) 12:14:40.54 ID:mY9vZUeq0
国立なのに金ないのかよ。
増税は何に変えてるんだ?



55: 名無し 2023/08/07(月) 12:23:19.36 ID:ApEsi2tA0
>>36
そもそも「独立行政法人」で正確に国の機関と言えないし
https://www.nich.go.jp/about/budget/



85: 名無し 2023/08/07(月) 12:32:33.66 ID:Df6IWKhS0
>>55
いやいやいやいやいやいやいや
そういう詭弁いらないから
そんな特殊法人に付け替えただけで国じゃないとかそんな話し通らんから
看板変えただけで構造改革完了でドヤってた小泉がおかしい



43: 名無し 2023/08/07(月) 12:18:54.54 ID:GF9p6vBe0
すぐ集まるなこれ



45: 名無し 2023/08/07(月) 12:19:47.25 ID:UvZMeike0
科博のバックヤードとか行ってみたいな
すぐ集まるんじゃないか



48: 名無し 2023/08/07(月) 12:21:44.49 ID:6ZD/ISpF0
>>45
既に売り切れや



49: 名無し 2023/08/07(月) 12:21:55.78 ID:U3O3upHd0
バックヤードツアーとか言ってバックヤードの整理整頓やらされそう



57: 名無し 2023/08/07(月) 12:24:15.01 ID:SpyvCCa60
>>49
どんなご褒美だよそれ。



61: 名無し 2023/08/07(月) 12:25:47.85 ID:UvZMeike0
>>49
むしろやりたいだろ
標本とか近くで見たり触ったり出来るんだぞ



69: 名無し 2023/08/07(月) 12:27:30.14 ID:XIUBJLKR0
フランス旅行議員に払わせろ



70: 名無し 2023/08/07(月) 12:27:58.60 ID:wqSufnhb0
アホなもんに金使ってないでこういうのにちゃんと金出せバカ政府



77: 名無し 2023/08/07(月) 12:30:31.16 ID:7KbWJ1H90
裏の倉庫とか見たい



92: 名無し 2023/08/07(月) 12:33:47.59 ID:rVzq50c00
いや
これ失敗したらどうすんの
お金集まらなかったので運営できずに閉鎖します
とかなるわけないんだから
国立の博物館なら税金で運営しなよ



97: 名無し 2023/08/07(月) 12:35:48.65 ID:SpyvCCa60
>>92
さっき3600万くらいだったから大丈夫じゃね?



93: 名無し 2023/08/07(月) 12:34:25.67 ID:bg+DbYy70
外国にポンポン何兆何億即決するんだから
国立博物館に1億くらい出せよクズ政府



72: 名無し 2023/08/07(月) 11:33:09.57 ID:2tDyxDhV0
アメリカ様が金出せって言ったら即出すよ



198: 名無し 2023/08/07(月) 11:56:10.82 ID:kbX4rchO0
海外へのばらまき→出します
🏺へのばらまき→出します
お友達のへのばらまき→出します
議員海外出張費→出します
博物館の予算→出しません

🤔



240: 名無し 2023/08/07(月) 12:09:59.02 ID:iYJTxPrq0
返礼品見てきたけど面白そうやな
子供の頃よく行ってたから支援したいわ



207: 名無し 2023/08/07(月) 11:59:17.78 ID:XqdjU1QGa
科博のオススメってなんなん?
となりでやってるメキシコ展はよかったけど
海展はあまりそそられなかった



214: 名無し 2023/08/07(月) 12:01:23.29 ID:kbX4rchO0
>>207
常設展なら剥製の一斉展示とか恐竜の化石は迫力あると思うよ
あとは特別展やな
他はそもそも興味なかったり知ろうとする気がないとつまらんと思う



224: 名無し 2023/08/07(月) 12:03:51.32 ID:XqdjU1QGa
>>214
ワイは恐竜すきやけど
彼女は文化史というか宗教的な歴史がすきやから
そこはちがうかんじか



254: 名無し 2023/08/07(月) 12:14:00.84 ID:iYJTxPrq0
>>224
そっち系は国立博物館の方やな
国立博物館で特別展みてから国立科学博物館寄るのがワイの鉄板や



241: 名無し 2023/08/07(月) 12:10:08.19 ID:kbX4rchO0
>>224
文化史みたいなのは国立博物館、自然や原始人くらいまでの歴史は科学博物館や



281: 名無し 2023/08/07(月) 12:23:56.58 ID:7nVM+rXJM
クラファンサイト落ちとるやん 1億と言わず5億くらい集まったらええな


スポンサードリンク