1: 名無し 2023/08/06(日) 16:20:55.21 ID:FyARPf4z0
どう考えてもそれが最適解やろ
2: 名無し 2023/08/06(日) 16:21:47.93 ID:FyARPf4z0
要するに本体をリュックみたいにして、そこからホースを延ばす
これが一番いい形やと思うんやが
これが一番いい形やと思うんやが
4: 名無し 2023/08/06(日) 16:22:39.51 ID:BUy7WaV80
>>2
めっちゃ暑いから夏死んでまうで
めっちゃ暑いから夏死んでまうで
7: 名無し 2023/08/06(日) 16:23:17.83 ID:FyARPf4z0
>>4
エアコンつけりゃええがな…
エアコンつけりゃええがな…
5: 名無し 2023/08/06(日) 16:22:43.66 ID:An4+4q9f0
かしこい
6: 名無し 2023/08/06(日) 16:22:56.10 ID:cnJvqT0H0
赤ちゃん背負いながらできないじゃん
9: 名無し 2023/08/06(日) 16:23:31.75 ID:FyARPf4z0
>>6
赤ちゃんは前側やろ
赤ちゃんは前側やろ
8: 名無し 2023/08/06(日) 16:23:24.53 ID:JD3DNhVLd
背負うメリットはなんやねん
10: 名無し 2023/08/06(日) 16:23:49.43 ID:FyARPf4z0
>>8
お母さんに掃除機かけてもらってそう
お母さんに掃除機かけてもらってそう
12: 名無し 2023/08/06(日) 16:24:29.19 ID:NeYxpMSY0
ルイージ?
15: 名無し 2023/08/06(日) 16:24:54.71 ID:FyARPf4z0
>>12
まあイメージはそうや
ゴーストバスターズ的な
まあイメージはそうや
ゴーストバスターズ的な
14: 名無し 2023/08/06(日) 16:24:43.17 ID:9mWrsMkq0
普通ロボット掃除機とDysonやろ
18: 名無し 2023/08/06(日) 16:25:41.22 ID:FyARPf4z0
>>14
うちはロボット掃除機もあるけどやっぱ紙パックが一番信用できるんよ
うちはロボット掃除機もあるけどやっぱ紙パックが一番信用できるんよ
16: 名無し 2023/08/06(日) 16:25:06.20 ID:3uwNYlJO0
背負ってる事を忘れて振り向いて何かを壊す未来しかない
19: 名無し 2023/08/06(日) 16:26:08.17 ID:FyARPf4z0
>>16
そんなバカいるか?掃除機ってそこそこ重いやろ
そんなバカいるか?掃除機ってそこそこ重いやろ
24: 名無し 2023/08/06(日) 16:27:42.43 ID:BUy7WaV80
>>19
背負ったまま体の向き替えた時に壁についてるインターホンの画面とかぶつけそうやん
背負ったまま体の向き替えた時に壁についてるインターホンの画面とかぶつけそうやん
37: 名無し 2023/08/06(日) 16:35:47.74 ID:zFK5lVUx0
>>16
なんかの歌詞みたい
なんかの歌詞みたい
38: 名無し 2023/08/06(日) 16:36:23.53 ID:3QgeSGY9a
>>37
草
草
63: 名無し 2023/08/06(日) 17:19:51.75 ID:bqyKcH5p0
>>37
結構かっこよくて草
結構かっこよくて草
64: 名無し 2023/08/06(日) 17:20:40.58 ID:fqoLtzI60
>>16
Mr.Childrenかな
Mr.Childrenかな
17: 名無し 2023/08/06(日) 16:25:16.91 ID:TwapTxej0
今どきスティック型やろ
20: 名無し 2023/08/06(日) 16:26:17.50 ID:FyARPf4z0
>>17
パワー不足定期
パワー不足定期
21: 名無し 2023/08/06(日) 16:26:37.65 ID:x9NSWDS0a
階段はガチで背負うのが一番やな
22: 名無し 2023/08/06(日) 16:26:56.55 ID:zd0wPEf60
んー…
23: 名無し 2023/08/06(日) 16:27:13.78 ID:1uoK9vDud
そもそも掃除機とか今どき使わんやろ
26: 名無し 2023/08/06(日) 16:27:59.99 ID:Ga3JuCSA0
てててーて てーて ゴーストバスターズ
28: 名無し 2023/08/06(日) 16:28:27.49 ID:VTdsokcdd
コードレスの意味なくて草
53: 名無し 2023/08/06(日) 16:59:26.81 ID:t04uCmCH0
たしかにありそうでないな
57: 名無し 2023/08/06(日) 17:14:11.88 ID:GGzXIGKa0
傘も進化しないよな
59: 名無し 2023/08/06(日) 17:15:15.85 ID:n58stIjfd
>>57
雨が進化してないからしゃーない
雨が進化してないからしゃーない
61: 名無し 2023/08/06(日) 17:18:21.34 ID:1a+qXWGaa
>>57
傘は背負ったりとか楕円になったりとかいろいろ進化してるで
傘は背負ったりとか楕円になったりとかいろいろ進化してるで
54: 名無し 2023/08/06(日) 17:00:47.73 ID:JtldiLA00
業務用ならあるよ
よく駅の清掃の人とか背負ってる
よく駅の清掃の人とか背負ってる
29: 名無し 2023/08/06(日) 16:29:10.32 ID:BUy7WaV80
39: 名無し 2023/08/06(日) 16:37:41.97 ID:FyARPf4z0
>>29
うおおおおおおおおお
これ買うわ
うおおおおおおおおお
これ買うわ
42: 名無し 2023/08/06(日) 16:41:16.99 ID:conNw1Yy0
>>29
バッテリー2ついるんか
バッテリー2ついるんか
30: 名無し 2023/08/06(日) 16:29:21.33 ID:fqoLtzI60
マキタが出してるじゃん
40: 名無し 2023/08/06(日) 16:38:14.97 ID:FyARPf4z0
マキタ神
43: 名無し 2023/08/06(日) 16:43:42.07 ID:oJW2E1w2a
マジで進化しそこなってる家電よな
44: 名無し 2023/08/06(日) 16:44:57.02 ID:NmMWse7MM
腰のあたりにつけたほうがいい
ホースは体の中心から出すと安定する
ホースは体の中心から出すと安定する
48: 名無し 2023/08/06(日) 16:49:55.41 ID:OYDM2txt0
問題は顔の近くに来ることで
「うるさい」「臭い」「熱い」
「うるさい」「臭い」「熱い」
56: 名無し 2023/08/06(日) 17:14:11.31 ID:n58stIjfd
わざわざ背負う意味は?
41: 名無し 2023/08/06(日) 16:40:49.10 ID:FyARPf4z0
45: 名無し 2023/08/06(日) 16:45:44.80 ID:n2A7R9Vvd
>>41
これええで わい持ってるわ
これええで わい持ってるわ
【緊急】一人暮らしって掃除機いる???
コメント
コメント一覧 (15)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
基本「作業現場の使用」を想定しているし
何よりは腰が熱くなるねん
その辺にバッテリとかモーターとかの熱を発する部位があるんで、やってると腰の後ろあたりが熱くなって、そこだけ汗だくになるで
あとはデフォでついてる吸い込み口やけど、1軸やから角度変えられへん
左右に傾くけれど、前後に傾かないから椅子の下とか机の奥とかを掃除する際にちょっと面倒
家庭用の掃除機とはパイプの太さが違うんで、普通の奴をそのまま流用できんし
ideal2ch
が
しました
そもそも家庭用の掃除機って普段からこまめにかけるもんでがっつりやるもんじゃない。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
全年齢子供からお年寄りまで使えるように本体は床に置くか重心が下になってるのに
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
踏み台に乗って冷蔵庫の天面とか蛍光灯の傘とか楽に掃除できるし、パイプとの組み合わせでスティッククリーナー型にもできる。
これ壊れたらマキタのを買うしかねーか、と思って調べたら、キャニスター型を背負うためのリュックなんてのがあって笑ったわ。
ideal2ch
が
しました
コメントする