1: 名無し 2023/07/18(火) 13:41:50.516 ID:W37ICOBpa
早く届いて欲しい
2: 名無し 2023/07/18(火) 13:42:55.816 ID:NQj4L26Z0
スイッチ周りがすぐ壊れるよなアイリス
4: 名無し 2023/07/18(火) 13:43:26.008 ID:W37ICOBpa
>>2
4万したのだけど🥵
4万したのだけど🥵
5: 名無し 2023/07/18(火) 13:43:46.888 ID:/sieWOXBM
スポットクーラーはあまり期待しないほうが良いよ
7: 名無し 2023/07/18(火) 13:44:26.496 ID:RUxAfdwzd
あって良かったより無いよりマシ
スポットって爆音はマシになったのかな
スポットって爆音はマシになったのかな
8: 名無し 2023/07/18(火) 13:44:42.688 ID:4F5Ifnd7a
気抜いてると水溢れるよ
9: 名無し 2023/07/18(火) 13:45:43.856 ID:W37ICOBpa
6畳だもん冷えるよね?ね?
12: 名無し 2023/07/18(火) 13:47:20.078 ID:NQj4L26Z0
思うんだけどスポットクーラーって熱は室内に捨てられるわけじゃん
要するに冷たい空気が出る扇風機みたいなもんで室内温度は涼しくならないよね多分
要するに冷たい空気が出る扇風機みたいなもんで室内温度は涼しくならないよね多分
16: 名無し 2023/07/18(火) 13:48:42.503 ID:W37ICOBpa
>>12
ダクト付きで熱は窓から逃がすのよ
ダクト付きで熱は窓から逃がすのよ
21: 名無し 2023/07/18(火) 13:50:59.079 ID:4F5Ifnd7a
>>16
窓から熱気入ってこない?
窓から熱気入ってこない?
24: 名無し 2023/07/18(火) 13:52:17.215 ID:W37ICOBpa
>>21
ええと窓を塞ぐパネルもついてくるんですよ
そこにダクトを繋いで熱だけ逃がすの
ええと窓を塞ぐパネルもついてくるんですよ
そこにダクトを繋いで熱だけ逃がすの
27: 名無し 2023/07/18(火) 13:53:33.400 ID:4F5Ifnd7a
>>24
窓のサイズと合う?
窓のサイズと合う?
30: 名無し 2023/07/18(火) 13:54:49.882 ID:W37ICOBpa
>>27
いちおう合うのは確認した
たのしみ🥳
いちおう合うのは確認した
たのしみ🥳
14: 名無し 2023/07/18(火) 13:47:44.757 ID:W37ICOBpa
クーラーよりは安いはずだけど
使ってみないとわからないね
使ってみないとわからないね
15: 名無し 2023/07/18(火) 13:48:13.645 ID:4F5Ifnd7a
水一杯になったら止まる?
17: 名無し 2023/07/18(火) 13:49:14.300 ID:W37ICOBpa
>>15
止まるでしょ🥺
止まるでしょ🥺
64: 名無し 2023/07/18(火) 14:34:50.110 ID:RPjoacd6a
>>17
排水もホース付けて外に流せ
排水もホース付けて外に流せ
19: 名無し 2023/07/18(火) 13:49:23.567 ID:J4ilbMn30
屋内使用予定なら窓用エアコンにすればよかったのにw
スポットクーラーって屋外でその場で働く屋台やキッチンカーの人が使うやつでしょ?
スポットクーラーって屋外でその場で働く屋台やキッチンカーの人が使うやつでしょ?
22: 名無し 2023/07/18(火) 13:51:03.074 ID:W37ICOBpa
>>19
いちおう家庭用ですけど・・
いちおう家庭用ですけど・・
25: 名無し 2023/07/18(火) 13:53:09.166 ID:GK7M3vsj0
風が出るところに顔当ててないと冷えた感じするのに時間かかる
29: 名無し 2023/07/18(火) 13:54:28.959 ID:dxxV4WSk0
排熱と排水どうすんの
34: 名無し 2023/07/18(火) 13:58:19.634 ID:W37ICOBpa
>>29
ノンドレン方式で勝手に蒸発するんだって!!
ノンドレン方式で勝手に蒸発するんだって!!
35: 名無し 2023/07/18(火) 13:59:24.125 ID:dxxV4WSk0
>>34
それはすばらしい
それはすばらしい
37: 名無し 2023/07/18(火) 14:00:11.507 ID:4F5Ifnd7a
>>34
室内に勝手に蒸発されるより集めて捨てられる方が湿度下がりそうだけど
室内に勝手に蒸発されるより集めて捨てられる方が湿度下がりそうだけど
38: 名無し 2023/07/18(火) 14:01:10.432 ID:W37ICOBpa
>>37
ダクトから排出されるらしいが
ダクトから排出されるらしいが
39: 名無し 2023/07/18(火) 14:02:16.518 ID:nxJLZ20e0
普通のエアコンにすればいいのに
ヒートポンプだから仕組みは一緒
ヒートポンプだから仕組みは一緒
45: 名無し 2023/07/18(火) 14:14:15.562 ID:zulsaE6td
というか4万もするんだったらあと1万だしてエアコン買った方が良くね?
47: 名無し 2023/07/18(火) 14:15:59.052 ID:W37ICOBpa
>>45
工事🔥👹🔥!!!!!!!!!!
工事🔥👹🔥!!!!!!!!!!
78: 名無し 2023/07/18(火) 15:00:02.909 ID:nqgmdLPba
>>47
ゴミ屋敷なの?
ゴミ屋敷なの?
79: 名無し 2023/07/18(火) 15:04:34.354 ID:iQal3lTq0
>>78
ゴミ屋敷関係なく工事は半日潰れるからなあ
しかも終わるまでなにしていいか困るし
ゴミ屋敷関係なく工事は半日潰れるからなあ
しかも終わるまでなにしていいか困るし
80: 名無し 2023/07/18(火) 15:05:57.694 ID:nqgmdLPba
>>79
それぐらいの理由ならエアコンでいいだろ…
スポットクーラーってクソだぞ
それぐらいの理由ならエアコンでいいだろ…
スポットクーラーってクソだぞ
83: 名無し 2023/07/18(火) 15:12:26.052 ID:An8gXUpF0
>>79
時期が悪すぎで工事の予約が取れないんだろ
時期が悪すぎで工事の予約が取れないんだろ
49: 名無し 2023/07/18(火) 14:18:25.177 ID:jX2mQuebr
4万程度のやつでは弱すぎて真横に置いてもあんま冷えないぞ
52: 名無し 2023/07/18(火) 14:19:56.790 ID:UGDuv9hP0
エアコン買わないで4万ドブに捨てててワロタ
50: 名無し 2023/07/18(火) 14:19:30.848 ID:71bQl+xO0
ワクワクしてる>>1になんでそんなひどいこというの
54: 名無し 2023/07/18(火) 14:25:35.076 ID:r6ZRqvgPp
排熱ホースに断熱材巻くといいぞ
55: 名無し 2023/07/18(火) 14:26:19.465 ID:W37ICOBpa
>>54
ふむ
ふむ
56: 名無し 2023/07/18(火) 14:27:17.691 ID:ba/Lm8nc0
ハイシーズンに買うのが間違いだけど窓枠クーラーならハイアールのが3万円
57: 名無し 2023/07/18(火) 14:27:31.900 ID:DFDhG9xEr
今のってうるさくないんかな
昔イベントでレンタルしたとき
会話がまったく聞こえないくらいうるさかった
昔イベントでレンタルしたとき
会話がまったく聞こえないくらいうるさかった
59: 名無し 2023/07/18(火) 14:29:16.064 ID:W37ICOBpa
>>57
ないきとがいきが一体になってるからうるさいらしい
いちおう家庭用だし大丈夫さ😉
ないきとがいきが一体になってるからうるさいらしい
いちおう家庭用だし大丈夫さ😉
60: 名無し 2023/07/18(火) 14:31:18.122 ID:asUL+jRsF
>>57
そんなレベルのコンプレッサー積んでないからうるさめの扇風機程度だよ
出てくる風は扇風機の弱レベルだけど
そんなレベルのコンプレッサー積んでないからうるさめの扇風機程度だよ
出てくる風は扇風機の弱レベルだけど
58: 名無し 2023/07/18(火) 14:28:54.528 ID:nK2Iqvjsd
5万あれば普通のエアコン買えない?
61: 名無し 2023/07/18(火) 14:33:23.328 ID:t7nuD5ZLr
届いた後にまた泣きながらスレ立ててそう
62: 名無し 2023/07/18(火) 14:34:10.923 ID:W37ICOBpa
おまえらうるさいし!!!!!
除湿機能もあるんだからな
ハズレなわけがない
除湿機能もあるんだからな
ハズレなわけがない
63: 名無し 2023/07/18(火) 14:34:47.034 ID:H88LuPBvM
情弱がレベルアップする課程だな
65: 名無し 2023/07/18(火) 14:35:32.669 ID:NQj4L26Z0
まあ数万だし損してもいいんじゃね
勉強代だ
勉強代だ
66: 名無し 2023/07/18(火) 14:35:41.791 ID:hDcRhDy+0
今のスポットクーラー悪くないけどな
もちろん部屋全体は冷えないけど部屋の中40度近くても風にあたってれば寒すぎるくらいの風は出る
排熱と水捨てるの面倒だけど環境によっては十分あり
もちろん部屋全体は冷えないけど部屋の中40度近くても風にあたってれば寒すぎるくらいの風は出る
排熱と水捨てるの面倒だけど環境によっては十分あり
69: 名無し 2023/07/18(火) 14:39:51.607 ID:W37ICOBpa
>>66
そうそう
6畳だし俺さえ冷やしてくれれば問題なしてか冷えるだろ
そうそう
6畳だし俺さえ冷やしてくれれば問題なしてか冷えるだろ
67: 名無し 2023/07/18(火) 14:36:05.271 ID:jX2mQuebr
言ってくれれば俺のCORONAのやつ売ってあげたのに
30分ぐらいしか使ってないから新品同然だわ
30分ぐらいしか使ってないから新品同然だわ
69: 名無し 2023/07/18(火) 14:39:51.607 ID:W37ICOBpa
>>67
いらねーよお前のチnカスついてる製品なんて
いらねーよお前のチnカスついてる製品なんて
68: 名無し 2023/07/18(火) 14:39:12.990 ID:DFDhG9xEr
排気ダクトを延長させるやつも買った?
70: 名無し 2023/07/18(火) 14:40:43.646 ID:ba/Lm8nc0
>>68
あんなのフレキブルダクトホースを買ってくればいいだけだからどうとでもなる
あんなのフレキブルダクトホースを買ってくればいいだけだからどうとでもなる
82: 名無し 2023/07/18(火) 15:11:46.735 ID:ohl8f6tNp
普通のエヤコン付けれなくてスポットクーラー選ぶくらいならウインドーエヤコンにするよね
あれなら窓があれば使えるし
あれなら窓があれば使えるし
84: 名無し 2023/07/18(火) 15:15:35.048 ID:3/tpNAAlM
自分でやれよ
ホムセンでラッパ加工ずみ2分3分ペアコイルとドレンホースセットで3000円だろ
壁掛け本体2.2kw4万
ウマ400円であがる
パージは冷媒使えばいい
ホムセンでラッパ加工ずみ2分3分ペアコイルとドレンホースセットで3000円だろ
壁掛け本体2.2kw4万
ウマ400円であがる
パージは冷媒使えばいい
87: 名無し 2023/07/18(火) 15:17:34.224 ID:ohl8f6tNp
>>84
真空引きどうすんの
あと配管通す穴も壁に開ける必要あるじゃん
真空引きどうすんの
あと配管通す穴も壁に開ける必要あるじゃん
88: 名無し 2023/07/18(火) 15:19:03.829 ID:3/tpNAAlM
>>87
真空引きやらなくてもいいよ
冷媒高圧側開けてサービスバルブから空気押し出しゃいい
穴あけも出来ないの?男の子なのに
真空引きやらなくてもいいよ
冷媒高圧側開けてサービスバルブから空気押し出しゃいい
穴あけも出来ないの?男の子なのに
90: 名無し 2023/07/18(火) 15:22:39.435 ID:ohl8f6tNp
>>88
一般のご家庭にホールソーは無いだよ
穴開けろとか無理言うなや
一般のご家庭にホールソーは無いだよ
穴開けろとか無理言うなや
86: 名無し 2023/07/18(火) 15:17:19.685 ID:3/tpNAAlM
スポットクーラーなんか1kwくらいしか冷房能力ないだろう
そんなもん使うなよ
そんなもん使うなよ
85: 名無し 2023/07/18(火) 15:16:00.408 ID:uEotfgKEa
6畳で7万のスポットクーラー使ってるけどマジで無いよりマシ
無かったら人が生きられない環境
あれば人が生きられる
排熱ちゃんとするのは大前提だけど何より湿度が違う
10時間に一回水捨てるくらい大した手間じゃない
でも4万のだとパワー足りるかは知らん
無かったら人が生きられない環境
あれば人が生きられる
排熱ちゃんとするのは大前提だけど何より湿度が違う
10時間に一回水捨てるくらい大した手間じゃない
でも4万のだとパワー足りるかは知らん
窓用エアコン買ったから自慢させてくれ
コメント
コメント一覧 (24)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
日本メーカーのコロナ窓用エアコンでいいだろ。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
排熱が出来ないけれど、湿度は確実に下がるので
無いよりはまし。
ideal2ch
が
しました
仕組みは全く一緒だから窓から遠くても排気と吸気をDIYでしっかりと家の外まで延長してあげればめっちゃ冷えるぞ
ideal2ch
が
しました
某家電販売店の店員も言ってた。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
スポットクーラーは「機種によって、24時間連続運転できない」ものがある。
理由は、「排水」を内蔵タンクにしか流せない構造の場合。
逆に、24時間運転させるには「廃熱ダクト」と「排水ホース」をなんとかしなきゃならん。
スレタイ画像にあるような「スポクラ単体で、部屋の中が涼しくなる」ことなんざ、絶対ないから安心しとけ。
ideal2ch
が
しました
アイリスのは試してみたい
ideal2ch
が
しました
少し高いけど、窓があるならウィンドクーラーの方が有用な気がする。
ideal2ch
が
しました
排熱の空気を室外に捨てた分だけ、室内に新たに暑い空気が入ってくるのでは?
ideal2ch
が
しました
値段相応で性能も充分
需要供給も知らんカス多過ぎ
ideal2ch
が
しました
だいたい、前に中華に作らせたマスクを自国産とかやってなかったか?
ideal2ch
が
しました
一般的なクーラーの様にコンプレッサーが内蔵されてる物で、冷風の他に熱気が出てくるので
その熱気をどこに捨てるかが問題。
もう1つは水の気化熱を使って空気を冷やす物で、冷たい空気は出るんだが
湿度も上がるので、少なくとも日本じゃ使えない代物。
見た目が似てるので、買う時には注意した方が良い。
ideal2ch
が
しました
室温を下げることができるスポットクーラーも存在する。
排熱ホースと室外の空気を導入する吸気ホースを接続できるタイプのスポットクーラーは室温を下げることができる。
吸入ホースが付いてないスポットエアコンは自作するしかない。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
日本メーカー製のように振舞っているが、中国や朝鮮で設計製造されたものを殆ど検証せず販売しているだけだから、稀に国産品を作ることもある劣悪代理店ぐらいに思わないと大惨事になる。
リコールしていない製品でも発火した事例が多数あるのだが、発火したらさすがにリコール品として届け出ている、そんな程度。Amazonで類似製品を探せばOEM元の製品が2割~5割安で見つかる事も多い。
ideal2ch
が
しました
コメントする