SnapCrab_NoName_2023-7-8_21-38-14_No-00
1: 名無し 2023/07/08(土) 19:35:36.29 ID:4D7jLXM+0
海外パビリオン建設始まらず…「万博が成立しなくなる」
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_20619.html



4: 名無し 2023/07/08(土) 19:36:11.32 ID:H64AskNy0
ヤバすぎやろ・・・



9: 名無し 2023/07/08(土) 19:37:04.76 ID:lxpsBBCB0
ま?



12: 名無し 2023/07/08(土) 19:37:34.26 ID:00T3yH+Ya
これじゃあ万国博覧会やなくて一国博覧会だよやんけ



14: 名無し 2023/07/08(土) 19:37:59.94 ID:MeKYID8O0
吉本新喜劇でもやればいいんじゃね



15: 名無し 2023/07/08(土) 19:38:02.76 ID:ziVhmRvw0
大阪博覧会やん



91: 名無し 2023/07/08(土) 19:48:05.80 ID:BVXnNYpu0
頭syamu万博



20: 名無し 2023/07/08(土) 19:39:01.80 ID:Xf38DDVT0
これからやろこれからこれから
安心せい当日には世界中で大喝采の大成功やでカジノも出来るしな!
って大阪の人らは考えてるやろうし
水差すのも悪いからそのままにしとこうや



21: 名無し 2023/07/08(土) 19:39:01.93 ID:JqF81rTcd
昔のイベントありがたがってるからこうなる



34: 名無し 2023/07/08(土) 19:41:16.11 ID:XSa6fOxW0
トルコアイス屋呼べばいいやろ



36: 名無し 2023/07/08(土) 19:41:50.72 ID:nsKIx2N50
海外パビリオン0
こんな知名度あるのに0とか本家超えたやろ



38: 名無し 2023/07/08(土) 19:42:11.91 ID:Xyxfdyjc0
47都道府県から出店呼ぶしか無いな
日本の夏祭りを演出や



42: 名無し 2023/07/08(土) 19:42:50.67 ID:lxpsBBCB0
くだらない万博だよ、



43: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:07.37 ID:PHqlRbyb0
吉村はんどうして😭



44: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:07.60 ID:GQ7ZWfliM
万博は一応国主催ってことになってるやろ
本当にコケたら大阪がやばいのはカジノちゃつか



45: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:09.07 ID:BmvqIPS80
緑なだぎを展示しよう



46: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:19.93 ID:Mz8JftRg0
何なら上手くできるんだ



50: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:30.87 ID:0qxPaghu0
パビリオン0件でした😎どうしてなんでしょう?



52: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:38.54 ID:MTF2zkwB0
昭和の思い出から脱却できなかった馬鹿どもの末路
だって貧乏国家の日本で最新技術発表しても売れないもん



89: 名無し 2023/07/08(土) 19:47:42.91 ID:seMMqJGRd
>>52
アンチ乙 平成の愛・地球博はそれなりに盛り上がったから



176: 名無し 2023/07/08(土) 19:58:07.35 ID:DANr3j/50
地球博行ったけど楽しかった記憶あるわ



48: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:21.78 ID:seMMqJGRd
万博って直近はどこで開催したの?
なんか全然話題にならんよな 誰か知ってる?
オワコンだろこんなもん



80: 名無し 2023/07/08(土) 19:46:35.91 ID:yrUPSLiHa
>>48
ドバイはすげー盛り上がったぞ



92: 名無し 2023/07/08(土) 19:48:16.96 ID:4pNqcrBdH
>>80
コロナの真っ最中にようやった



49: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:28.38 ID:lxpsBBCB0
何がどうなってるんや



56: 名無し 2023/07/08(土) 19:44:15.97 ID:udsiyMf80
流石になんだかんだいって
当日にはちゃんとパビリオンもつくられて盛況しているはずやで・・・


でもこれからもこういう事はあるから
これ以降は万博とか辞めたほうがええな日本では
学ぼうや、すこしは、



108: 名無し 2023/07/08(土) 19:49:48.71 ID:9qDuYIAS0
>>56
アンチ乙、まだ札幌五輪もやらなきゃ老人の夢は終わらないから



58: 名無し 2023/07/08(土) 19:44:32.78 ID:v5JMTleR0
ガチで0件になった場合どうするんや…



64: 名無し 2023/07/08(土) 19:45:08.16 ID:oj7wjkvwM
>>58
真ん中の森の近くがスッカスカになる



61: 名無し 2023/07/08(土) 19:44:46.08 ID:7FPvbE1W0
オトナ帝国の逆襲すらできない老害共…



69: 名無し 2023/07/08(土) 19:45:26.70 ID:S8PXIWoY0
でも温もりはあるから



70: 名無し 2023/07/08(土) 19:45:38.41 ID:Hfx85JID0
まだ何一つ決まっていないのに入場料だけは決まっている模様



79: 名無し 2023/07/08(土) 19:46:27.51 ID:nsKIx2N50
進次郎に頼んでセクシー万博にしようぜ



99: 名無し 2023/07/08(土) 19:48:53.14 ID:Qt2JduVcd
冷静に考えて、ワールドカップの前年に外国人観光客が来るわけねぇだろwwwwwww



206: 名無し 2023/07/08(土) 20:01:37.08 ID:zrX0Eu2b0
>>99
これどういうことなん



233: 名無し 2023/07/08(土) 20:05:23.44 ID:MqSO8aJMd
>>206

2025年:ワールドカップ予選、大阪博覧会
2026年:ワールドカップ

外国人が来るはずないよね

日本人が来場しても日本国内のお金は変動しないよ?



259: 名無し 2023/07/08(土) 20:10:21.90 ID:L9kZrvD40
>>233
これなんか意味ある?カタールワールドカップの前にあったドバイ万博は大盛況だったやん



131: 名無し 2023/07/08(土) 19:52:17.68 ID:RmTGFyy30
チェコのパビリオンはできとるやろ?
できてないんやったらチェコ国内で発表されとる写真は何なんやって話やが
no title

no title



135: 名無し 2023/07/08(土) 19:52:49.39 ID:x6BFuSI80
>>131
どう見てもイメージ画像やんけ!



141: 名無し 2023/07/08(土) 19:53:26.93 ID:rZeqRiAB0
>>131
2025年大阪・関西万博 チェコパビリオン イメージパース(画像提供:Czechia at Expo 2025 Osaka)

よく見ろ



117: 名無し 2023/07/08(土) 19:50:41.00 ID:y1xnSnzOd
もう2年しかないのに工事どころか入札すらまともに終わってないって



130: 名無し 2023/07/08(土) 19:52:10.54 ID:qy5AdtZ+0
今吉村が中止宣言しても英断とか素晴らしい決断力とか言われて称賛されそう



152: 名無し 2023/07/08(土) 19:54:47.46 ID:LtTe2ZxV0
>>130
やめるわけない
IR構想もある
やめたら青島みたいなグズと同じにされる



106: 名無し 2023/07/08(土) 19:49:37.23 ID:1QnucbMM0
どういうことや
国内の建設業者から海外パビリオンの建設への入札がないのか、海外パビリオン自体の申し込みが海外からないのかどっちやねん

危機感を抱く国側は建設業界に対し、「建設が開幕までに間に合わない場合、国際博覧会として成立しなくなることが危惧される」など、切実な文面でパビリオン建設に協力するよう求めている

301: 名無し 2023/07/08(土) 20:18:00.58 ID:HiM35cvzd
>>106
前者や



335: 名無し 2023/07/08(土) 20:27:03.59 ID:LxOhIa/u0
>>106
?ん?
海外は出展したがってるってこと?



51: 名無し 2023/07/08(土) 19:43:32.82 ID:oj7wjkvwM
ワイ、某国パビリオンを絶賛設計中やがまじでゼネコン捕まらんくて困ってるわ



74: 名無し 2023/07/08(土) 19:46:05.71 ID:KS2F4cI9r
>>51
なんでゼネコン捕まらんの?



218: 名無し 2023/07/08(土) 20:03:24.77 ID:uC/FSSCf0
>>51
ワイも関係者やがしゃあないやろ
ゼネコン仕事回ってないぞ



237: 名無し 2023/07/08(土) 20:05:50.24 ID:mv0niNcFM
>>218
新人が辞めすぎなんよ
もう偉くなってもええ歳がいつまで下っ端演じてんねん



217: 名無し 2023/07/08(土) 20:03:03.99 ID:csVpjq2V0
>>51
そうなんか
ゼネコンが捕まらんのが現状なんやね



229: 名無し 2023/07/08(土) 20:05:03.89 ID:uC/FSSCf0
>>217
関西は今梅田周辺やそれなりに大きな計画がいっぱいあるし、施工中や
それやのにあんな海に浮かんでる利便性悪いとこに行く職人もおらんサブコンもおらん
そりゃゼネコンとしても断らざるをえんやろ



237: 名無し 2023/07/08(土) 20:05:50.24 ID:mv0niNcFM
>>217
建築が一時期に集中し過ぎて手が回らんからな



288: 名無し 2023/07/08(土) 20:15:36.18 ID:csVpjq2V0
>>229 >>237
はえー
東北地震から10年で建設需要が落ち着いてるのかと思いきや
若いのが入らなくて成り手が足らんくなってるのか



71: 名無し 2023/07/08(土) 19:45:51.23 ID:ZfGNajwh0
アクセスが悪すぎて建築資材を運搬するのも大変だからしゃーない
あんな僻地を会場にしたのが間違いや



271: 名無し 2023/07/08(土) 20:12:55.04 ID:eG6uHxjs0
ウッドショックは落ち着いたんやろ?
「参加国側による準備の遅れや、人材不足、資材の高騰」


275: 名無し 2023/07/08(土) 20:13:12.32 ID:d8uNExDpa
>>271
アベコインがね…



208: 名無し 2023/07/08(土) 20:01:54.16 ID:jS3szW7L0
建設業界に上から目線すぎるな



230: 名無し 2023/07/08(土) 20:05:05.85 ID:X/E9s4nLd
使い捨てパビリオン建設するってやり方が時代に合ってない🙄



156: 名無し 2023/07/08(土) 19:55:25.50 ID:mXCyezqL0
もう大阪うまいもん市でええやろ



122: 名無し 2023/07/08(土) 19:51:37.66 ID:seMMqJGRd
大阪万博1970 6000万人

つくば万博1985 2000万人

愛・地球博2005 2200万人



さあどうなる



204: 名無し 2023/07/08(土) 20:01:27.13 ID:L9kZrvD40
と言っても行政手続きが来てないだけでどこも準備はしてるんやろうけど
結構ギリギリなのにどこも申請きてないのは心配よな



239: 名無し 2023/07/08(土) 20:06:07.54 ID:XjIsMe6M0
間違いなく飛田が長期休業入るし最悪外圧イチャモンつけられて存続が危ぶまれるから中止してほしいわ



245: 名無し 2023/07/08(土) 20:07:13.06 ID:pb88JCpmM
>>239
飛田は維新に守られてるから大丈夫やろ
弁護士がどうのとかあったはず



281: 名無し 2023/07/08(土) 20:14:33.19 ID:NyPzm+KI0
完璧な解決策思いついたwwwww




1年延期するのはどう?



289: 名無し 2023/07/08(土) 20:15:43.60 ID:dryBkdXcd
>>281
ワールドカップ本戦wwwwwwwwww



357: 名無し 2023/07/08(土) 20:32:41.66 ID:GHmRXgtX0
海外が出展したくないわけじゃなくて国内の建設会社が嫌がってるんやろ
ミスリード



385: 名無し 2023/07/08(土) 20:40:00.74 ID:R5K43wog0
くだらない万博で終わっちゃったね



400: 名無し 2023/07/08(土) 20:44:41.16 ID:r1Fm0hL0d
どうすんだよこれ
いままでいくらかけたと思ってんだよ
見るもの無しってことか?



402: 名無し 2023/07/08(土) 20:45:34.60 ID:l86WH5xOM
>>400
ガチの0博ではないぞ



382: 名無し 2023/07/08(土) 20:39:31.82 ID:Sdj39QO/M
マジレスすると安いプランの方はそこそこの国が参加するから零博にはならん
問題はお金かかるエリアがスカスカになりそうなこと



316: 名無し 2023/07/08(土) 20:20:56.91 ID:L9kZrvD40
2024年問題にどのサブコンも対応できてないからなぁ
そりゃゼネコン捕まらんよ


スポンサードリンク