1: 名無し 2023/07/08(土) 00:51:50.80 ID:wIFVlyjS9
個人株主数7000万人で過去最多 株式保有金額は131兆円超
https://news.yahoo.co.jp/articles/662eb39384d68ef534500093a926688a5df7a1bf
https://news.yahoo.co.jp/articles/662eb39384d68ef534500093a926688a5df7a1bf
16: 名無し 2023/07/08(土) 01:03:44.85 ID:Kv1/XNFI0
おーみんなやってるねー
103: 名無し 2023/07/08(土) 03:19:41.74 ID:14Agy6kV0
今はスマホで売買できるからな
手数料も安いし
手数料も安いし
3: 名無し 2023/07/08(土) 00:52:44.87 ID:pPqGZUVZ0
日本人だけで7000万人?
んなーことねーよな
んなーことねーよな
4: 名無し 2023/07/08(土) 00:53:51.92 ID:BG4YSKJZ0
>>3 「のべ」って書いてあるじゃん
34: 名無し 2023/07/08(土) 01:24:41.21 ID:fQFcsbuW0
のべ6,982万人
のべってどう数えてんだ?
1人の人がある銘柄を買って売って買ったら何人?
1人?2人?
のべってどう数えてんだ?
1人の人がある銘柄を買って売って買ったら何人?
1人?2人?
44: 名無し 2023/07/08(土) 01:30:41.65 ID:phMpiGHB0
>>34
俺1人で延べ個人株主数23人に相当しております。
そーゆーことです。
俺1人で延べ個人株主数23人に相当しております。
そーゆーことです。
63: 名無し 2023/07/08(土) 01:53:51.27 ID:q7R1LL790
>>44
そしたら俺も35人相当ってなってまう。証券会社ごとに株持ってる口座数合計したとかじゃないのかな?
そしたら俺も35人相当ってなってまう。証券会社ごとに株持ってる口座数合計したとかじゃないのかな?
15: 名無し 2023/07/08(土) 01:03:15.23 ID:sySlXI8X0
今どき投資もしてないアホは一生上級の奴隷だわ
19: 名無し 2023/07/08(土) 01:06:38.50 ID:KIwqDETZ0
これがいつかグモの山になるんだろうね
43: 名無し 2023/07/08(土) 01:30:14.75 ID:AZriagEp0
>>19
グモるような人は信用売買してるんちゃう?
現物だけなら死ぬほどの損て
そうそうなかんべや
グモるような人は信用売買してるんちゃう?
現物だけなら死ぬほどの損て
そうそうなかんべや
185: 名無し 2023/07/08(土) 06:02:33.47 ID:N4eooGSO0
>>19
レバナス民なら先の大暴落でだいたい死んだから問題ない
レバナス民なら先の大暴落でだいたい死んだから問題ない
12: 名無し 2023/07/08(土) 01:00:13.64 ID:QXKJyWcc0
自分語りするけど株保有6年で420万が2400万なってる
一回も売ってない、もちっぱ
一回も売ってない、もちっぱ
24: 名無し 2023/07/08(土) 01:12:10.25 ID:gXo3bBdO0
>>12
今すぐ利確して現物に変えろ
俺はお前に忠告したからな
覚えておけよ
今すぐ利確して現物に変えろ
俺はお前に忠告したからな
覚えておけよ
27: 名無し 2023/07/08(土) 01:14:27.27 ID:9MkSxh920
>>24
お前割といい奴
お前割といい奴
55: 名無し 2023/07/08(土) 01:41:05.20 ID:YYGCXtVW0
>>24
株って含み益だけじゃなくて毎年配当もあってだな……
キャピタルゲインだけじゃなくてインカムゲインさえ考えられないオマイみたいな早漏は何時まで勃っても
貧乏なんよ
株って含み益だけじゃなくて毎年配当もあってだな……
キャピタルゲインだけじゃなくてインカムゲインさえ考えられないオマイみたいな早漏は何時まで勃っても
貧乏なんよ
339: 名無し 2023/07/08(土) 07:27:54.38 ID:QXKJyWcc0
>>24
売らない
持ち始めてからもう6年でコロナショックすら乗り越えた
俺のポートフォリオはもう鉄板だろ
売らない
持ち始めてからもう6年でコロナショックすら乗り越えた
俺のポートフォリオはもう鉄板だろ
108: 名無し 2023/07/08(土) 03:25:00.47 ID:O3fn5KbD0
>>12
1番含み益のある銘柄は?
1番含み益のある銘柄は?
333: 名無し 2023/07/08(土) 07:26:27.87 ID:QXKJyWcc0
>>108
エヌビディア
エヌビディア
341: 名無し 2023/07/08(土) 07:29:07.22 ID:cmoI8rGQ0
>>333
一生一緒やで
一生一緒やで
346: 名無し 2023/07/08(土) 07:30:25.21 ID:QjUY4b/F0
>>12
9月まででどこまで減るかな
9月まででどこまで減るかな
356: 名無し 2023/07/08(土) 07:33:04.21 ID:QXKJyWcc0
>>346
かりに下がっても持ってりゃどうせまた高値更新するよ
かりに下がっても持ってりゃどうせまた高値更新するよ
22: 名無し 2023/07/08(土) 01:11:19.59 ID:jwmfE3Rk0
なんもしてないや
貯金もないし投資まったくわかんないが今からでも何かできるん?
貯金もないし投資まったくわかんないが今からでも何かできるん?
33: 名無し 2023/07/08(土) 01:24:22.88 ID:/VRPXKbf0
>>22
まずは証券会社に口座開くんよ
ネット証券が便利やね
NISA口座ってのも忘れず一緒に
開かにゃいけんよ
まずは証券会社に口座開くんよ
ネット証券が便利やね
NISA口座ってのも忘れず一緒に
開かにゃいけんよ
84: 名無し 2023/07/08(土) 02:15:36.75 ID:jwmfE3Rk0
>>33
ありがとうニーサは聞いたことある
今更だけど何かやってみる
ありがとうニーサは聞いたことある
今更だけど何かやってみる
88: 名無し 2023/07/08(土) 02:27:22.09 ID:q7R1LL790
>>84
今から始めるなら来年からの新NISAでいいんじゃない?
まとまった金を投資してくのが効率はいいんだけど、上げ下げにどれだけ耐性があるか分からんから最初は積み立てをお勧めする。
今から始めるなら来年からの新NISAでいいんじゃない?
まとまった金を投資してくのが効率はいいんだけど、上げ下げにどれだけ耐性があるか分からんから最初は積み立てをお勧めする。
111: 名無し 2023/07/08(土) 03:31:08.83 ID:O3fn5KbD0
>>88
> 今から始めるなら来年からの新NISAでいいんじゃない?
今年から始めれば
現NISA40万、新NISA1800万の枠がある。
2%成長20年として40万が約60万になると考えれば資金に余裕あるなら今年のうちからやったほうがいい。
> 今から始めるなら来年からの新NISAでいいんじゃない?
今年から始めれば
現NISA40万、新NISA1800万の枠がある。
2%成長20年として40万が約60万になると考えれば資金に余裕あるなら今年のうちからやったほうがいい。
23: 名無し 2023/07/08(土) 01:11:47.30 ID:KIwqDETZ0
バブル崩壊を知らない世代って
ほんと恐ろしい
ほんと恐ろしい
26: 名無し 2023/07/08(土) 01:13:56.84 ID:KIwqDETZ0
バブル崩壊の頃は
まだ実態経済があったけど
今なんて全く実態とリンクしてない
空虚な株価だからな
これほんと恐ろしい
まだ実態経済があったけど
今なんて全く実態とリンクしてない
空虚な株価だからな
これほんと恐ろしい
193: 名無し 2023/07/08(土) 06:09:52.69 ID:oFKoLdSW0
>>26
逆だよ。配当利率を見てみろ。バブルの頃は個人は裕福だが会社は対して儲けてない。今は史上空前の利益を出してる
逆だよ。配当利率を見てみろ。バブルの頃は個人は裕福だが会社は対して儲けてない。今は史上空前の利益を出してる
287: 名無し 2023/07/08(土) 07:05:52.48 ID:1dAbvBV80
>>26
君がイメージしてるのは経済ではなく景気。
君がイメージしてるのは経済ではなく景気。
40: 名無し 2023/07/08(土) 01:28:20.29 ID:mTQybW740
131兆って少ないな
31: 名無し 2023/07/08(土) 01:22:36.90 ID:fv5n4pb70
大暴落の予兆
50: 名無し 2023/07/08(土) 01:36:37.94 ID:nnU4BGYs0
投資だけではなく優待目的の人も増えたか
59: 名無し 2023/07/08(土) 01:43:57.05 ID:YYGCXtVW0
>>50
株主優待もバカにならない 優待目的で幾つかの株持ってるワイの知り合いのシンママは年2回の配当で
キャッキャゆうて楽しんどるで?
で最近の株高で更にキャッキャゆうとる 勿論配当も付いてこれもバカにならないって話や
株主優待もバカにならない 優待目的で幾つかの株持ってるワイの知り合いのシンママは年2回の配当で
キャッキャゆうて楽しんどるで?
で最近の株高で更にキャッキャゆうとる 勿論配当も付いてこれもバカにならないって話や
69: 名無し 2023/07/08(土) 01:58:09.75 ID:Z5rg4Jts0
やってみたけど俺にはストレスでしかなかった
184: 名無し 2023/07/08(土) 06:01:34.41 ID:hlVDisqg0
>>69
最初のその壁を乗り越えるのが
けっこう苦痛なんだよな
最初のその壁を乗り越えるのが
けっこう苦痛なんだよな
74: 名無し 2023/07/08(土) 02:01:16.13 ID:+hAoCG/p0
30年間衰退し続けてる国の株持っても損するだけだろうに
228: 名無し 2023/07/08(土) 06:34:27.69 ID:95cCT2vj0
>>74
国の株ではなく史上最高の利益を上げている企業の株を買うんですけど
国の株ではなく史上最高の利益を上げている企業の株を買うんですけど
92: 名無し 2023/07/08(土) 02:41:16.27 ID:VR8Ma4790
配当が銀行より利率良いし
リーマンショック辺りから買い足してて値上がりもしてるから
思えば配当だけで元本近く貰ってるわ
リーマンショック辺りから買い足してて値上がりもしてるから
思えば配当だけで元本近く貰ってるわ
94: 名無し 2023/07/08(土) 02:49:28.22 ID:mBmRMO3E0
そんなとこに金集めるから経済が回らないのでは?
98: 名無し 2023/07/08(土) 02:55:42.40 ID:Os8ktWRm0
>>94
日本の金融資産の合計に比べたらザコ 老人が大量にマネー保有して消費にも投資にも使われてない
日本の金融資産の合計に比べたらザコ 老人が大量にマネー保有して消費にも投資にも使われてない
302: 名無し 2023/07/08(土) 07:11:25.72 ID:1dAbvBV80
>>94
消費するためには買いたくなる商品が必要。
それを生み出すためには企業が様々な投資をする必要がある。
それをするためには資金調達が必要。
消費するためには買いたくなる商品が必要。
それを生み出すためには企業が様々な投資をする必要がある。
それをするためには資金調達が必要。
115: 名無し 2023/07/08(土) 03:37:40.82 ID:8qYOFPi70
ATMレベルで金の預入できるなら投資したい
118: 名無し 2023/07/08(土) 03:39:21.45 ID:efsIqAtE0
>>115
ネット証券なら一瞬できるだろ
バカか
ネット証券なら一瞬できるだろ
バカか
126: 名無し 2023/07/08(土) 03:53:52.98 ID:/E3+J0RF0
>>118
リアルタイムでなかったら入出金無料だから銀行振込経由に使ったりできるよね
リアルタイム無料のネット証券とかあるのかな
リアルタイムでなかったら入出金無料だから銀行振込経由に使ったりできるよね
リアルタイム無料のネット証券とかあるのかな
128: 名無し 2023/07/08(土) 03:55:42.54 ID:efsIqAtE0
>>126
楽天証券楽天銀行間は無料じゃないかな
あんまり気にしたことないけど
楽天証券楽天銀行間は無料じゃないかな
あんまり気にしたことないけど
131: 名無し 2023/07/08(土) 04:01:49.94 ID:+YvnQkxZ0
ぶっちゃけ 銀行 なんかに預けてるよりは資金 動かしてるほうがよっぽどいいよ
銀行なんて 利回り ほぼゼロだし
今時 株もやってないやつなんて頭の固い無能若年寄しかいないからな
銀行なんて 利回り ほぼゼロだし
今時 株もやってないやつなんて頭の固い無能若年寄しかいないからな
148: 名無し 2023/07/08(土) 04:37:02.21 ID:Xzwf1DTw0
絶対数は1400万人程度だろ。
つまりそれは
自社株持ちとかも含めて、
現役労働者の5ー6人に1人って割合でしかない。
多いのか、少ないのかは微妙なところ。
少ないとは言わないと思うけど、多くもないな。
つまりそれは
自社株持ちとかも含めて、
現役労働者の5ー6人に1人って割合でしかない。
多いのか、少ないのかは微妙なところ。
少ないとは言わないと思うけど、多くもないな。
168: 名無し 2023/07/08(土) 05:40:51.57 ID:Lcy1JmYr0
>>1
民間金融資産が2000兆円こえてるのに、
たった130兆とか
民間金融資産が2000兆円こえてるのに、
たった130兆とか
152: 名無し 2023/07/08(土) 04:51:03.94 ID:iH7jZ/iP0
毎月三万円投資して年率3パーだと30年でだいたい倍になる
というと聞こえはよいが、所詮月に三万円増えるだけ。しかも30年も使えないまま。
貧乏リーマンが投資する意味なんてぶっちゃけないよ
それよりまずは自己投資して給料三万円あげた方が良い
というと聞こえはよいが、所詮月に三万円増えるだけ。しかも30年も使えないまま。
貧乏リーマンが投資する意味なんてぶっちゃけないよ
それよりまずは自己投資して給料三万円あげた方が良い
157: 名無し 2023/07/08(土) 04:56:30.12 ID:+hAoCG/p0
>>152
自己投資って具体的に何をすんの? パチンコ?風俗?
自己投資って具体的に何をすんの? パチンコ?風俗?
162: 名無し 2023/07/08(土) 05:06:10.77 ID:iH7jZ/iP0
>>157
会社で出世するように頑張るのが一番
無理なら転職してキャリアアップできるようにする
子供二人いるうえで年収1200万くらいになって月10万円くらい出せて初めて投資する価値がでるくらいかなと思う
会社で出世するように頑張るのが一番
無理なら転職してキャリアアップできるようにする
子供二人いるうえで年収1200万くらいになって月10万円くらい出せて初めて投資する価値がでるくらいかなと思う
172: 名無し 2023/07/08(土) 05:44:03.23 ID:oQytvomZ0
今後インフレが起きる=貨幣の価値が下がる
投資しないで現金を持ち続けるのが一番アホ
資産が減り続ける事に気づいてない
投資しないで現金を持ち続けるのが一番アホ
資産が減り続ける事に気づいてない
174: 名無し 2023/07/08(土) 05:46:25.52 ID:Lcy1JmYr0
>>172
リスクが無いならな
お前ら投資馬鹿はリスクの事は絶対に言わない
勝ったことしか言わないパチンカスレベルで草
リスクが無いならな
お前ら投資馬鹿はリスクの事は絶対に言わない
勝ったことしか言わないパチンカスレベルで草
199: 名無し 2023/07/08(土) 06:17:58.24 ID:LGxHgjKO0
>>174
貯金、現金を持ち続ける事もリスクだと分かってない
貯金、現金を持ち続ける事もリスクだと分かってない
191: 名無し 2023/07/08(土) 06:07:41.43 ID:ogBOFcig0
ボロ儲けしようとなどと考えず高配当で信頼できる企業で配当狙いで少々下がろうが
5年でも10年でも持ち続けるようにすればリスクは殆どないよ
銀行よりはるかに高配当だからて気分で持ち続ければ10年後20年後には暴落しようが
元は取れるし後は配当だけただで入ってくるようなもんだし株価上がれば言うこと無い
5年でも10年でも持ち続けるようにすればリスクは殆どないよ
銀行よりはるかに高配当だからて気分で持ち続ければ10年後20年後には暴落しようが
元は取れるし後は配当だけただで入ってくるようなもんだし株価上がれば言うこと無い
198: 名無し 2023/07/08(土) 06:17:43.99 ID:9Q/do1be0
>>191
ボロ儲けしようとせずに賢く立ち回れば負けはないと言ってるパチンカスと同じで草
ボロ儲けしようとせずに賢く立ち回れば負けはないと言ってるパチンカスと同じで草
207: 名無し 2023/07/08(土) 06:22:52.39 ID:ogBOFcig0
>>198
> ボロ儲けしようとせずに賢く立ち回れば負けはないと言ってるパチンカスと同じで草
銀行利子と変わらんし全然違うよきちがいくん。それにパチンコの時点でボロ儲け狙いだからw
> ボロ儲けしようとせずに賢く立ち回れば負けはないと言ってるパチンカスと同じで草
銀行利子と変わらんし全然違うよきちがいくん。それにパチンコの時点でボロ儲け狙いだからw
210: 名無し 2023/07/08(土) 06:25:37.61 ID:9Q/do1be0
>>207
株でも同じだよ
自制心が有れば立ち回りで有利になれようが
世の中そんな人間ばかりじゃねえんだよw
株でも同じだよ
自制心が有れば立ち回りで有利になれようが
世の中そんな人間ばかりじゃねえんだよw
214: 名無し 2023/07/08(土) 06:28:25.72 ID:ogBOFcig0
>>210
> 株でも同じだよ
全然違う、お前の言ってることは銀行でも同じと言ってるキチガイ発想ね
大体パチンコじゃ簡単にゼロになるしボロ儲けじゃないとか意味不明で話にならんよ
> 株でも同じだよ
全然違う、お前の言ってることは銀行でも同じと言ってるキチガイ発想ね
大体パチンコじゃ簡単にゼロになるしボロ儲けじゃないとか意味不明で話にならんよ
216: 名無し 2023/07/08(土) 06:29:19.30 ID:9Q/do1be0
>>214
やれやれ
なら世の中には株で損失出した人間は居ないんだな?
馬鹿かコイツ
やれやれ
なら世の中には株で損失出した人間は居ないんだな?
馬鹿かコイツ
227: 名無し 2023/07/08(土) 06:34:19.88 ID:ogBOFcig0
>>216
> やれやれ
> なら世の中には株で損失出した人間は
それはパチンコと同じボロ儲け狙いだからだろ、最初からそう言ってるだろうに頭が悪いのかねえw
>居ないんだな?
加えて言うならその通り、絶対的な大企業の配当狙いならいない。
10年20年もてば暴落してもその分は配当で回収されるからだ
> 馬鹿かコイツ
池沼のお前がなw
> やれやれ
> なら世の中には株で損失出した人間は
それはパチンコと同じボロ儲け狙いだからだろ、最初からそう言ってるだろうに頭が悪いのかねえw
>居ないんだな?
加えて言うならその通り、絶対的な大企業の配当狙いならいない。
10年20年もてば暴落してもその分は配当で回収されるからだ
> 馬鹿かコイツ
池沼のお前がなw
167: 名無し 2023/07/08(土) 05:39:28.27 ID:VYIH0vXc0
インカムゲイン目的で高配当銘柄ばかり持ってるけど
利確したくなるよね( ^ω^ )
そこを抑えて配当相当額でNISA枠を埋めていってる。
これからは分からんけど、コロナ位からだと
損するのが難しい時代だったと思う。
これから先は分からん。
利確したくなるよね( ^ω^ )
そこを抑えて配当相当額でNISA枠を埋めていってる。
これからは分からんけど、コロナ位からだと
損するのが難しい時代だったと思う。
これから先は分からん。
187: 名無し 2023/07/08(土) 06:04:23.58 ID:B6KDhCeJ0
>>167
4%以上5%の配当つけてる企業の株は手放せんよな
4%以上5%の配当つけてる企業の株は手放せんよな
175: 名無し 2023/07/08(土) 05:47:41.79 ID:KQE8i6x80
こんな情報が溢れてきたら株価は天井
176: 名無し 2023/07/08(土) 05:50:01.20 ID:KQE8i6x80
個人株主最高って、靴磨きが株価の話をしだした状況
285: 名無し 2023/07/08(土) 07:04:48.69 ID:heUTM4RU0
株なんてギャンブルだから下手に手を出さないのが一番
177: 名無し 2023/07/08(土) 05:52:08.16 ID:lXtIeg6Q0
ここで文句言ってるやつは一生負け組。
297: 名無し 2023/07/08(土) 07:10:04.94 ID:MDDQSMK40
株良いね。
何もしなくてもどんどんお金が増えるよ。
何もしなくてもどんどんお金が増えるよ。
323: 名無し 2023/07/08(土) 07:22:29.68 ID:7ADNj03a0
このうちの一体どれだけがプラスになってるんだろうねぇ
素人が手を出しても高値ホールドさせられるだけ、で安値で手離す
こうやって外資や証券会社の養分になってる
素人が手を出しても高値ホールドさせられるだけ、で安値で手離す
こうやって外資や証券会社の養分になってる
382: 名無し 2023/07/08(土) 07:41:44.45 ID:8h8wnd2I0
>>323
よほどの馬鹿じゃない限り長期保有だったら配当も含めトータルプラスでしょう
よほどの馬鹿じゃない限り長期保有だったら配当も含めトータルプラスでしょう
360: 名無し 2023/07/08(土) 07:34:15.15 ID:GfqSaPv/0
投資なんかやらせたら国民は益々金使わなくなるだろ
366: 名無し 2023/07/08(土) 07:35:17.63 ID:cpBg/P1h0
>>360
投資先が使うんだよ
投資先が使うんだよ
398: 名無し 2023/07/08(土) 07:59:26.96 ID:30Tvy6tC0
株なんて金融市場とかいうとこにカネを集めてみんなでギャンブルをやってるだけでしょ
このカネが現場に下りてきて開発や製造の現場なんかで使われることはない
せいぜい経営層が株券を刷って自分たちのポケットに入れるくらい
このカネが現場に下りてきて開発や製造の現場なんかで使われることはない
せいぜい経営層が株券を刷って自分たちのポケットに入れるくらい
401: 名無し 2023/07/08(土) 08:00:33.54 ID:be7clj3y0
>>398
お前バカ丸出しだな
お前バカ丸出しだな
373: 名無し 2023/07/08(土) 07:38:39.62 ID:Srl7lpUt0
いつも思うが批判的な書き込みが見当違い過ぎるんだよ。そんなこと繰り返してアホひからかしていると、今は中高生も授業で金融を習う時代なんだから、数年後にはその辺のガキんちょに馬鹿にされまくるぜ
387: 名無し 2023/07/08(土) 07:45:01.77 ID:NG6LvGSq0
>>373
これ
絶対投資しないマンは10年後20年後にかなりやばいことになる
これ
絶対投資しないマンは10年後20年後にかなりやばいことになる
372: 名無し 2023/07/08(土) 07:38:13.16 ID:2HkLTLRo0
物価上がってるのに価値が上がらない現金持ってるのはマヌケ
539: 名無し 2023/07/08(土) 10:44:38.52 ID:mF863G2w0
一気に暴落しそう😅
443: 名無し 2023/07/08(土) 08:22:41.95 ID:cPu5u95Z0
バカ「大暴落が来るぞ!」
ワイ「なら空売りしたらいいやん」
バカ「空売りって何?か、株はけしからん!だって楽に儲けて嫉妬しちゃうし…」
ワイ「ならお前もやりゃいいやん」
バカ「だって怖いしぃ…」
だいたいこんな感じやわ
ワイ「なら空売りしたらいいやん」
バカ「空売りって何?か、株はけしからん!だって楽に儲けて嫉妬しちゃうし…」
ワイ「ならお前もやりゃいいやん」
バカ「だって怖いしぃ…」
だいたいこんな感じやわ
447: 名無し 2023/07/08(土) 08:27:57.03 ID:ulAhwg3o0
>>443
これねw
5ちゃんの中で必ず現れる投資やったことない連中ってすぐこうなるよねw
ドル円200円になる!とか言ってる連中も同様でw
これねw
5ちゃんの中で必ず現れる投資やったことない連中ってすぐこうなるよねw
ドル円200円になる!とか言ってる連中も同様でw
492: 名無し 2023/07/08(土) 09:13:49.66 ID:BDHT3izO0
俺のバカ親みたいに中小企業を定年まで勤めて
全財産地銀に預けてて年金生活みたいな、
ザ・ニッポン人みたいなのが
一番金無いとか言ってるんだよな
前から三井物産と三菱UFJ買っとけって言ったのに
何言っても、そんなのすぐ潰れるとかいって、頭悪すぎるんだが
全財産地銀に預けてて年金生活みたいな、
ザ・ニッポン人みたいなのが
一番金無いとか言ってるんだよな
前から三井物産と三菱UFJ買っとけって言ったのに
何言っても、そんなのすぐ潰れるとかいって、頭悪すぎるんだが
495: 名無し 2023/07/08(土) 09:19:50.66 ID:XUsDEozs0
>>492
預金金利が高かった頃の感覚が抜け切れてないのかもね
預金金利が高かった頃の感覚が抜け切れてないのかもね
371: 名無し 2023/07/08(土) 07:37:16.68 ID:yuEXAFL90
給料とボーナスを、ほぼ全額 株にぶっこんで放置してる
カネも使わず、優待生活。
これ最強
カネも使わず、優待生活。
これ最強
2年前ワイ「積立NISA始めるで!」→J民「ステマ!」「靴磨きの少年!」
コメント
コメント一覧 (14)
ideal2ch
がしました
だから株を買ったら売るな貸し出すな・会社も株を貸し出すな
貸りた株で株を売ってる金融屋を苦しめてやれ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
4776サイボウズがおすすめ。
今期の業績見通し、現在の株価(チャート)から判断して
6か月以上の長期保有なら、利益は確実と思われる。
但し、投資は自己責任であることは、言うまでもない。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
どっぷりはまったら趣味や娯楽まで削ってひたすら入金して数字眺めてるだけで気づいたらオッサン
使わないまま死んでいきそう
ideal2ch
がしました
余剰預金でやってるからそこまで増えてないけどやらないと損だと思う
非課税で利益を得られる価値はでかい
ideal2ch
がしました
ボーナスタイムやで
ideal2ch
がしました
日経は特に
ideal2ch
がしました
我慢できずに終末売っても、週明けに爆上がりして州の頭から鬱になって気分が沈むだけ
ideal2ch
がしました
コメントする