実質賃金2023年5月
958: 名無し 2023/07/07(金) 08:31:30.75 ID:cfk4kDHA00707
8:50発表
・5月日本 毎月勤労統計[現金給与総額] 2.5%(予想 1.2%・前回 1.0%)
・5月日本 実質賃金総額(前年比)-1.2%(予想 -2.7%・前回 -3.0%)
・5月日本 家計調査消費支出(前年比)-4.0%(予想 -2.5%・前回 -4.4%)



1: 名無し 2023/07/07(金) 08:46:50.00 ID:lWEWsnaT9
5月の実質賃金、1.2%減 物価高で14カ月連続マイナス
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b541300bdffcdbf89e0d89db81ad0424387dc36



2: 名無し 2023/07/07(金) 08:47:17.95 ID:lhSU+mAk0
そりゃそうね



3: 名無し 2023/07/07(金) 08:47:25.69 ID:hgmEWbPT0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば41歳1200万で一生安泰だから。



4: 名無し 2023/07/07(金) 08:48:17.01 ID:4q5gCCHK0
物価だけじゃないよなあ
税金と保険料も上がってるし



7: 名無し 2023/07/07(金) 08:48:47.62 ID:BaOhAKyp0
増税が待ってるぞ^ ^v



9: 名無し 2023/07/07(金) 08:49:41.37 ID:kHhFJRR40
無能増税眼鏡「空前絶後の賃金upなぅ!増税するしかないなぅ!」



21: 名無し 2023/07/07(金) 08:52:41.20 ID:PDxVMZcp0
まじで税金減らせって、あとばら撒くな



22: 名無し 2023/07/07(金) 08:54:23.15 ID:+cBnLlsD0
株で成功するしかない



23: 名無し 2023/07/07(金) 08:54:24.72 ID:ZPABGnLo0
異次元の少子化へ着実に進んでるな



25: 名無し 2023/07/07(金) 08:55:41.31 ID:xyiN8LIo0
政府「なんで子供作ってくれないの!」
あほかとw



24: 名無し 2023/07/07(金) 08:55:32.94 ID:hFdYYElK0
日本人はマゾだから虐めれば喜ぶ。
これで岸田政権の支持率上昇する。



31: 名無し 2023/07/07(金) 08:57:17.45 ID:sHkF7LRy0
>>24
うーん増税!
日本人「自民万歳自民万歳!」



33: 名無し 2023/07/07(金) 08:57:25.46 ID:mlZ0w3+c0
岸田は実質賃金下げマン



14: 名無し 2023/07/07(金) 08:51:08.61 ID:QKUhYnfV0
激変緩和措置で物価上昇抑えてこれだからな。
秋にかけてどんどん緩和措置やめていく予定で、このままだと物価上昇率は猛烈に上がるぞ。すると、消費が冷えて経済はデフレになる。間違いない。



54: 名無し 2023/07/07(金) 09:04:33.32 ID:sHkF7LRy0
>>14
ガソリンと光熱費税金シャブ漬け中で実質賃24ヶ月連続マイナスが見えてきたのって
歴史上稀に見る快挙だよなあw



50: 名無し 2023/07/07(金) 09:03:41.71 ID:6xlOWsvJ0
駄目じゃん



57: 名無し 2023/07/07(金) 09:06:30.61 ID:Sxe6eUw30
ん?13か月も実質賃金が増えてないの?
給料が上がっても物価の上げに追い付かない
それって実質のところ減給じゃんw



60: 名無し 2023/07/07(金) 09:06:54.83 ID:9HXH6pjp0
国民なんて、馬鹿だから消費税をあげるときに騒ぐだけで、そのうち慣れて何も言わなくなるからね
ガンガン!増税してやるからな!



64: 名無し 2023/07/07(金) 09:10:01.98 ID:0hBeNKQl0
電気代とかガソリン代補助してコレよw



73: 名無し 2023/07/07(金) 09:14:08.94 ID:LjEe4Si80
>>64
ガソリン補助もボチボチなくなるぞ



67: 名無し 2023/07/07(金) 09:12:10.45 ID:wcXsagus0
よし、ここは流れを変えるために増税だな。



75: 名無し 2023/07/07(金) 09:14:45.74 ID:vtTo1xdZ0
マザームーンのお怒りがあったからさらに手取りは減るだろな

お前らはまず戦争の償いをしないとならんらしいから



98: 名無し 2023/07/07(金) 09:20:38.47 ID:qMxWHEWU0
5月の実質消費支出-4.0%ww
これが岸田君の実力ww



116: 名無し 2023/07/07(金) 09:25:36.12 ID:nR4113+/0
>>98
国内旅行コロナ前の水準回復とか消費煽って誰も金使ってないの笑えるわ



164: 名無し 2023/07/07(金) 09:39:54.78 ID:kdfvyeV70
それでも増税w
消費者のための政党が必要だよ。



168: 名無し 2023/07/07(金) 09:41:07.22 ID:V1BmWCzv0
>>164
どこかの教えによると日本はサタンじゃないっけ
未来永劫謝罪し続けなければいけない教えがあるからその通りにしてるだけじゃね



165: 名無し 2023/07/07(金) 09:40:30.61 ID:4dN0LvaR0
5月消費支出の方は4%減www
お前ら本当に貧しくなってんな



197: 名無し 2023/07/07(金) 09:54:02.34 ID:2I33JQkz0
俺は給料上がってないからやべえな



206: 名無し 2023/07/07(金) 09:57:59.82 ID:WpwztO7b0
>>197
そういう計算が出来ない奴が日本には多いよな
この期に及んで金を銀行にしか置いてないとか



180: 名無し 2023/07/07(金) 09:47:43.66 ID:Zr/PkSAQ0
可処分所得目減りしてるのにどうやって投資に回すんだ?



213: 名無し 2023/07/07(金) 09:59:18.01 ID:WUc35Rwu0
さらなる増税も待ってるんでしょ



224: 名無し 2023/07/07(金) 10:02:49.61 ID:s6gtMhkO0
>>213
社会保保険料の値上げとかな



219: 名無し 2023/07/07(金) 10:02:22.37 ID:qFN7WCKj0
消費税減税すればあっという間に実質賃金は増えるのに



261: 名無し 2023/07/07(金) 10:10:46.12 ID:rV1hPByg0
アメリカは2年連続で実質賃金低下だからな
実質賃金の低下は日本だけじゃなくて世界的に起きてる事象



271: 名無し 2023/07/07(金) 10:12:45.30 ID:WpwztO7b0
>>261
世界も日本みたいにこのタイミングで増税してんのかね?



272: 名無し 2023/07/07(金) 10:13:09.23 ID:6GK6A8V60
恐ろしいのはこの最悪の状況で
過去最高税収を連発してることな
還元する気全くこれっぽっちもなし



284: 名無し 2023/07/07(金) 10:17:22.31 ID:vWXtIJ6P0
コストプッシュインフレでどんどん物価上ってるのに、過去最高にむしり取って税収過去最高だもんな

このまま国民的殺すつもりだろ
最近不安と絶望でストレス半端ない



290: 名無し 2023/07/07(金) 10:17:59.43 ID:9H4nTlKf0
岸田さんは何がしたいの?



296: 名無し 2023/07/07(金) 10:19:22.27 ID:4q5gCCHK0
>>290
税収は過去最高って所に答えが出てるでしょ



301: 名無し 2023/07/07(金) 10:20:27.60 ID:VWE0uXp70
コンビニの商品が笑えるほど小さくなってるよね



321: 名無し 2023/07/07(金) 10:23:54.67 ID:9H4nTlKf0
我慢が足りないって言ってた人
生きてる?



325: 名無し 2023/07/07(金) 10:24:31.84 ID:9H4nTlKf0
いつまで我慢強いるのかなぁこの国?



84: 名無し 2023/07/07(金) 09:17:17.65 ID:KpBSoZ9l0
なにもかもが値上がりしていく中、ずっと98円をキープしてくれている
わらび餅が唯一の癒し


スポンサードリンク