26901299_s
1: 名無し 2023/06/28(水) 14:47:38.07 ID:Bzu6SWX30
生活水準爆下げで金溜まりそうや



2: 名無し 2023/06/28(水) 14:48:57.28 ID:Bzu6SWX30
ワイにキャッシュレスは早かった



3: 名無し 2023/06/28(水) 14:49:54.17 ID:Bzu6SWX30
財布から金を出す苦しさやばいわ



4: 名無し 2023/06/28(水) 14:49:54.62 ID:MY5UTaxHd
財布から現金が減ってく感覚がないのは怖いよな



6: 名無し 2023/06/28(水) 14:51:06.43 ID:Bzu6SWX30
>>4
ほんとそれ
クレカ持ってなかった大学時代を思い出したわ



5: 名無し 2023/06/28(水) 14:50:38.42 ID:Bzu6SWX30
もう一生使えないね



7: 名無し 2023/06/28(水) 14:51:55.38 ID:Bzu6SWX30
ポイントは全く貯まらなくなったけど全然こっちの方がええわ



8: 名無し 2023/06/28(水) 14:52:34.36 ID:cpOH2Z/Y0
買わないのが1番の節約やからな



9: 名無し 2023/06/28(水) 14:53:14.10 ID:Bzu6SWX30
>>8
これに気づいてなかったワイはガイジやった



11: 名無し 2023/06/28(水) 14:53:39.91 ID:xSaX8z4Ad
大学生だけどクレカ使うのやめた方がええか?



13: 名無し 2023/06/28(水) 14:54:44.57 ID:Bzu6SWX30
>>11
現金生活とクレカ生活で家計簿比較して変わらないんならいいのでは?



14: 名無し 2023/06/28(水) 14:55:07.15 ID:XU6JHKYP0
ANAvisa使っとるけどマイル美味しいで😊



17: 名無し 2023/06/28(水) 14:55:42.40 ID:Bzu6SWX30
>>14
マイルより現金の方が良くない?



21: 名無し 2023/06/28(水) 14:56:47.25 ID:XU6JHKYP0
>>17
よく旅行するのでワイ的にはマイルでええわ



15: 名無し 2023/06/28(水) 14:55:26.83 ID:ONeZnmWIa
おばはんのレジ前現金チャージは正しかったみたいやね



16: 名無し 2023/06/28(水) 14:55:35.86 ID:6NndyIG10
デビットカードでええやろ
ポイントもつくで



18: 名無し 2023/06/28(水) 14:56:11.79 ID:Bzu6SWX30
>>16
もう少し金の使い方強制したらデビットカードを試したいわ



19: 名無し 2023/06/28(水) 14:56:22.17 ID:2/UA+1TX0
>>16
その場で払うって感覚大事だよな



22: 名無し 2023/06/28(水) 14:56:49.20 ID:S4i2kmv/d
ワイも感覚狂って使いまくったら月の支払いが月収を超えた時があってアカンと思って控えたわ😅



25: 名無し 2023/06/28(水) 14:58:18.40 ID:Bzu6SWX30
>>22流石にそこまでではないわ



62: 名無し 2023/06/28(水) 15:20:19.28 ID:GhKR9uasa
>>22
ヤバすぎでしょ



26: 名無し 2023/06/28(水) 14:58:40.95 ID:2/UA+1TX0
楽天ペイとかペイペイとか後払いにするとポイント倍率高くなるけど絶対支出増えるよな
だからこそ会社側は推しとるんかもしれんけど



27: 名無し 2023/06/28(水) 14:59:07.98 ID:Bzu6SWX30
>>26
怖くて使えないよね



30: 名無し 2023/06/28(水) 15:00:37.69 ID:YoToJuCz0
>>26
ポイントはマジで罠なんよ🥹



28: 名無し 2023/06/28(水) 14:59:20.24 ID:PFx26+QD0
大学生実家ぐらしでクレカの月の支出が2~3万です。←どんなイメージ?



29: 名無し 2023/06/28(水) 14:59:38.84 ID:Bzu6SWX30
>>28
一人暮らししたらすごいことになりそう



31: 名無し 2023/06/28(水) 15:01:03.58 ID:PFx26+QD0
>>29
すごいって金遣い荒くなるって意味?



32: 名無し 2023/06/28(水) 15:01:51.61 ID:Bzu6SWX30
>>31
そう
人によるが生活費もクレカで支払うようになったら止まらなくなる



34: 名無し 2023/06/28(水) 15:03:25.65 ID:PFx26+QD0
>>32
こわ
何万ぐらいになるん?



36: 名無し 2023/06/28(水) 15:04:16.72 ID:Bzu6SWX30
>>34
手取りくらいは使うようになるかもな



33: 名無し 2023/06/28(水) 15:03:04.48 ID:2/UA+1TX0
何よりも支払いをツケしてる感覚が嫌だよな 自分が使ったのは間違いないけど後から支払い請求されるの苦手やわ
今払えばええやんって思う



35: 名無し 2023/06/28(水) 15:03:53.18 ID:Bzu6SWX30
>>33
ほんとな
クレカ使うのやめて1ヶ月やけどいまだに請求来るから頭おかしくなりそうや



38: 名無し 2023/06/28(水) 15:06:26.38 ID:O2hNS5RL0
ただのアホやん
ポイント付くから感覚しっかり持ってカード使えば得や



40: 名無し 2023/06/28(水) 15:06:59.17 ID:Bzu6SWX30
>>38
正論やね
ただワイには無理やっただけや



39: 名無し 2023/06/28(水) 15:06:33.15 ID:Bzu6SWX30
固定費だけはクレカ支払いやけどそれ以外はもう現金でいくわ



41: 名無し 2023/06/28(水) 15:07:21.15 ID:AkIXhGoD0
ワイは一枚だけにするわ
限度額は10まん😔



43: 名無し 2023/06/28(水) 15:07:49.78 ID:Bzu6SWX30
>>41
限度額勝手に増えることあるぞ



42: 名無し 2023/06/28(水) 15:07:35.77 ID:kjXtnEind
お前の消費一つで社会がちょっとだけ潤うんやぞ
クレカどんどん使って経済回してくれ



44: 名無し 2023/06/28(水) 15:08:07.59 ID:Bzu6SWX30
>>42
もう十分回したやろ



45: 名無し 2023/06/28(水) 15:08:30.73 ID:6waO4CBra
わかるで
ワイが今月週4ペースでバーガーキングに通い詰めてしまったのも
カード支払いしてるせいや



46: 名無し 2023/06/28(水) 15:09:16.73 ID:2/UA+1TX0
生活費ほぼクレジットで賄うと抜け出せなくなりそう



47: 名無し 2023/06/28(水) 15:09:51.19 ID:Bzu6SWX30
>>46
どこかで矯正しないと破産やろうね



48: 名無し 2023/06/28(水) 15:12:13.88 ID:RgnGSoe00
人間の脳の作り的にキャッシュレスやと使いすぎてまうみたいやな



49: 名無し 2023/06/28(水) 15:12:58.54 ID:Bzu6SWX30
>>48
よくできてるよな
理性の弱いワイには使いこなせない代物やったわ



50: 名無し 2023/06/28(水) 15:14:09.25 ID:ovFLiVN6M
>>48
アプリで家計簿つけてないんか?
現金もクレカも同じやん
むしろポイント還元あるからクレカやキャッシュレスのほうが得



51: 名無し 2023/06/28(水) 15:14:46.40 ID:Bzu6SWX30
>>50
ワイはつけてたぞ
それでも使いすぎてて現金にしたら生活費が3万円くらい減った



55: 名無し 2023/06/28(水) 15:16:45.11 ID:RgnGSoe00
>>50家計簿とか関係なく今の人間は物々交換までしか脳みそで処理できひんらしい。やからキャッシュレスやと感覚バグるねんて



58: 名無し 2023/06/28(水) 15:19:12.11 ID:ovFLiVN6M
>>55
さんすうレベルの計算ができないってどういうことよ?



68: 名無し 2023/06/28(水) 15:22:50.45 ID:RgnGSoe00
>>58計算どうこうやなくて脳の機能的な話やよく言う金使ってる感覚が無いってやつや。まだ人間の脳がキャッシュレスに対応できてないねん



70: 名無し 2023/06/28(水) 15:23:38.21 ID:ovFLiVN6M
>>68
普通の人はキャッシュレス使いこなして貯金や積立してるのに?



78: 名無し 2023/06/28(水) 15:28:51.55 ID:ONeZnmWIa
>>70
クレカオタなんて間に電子決済色々噛ましたりわざとリボにしたりnisaをクレカ積立したりポイ活必死でサイフの紐固いよな



74: 名無し 2023/06/28(水) 15:26:00.29 ID:RgnGSoe00
>>70そもそも一切使うなとは言ってないで?生活費まるまるキャッシュレスにしたら出費が増えるって話



75: 名無し 2023/06/28(水) 15:27:07.00 ID:ovFLiVN6M
>>74
別に増えんけど?なんで増えるの?
むしろ現金よりポイント分減ってるわ



77: 名無し 2023/06/28(水) 15:28:22.47 ID:nN6M3l4t0
>>75
増えるやつが一定数居るって話やろ
キミ個人の話しちゃうねんで



79: 名無し 2023/06/28(水) 15:29:11.24 ID:2/UA+1TX0
>>75
お前がそうならそうでええやん
みんなが同じやと思うなよ



85: 名無し 2023/06/28(水) 15:31:58.71 ID:ovFLiVN6M
>>79
ケーキが3等分どうこうみたいな話になるわけか



57: 名無し 2023/06/28(水) 15:19:00.73 ID:orMzo8CD0
毎月50万くらい使っちゃうワイをなんとかしてくれ



59: 名無し 2023/06/28(水) 15:19:19.32 ID:Bzu6SWX30
>>57
今すぐクレカ解約しろ



63: 名無し 2023/06/28(水) 15:21:04.39 ID:nN6M3l4t0
>>57
首が回らんなるまで使えばええんやで
痛みを伴うのが一番覚える



60: 名無し 2023/06/28(水) 15:19:56.75 ID:2/UA+1TX0
光熱費とか固定費とか確実に差っ引かれるのはクレカでもええけど他は後払いにすると支出増えるよな クレカって反映も遅いし



64: 名無し 2023/06/28(水) 15:21:10.39 ID:Bzu6SWX30
>>60
反映遅いから感覚狂うな
楽天カードが特に遅くてやばい



61: 名無し 2023/06/28(水) 15:20:01.73 ID:cuExEELWa
ワイクレカ滞納マン
2回もオペレーターから電話くらったことある
多分7月もくらう



66: 名無し 2023/06/28(水) 15:21:29.17 ID:Bzu6SWX30
>>61
はよ払え



67: 名無し 2023/06/28(水) 15:22:06.82 ID:ovFLiVN6M
>>61
なんで滞納すんのよ?口座に金ないのにクレカ使ったの?



69: 名無し 2023/06/28(水) 15:23:19.58 ID:/uOgU95t0
カードなら気軽に消費出来ると言うのが理解できん



72: 名無し 2023/06/28(水) 15:24:33.56 ID:iN0eV9fgd
馬鹿はクレカ持つなよ



73: 名無し 2023/06/28(水) 15:26:00.11 ID:2/UA+1TX0
クレカで支出増えるのもそうやけどサブスク解約忘れの支出とか人間って割といい加減よな



76: 名無し 2023/06/28(水) 15:27:28.78 ID:MOgBo4CJ0
支出が増えること自体はそれだけ快適な生活を送ってるってことだから悪いことじゃない
現金にして同じレベルを保って支出が減るわけじゃないし



80: 名無し 2023/06/28(水) 15:30:38.89 ID:TUez05Fz0
ポイント分得だと思って現金だったら買ってなかった筈のものまで買っちゃう奴
ポイント分安く買ったというより買わされてる ってのが一番無駄になる



82: 名無し 2023/06/28(水) 15:31:09.23 ID:8xH5Phj0M
ええなぁと思ったけどポイント付かないし面倒くさいしATMで引き出ししないといけないしめちゃくちゃ手間やな



86: 名無し 2023/06/28(水) 15:34:39.09 ID:9DdN967qp
金を使う罪悪感がなくなるんよな



84: 名無し 2023/06/28(水) 15:31:56.63 ID:ONeZnmWIa
支出増えるタイプは口座の引き落とし額が今月足りるかなとかギリギリぐらいの貯蓄具合なんやないか
若い時から毎月定額貯金してるようなタイプだと現金もカードも使い方まず変わらんで



88: 名無し 2023/06/28(水) 15:40:38.69 ID:Qig+8Wzh0
何でもかんでもカードなり電子決済だけど、使いすぎたことなんてないわ
勝手に溜まってく



65: 名無し 2023/06/28(水) 15:21:20.40 ID:iN0eV9fgd
クレカ使うのに向いてなかったってだけやろ
普通は計算なしに使わんよ
【悲報】買い物における「1000円の壁」って大きすぎるよな・・・


スポンサードリンク