1: 名無し 2023/06/12(月) 19:45:59.70 ID:WcvIhKt90
いま
日経平均がバブル来最高値を連日更新
sp500も円ベースでは過去最高値更新
逆ばりすぎるやろ…
SnapCrab_NoName_2023-6-13_11-8-55_No-00
SnapCrab_NoName_2023-6-13_11-8-42_No-00



2: 名無し 2023/06/12(月) 19:46:32.36 ID:ijvUvUX+0
月何円やってる?



3: 名無し 2023/06/12(月) 19:47:00.30 ID:WcvIhKt90
>>2
積みにーなら月33,333円や



4: 名無し 2023/06/12(月) 19:48:02.82 ID:bToz/JOj0
株価が上がってる時ほど危ないんやろ



5: 名無し 2023/06/12(月) 19:48:39.10 ID:WcvIhKt90
>>4
スレタイに書いてるけど二年前の話や



6: 名無し 2023/06/12(月) 19:48:43.83 ID:NTh49IpG0
積み荷~に最近の動向なんて関係ないよね



9: 名無し 2023/06/12(月) 19:49:51.21 ID:WcvIhKt90
>>6
まあないね
でも始めた瞬間から下がりまくった場合
皆直ぐやめちゃいそう



7: 名無し 2023/06/12(月) 19:49:23.77 ID:HVvYthpV0
ワイのなんか凄い上下幅あるわ
no title



10: 名無し 2023/06/12(月) 19:50:39.06 ID:WcvIhKt90
>>7
隔月で積み立てとるんか?



11: 名無し 2023/06/12(月) 19:51:03.26 ID:HVvYthpV0
>>10
いや毎月



13: 名無し 2023/06/12(月) 19:51:45.80 ID:WcvIhKt90
>>11
次の注文予定日まで50日って書いてたから隔月かと思ったわ
すまんな



21: 名無し 2023/06/12(月) 19:57:15.76 ID:HVvYthpV0
>>13
それ自分も前に調べたけど分からんかった
毎月の設定にはしてる



14: 名無し 2023/06/12(月) 19:52:14.17 ID:yVDd/vt40
靴磨き集めてグレートリセット大暴落でまとめて吹き飛ばすのを信じて今は何もしない



15: 名無し 2023/06/12(月) 19:52:23.50 ID:A5heLY0ha
靴磨きくん必死だなwww www



17: 名無し 2023/06/12(月) 19:53:43.26 ID:WcvIhKt90
>>15
暴落来るまで延々と
靴磨き靴磨き言い続けてもなにも生まないからな



24: 名無し 2023/06/12(月) 19:58:46.31 ID:A5heLY0ha
>>17
靴磨き君www
傷が浅いうちに手仕舞いしたほうがいいよwww



26: 名無し 2023/06/12(月) 19:59:48.77 ID:WcvIhKt90
>>24
SP500最高値ってかいてるのに
傷が浅いも深いもないやろ…
煽りたいだけならレスしないでね



30: 名無し 2023/06/12(月) 20:01:26.23 ID:A5heLY0ha
>>26
君は欲深いのを自覚してないみたいだね
投資歴2年ならまぁその程度やろwww



33: 名無し 2023/06/12(月) 20:03:20.02 ID:WcvIhKt90
>>30
なんの根拠も理論もなしに煽るだけならレスしてこないで🙅



8: 名無し 2023/06/12(月) 19:49:44.87 ID:t7PfzVEbp
20年漬けるんだから意味ないやろ



38: 名無し 2023/06/12(月) 20:04:45.67 ID:JgUXUVIZ0
靴磨きしか言えないマンは知識がないんだろまだまだ日経上がるな



16: 名無し 2023/06/12(月) 19:53:11.39 ID:VgiSPGhW0
これ年金なくなるでってことやろ?
政府としてはだからあの時言ったやんって口実
その分税金上がりまくりやしどうなるかもわからんやん



20: 名無し 2023/06/12(月) 19:56:43.75 ID:WcvIhKt90
>>16
流石に年金なくなることはないと思うけど
なんにしてもやった方が良いのは間違いないな



18: 名無し 2023/06/12(月) 19:56:05.38 ID:tCN/0/6+d
ビットコインで同じことしてたら今頃100万増えてたのに



22: 名無し 2023/06/12(月) 19:57:49.72 ID:WcvIhKt90
>>18
二年前って考えるとむしろ下がってるぞ🙅



19: 名無し 2023/06/12(月) 19:56:41.75 ID:4Y1MA+l+0
靴磨き楽しい

no title



23: 名無し 2023/06/12(月) 19:58:30.58 ID:WcvIhKt90
なんか>>19とかも50日後になってるな
2ヶ月に一回二月分の注文するんやろか



28: 名無し 2023/06/12(月) 20:00:43.34 ID:4Y1MA+l+0
>>23
そこはよくわからん
利益を投資に充てる設定にしてるからかも



41: 名無し 2023/06/12(月) 20:08:36.21 ID:WcvIhKt90
>>28
その設定って多分配当金を再投資するってやつだから違う気がする
取り敢えず毎月投資でもシステム上注文は2月に一回ってことがわかったわ
サンガツ



25: 名無し 2023/06/12(月) 19:59:07.84 ID:/g03BvCV0
ついでに普通の株も買ったら増えてるわ



27: 名無し 2023/06/12(月) 20:00:22.92 ID:WcvIhKt90
>>25
わいもなんJ見て何となく買った日本株の方が増えとる🤔



29: 名無し 2023/06/12(月) 20:01:21.20 ID:yVDd/vt40
いまさら買う気ねーわ高値掴みは悪



49: 名無し 2023/06/12(月) 20:16:34.10 ID:Kl8LfSWj0
積立で短期で一喜一憂してる奴w



32: 名無し 2023/06/12(月) 20:02:44.89 ID:PZyHGOSC0
靴磨きって要は投資するために借金する奴だろ?
普通は余剰資金で30年単位で放置する前提だから得するって言ってんじゃないの?



39: 名無し 2023/06/12(月) 20:05:25.04 ID:WcvIhKt90
>>32
違うで
投資の話なんて全く知らないような靴磨きの少年にですら情報が入ってきて株を始めるってことは
株式相場もそろそろ暴落が来るってことや



40: 名無し 2023/06/12(月) 20:07:00.90 ID:PZyHGOSC0
>>39
暴落したら安く株が買えるようになるってことだろ?
むしろ得するじゃん



42: 名無し 2023/06/12(月) 20:10:28.31 ID:WcvIhKt90
>>40
そう頭では理解してて、そのつもりで始めたとしても
長期投資を途中でやめる人が多いから
投資始めた瞬間からずっと下げ続けたら、多分そのまま投資続けられる人ほぼおらんと思うで



37: 名無し 2023/06/12(月) 20:04:42.35 ID:6AXvXlDy0
ワイ4年目
no title



44: 名無し 2023/06/12(月) 20:12:19.69 ID:WcvIhKt90
>>37
毎日積立タイプか?
4年前のワイはまだ大学院生やったわ



50: 名無し 2023/06/12(月) 20:17:07.80 ID:6AXvXlDy0
>>44
毎日やっとるで
始めたのが2020年の夏ぐらいやから、あと半年早く始めてたらコロナでもっと利益出たやろうなあという後悔があるわ



53: 名無し 2023/06/12(月) 20:19:05.15 ID:WcvIhKt90
>>50
ころなの時期やれてたら相当利益でたやろな
暴落も身をもって体験できたわけやし
出来れば経験としてやったみたかったわ



59: 名無し 2023/06/12(月) 20:23:27.34 ID:6AXvXlDy0
>>53
とはいえ東日本大震災でも似たようなことは起きてたし、また10年もしないうちに同じようなことは起きるやろ



62: 名無し 2023/06/12(月) 20:27:14.01 ID:WcvIhKt90
>>59
すごく贅沢を言うと
出来れば投資始めた初期の段階で経験しときたかったんや
まあそのうち来るか



55: 名無し 2023/06/12(月) 20:20:00.48 ID:h4YmLBuBa
20年後に言え



56: 名無し 2023/06/12(月) 20:21:14.79 ID:WcvIhKt90
>>55
靴磨きって言葉自体が直近の暴落に関する言葉だから
2年後のいまこれを言うのはおかしくないで



63: 名無し 2023/06/12(月) 20:27:21.88 ID:amBr2WLxM
二年前とか新卒で預貯金一切なかったから恩恵得ることできへんかった
はあ



64: 名無し 2023/06/12(月) 20:27:56.34 ID:WcvIhKt90
>>63
いまからやろう
取り敢えず最初は少額からがええらしいで



66: 名無し 2023/06/12(月) 20:29:54.30 ID:amBr2WLxM
>>64
ワイも靴磨くで~



65: 名無し 2023/06/12(月) 20:28:58.69 ID:amBr2WLxM
てか二十年見るなら今上がったりしてるとかあまり関係なくね?二十年後が重要なんちゃうんか
配当とか一般的な株とは違うんやろ



69: 名無し 2023/06/12(月) 20:31:15.87 ID:WcvIhKt90
>>65
意味ないで
ただ上がってれモチベーションが続きやすいし、上がってる状態なら暴落きても含み損になるまで少しは耐えられる
あと「靴磨き」が直近の暴落の話だから、それに対して直近の話をしたんや



70: 名無し 2023/06/12(月) 20:31:34.84 ID:4cBgWBobr
no title


マジでやったほうがいいから



78: 名無し 2023/06/12(月) 20:34:53.50 ID:WcvIhKt90
>>70
凄すぎてくさ
運用額1億近いやん



71: 名無し 2023/06/12(月) 20:32:00.22 ID:+TtOcZDR0
no title

ワイそろそろ丸2年
調子良さそうなんで特定口座で貯金オールインした結果



74: 名無し 2023/06/12(月) 20:33:37.75 ID:aC+RhmNr0
来年の新ニーサでちょくちょく言われてる成長投資枠240万を高配当ETF全凸ってアリなんかなぁ…自信ニキおる?



80: 名無し 2023/06/12(月) 20:36:12.54 ID:WcvIhKt90
>>74
ワイはDGRWとVYMを買うつもりでおるで
アルトリアとかBTI、個別の高配当株も少し買うかもしれん



75: 名無し 2023/06/12(月) 20:33:45.34 ID:2a9afspG0
靴磨きがどうとか言ってて他にゴールドとか紙幣以外に安全な資産に分散投資してるなら分かるけど
何もしてない人間がわーわー言ってるのはリスクを何ひとつ理解してないわ



86: 名無し 2023/06/12(月) 20:40:02.72 ID:2mhcAsvda
>>75
イライラマックスで草生える
今は暴落リスクがあるといってるだけなのに www



90: 名無し 2023/06/12(月) 20:41:22.13 ID:2a9afspG0
>>86
今はっていつすんの?
コロナで下がった時に買った分はいつ手放したの?



84: 名無し 2023/06/12(月) 20:38:50.05 ID:f6FAZao/0
生きるのにひ一死スギやろおまららきっしょw



87: 名無し 2023/06/12(月) 20:40:15.18 ID:2a9afspG0
>>84
楽に生きる方法を考えてるんだぞ
考えない奴は頑張って働くしかない



95: 名無し 2023/06/12(月) 20:44:15.81 ID:2a9afspG0
暴落がどうとか言ってる人いるけどどれぐらい経済に詳しいの?



96: 名無し 2023/06/12(月) 20:45:38.32 ID:fw0G7lLod
投資にビビってる人って無知だから得体の知れないものに恐怖してるだけでしょ🤔



79: 名無し 2023/06/12(月) 20:35:33.08 ID:ixfxTuna0
月1万でもはじめるべきか



82: 名無し 2023/06/12(月) 20:36:55.13 ID:2a9afspG0
>>79
月いくらってより全体の資産を考えていくらまで運用して問題ないか考えるべき
「つみたてNISAは国が推奨してるから怪しい」←これ言ってる人いるけどどういうこと?


スポンサードリンク