1: 名無し 23/06/06(火) 13:21:25 ID:ogxm
ワイは今からVision Pro用貯金始めるで
関連2: 名無し 23/06/06(火) 13:21:41 ID:yN2p
買うわけない
3: 名無し 23/06/06(火) 13:21:58 ID:j9wA
なにそれ
7: 名無し 23/06/06(火) 13:23:01 ID:ogxm
>>3
Appleが来年発売予定のARデバイス
Appleが来年発売予定のARデバイス
8: 名無し 23/06/06(火) 13:23:24 ID:j9wA
>>7
ほーん
それでなにすんこ
ほーん
それでなにすんこ
17: 名無し 23/06/06(火) 13:25:36 ID:ogxm
>>8
買ってから考える!
買ってから考える!
20: 名無し 23/06/06(火) 13:26:49 ID:xViP
>>17
買ったらスレ立てしてな
買ったらスレ立てしてな
21: 名無し 23/06/06(火) 13:27:49 ID:ogxm
>>20
来年買ったらまた建てるで!
来年買ったらまた建てるで!
26: 名無し 23/06/06(火) 13:29:47 ID:xViP
>>21
視線入力はクソやけどあのクソを林檎がどう調理するのか気になるからその辺詳しく頼むやで
視線入力はクソやけどあのクソを林檎がどう調理するのか気になるからその辺詳しく頼むやで
4: 名無し 23/06/06(火) 13:22:03 ID:trwN
買えねえよ
9: 名無し 23/06/06(火) 13:23:34 ID:FX7N
>>50万円
12: 名無し 23/06/06(火) 13:24:15 ID:2Ire
>>9
買えねーよ
買えねーよ
5: 名無し 23/06/06(火) 13:22:04 ID:3vNP
ワイも金貯めてる
嫁に許可もらった
嫁に許可もらった
10: 名無し 23/06/06(火) 13:24:10 ID:03KQ
いらない
11: 名無し 23/06/06(火) 13:24:11 ID:FX7N
AppleやからエロVRできるか怪しいし企業用やと思うで
13: 名無し 23/06/06(火) 13:24:31 ID:A02Q
普通に買うかな
14: 名無し 23/06/06(火) 13:24:57 ID:c3w4
買って何見るんや?
マジでAVぐらいしか思いつかん
マジでAVぐらいしか思いつかん
16: 名無し 23/06/06(火) 13:25:34 ID:IFaQ
多分一年後には20万ぐらいに下がってるやろ
22: 名無し 23/06/06(火) 13:27:53 ID:yN2p
バッテリー草
23: 名無し 23/06/06(火) 13:28:20 ID:rKOk
電脳コイルやん
24: 名無し 23/06/06(火) 13:28:33 ID:yN2p
重さどんだけあるんやろ
27: 名無し 23/06/06(火) 13:34:16 ID:ogxm
買ったらまずVision ProでおんJスレ立てするで!
28: 名無し 23/06/06(火) 14:01:53 ID:CuRF
Unityの株価爆発しててビビるわ
36: 名無し 2023/06/06(火) 07:10:25.56 ID:lVu/lJCS
音ってどう聞こえるの?
骨伝導かなんか?
骨伝導かなんか?
39: 名無し 2023/06/06(火) 07:33:19.81 ID:qNoQyJp6
>>36
耳の斜め上にスピーカーがある
耳の斜め上にスピーカーがある
45: 名無し 2023/06/06(火) 08:02:26.23 ID:lVu/lJCS
>>39
近くにいる人にも聞こえるってこと?
近くにいる人にも聞こえるってこと?
47: 名無し 2023/06/06(火) 08:10:28.48 ID:qNoQyJp6
>>45
そうだろうね
飛行機の中ではairpodsで聞いているね
そうだろうね
飛行機の中ではairpodsで聞いているね
41: 名無し 2023/06/06(火) 07:40:44.82 ID:3VwS35bd
身体を動かすゲーム(VR)を捨てて、それ以外の用途(MR)に集中してるのは好印象だわ。さすがに高すぎるけど。
Vision SEはよ
Vision SEはよ
44: 名無し 2023/06/06(火) 07:55:58.30 ID:6/10xiUE
高いけど
Apple Studio Displayと AirPods Max買うなら
こっち買った方がいいな
Apple Studio Displayと AirPods Max買うなら
こっち買った方がいいな
49: 名無し 2023/06/06(火) 08:17:32.93 ID:FCZh3wEC
proは何の略なんだろう
prototype、professional
prototype、professional
52: 名無し 2023/06/06(火) 08:38:26.97 ID:RvN5jrVr
また世界が変わりそうなモンを出してきたな
多分数年後はこれがスタンダードになりそう
多分数年後はこれがスタンダードになりそう
58: 名無し 2023/06/06(火) 08:47:49.54 ID:E6woz4MG
>>52
他社が作れないし急激に安くならんし数年で普及するわけない
他社が作れないし急激に安くならんし数年で普及するわけない
59: 名無し 2023/06/06(火) 08:53:32.57 ID:0o38CfL4
>>58
$4000かけていいなら、カラーパススルーもマルチカメラも他社でできるだろ
正直、このプロダクトに世界が驚く最新技術は載ってない。
大事なのは別にあるだろ
元々Appleは技術で勝負できる会社じゃねーんだよ
世界を変えるには、iPod出したときのiTunes、つまりプラットフォームが必要
このメガネを支えるプラットフォームが何だか未だ見えない。
Macのバーチャルディスプレイとか、複数人での3D共有とかにヒントがあると期待したいが。。。
$4000かけていいなら、カラーパススルーもマルチカメラも他社でできるだろ
正直、このプロダクトに世界が驚く最新技術は載ってない。
大事なのは別にあるだろ
元々Appleは技術で勝負できる会社じゃねーんだよ
世界を変えるには、iPod出したときのiTunes、つまりプラットフォームが必要
このメガネを支えるプラットフォームが何だか未だ見えない。
Macのバーチャルディスプレイとか、複数人での3D共有とかにヒントがあると期待したいが。。。
86: 名無し 2023/06/06(火) 09:45:05.42 ID:/rYJYsOG
>>59
Appleシリコン使わなくてあの大きさに性能詰め込めないだろ?
Appleシリコン使わなくてあの大きさに性能詰め込めないだろ?
62: 名無し 2023/06/06(火) 09:01:39.09 ID:lt69A6zb
流石にこれは高級残念端末かな
ここから何代か進化しつつ業界を刺激してくれりゃいいよそのうち良くなるさ
ここから何代か進化しつつ業界を刺激してくれりゃいいよそのうち良くなるさ
82: 名無し 2023/06/06(火) 09:36:50.76 ID:0IB/01jA
hololensの進化版?
おぉっていう使い方や機能は無さげやね
おぉっていう使い方や機能は無さげやね
114: 名無し 2023/06/06(火) 10:51:10.22 ID:FHi1mV8J
こればかりは体験してみないと価値は分からんよ
iPhoneとかiPadとかApple Watch発表後のあの冷めた空気感を感じる
iPhoneとかiPadとかApple Watch発表後のあの冷めた空気感を感じる
130: 名無し 2023/06/06(火) 11:19:01.17 ID:DbmshIKN
まぁWWDC内でこれを発表した途端に
株価が垂直落下した時点で答え出てるわな
近年変わり映えしないマイチェンiPhoneばっか出しててもここまで一晩で下がることなんか無かったのにな
株価が垂直落下した時点で答え出てるわな
近年変わり映えしないマイチェンiPhoneばっか出しててもここまで一晩で下がることなんか無かったのにな
136: 名無し 2023/06/06(火) 11:24:00.39 ID:FHi1mV8J
>>130
新製品発表後は必ずと言っていいほど株価は下がってるよー
新製品発表後は必ずと言っていいほど株価は下がってるよー
132: 名無し 2023/06/06(火) 11:21:34.35 ID:lWuGhy2j
顔周りにつけるガジェットは煩わしさ少しでもあったら成功しないよ
短期使用で用途が明確なものだけなら使われるかもね
短期使用で用途が明確なものだけなら使われるかもね
135: 名無し 2023/06/06(火) 11:23:51.09 ID:rYRv5a1M
>>132
結局これなんよね。
5年後10年後の未来考えるとワクワクするけど、現状だとどうしようもない。
だから高価格で超ハイスペックなの開発と物好きなヤツ向けに出しといて、種まきしてるんだろね。
メガネサイズまで落とし込めれば、iPhone置き換える存在になるからねコレ
現時点では無理ゲ
結局これなんよね。
5年後10年後の未来考えるとワクワクするけど、現状だとどうしようもない。
だから高価格で超ハイスペックなの開発と物好きなヤツ向けに出しといて、種まきしてるんだろね。
メガネサイズまで落とし込めれば、iPhone置き換える存在になるからねコレ
現時点では無理ゲ
151: 名無し 2023/06/06(火) 11:39:20.55 ID:lbGyWRw3
>>135
Macintosh Plus出た時の様な羨望と衝撃価格に似たような感覚
既存のVRゴーグルと別次元な製品で、Mac買い換え考えてるがコレ買った方がいいな
EPSONプロジェクター持ってるけど引越したら80インチスクリーン置けない狭さだったw
Vision Proはその制約取っ払ってくれるから金貯めて備えようと思う
Macintosh Plus出た時の様な羨望と衝撃価格に似たような感覚
既存のVRゴーグルと別次元な製品で、Mac買い換え考えてるがコレ買った方がいいな
EPSONプロジェクター持ってるけど引越したら80インチスクリーン置けない狭さだったw
Vision Proはその制約取っ払ってくれるから金貯めて備えようと思う
152: 名無し 2023/06/06(火) 11:40:24.27 ID:rYRv5a1M
>>151
足元だと、そういう人には刺さるよねコレ
ただ一般普及はまだまだ先だよね
小型化した未来が本当に楽しみ
足元だと、そういう人には刺さるよねコレ
ただ一般普及はまだまだ先だよね
小型化した未来が本当に楽しみ
157: 名無し 2023/06/06(火) 11:46:29.67 ID:lbGyWRw3
>>152
Vision Proながら歩きで新たな社会問題になりそう
逆に誰もが引きこもって、映画サロゲート(B.ウィルス主演)みたいな未来が本当に起きそう
Vision Proながら歩きで新たな社会問題になりそう
逆に誰もが引きこもって、映画サロゲート(B.ウィルス主演)みたいな未来が本当に起きそう
170: 名無し 2023/06/06(火) 12:00:27.41 ID:rYRv5a1M
>>157
ワクワクするし同時に恐ろしい
しかしまぁ技術の進歩は楽しいわ
こんなちっこいので3Dスキャンやら深度判定やら出来て、デスクトップと遜色ない作業できるってのはなぁ
手元にあるiPhoneですら昔じゃ全く想像できなかったし
ワクワクするし同時に恐ろしい
しかしまぁ技術の進歩は楽しいわ
こんなちっこいので3Dスキャンやら深度判定やら出来て、デスクトップと遜色ない作業できるってのはなぁ
手元にあるiPhoneですら昔じゃ全く想像できなかったし
134: 名無し 2023/06/06(火) 11:23:08.90 ID:lbGyWRw3
マイノリティ・リポートごっこが捗るし、
異世界転生にありがちなゴーグル使ったMMORPGが現実化にwktk
異世界転生にありがちなゴーグル使ったMMORPGが現実化にwktk
171: 名無し 2023/06/06(火) 12:06:00.14 ID:Glagr9tf
今からvision貯金はじめるわ
来年だっけ?日本リリース
間に合いそうだわ
来年だっけ?日本リリース
間に合いそうだわ
172: 名無し 2023/06/06(火) 12:07:21.58 ID:BF0naj5+
183: 名無し 2023/06/06(火) 12:31:05.96 ID:Glagr9tf
>>172
うおそれだ!ありがとう
Appleでクソ高額品買った事ないから目から鱗
うおそれだ!ありがとう
Appleでクソ高額品買った事ないから目から鱗
263: 名無し 2023/06/06(火) 15:30:18.52 ID:wu3Pxajx
264: 名無し 2023/06/06(火) 15:32:45.98 ID:7WXGtZ13
>>263
メタの製品に細部への作り込みとか全く感じないけどな
メタの製品に細部への作り込みとか全く感じないけどな
266: 名無し 2023/06/06(火) 15:35:41.35 ID:wu3Pxajx
350: 名無し 2023/06/06(火) 18:13:59.69 ID:pmOcVxyz
正直有料デバッガーとかテストプレイヤーみたいなもんだよな
appleの新製品の開発に貢献する権利をやろう、みたいな商品
公開プレゼンで一般人に向けて嬉々として発表するようなもんじゃない
appleの新製品の開発に貢献する権利をやろう、みたいな商品
公開プレゼンで一般人に向けて嬉々として発表するようなもんじゃない
351: 名無し 2023/06/06(火) 18:15:53.07 ID:GMp/RbaB
そもそも開発者向けの発表会だけどね
352: 名無し 2023/06/06(火) 18:17:56.98 ID:pmOcVxyz
そうなんだそりゃ知らんかった
ってことはマジで有料デバッガーってことじゃん
ってことはマジで有料デバッガーってことじゃん
354: 名無し 2023/06/06(火) 18:22:28.48 ID:pZDu5EVk
人類の大半はWWDCが何の略か知らなそう
358: 名無し 2023/06/06(火) 18:31:32.07 ID:pmOcVxyz
>>354
知らなかったので勉強になった
とはいっても一般人も見る前提でやってるだろうね
知らなかったので勉強になった
とはいっても一般人も見る前提でやってるだろうね
377: 名無し 2023/06/06(火) 19:10:42.07 ID:SSFg5qLz
>>358
一般人が見られるのはWWDCの基調講演で、WWDCの本編には高い金を出して(結構なお土産付き)保守契約して参加するもんだよ
一般人が見られるのはWWDCの基調講演で、WWDCの本編には高い金を出して(結構なお土産付き)保守契約して参加するもんだよ
366: 名無し 2023/06/06(火) 18:53:42.97 ID:LZmVTwbc
snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがツイートしました:
AppleがVision Proをアナウンスしましたが、いくつか注目すべき点があるので、連投で解説します。
まず第一に、Macのディスプレイとして使える点がとても重要です。私のような開発者にとっては、広い開発空間はとても重要です。(続く)
https://twitter.com/snakajima/status/1665825207192363009?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
まあ概ねこの人の言う通りなんだろうな
廉価版のコンシューマーが出てからが本番
AppleがVision Proをアナウンスしましたが、いくつか注目すべき点があるので、連投で解説します。
まず第一に、Macのディスプレイとして使える点がとても重要です。私のような開発者にとっては、広い開発空間はとても重要です。(続く)
https://twitter.com/snakajima/status/1665825207192363009?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
まあ概ねこの人の言う通りなんだろうな
廉価版のコンシューマーが出てからが本番
438: 名無し 2023/06/06(火) 21:53:13.66 ID:0XE1qH0k
いくらなんでも50マン近くは趣味の域を超えてる
こんだけあったら他のガジェットいくつか買えるしな
こんだけあったら他のガジェットいくつか買えるしな
441: 名無し 2023/06/06(火) 21:58:02.11 ID:V4sHvtx4
>>438
まあPro版ですしお寿司
まあPro版ですしお寿司
456: 名無し 2023/06/06(火) 22:19:38.44 ID:KlUQJgB+
>>438
Quadraが100万円とかしてた時代に比べたら激安だよ
最近のガジェット類が安すぎなんだわ
Quadraが100万円とかしてた時代に比べたら激安だよ
最近のガジェット類が安すぎなんだわ
494: 名無し 2023/06/07(水) 00:42:16.00 ID:CqO230It
リンゴマークが付いていないのは黒歴史前提だからか…?
515: 名無し 2023/06/07(水) 01:10:16.51 ID:4iP2LOPT
>>494
バッテリーパックに林檎あるよん
バッテリーパックに林檎あるよん
521: 名無し 2023/06/07(水) 01:56:25.91 ID:TJUFyuK+
こういうゴーグルタイプじゃなくて、普通のメガネのような解放感・大きさ・重さの
装置でこれが実現するなら画期的な新製品になれたんだろうが、それを実現するには
あと2~30年は待たんとだめかなw
装置でこれが実現するなら画期的な新製品になれたんだろうが、それを実現するには
あと2~30年は待たんとだめかなw
524: 名無し 2023/06/07(水) 02:19:12.11 ID:HYr47+4p
525: 名無し 2023/06/07(水) 02:23:47.79 ID:XTEJFr+3
>>524
画像処理が外部PCだから比較対象にならん。
画像処理が外部PCだから比較対象にならん。
570: 名無し 2023/06/07(水) 06:43:49.72 ID:NgK456tA
小さく軽くなって、電池時間も1日持って
iPhoneと置き換えて持ち出せるようになったら、iPhoneの代わりに買う
そうなったら起こして
iPhoneと置き換えて持ち出せるようになったら、iPhoneの代わりに買う
そうなったら起こして
566: 名無し 2023/06/07(水) 05:50:43.73 ID:LygR1pob
Vision Airの様な機種出ないかな
様子を見て第3世代位のを買う
様子を見て第3世代位のを買う
325: 名無し 2023/06/06(火) 17:21:30.81 ID:4chUb69v
visionproとダイソンのヘッドホン着けて街を練り歩くのだ
コメント
コメント一覧 (14)
来週発売とかじゃなくて来年末やぞ?
買うかは別にして1年半で50万も貯められないのは生活見直した方がええぞ
ideal2ch
が
しました
M2とそれの同系統のR1のワッパコンビのSoCを他社が作っていると言うなら見せて欲しい
ようやくM1に届くかどうか程度の性能のSoC出す予定のQualcommくらいしか採用できないと思うけど...
NVIDIAはdGPUを見ても省電力と小型化の両立は苦手やから対抗できんし、AMDは論外
MicrosoftはvisionOSに乗っかる気満々らしいで
ideal2ch
が
しました
が、今更アップルがメガネ型デバイスをこのタイミングで発表するという事は
一定の勝算があるのではとも思し、他社もまだまだVR関連の開発を続けてくれるハズだから
好意的に受け止めてるよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
Apple Vision SE3辺りが出たら買うけどね
ideal2ch
が
しました
売れる見込みがあるのはAppleブランドだけだろうな
信者が喜んで生贄になってくれるんだから、成功したら革命者だし
失敗しても売れるんだから痛くもかゆくもないwww
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする