1: 名無し 2023/05/12(金) 19:38:42.65 ID:40FicRGX0
no title



4: 名無し 2023/05/12(金) 19:39:48.98 ID:2NVXfIyo0
坂口電熱はここです



5: 名無し 2023/05/12(金) 19:40:00.28 ID:mn5xL8s60
坂口電熱って秋葉原の会社やったんか😳



6: 名無し 2023/05/12(金) 19:40:21.39 ID:smOW64qj0
この頃はほんま楽しかった



7: 名無し 2023/05/12(金) 19:40:45.48 ID:KYYimC/+d
AMDだけなんか浮いてるよな



10: 名無し 2023/05/12(金) 19:41:36.29 ID:yQA/WX3md
30年前か?



11: 名無し 2023/05/12(金) 19:43:08.91 ID:LhRTGjh+0
謎広場



12: 名無し 2023/05/12(金) 19:43:16.69 ID:Y/2MmptZM
今日は土日の神田祭のために何ヶ所か神輿が準備されてたわ
多分明日とか行ったら身動き取れん



14: 名無し 2023/05/12(金) 19:44:28.61 ID:QzVjbk1+0
なん爺民なら神田青果市場時代知ってるやろ



15: 名無し 2023/05/12(金) 19:45:11.70 ID:Y/2MmptZM
>>14
孤独のグルメに出てたバスケ広場をギリ覚えてる世代やわ



17: 名無し 2023/05/12(金) 19:45:21.29 ID:8tYVOgFj0
謎の電子工作パーツ売ってるゾーンでおっさんにぶつかったら舌打ちされた思い出



18: 名無し 2023/05/12(金) 19:45:25.72 ID:5AjSftGda
ガラガラやんと思ったら左側めっちゃ人おって草



19: 名無し 2023/05/12(金) 19:46:05.39 ID:LhRTGjh+0
この広場今ガンダムカフェなのか



24: 名無し 2023/05/12(金) 19:48:02.59 ID:Y/2MmptZM
>>19
ガンダムカフェも無くなって魂なんたらってバンダイのフィギュア専門店になった



26: 名無し 2023/05/12(金) 19:49:24.20 ID:LhRTGjh+0
>>24
閉店しとったんか
回転早いわ



53: 名無し 2023/05/12(金) 20:06:28.64 ID:CJNwKP0q0
>>24
あれ消えたんか



20: 名無し 2023/05/12(金) 19:46:52.91 ID:k4ABsjjgM
普通アキバとかいう田舎行かないからこれが昔かどうかなんて普通の人は分からない定期



21: 名無し 2023/05/12(金) 19:47:06.80 ID:uo+EhDABd
狂ったようにスケボーやってた



22: 名無し 2023/05/12(金) 19:47:17.52 ID:0yQkRaHOd
秋葉原に初めて行ったの2000年頃だわ



25: 名無し 2023/05/12(金) 19:49:03.64 ID:nM7tiO52M
ナカウラでソーテックのパソコン買ったわ



27: 名無し 2023/05/12(金) 19:49:26.18 ID:RhkuD6++0
96年くらい?



40: 名無し 2023/05/12(金) 19:57:35.27 ID:2HUMAOnB0
看板に「2001(xx)当たる!」みたいに書いてるから01年やろ



28: 名無し 2023/05/12(金) 19:49:53.67 ID:yQA/WX3md
謎の部品が沢山売ってて工学系男子の聖地やったな



29: 名無し 2023/05/12(金) 19:49:54.24 ID:LsIWsKMI0
超楽しそう



31: 名無し 2023/05/12(金) 19:51:30.74 ID:uzGgdKX30
この頃は駅前にラーメン屋あったんやろ?
食ってみたかったわ



32: 名無し 2023/05/12(金) 19:52:08.89 ID:oUohgYpWp
今この写真で残ってるのって愛三電機くらいか



34: 名無し 2023/05/12(金) 19:53:49.57 ID:DQsD9D5y0
左奥の日立本社ももうない

>>32
坂口電熱



33: 名無し 2023/05/12(金) 19:52:23.26 ID:hQzkk/2J0
写真見るだけで楽しい



35: 名無し 2023/05/12(金) 19:54:55.28 ID:8tVc+OeR0
秋葉原ってなんでこんなことになった?
政策のせいか?



45: 名無し 2023/05/12(金) 20:00:38.32 ID:LhRTGjh+0
>>35
立地が良いわりに零細企業が多いから不動産会社の標的になったんやろな



37: 名無し 2023/05/12(金) 19:55:26.01 ID:1qqi4jFwM
へーじゃああの駅前のビルって割と最近建てられたビルなんだな



39: 名無し 2023/05/12(金) 19:57:33.23 ID:1Dacs74n0
女とかまじで1日歩いても見かけなかったよな



41: 名無し 2023/05/12(金) 19:57:51.56 ID:r41XzA2Md
秋葉食うところ問題もいまや解決してるよね



42: 名無し 2023/05/12(金) 19:58:21.69 ID:HldwNan1p
>>41
食うところしかない問題になってるんだよなあ



61: 名無し 2023/05/12(金) 20:09:16.43 ID:OB66rWHv0
ここまで陰キャちっくな街やったんか

まあ今は今でキョロ充みたいな微妙に垢抜けない感じの街わけども



44: 名無し 2023/05/12(金) 19:58:49.61 ID:r41XzA2Md
今やオタクの街でもないよね
普通にビジネス街



48: 名無し 2023/05/12(金) 20:03:25.64 ID:rC8fnU5m0
東北地震までは割と希望あったと思う



52: 名無し 2023/05/12(金) 20:04:42.17 ID:r41XzA2Md
>>48
いやいや通り魔事件が契機でしょ



55: 名無し 2023/05/12(金) 20:07:14.89 ID:z6asilaup
加藤とコロナだろな
コロナは外国人観光客減らしたのと同人関係一気にネット移行させたから



49: 名無し 2023/05/12(金) 20:03:28.39 ID:0Y/CsoUs0
久々に行ったらエrゲ売ってるソフマップがどこか分からんかったわ



50: 名無し 2023/05/12(金) 20:04:07.60 ID:1c+rCaZl0
メイド喫茶的なのは絶滅したん?



56: 名無し 2023/05/12(金) 20:07:22.65 ID:2/QDJ0PN0
>>50
昔ほどはないけどあるにはある
けど今はコンカフェちゃうかな



54: 名無し 2023/05/12(金) 20:07:10.82 ID:1qqi4jFwM
田舎モンだから都内行くと大体秋葉原行くんだけど意外と何時間もいられるような街ではないんだな
興味あるもの探すならいいんだろうけど
昔はもっと混沌としてた?



57: 名無し 2023/05/12(金) 20:07:23.20 ID:0Y/CsoUs0
バスケコート2001年まであったらしいから意外と最近なんだよな



66: 名無し 2023/05/12(金) 20:10:48.97 ID:XIfmXaDF0
>>57
四半世紀近く前って最近とは言いがたいような...



68: 名無し 2023/05/12(金) 20:11:16.33 ID:U7ELaBgUr
サトームセンとかあったなあ



74: 名無し 2023/05/12(金) 20:15:20.71 ID:GceWkSjS0
秋葉原はまだビルとかがなんも建ってない時代によく行ってたわ



80: 名無し 2023/05/12(金) 20:18:21.12 ID:+bGl0bw50
まだ小さい頃にこの時代のアキバで白黒のゲームボーイとポケモンの赤買ってもらったおっちゃんや



79: 名無し 2023/05/12(金) 20:18:16.92 ID:PYd3hjlT0
進学で上京して家周辺以外で出掛けたのが秋葉原
初めてチェーン牛丼を食べ、ソフマップで買い物して万引きに間違えられた



83: 名無し 2023/05/12(金) 20:19:15.47 ID:f86QI5oW0
>>79



84: 名無し 2023/05/12(金) 20:19:19.30 ID:PNjU2j2Xd
子供の頃小遣い握り締めてよく来たもんよ
センチのポストカードのプライズを必死に集めてたなぁ
駅裏のミスター珍って言うラーメン屋が物凄く良い匂いしてよぉ食べるのが夢やったわ



106: 名無し 2023/05/12(金) 20:36:48.38 ID:SHXex3ID0
1番いってた頃。今は殆ど行かない



100: 名無し 2023/05/12(金) 20:32:33.01 ID:T7f/gb/id
LaOXがまだLaOXしてる頃か



108: 名無し 2023/05/12(金) 20:38:14.95 ID:LhRTGjh+0
怪しいパーツ屋もほとんどなくなったんやろか
今はそういうのもネットで買放題やからな



62: 名無し 2023/05/12(金) 20:09:17.72 ID:f86QI5oW0
グッズも転売ヤーに漁られて実店舗で探す楽しみ無くなってるしな



104: 名無し 2023/05/12(金) 20:35:01.12 ID:ECDNMLVF0
バスケキッズたちは何処へ



13: 名無し 2023/05/12(金) 19:43:29.50 ID:BYc00PUPa
看板のフォントに時代を感じる
ドラマ版「電車男」の視聴率wwwwww

オタクの聖地だった秋葉原からオタクが居なくなっていた


スポンサードリンク