1: 名無し 2023/05/08(月) 20:25:31.816 ID:EsAcFGwu0
今から開封



3: 名無し 2023/05/08(月) 20:26:00.941 ID:EsAcFGwu0
no title



4: 名無し 2023/05/08(月) 20:26:18.355 ID:EsAcFGwu0
no title



5: 名無し 2023/05/08(月) 20:26:38.766 ID:EsAcFGwu0
no title



6: 名無し 2023/05/08(月) 20:26:39.823 ID:pkXZyeJXd
なんのために?



7: 名無し 2023/05/08(月) 20:26:53.122 ID:EsAcFGwu0
>>6
動画視聴()



8: 名無し 2023/05/08(月) 20:27:17.923 ID:DAR6IJ0Ca
安価でどうするか決めよう



10: 名無し 2023/05/08(月) 20:27:34.043 ID:COgTxvmu0
いくら?



16: 名無し 2023/05/08(月) 20:28:04.185 ID:G8t+xP1Z0
いくら?



22: 名無し 2023/05/08(月) 20:30:34.030 ID:EsAcFGwu0
>>10
>>16

103,600円(税込)

no title



11: 名無し 2023/05/08(月) 20:27:36.317 ID:qjxZuPry0
なんか絵とか描かないの?



12: 名無し 2023/05/08(月) 20:27:42.105 ID:ygQjcZmn0
ホームボタンなくなったんやな



13: 名無し 2023/05/08(月) 20:27:57.094 ID:t3yTsaju0
それ1番買っちゃダメなiPadじゃん...



17: 名無し 2023/05/08(月) 20:28:34.404 ID:w+mIz5ZLd
ワイ1万fireタブレット民、感動😭



19: 名無し 2023/05/08(月) 20:29:32.654 ID:TH7bvOPd0
iPad開封する時が人生で一番ワクワクするしアドレナリン出る
あの感覚は本当に忘れられない、一種のギャンブルなんじゃないかとも思うレベル



21: 名無し 2023/05/08(月) 20:30:29.630 ID:TXm3SRJ2M
羨ましい



23: 名無し 2023/05/08(月) 20:30:57.988 ID:c/vFduwJ0
おめ



24: 名無し 2023/05/08(月) 20:31:08.862 ID:h8rb247Td
んでやる事ゲームに5chに動画視聴と漫画だろ?



27: 名無し 2023/05/08(月) 20:31:43.764 ID:EsAcFGwu0
>>24
結局それな



167: 名無し 2023/05/08(月) 22:10:22.518 ID:EOx94eggd
>>24
なかなか充実してるな文字で見ると。ええやん



25: 名無し 2023/05/08(月) 20:31:29.081 ID:nDbua16Q0
裏山



26: 名無し 2023/05/08(月) 20:31:31.774 ID:/y9N8dhe0
俺も最近iPadPro10.5を中古35000円で買って感動した
ノートPC稼働率が下がりまくったわ



28: 名無し 2023/05/08(月) 20:32:40.620 ID:qIOiec/I0
液晶ペンタブ欲しいなと思ってたけど、もしかしてipadで事足りる?



96: 名無し 2023/05/08(月) 21:08:27.568 ID:fS0Mbdi40
>>28
お前のお絵描きスタイルによる
俺はむしろパソコンより断然iPad Pro派



29: 名無し 2023/05/08(月) 20:32:51.394 ID:fVD7gQ1b0
こういう「君が買ったマシンは特別、スペシャルな製品なんだぞ。君は見る目がある」って演出をパッケージでやるってのは他社も見習うべき点だと思う



104: 名無し 2023/05/08(月) 21:15:56.689 ID:fS0Mbdi40
>>29
言われてみればそうだな
キャッチコピーだったりいい意味で買った奴をノせるのが上手い



30: 名無し 2023/05/08(月) 20:33:39.138 ID:EsAcFGwu0
no title



31: 名無し 2023/05/08(月) 20:33:39.388 ID:7aLW/Fw50
高くね?



32: 名無し 2023/05/08(月) 20:33:50.460 ID:EsAcFGwu0
no title



33: 名無し 2023/05/08(月) 20:35:04.434 ID:EsAcFGwu0
no title



34: 名無し 2023/05/08(月) 20:35:09.259 ID:EsAcFGwu0
iPad Pro13インチがぶっ壊れたから買った



35: 名無し 2023/05/08(月) 20:35:19.675 ID:EsAcFGwu0
no title



36: 名無し 2023/05/08(月) 20:35:26.850 ID:ygQjcZmn0
ええなあ
Pro持ってるけどほしいわ



39: 名無し 2023/05/08(月) 20:36:06.280 ID:PcqPagLRM
今は時期が悪い



46: 名無し 2023/05/08(月) 20:37:26.674 ID:fVD7gQ1b0
>>39
iPadというかAppleのモンは値引きはほぼないから欲しい時が買い時を地でいってるぞ、とあえてマジレス



111: 名無し 2023/05/08(月) 21:19:05.171 ID:fS0Mbdi40
>>39>>46
欲しい時が買い時だよな
どうしても安く買いたいなら時期関係なく大手量販店に常に張り付くか



40: 名無し 2023/05/08(月) 20:36:15.584 ID:jSjy+t6bd
おれも11インチのM2pro買ったわ



41: 名無し 2023/05/08(月) 20:36:32.753 ID:rf4dsnNX0
Apple Care要らんだろ



42: 名無し 2023/05/08(月) 20:36:36.521 ID:yYbgRW7a0
同じの持ってるけど全然使ってない



44: 名無し 2023/05/08(月) 20:37:06.239 ID:EsAcFGwu0
きたーーーー

no title



47: 名無し 2023/05/08(月) 20:37:35.497 ID:h7B23xRU0
こんなんで10万取れるとかアップルは商売がうまいなあ



48: 名無し 2023/05/08(月) 20:37:53.807 ID:EsAcFGwu0
no title



49: 名無し 2023/05/08(月) 20:38:23.579 ID:t3yTsaju0
今頃A14のiPadを10万出して買う気にはなれん



50: 名無し 2023/05/08(月) 20:38:46.589 ID:lkNHGfO+a
たっか
第8世代無印35800円で買ったワイ勝利やん



53: 名無し 2023/05/08(月) 20:40:19.704 ID:EsAcFGwu0
電源入れた!

no title



54: 名無し 2023/05/08(月) 20:40:38.299 ID:sqPtCSY50
ぶっちゃけ動画視聴がメインならAndroidタブレットの方が良かった気も



55: 名無し 2023/05/08(月) 20:40:41.409 ID:jSjy+t6bd
え、ipadって10万もすんの?
Proかったほうがよくね?



59: 名無し 2023/05/08(月) 20:42:07.899 ID:ygQjcZmn0
>>55
Care込みだから+2万されてる



56: 名無し 2023/05/08(月) 20:40:48.628 ID:EsAcFGwu0
うおおお
no title



58: 名無し 2023/05/08(月) 20:41:49.619 ID:t0UxJuHG0
無難なの選んだな



60: 名無し 2023/05/08(月) 20:43:26.444 ID:G8t+xP1Z0
新しいのってテンション上がるよな
1週間もしたら普通になるけど



61: 名無し 2023/05/08(月) 20:43:53.268 ID:EsAcFGwu0
アクチベート中~

no title



62: 名無し 2023/05/08(月) 20:45:29.560 ID:EsAcFGwu0
タッチIDwwww

no title



64: 名無し 2023/05/08(月) 20:45:51.366 ID:EsAcFGwu0
設定完了

no title


no title



65: 名無し 2023/05/08(月) 20:45:54.923 ID:SUrjXuGO0
iPad pro 10.5もう5年半使ってるしそろそろ買い換えようか悩んでたけどまだ動くんだよなぁ



70: 名無し 2023/05/08(月) 20:49:25.659 ID:EsAcFGwu0
>>65
わかる
壊れなきゃ買い替える理由ない



73: 名無し 2023/05/08(月) 20:52:00.154 ID:t0UxJuHG0
>>65
同じくまだ2018年Pro現役



67: 名無し 2023/05/08(月) 20:47:50.475 ID:EsAcFGwu0
no title



68: 名無し 2023/05/08(月) 20:47:57.586 ID:Dn09ohsPa
開けたてってわくわくするよな



71: 名無し 2023/05/08(月) 20:49:36.425 ID:EsAcFGwu0
>>68
ほんとそれ



72: 名無し 2023/05/08(月) 20:51:25.283 ID:EsAcFGwu0
まっさらなiPadwww



82: 名無し 2023/05/08(月) 20:57:49.401 ID:G8t+xP1Z0
結局YouTube観るだけなんだよなー



83: 名無し 2023/05/08(月) 20:58:06.335 ID:oPuwQ+ST0
iPad Pro使ってたのが赤い色が良くてわざわざ普通のiPad買ったのか?



84: 名無し 2023/05/08(月) 20:59:37.329 ID:EsAcFGwu0
>>83
普通の壊れたから買った



91: 名無し 2023/05/08(月) 21:04:58.442 ID:EsAcFGwu0
チンクルの全て表示って操作だるいよな



95: 名無し 2023/05/08(月) 21:07:47.180 ID:fS0Mbdi40
無印で10万以上するのか



100: 名無し 2023/05/08(月) 21:13:22.668 ID:3m9O5tWbM
iPad第9世代の整備品
64Gで今4万円



108: 名無し 2023/05/08(月) 21:16:52.253 ID:sxcIq3Oe0
第2世代の11インチiPad Proってどう?
整備品で7万



109: 名無し 2023/05/08(月) 21:18:35.476 ID:t3yTsaju0
>>108
M1買った方が幸せになれる



113: 名無し 2023/05/08(月) 21:22:31.875 ID:fS0Mbdi40
>>108
俺だったらそっちの方を買う
Proだけあってかなりいいよ
ただmチップとの差はある



115: 名無し 2023/05/08(月) 21:25:13.550 ID:oPuwQ+ST0
>>108
2世代Proでもあんつつ85万点くらい出るから今でも十分高性能。
まあM1以降のProの方が将来性あるけど、ちょっとでも安くiPad Proが欲しいなら2世代選んでも良い。



118: 名無し 2023/05/08(月) 21:28:23.677 ID:sxcIq3Oe0
>>1です
やっぱり整備済みの第3世代iPad Pro11インチにしようかな



124: 名無し 2023/05/08(月) 21:33:20.601 ID:t3yTsaju0
>>118
今見たけど整備品で99,800円は高いな



128: 名無し 2023/05/08(月) 21:35:37.446 ID:sxcIq3Oe0
>>124
やっぱそうかぁ



112: 名無し 2023/05/08(月) 21:21:02.883 ID:fS0Mbdi40
まあ値段と性能考えると俺なら>>1が買ったやつより安い2020のiPad Proの128GB整備品買うけどな
かなりコスパいい
ネックは出たらすぐ売り切れるとこ



114: 名無し 2023/05/08(月) 21:23:44.625 ID:t3yTsaju0
>>112
今Apple Storeに普通にあるぞ



120: 名無し 2023/05/08(月) 21:28:56.276 ID:sxcIq3Oe0
>>112
第何世代?
3世代であってる?



121: 名無し 2023/05/08(月) 21:32:02.625 ID:fS0Mbdi40
>>114
ほんとだ
まあ一年前ぐらいの話だしな
いまは購入しやすいのかもしれん

>>120
12.9インチと世代がズレてるんでややこしいが第二世代だな



123: 名無し 2023/05/08(月) 21:33:16.980 ID:sxcIq3Oe0
>>121
第2世代7万で買える
コスパやっぱいいのかな



116: 名無し 2023/05/08(月) 21:27:15.624 ID:CTIvSPOx0
整備品のプロのほうがいいとかいうけど実際そこまでの性能必要ない場合の人のほうが多いから



134: 名無し 2023/05/08(月) 21:38:42.836 ID:oPuwQ+ST0
>>116
普通のやつとちょっと型落ちだけどもっと良いやつが同じ値段か安く売られてるなら、もちろん後者を選びたいだろ?



122: 名無し 2023/05/08(月) 21:32:34.963 ID:sxcIq3Oe0
今のが10万
1世代前の第3世代11インチが119,200円

悩む



125: 名無し 2023/05/08(月) 21:34:36.915 ID:sxcIq3Oe0
第2世代 iPad Pro11インチ
91,200円
こっちの方が第10世代iPadよりいいの?



127: 名無し 2023/05/08(月) 21:35:19.356 ID:2sbRBAlTd
ProM2、11インチ買っておけまじでいいぞ
スコア130万、できれば1TB版買えばRAMが8から16になるぞ



130: 名無し 2023/05/08(月) 21:37:01.596 ID:sxcIq3Oe0
>>127
AppleCare込みで
144,200円(税込)
ざすがに



133: 名無し 2023/05/08(月) 21:38:12.985 ID:2sbRBAlTd
>>130
正直M2なら型落ちになったとしてもかなり良い値段で売れると思うから俺はかった
次良いの出たらまた売って買うわ



137: 名無し 2023/05/08(月) 21:40:23.842 ID:sxcIq3Oe0
>>133
俺は壊れるまで使うから



129: 名無し 2023/05/08(月) 21:35:53.769 ID:fS0Mbdi40
Proのがいいというか逆に無印がこんなに高いとは思ってなかったからな
その値段なら俺なら型落ち Pro買うよってだけ



132: 名無し 2023/05/08(月) 21:37:33.466 ID:sxcIq3Oe0
>>129
そうしようかな俺も
今後3年エr動画見れればそれでいいんよな



136: 名無し 2023/05/08(月) 21:39:58.516 ID:sxcIq3Oe0
iPad Pro11インチ第2世代に変えるわ
整備済み128GBが7万で買える



139: 名無し 2023/05/08(月) 21:42:25.975 ID:oPuwQ+ST0
>>136
それがいい



142: 名無し 2023/05/08(月) 21:45:41.276 ID:sxcIq3Oe0
>>139
そうするわ
結局、俺が重視するのは輝度と画質とスピーカーだなと気付いた



146: 名無し 2023/05/08(月) 21:49:41.283 ID:oPuwQ+ST0
>>142
腐っても鯛だ。多少型落ちでも流石はProなだけあって画面もスピーカーも最高よ。



138: 名無し 2023/05/08(月) 21:41:49.580 ID:t3yTsaju0
M1iPadProなら粘ればフリマアプリで新古品が8万で買える



141: 名無し 2023/05/08(月) 21:45:06.421 ID:sxcIq3Oe0
>>138
保証なしがきつい



145: 名無し 2023/05/08(月) 21:48:22.415 ID:fS0Mbdi40
>>138
ぶっちゃけ個人間の取引ってかなりギャンブルだからなぁ
俺は差額分得した気分になれない



149: 名無し 2023/05/08(月) 21:55:14.421 ID:tUpZQMNfH
こいつ買う
iPadは返品する

11インチiPad Pro Wi-Fi 128GB - スペースグレイ(第2世代) [整備済製品]
数量1
71,800円



152: 名無し 2023/05/08(月) 21:59:03.628 ID:tUpZQMNfH
みんなありがとう
助かったわ



153: 名無し 2023/05/08(月) 21:59:11.239 ID:tUpZQMNfH
良いタブレットライフを!



154: 名無し 2023/05/08(月) 22:03:54.912 ID:sxcIq3Oe0
でも13インチがやっぱりシコリティが一番高いんだよな
目の前に広がるのがリアルすぎる



155: 名無し 2023/05/08(月) 22:04:28.439 ID:CTIvSPOx0
返品って出来るのか



159: 名無し 2023/05/08(月) 22:05:39.374 ID:sxcIq3Oe0
>>155
できるよ
2週間



156: 名無し 2023/05/08(月) 22:04:44.903 ID:t3yTsaju0
Appleケア必要か?



158: 名無し 2023/05/08(月) 22:05:23.970 ID:sxcIq3Oe0
>>156
アスペクトだから落としまくる



163: 名無し 2023/05/08(月) 22:08:21.045 ID:CTIvSPOx0
>>158
落とすなんてあるのか…



166: 名無し 2023/05/08(月) 22:09:49.057 ID:4XifBFhHH
>>163
落とすだろー
ジム行った時ランニングマシンのとこに置くと落とす



169: 名無し 2023/05/08(月) 22:14:36.131 ID:CTIvSPOx0
>>166
落ちるとこに置くなよw



172: 名無し 2023/05/08(月) 22:15:58.287 ID:sxcIq3Oe0
>>169
普通に使えば一回は落とすやん



157: 名無し 2023/05/08(月) 22:05:13.835 ID:t3yTsaju0
19400円は高いよ



160: 名無し 2023/05/08(月) 22:05:51.642 ID:sxcIq3Oe0
>>157
高いけど必ず壊すから
【速報】AmazonがGoogleの新型Androidタブレット「Pixel Tablet」の予約受付開始 価格は7万9800円で6月20日発売

スポンサードリンク