1: 名無し 2023/05/02(火) 18:21:28.92 ID:Lo2CH3L79
三井物産、純利益1兆円超 資源高、円安で初の大台
https://news.yahoo.co.jp/articles/3edcccd23dc2262ed019b0639c879197b8ca97ef
三井物産 決算 最終利益1兆1300億円余 総合商社初の1兆円超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230502/k10014055961000.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/3edcccd23dc2262ed019b0639c879197b8ca97ef
三井物産 決算 最終利益1兆1300億円余 総合商社初の1兆円超
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230502/k10014055961000.html
2: 名無し 2023/05/02(火) 18:23:14.55 ID:fuab4gvE0
中抜きだけが儲かる国になってるね
順調に終わりに近づいてて喜ばしい
順調に終わりに近づいてて喜ばしい
13: 名無し 2023/05/02(火) 18:27:51.12 ID:m6wtTc0M0
>>2
商社が無かったら誰が作る人と買う人の仲介をするの?
商社が無かったら誰が作る人と買う人の仲介をするの?
56: 名無し 2023/05/02(火) 18:40:48.09 ID:xc/uRvIW0
>>2
よく知りもせず中抜きって言ってれば良いっていう風潮はどうかと思うわ
よく知りもせず中抜きって言ってれば良いっていう風潮はどうかと思うわ
58: 名無し 2023/05/02(火) 18:41:44.19 ID:loMtcGtj0
>>2
お前が現地でかってきてやれば儲かるんじゃないのw
お前が現地でかってきてやれば儲かるんじゃないのw
99: 名無し 2023/05/02(火) 18:49:21.06 ID:ZO3Yi1T10
>>2
じゃあお前が無料でやってくれる組織を作れ
じゃあお前が無料でやってくれる組織を作れ
4: 名無し 2023/05/02(火) 18:23:52.56 ID:AbMzGyHF0
資源が高騰してるのに便乗して儲けまくったってこと?
23: 名無し 2023/05/02(火) 18:29:45.35 ID:CM3PyPO+0
>>4
便乗しなくても儲かるだろw
便乗しなくても儲かるだろw
10: 名無し 2023/05/02(火) 18:26:30.85 ID:JidX8xi60
商社マンのボーナス凄いんだろうな
11: 名無し 2023/05/02(火) 18:26:32.80 ID:x4WAoO3B0
ボロ儲けとはこの事
36: 名無し 2023/05/02(火) 18:35:34.55 ID:+4eezTt+0
これ売上やないで利益やで、しかも純利益
メーカーでもないのに
メーカーでもないのに
12: 名無し 2023/05/02(火) 18:27:10.51 ID:x4WAoO3B0
法人税を上げた方が良い
14: 名無し 2023/05/02(火) 18:27:54.34 ID:x9NtTK1M0
お前らの本音が聞けて楽しい
18: 名無し 2023/05/02(火) 18:29:13.57 ID:CM3PyPO+0
>>1
日経が吹け上る訳だな
日経が吹け上る訳だな
20: 名無し 2023/05/02(火) 18:29:27.32 ID:YxYwQRqj0
これはやっぱり欲深い連中がなにか企んだ結果なんだろうね
21: 名無し 2023/05/02(火) 18:29:34.08 ID:+/4hz0cU0
為替と相場益で増益かよ
こっわ
こっわ
26: 名無し 2023/05/02(火) 18:31:09.28 ID:hyQsXUd90
こういう所から国にお金を収めて貰って
消費税を5%に減税すれば、庶民の生活は楽になる。
消費税を5%に減税すれば、庶民の生活は楽になる。
29: 名無し 2023/05/02(火) 18:32:42.91 ID:CM3PyPO+0
>>26
今さら後戻りは出来ないのだよ
今さら後戻りは出来ないのだよ
32: 名無し 2023/05/02(火) 18:33:40.10 ID:+/4hz0cU0
>>26
三井物産の株を信用買いすればいいだろ
ワイは怖くて触れないけど
地合いにせよ、為替にせよ明らかに死神が鎌片手に手招きしてるわ
三井物産の株を信用買いすればいいだろ
ワイは怖くて触れないけど
地合いにせよ、為替にせよ明らかに死神が鎌片手に手招きしてるわ
31: 名無し 2023/05/02(火) 18:33:17.92 ID:oCrYNpwk0
お前らはどうして三井が儲けるとおこになっちゃうの?
33: 名無し 2023/05/02(火) 18:34:41.24 ID:+/4hz0cU0
>>31
怒るどころか感謝しかない
昨年末の黒田ショックで買いましたら配当だけで夏のボーナスを超えた
怒るどころか感謝しかない
昨年末の黒田ショックで買いましたら配当だけで夏のボーナスを超えた
17: 名無し 2023/05/02(火) 18:28:45.52 ID:NNqOyGPR0
勉強していい大学卒業して物産に入りなさい
39: 名無し 2023/05/02(火) 18:37:24.84 ID:UGcVo7J/0
円安最高すぎじゃね
47: 名無し 2023/05/02(火) 18:38:58.24 ID:s8W36Q5y0
>>39
🙄
🙄
40: 名無し 2023/05/02(火) 18:37:30.01 ID:vW+9XxXe0
そして庶民へは値上げ値上げ
41: 名無し 2023/05/02(火) 18:37:41.98 ID:rnTKdbNK0
なんだかんだで、株価上がってワイにも利益がちょびっとあるわけやな
国内インデックス、いつ手を引くかチキンレースになってきた
国内インデックス、いつ手を引くかチキンレースになってきた
53: 名無し 2023/05/02(火) 18:40:16.31 ID:+/4hz0cU0
>>41
今晩のFOMC次第じゃね?
恐らく0.25行くだろうが、問題はその後の利上げの有無
今晩のFOMC次第じゃね?
恐らく0.25行くだろうが、問題はその後の利上げの有無
42: 名無し 2023/05/02(火) 18:37:56.52 ID:ofWsrqde0
燃料費ガー
電気代ガー
と言いながらぼろもうけ
電気代ガー
と言いながらぼろもうけ
43: 名無し 2023/05/02(火) 18:38:07.58 ID:logomu620
利益でこの額って桁がバグってるな
45: 名無し 2023/05/02(火) 18:38:23.52 ID:sZBzn43/0
三井物産と言えば岸田翔太郎
55: 名無し 2023/05/02(火) 18:40:31.32 ID:vFgc4Bkx0
商社なんて中抜き業だからな。こいつらが利益を出すと、国民への物価が上がる。
61: 名無し 2023/05/02(火) 18:42:09.20 ID:CQV43npA0
>>1
純利をコレだけ膨らませると言う事は
如何に人権費を払ってないか、だからな
純利をコレだけ膨らませると言う事は
如何に人権費を払ってないか、だからな
66: 名無し 2023/05/02(火) 18:42:58.07 ID:3H9tK+280
商社が中抜きとか言ってるやつは流石にアホだろ
それか一度もビジネスした事も無いニートか
それか一度もビジネスした事も無いニートか
70: 名無し 2023/05/02(火) 18:43:30.64 ID:x5UhZOFi0
夏のボーナスいくら貰えるのよここ
82: 名無し 2023/05/02(火) 18:45:30.75 ID:a2Dq11OR0
凄いなぁ。
>資源高や円安が寄与した。液化天然ガス(LNG)や原油などの価格高騰で
需要が増えているわけでは無いので「儲かっている」って実感は有るのだろうか?
>資源高や円安が寄与した。液化天然ガス(LNG)や原油などの価格高騰で
需要が増えているわけでは無いので「儲かっている」って実感は有るのだろうか?
88: 名無し 2023/05/02(火) 18:46:48.40 ID:7BcJD2hH0
問屋だから中抜きみたいなことしてんの?
100: 名無し 2023/05/02(火) 18:49:22.13 ID:+/4hz0cU0
>>88
問屋じゃねえ商社だ
その違いくらい社会人なら把握しとけ
このスットコドッコイ
問屋じゃねえ商社だ
その違いくらい社会人なら把握しとけ
このスットコドッコイ
96: 名無し 2023/05/02(火) 18:48:16.89 ID:7BcJD2hH0
医者になるより総合商社マンのほうがかっこいいな
97: 名無し 2023/05/02(火) 18:48:39.99 ID:AkSTFpxz0
2400円で持ってる俺大勝利
もういつ売っていいか分からん
もういつ売っていいか分からん
567: 名無し 2023/05/02(火) 14:11:59.47 ID:kBBhwNCV0
バフェットも日本時間14時に東証開示をカチカチクリックして数字見て「ファアアアアアック!」言ってんのかな
565: 名無し 2023/05/02(火) 14:11:36.77 ID:Lnc/LiS30
物産は2900円台で買ったから何ともないぜ
543: 名無し 2023/05/02(火) 14:06:44.50 ID:JpFRKyiI0
三井物産は増配か短期勢からみたら売り機会なんだろうけど数年持ってる身としては恩恵以外感じないなぁ
514: 名無し 2023/05/02(火) 14:03:00.65 ID:FaKWcw8H0
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230501557932.pdf
8031物産
「2. 株主還元2024 年 3 月期-2026 年 3 月期を対象に、1 株あたり 150 円(中間・期末合計)を下限として、配当維持または増配を行う累進配当を導入する」
8031物産
「2. 株主還元2024 年 3 月期-2026 年 3 月期を対象に、1 株あたり 150 円(中間・期末合計)を下限として、配当維持または増配を行う累進配当を導入する」
527: 名無し 2023/05/02(火) 14:04:24.21 ID:kBBhwNCV0
物産累進配当か
エエな
エエな
535: 名無し 2023/05/02(火) 14:05:25.50 ID:qh6LIE+o0
>>527
バフェット「ウマー」
バフェット「ウマー」
522: 名無し 2023/05/02(火) 14:03:29.59 ID:O4RuYAhY0
物産4000円割ったら仕込みたい
546: 名無し 2023/05/02(火) 14:08:01.63 ID:O4RuYAhY0
ショック来てくれないと長期用は仕込めないよね
それまでは短期で小銭稼ぐしかない
それまでは短期で小銭稼ぐしかない
バフェット「日本の5大商社株は馬鹿げた価格で取引されていた。我々は10年、20年は投資する」
コメント
コメント一覧 (21)
たぶん技術のある企業と連携するなど資源開発から輸入まで全体的な計画を作ったりするんじゃないかな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
鉱石とか農産品とか加工品とか海外現地の生産拠点を作り上げて更に販売先も支配して。
中抜きでなく上流から下流まで全過程で儲ける言わば「全抜き」してるのが商社なんだが。
ideal2ch
がしました
社員は上げません。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
日本はオワコンって言ってくるヤツがいるけど謎だわ
街中ベンツとレクサス走り回ってるぜ?
ideal2ch
がしました
ここらが利益だせてるってことはあれれ~電力ガスの値上げはおかしいなー
消費税はATMじゃねーから贅沢税新設とあわせて宗教NHKに重税ともっと他のとこから引き出せ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
もっと買っておけばになるけど、
後の祭り
ideal2ch
がしました
日本全体じゃ世界との相対でマイナスだしどこかで商社でも無敵や不死身って訳でもないし限界の来る頃と思うけど
ideal2ch
がしました
大手商社はやっぱつええな
ideal2ch
がしました
ほかの先進国は普通に経済対策で消費減税してるけど
なんでにほんだけできないのだろう?なんでだろう?
ideal2ch
がしました
コメントする