1: 名無し 2023/05/02(火) 15:35:55.74 ID:UubrLldp0
2: 名無し 2023/05/02(火) 15:36:30.06 ID:UubrLldp0
やっぱり日本って世界中で人気なんだよね
3: 名無し 2023/05/02(火) 15:36:36.12 ID:4ip5XIgFM
は?そうなったらワイらは東南アジアに旅行行くまでだが
6: 名無し 2023/05/02(火) 15:37:39.20 ID:SbgT0tC+d
インドネシア人「日本やっす!w」
次世代の超大国にも気に入られてるな
ええことや
次世代の超大国にも気に入られてるな
ええことや
8: 名無し 2023/05/02(火) 15:38:32.27 ID:GYgMSsBKa
東南アジアからもきてるという現実
18: 名無し 2023/05/02(火) 15:41:04.21 ID:bjckd/kpd
ベトナムのほうが未来あるで
22: 名無し 2023/05/02(火) 15:41:35.40 ID:MgEXcJnV0
>>18
若者多いもんな
若者多いもんな
9: 名無し 2023/05/02(火) 15:38:40.54 ID:4ip5XIgFM
マジで?
11: 名無し 2023/05/02(火) 15:39:14.45 ID:q92IXLJj0
東南アジア以下やろ
シンガポールとかのほうが圧倒的に高いで
シンガポールとかのほうが圧倒的に高いで
12: 名無し 2023/05/02(火) 15:39:32.15 ID:UubrLldp0
これからは中国台湾インドネシアに代わって日本がアジアの製造業を牽引していくんやで😤
13: 名無し 2023/05/02(火) 15:39:40.49 ID:q92IXLJj0
一方、日本人は物価高でヒイヒイ言ってるという事実
どーすんのこれ
どーすんのこれ
16: 名無し 2023/05/02(火) 15:40:19.25 ID:R7FygfyDa
地味に東南アジアを笑えない国になってきたよな
20: 名無し 2023/05/02(火) 15:41:17.20 ID:MgEXcJnV0
インドネシアに安い言われるのか…衰退しすぎぃ
21: 名無し 2023/05/02(火) 15:41:31.10 ID:macxM4G40
後進国
23: 名無し 2023/05/02(火) 15:41:45.45 ID:AQ9LyXPnd
倭~ん(笑)
24: 名無し 2023/05/02(火) 15:42:43.80 ID:sBSI7RFN0
10年くらい前にバンコク行っても安いなんて全く感じなかったもんな
今どうなっとるやら
今どうなっとるやら
25: 名無し 2023/05/02(火) 15:43:09.41 ID:syyckFbvd
フィリピン人「日本は安いなあ」
タイ人「日本は安いなあ」
ベトナム人「日本は安いなあ」
ありがとう自民党
タイ人「日本は安いなあ」
ベトナム人「日本は安いなあ」
ありがとう自民党
27: 名無し 2023/05/02(火) 15:43:37.66 ID:4kL05WSi0
もうこれ発展途上国だろ
79: 名無し 2023/05/02(火) 15:59:26.84 ID:HDDiDyRe0
>>27
外国人観光客には高値で売りつけるようになるな?
外国人観光客には高値で売りつけるようになるな?
146: 名無し 2023/05/02(火) 16:12:31.58 ID:GVw3cCMV0
>>27
崩壊途上国なんだよなぁ
崩壊途上国なんだよなぁ
32: 名無し 2023/05/02(火) 15:45:11.02 ID:dPxNbD8s0
インドネシアより安いんだな
ヤバすぎ
ヤバすぎ
33: 名無し 2023/05/02(火) 15:45:48.15 ID:R7FygfyDa
なんG民気付いてないけど日本人の富豪の数は増えてるからアメリカみたいに格差が広がってるだけやぞ
34: 名無し 2023/05/02(火) 15:45:57.24 ID:MgEXcJnV0
iPhone世界一安いのに買えなくてseばっかり売れてるもんなぁ
35: 名無し 2023/05/02(火) 15:47:22.07 ID:UubrLldp0
45: 名無し 2023/05/02(火) 15:50:05.96 ID:lI4wJ2Und
>>35
草
草
44: 名無し 2023/05/02(火) 15:49:43.28 ID:MgEXcJnV0
>>35
アイリスオーヤマが中国から日本に工場移転させるの草
終わりだよ
アイリスオーヤマが中国から日本に工場移転させるの草
終わりだよ
37: 名無し 2023/05/02(火) 15:47:58.17 ID:eMTN4yk/M
日本の夜明けぜよ
36: 名無し 2023/05/02(火) 15:47:56.17 ID:RaeCGy1b0
観光大国を目指すってことはそういうことやで
38: 名無し 2023/05/02(火) 15:48:03.44 ID:ytJ0lGaR0
もはや競争相手はアジアのブルーカラーやし
48: 名無し 2023/05/02(火) 15:51:00.90 ID:CZ5uVWtFp
日本に転売ツアーに来る中国人めちゃくちゃ多いらしいな
お隣中国人の馬さんは現地ガイドしとるけどまだ日本の風邪薬とか鎮痛剤とかのど飴売れるらしい
お隣中国人の馬さんは現地ガイドしとるけどまだ日本の風邪薬とか鎮痛剤とかのど飴売れるらしい
50: 名無し 2023/05/02(火) 15:51:40.77 ID:RfstJ0/W0
インドネシアに言われ始めてるのマズくないか?
59: 名無し 2023/05/02(火) 15:54:49.35 ID:ZEPIJ78k0
>>50
でも少しでも値上げしたらジャップ国民ぴーぴー喚くじゃん
でも少しでも値上げしたらジャップ国民ぴーぴー喚くじゃん
61: 名無し 2023/05/02(火) 15:55:04.59 ID:rVzzXMM80
これがかつての経済大国日本の姿なのか....
62: 名無し 2023/05/02(火) 15:55:22.10 ID:D+h5pni60
私たちは買われた
63: 名無し 2023/05/02(火) 15:55:23.84 ID:kfa78Tsm0
30年も停滞したらこうもなるわな
69: 名無し 2023/05/02(火) 15:56:40.01 ID:bqRqapijd
さすがに経済成長がなさすぎる
74: 名無し 2023/05/02(火) 15:58:08.50 ID:qKGcMqAw0
ドネシアより安いのか
83: 名無し 2023/05/02(火) 15:59:58.25 ID:vRMh1+GZM
悲しいな😢
85: 名無し 2023/05/02(火) 16:00:23.09 ID:UYqVbTW+0
ジャップ「値上げ苦しいよお…高いよお…」
インドネシア「ジャップ安すぎて草」
ええんか…?
インドネシア「ジャップ安すぎて草」
ええんか…?
90: 名無し 2023/05/02(火) 16:01:08.01 ID:+Wl8bmHsd
清潔で安いって旅行先として最高やん
言葉通じんけど
言葉通じんけど
91: 名無し 2023/05/02(火) 16:01:41.46 ID:phoJ16iv0
外人は高い物を買っていくって言ってたな
110: 名無し 2023/05/02(火) 16:04:17.26 ID:B1JKS1bed
ジャポンゴwwwwww
113: 名無し 2023/05/02(火) 16:05:21.67 ID:/OplAv0na
なお日本人「日本の物価高杉」
117: 名無し 2023/05/02(火) 16:06:09.90 ID:MsdyxAUO0
製造業国家に回帰やね
122: 名無し 2023/05/02(火) 16:07:00.15 ID:TH3e9kvH0
治安も良くて物価安いって天国やな
住んでなかったら
住んでなかったら
125: 名無し 2023/05/02(火) 16:07:19.74 ID:wDhKiuM00
四半世紀以上も経済成長していないんやから安いのは当たり前やわ
失政なのに議員は責任を取らずにのうのうとしてやがる
失政なのに議員は責任を取らずにのうのうとしてやがる
138: 名無し 2023/05/02(火) 16:10:33.23 ID:0P5MOOvYr
いつの間にかまた1ドル140円近くまで円安なってきてるからな
バーゲンセールやろ
バーゲンセールやろ
384: 名無し 2023/05/02(火) 17:09:32.39 ID:afcGyKY80
2012年は1ドル78円とかやったよな
いま留学したい学生とかどうしてるんやろか
いま留学したい学生とかどうしてるんやろか
400: 名無し 2023/05/02(火) 17:13:56.07 ID:MgEXcJnV0
>>384
その時高校生やったけど修学旅行が海外やったわ
その時高校生やったけど修学旅行が海外やったわ
143: 名無し 2023/05/02(火) 16:11:37.26 ID:9Mpi+HRKd
泣けてくるな
外国人価格を導入しないと終わる
外国人価格を導入しないと終わる
276: 名無し 2023/05/02(火) 16:43:20.23 ID:p+l7Grw50
280: 名無し 2023/05/02(火) 16:44:21.39 ID:RlAGI+X5a
まさかワイが全盛期を迎える時に日本の凋落を見届けることになろうとは
若者はみんな起業して富裕層目指すしか道はなさそうやね
若者はみんな起業して富裕層目指すしか道はなさそうやね
288: 名無し 2023/05/02(火) 16:45:45.49 ID:XvddinNT0
>>280
起業(虚業)
起業(虚業)
144: 名無し 2023/05/02(火) 16:12:01.26 ID:GYgMSsBKa
30年間サイレント値下げやってきたの完全に失敗だったよね
さっさと値上げして賃上げムーブつくるか労働者ぶちギレるしかなかった
さっさと値上げして賃上げムーブつくるか労働者ぶちギレるしかなかった
147: 名無し 2023/05/02(火) 16:12:31.69 ID:IP98osES0
空き家も安く買えるので人気な模様
159: 名無し 2023/05/02(火) 16:15:16.34 ID:TH3e9kvH0
ジワジワ衰退していって南海トラフで完全に息の根止まるんやろな
161: 名無し 2023/05/02(火) 16:16:00.35 ID:WMKnyFUad
>>159
地震が起きた瞬間にゼネコン株買えばセーフやぞ
地震が起きた瞬間にゼネコン株買えばセーフやぞ
167: 名無し 2023/05/02(火) 16:17:28.55 ID:x/CSNsRx0
誰も言わないけど東南アジアは物価が安い!ってキャッキャしてたのと同じだよなこれ
衰退みを感じるわ
衰退みを感じるわ
171: 名無し 2023/05/02(火) 16:18:40.87 ID:GYgMSsBKa
観光立国!とかいってはしゃいでたけど
観光業って規模クソ小さいのよね
観光業って規模クソ小さいのよね
183: 名無し 2023/05/02(火) 16:20:40.03 ID:HO177pnR0
>>171
というか外貨獲得にももうそれでしか真っ向勝負できるネタはないって感じやろな
というか外貨獲得にももうそれでしか真っ向勝負できるネタはないって感じやろな
173: 名無し 2023/05/02(火) 16:19:19.99 ID:9oQ6ihlOM
後進国すぎる
後退国か
後退国か
182: 名無し 2023/05/02(火) 16:20:12.84 ID:34+mrLbX0
日本が外国人に人気で誇らしいわ
187: 名無し 2023/05/02(火) 16:21:34.00 ID:Oxt96QLNp
外国人「日本安すぎw最高!🤗」
日本人「物価高すぎ…助けて…😰」
なにこれ…
日本人「物価高すぎ…助けて…😰」
なにこれ…
204: 名無し 2023/05/02(火) 16:25:14.72 ID:MgEXcJnV0
経団連「消費税増税したくない?」
194: 名無し 2023/05/02(火) 16:23:22.02 ID:wDhKiuM00
政府は意地でも経済成長させる気はなさそうやな
こんな状況で増税とか抜かしてるんやから益々外国との差が開く一方や
こんな状況で増税とか抜かしてるんやから益々外国との差が開く一方や
199: 名無し 2023/05/02(火) 16:24:12.96 ID:GYgMSsBKa
>>194
億万長者はふえてるよ
もしかして労働者を国民にカウントしてるのか?
億万長者はふえてるよ
もしかして労働者を国民にカウントしてるのか?
205: 名無し 2023/05/02(火) 16:25:59.14 ID:InGU/9TU0
なあ悔しいから日本ももっと物価上がるようにせんか?
212: 名無し 2023/05/02(火) 16:26:40.18 ID:mPDxiZz5p
>>205
この上観光客も来なくなったらガチで終わりやん…
日本人は貯蓄貯蓄で金使おうとしないし…
この上観光客も来なくなったらガチで終わりやん…
日本人は貯蓄貯蓄で金使おうとしないし…
440: 名無し 2023/05/02(火) 17:22:45.49 ID:ts1vlbDy0
円安のおかげで大阪カジノも成功の確率あがったか?
442: 名無し 2023/05/02(火) 17:23:48.94 ID:HOXt6EDYa
>>440
それはあるかもしれん
それはあるかもしれん
210: 名無し 2023/05/02(火) 16:26:33.51 ID:O5fhZbokr
日本の安い田舎にガイシ企業が工場もってその税金で街発展させた方がいいかもな
一極集中防げるやろ
一極集中防げるやろ
216: 名無し 2023/05/02(火) 16:28:14.24 ID:JLxpgNe60
>>210
熊本やな
熊本やな
233: 名無し 2023/05/02(火) 16:31:57.59 ID:oOKcATlCd
>>210
名古屋がトヨタに支配されてるみたいに
地方都市はそれぞれの外資企業に統治されるようになるんか
名古屋がトヨタに支配されてるみたいに
地方都市はそれぞれの外資企業に統治されるようになるんか
145: 名無し 2023/05/02(火) 16:12:10.76 ID:MsdyxAUO0
物価の高い国に出稼ぎするそんな未来が来そうで笑えない
163: 名無し 2023/05/02(火) 16:16:21.00 ID:C56bZm13d
168: 名無し 2023/05/02(火) 16:17:51.06 ID:GpDhCo9Zp
>>163
これYahooニュースでもあったけど案の定なコメ欄してたな
これYahooニュースでもあったけど案の定なコメ欄してたな
【悲報】東京に住むメリット、よく考えると何もない「家賃高い」「人が多い」....
コメント
コメント一覧 (12)
そんなのが日本に来て安い安い連呼とか
マスコミのヤラセ
現地の富裕層
買付けに来た商売人かな?くらい思いつかないかね~
言われたことを真に受ける知能が低い劣等種が増えたな日本人は。
ideal2ch
がしました
日本が債権国って事もしらなさそう
ideal2ch
がしました
日本も出稼ぎする時代が来たんだな
ideal2ch
がしました
ありがたい話だと思わんか
ideal2ch
がしました
これで喜んでる馬鹿どもが大半の国だからしょうがないけど
ideal2ch
がしました
コメントする