img_52b0955653c79801d9dc37edeae0dfbe197462
1: 名無し 2023/04/25(火) 12:15:54.544 ID:1EbBY5jSp
個人事業主で1日15000円でガソリン代とかは自腹なんだけど荷物が増えすぎてて辞めたい
時間内に配達完了したら翌日荷物増える→翌日、時間内に配達完了したらまた翌日荷物増えるの繰り返しとかアホすぎる
荷物増やすなら給料も増やしてほしい
やる気削ぐの得意すぎだろ



2: 名無し 2023/04/25(火) 12:16:56.679 ID:8mLxHu/Q0
荷物投げて効率化しろ



3: 名無し 2023/04/25(火) 12:17:08.035 ID:gnxqESJZ0
一日1万5000円でガソリン車検自腹とか普通にバイトしてるのと変わらなくね?



15: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:58.965 ID:1EbBY5jSp
>>3
ガソリン代が1日3000~3500円くらいかかるしその他の維持費も抜いたら実質10000円くらいやでほんまに



4: 名無し 2023/04/25(火) 12:17:43.081 ID:YpR+FCDS0
もっと手を抜けばいいんじゃね



5: 名無し 2023/04/25(火) 12:17:59.743 ID:0W+jwxLT0
UVERの方が稼げるな



6: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:06.469 ID:urOPSG9NM
歩合じゃないのか
ゴミじゃん



7: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:07.134 ID:Ng2aVwXBa
ならわざと時間オーバーさせるの駄目なん?



16: 名無し 2023/04/25(火) 12:19:03.382 ID:gnxqESJZ0
>>7
あまりやるとアマゾンから突然きられるとかあるらしい



18: 名無し 2023/04/25(火) 12:19:35.429 ID:1EbBY5jSp
>>7
良いけど22時が限度だから22時まで待たなあかん

歩合のとこも考えてる



8: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:10.250 ID:Oow6/4sx0
ヤマト就職した方がよさそう



9: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:11.512 ID:qAmSsb5aa
置き配らく?



10: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:11.969 ID:0rqtix/vp
Uber配達員に転職



11: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:24.804 ID:o1mPTF0pa
普通のバイトとどっちが楽なのだろうか



13: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:44.514 ID:sCuyqkkbd
お前は有能だ自信を持て



14: 名無し 2023/04/25(火) 12:18:49.792 ID:WtNVGcMOd
歩合制のところないっけ



17: 名無し 2023/04/25(火) 12:19:12.598 ID:NLelRwdn0
やろうかと思ったけど
町内会の、配布物20件配るだけでも
しんどかったからやめた

1日200件とかなんだろ?無理やん



20: 名無し 2023/04/25(火) 12:22:02.770 ID:1EbBY5jSp
>>17
大阪市内とかで200~250とか聞いたな
俺はクソ田舎だからそこまで行かないけどそれでも160~170くらいある



26: 名無し 2023/04/25(火) 12:28:35.856 ID:q2ic779O0
>>17
そりゃ荷物蹴ったり投げるわな



21: 名無し 2023/04/25(火) 12:22:16.051 ID:u5ibvF3a0
転職先がないならしがみつづけないとな



22: 名無し 2023/04/25(火) 12:22:26.721 ID:zVZiV4ow0
荷物増えても時間内に配達できるはなんで?
キャパに余裕があるなら今までが楽だっただけで業務量が相応になってきてるだけじゃないの



23: 名無し 2023/04/25(火) 12:23:14.814 ID:k/Cxc0QFM
派遣の方が100倍マシだろ



24: 名無し 2023/04/25(火) 12:26:56.841 ID:yRBtG4mpd
うわ大変だな



25: 名無し 2023/04/25(火) 12:27:23.820 ID:yRBtG4mpd
毎回カーナビ入力すんの?どうやってんの?



28: 名無し 2023/04/25(火) 12:29:14.472 ID:1EbBY5jSp
>>25
専用のアプリでマップが見れて一件完了するごとに自動で次の配達先のルートが出る様になってる
配る順番もAIが判断してる



30: 名無し 2023/04/25(火) 12:30:05.633 ID:yRBtG4mpd
>>28
へーその手間はいらないのか



27: 名無し 2023/04/25(火) 12:29:13.912 ID:s1REL4Tvr
1日の稼働時間はどれぐらいなの?



31: 名無し 2023/04/25(火) 12:30:46.496 ID:1EbBY5jSp
>>27
拘束時間は8~20か21くらい10~11時間
実働は8~9時間くらい



29: 名無し 2023/04/25(火) 12:29:35.589 ID:XJMoK+E8d
佐川かヤマトでも行ったら?多分増員するだろ



32: 名無し 2023/04/25(火) 12:34:21.618 ID:GbS1FXxQ0
AIが判断ってまじで?
うちに来る尼は時間指定してるのに割と頻繁に指定時間前に持って来たりするぞ



35: 名無し 2023/04/25(火) 12:41:07.844 ID:doLbtSk7p
>>32
あくまでも順番を決めてるのがAIなだけで順番を飛ばして配ることもできる



36: 名無し 2023/04/25(火) 12:43:09.634 ID:yRBtG4mpd
なるほどな
どこかの途中に通りかかれば置き配すればいいもんな
時間バラバラなわけだわ



39: 名無し 2023/04/25(火) 12:45:21.308 ID:doLbtSk7p
>>36
一応俺は時間指定の場合は置き配指定されててもインターホンを押すか電話で聞いてるけどね



33: 名無し 2023/04/25(火) 12:36:37.263 ID:eJJkNz0Ea
これ真面目な奴程損する仕組みな奴か
そりゃ人手不足にもなるわな



39: 名無し 2023/04/25(火) 12:45:21.308 ID:doLbtSk7p
>>33
正直者が馬鹿を見るの典型やでぇ



34: 名無し 2023/04/25(火) 12:37:37.081 ID:N+xSmSra0
ゆっくりやって荷物お残ししたらどうなるの?



35: 名無し 2023/04/25(火) 12:41:07.844 ID:doLbtSk7p
>>34
一応荷物は減るらしいけどやり過ぎたらね



37: 名無し 2023/04/25(火) 12:43:14.964 ID:uGyNr346d
>>1
これなんとかならんのかね
バカシステムすぎるよな



39: 名無し 2023/04/25(火) 12:45:21.308 ID:doLbtSk7p
>>37
ほんとバカ



38: 名無し 2023/04/25(火) 12:44:40.926 ID:uGyNr346d
一回切られたら
再登録できないの?



40: 名無し 2023/04/25(火) 12:45:37.425 ID:doLbtSk7p
>>38
まだ切られたことはないから知らない



41: 名無し 2023/04/25(火) 12:48:34.659 ID:oj1B31xYp
配達区域は固定なの?



44: 名無し 2023/04/25(火) 12:51:44.230 ID:doLbtSk7p
>>41
完全に固定ではない
大まかには決まってるけどたまに滅多に行かないエリア行かされて道分からなくて死にそうになる



42: 名無し 2023/04/25(火) 12:49:22.494 ID:Tda+A6Opd
ほかのドライバーの仕事したら?
ヤマトとか雇ってくれるだろ



44: 名無し 2023/04/25(火) 12:51:44.230 ID:doLbtSk7p
>>42
奴らの会社に俺が着れるサイズの制服があるとは思えない



43: 名無し 2023/04/25(火) 12:50:10.108 ID:yRBtG4mpd
まあ無事に届けてくれて感謝している事故らんようにお祈りする



45: 名無し 2023/04/25(火) 12:52:23.795 ID:doLbtSk7p
>>43
今のところ事故は一回だけ



46: 名無し 2023/04/25(火) 12:56:46.957 ID:oj1B31xYp
他の仕事できる気がしないって 
コミ症なの?



47: 名無し 2023/04/25(火) 13:00:18.683 ID:/8Hbyi2+p
>>46
うん
やべーほどじゃないけど得意じゃない



48: 名無し 2023/04/25(火) 13:00:24.845 ID:2xeZCWeQ0
肉体労働は続けてないと一気にガタが来るぞ



49: 名無し 2023/04/25(火) 13:02:17.392 ID:/8Hbyi2+p
>>48
むしろほぼ運転やから対して肉体使ってないぞ



50: 名無し 2023/04/25(火) 13:06:30.631 ID:oj1B31xYp
普通→大型中型→大型にステップアップして長距離やれば それまで我慢しなさい



51: 名無し 2023/04/25(火) 13:07:28.883 ID:oj1B31xYp
ごめん 中型な



53: 名無し 2023/04/25(火) 13:10:06.659 ID:/8Hbyi2+p
>>50
車が大きくなるにつれて体育会系になっていきそうでこわひ
新卒で遠洋漁船に乗る若者が急増「頑張っただけ稼げる」「高級車買いたい」

【悲報】日本の物流、2024年に崩壊(予定)


スポンサードリンク