SnapCrab_NoName_2023-4-25_9-26-40_No-00
1: 名無し 2023/04/24(月) 18:50:00.11 ID:+hE1GOlO0
少子化対策財源「消費税も議論対象に」 十倉経団連会長:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241DY0U3A420C2000000/



2: 名無し 2023/04/24(月) 18:50:24.79 ID:+hE1GOlO0
結局こうなるんやね



3: 名無し 2023/04/24(月) 18:51:15.31 ID:6J7sdNlA0
うるせーばか



4: 名無し 2023/04/24(月) 18:51:22.55 ID:jAcpheN60
きっしょ
人口減ってんのに支出は維持しようとするから税率上がり続けんねん



5: 名無し 2023/04/24(月) 18:51:44.69 ID:6R0+0sTzd
しね



7: 名無し 2023/04/24(月) 18:52:33.42 ID:RiE+a5gq0
消費税は上げるべきや



6: 名無し 2023/04/24(月) 18:52:06.67 ID:yqdoM4kZ0
消費税上げますで解散総選挙してから言え



10: 名無し 2023/04/24(月) 18:53:16.11 ID:RiE+a5gq0
>>6
それやってほしいわ



8: 名無し 2023/04/24(月) 18:52:47.60 ID:DFd4Mhex0
税金で取って給付するとかいうのが最高にジャップ



9: 名無し 2023/04/24(月) 18:52:55.24 ID:+hE1GOlO0
また生活圧迫されるなあ



13: 名無し 2023/04/24(月) 18:55:46.96 ID:Va39LpjT0
元も子も無いやん



14: 名無し 2023/04/24(月) 18:56:08.80 ID:CUohetMK0
岸田が当分上げない言うてたやん
信じろ



15: 名無し 2023/04/24(月) 18:57:34.02 ID:IbOYk+pC0
まあこの補選で国民の信を確認したからな
しゃーない



19: 名無し 2023/04/24(月) 18:59:36.33 ID:QObyDnbZ0
>>15
誰もそんなこと言ってなくて草



16: 名無し 2023/04/24(月) 18:57:35.13 ID:96r1abyG0
なぜこの国はいつもアクセルとブレーキ同時に踏みたがるのか



17: 名無し 2023/04/24(月) 18:59:06.33 ID:zqtkb69y0
おわりやね



18: 名無し 2023/04/24(月) 18:59:07.27 ID:0Cpn0Wz0M
だからプライマリーバランス黒字化を掲げてる国家で経済支援策やったら税金も上がるよ
当たり前のことやんけ



20: 名無し 2023/04/24(月) 19:03:55.81 ID:RbSYjzoE0
ごみやな



21: 名無し 2023/04/24(月) 19:04:35.95 ID:JQV3XYypd
少子化対策をする気がないってコト!?



22: 名無し 2023/04/24(月) 19:05:27.92 ID:W001Qfnd0
経団連も今以上に内需落とすようなことして何がしたいの
自分たちの首締める行為ちゃうんか



23: 名無し 2023/04/24(月) 19:10:05.65 ID:wtrplaNwr
増税と搾取は暴力ではない
ちょろいもんよ
2等市民が上流階級にたてつくのは犯罪な



24: 名無し 2023/04/24(月) 19:12:55.91 ID:tXpcxZvQM
でもどんどん東京に集めていくんだよね?😏



25: 名無し 2023/04/24(月) 19:13:29.32 ID:1SUv9sEOM
助けて維新はん



26: 名無し 2023/04/24(月) 19:14:57.79 ID:3aAtyXhO0
本末転倒ではなかろうか



27: 名無し 2023/04/24(月) 19:16:24.77 ID:BlWIBZZUp
意味が分からん
やりたい放題だよ



28: 名無し 2023/04/24(月) 19:17:01.61 ID:q4oRQRqW0
所得税上げてからやろ
なんで累進性の低い税から率先して上げるんや



29: 名無し 2023/04/24(月) 19:18:01.15 ID:35aR+C120
>>28
年寄りからとれへんやん



4: 名無し 2023/04/24(月) 22:30:58.63 ID:JRDSvklT0
わーいみんな待ち望んだ増税始まるぞ☺
消費税は30%くらいにしよう



423: 名無し 2023/04/24(月) 23:18:41.46 ID:9IoCJ7Hu0
>>4
生活保護無くしてベーシックインカムにして消費税30%は割と望ましいスタイル



433: 名無し 2023/04/24(月) 23:19:42.43 ID:H/vzRxsh0
>>423
ベーシックインカム? 何寝言言ってるんだ? 政府がやるのは大増税だけだよ。



10: 名無し 2023/04/24(月) 22:31:43.41 ID:RAGl6CYg0
人類共通の敵
経団連とNHKと財務省と厚生労働省



72: 名無し 2023/04/24(月) 22:42:30.62 ID:bB7NofIB0
>>10
電通「ふふふ」



16: 名無し 2023/04/24(月) 22:32:57.84 ID:EziC6tgP0
減税だバカ



20: 名無し 2023/04/24(月) 22:33:31.92 ID:k4SrCGR50
まーた始まった



27: 名無し 2023/04/24(月) 22:35:04.62 ID:1Cgprpgd0
歴代の少子化担当大臣って何してたの?



28: 名無し 2023/04/24(月) 22:35:14.54 ID:uaabpIRY0
国〇以外の何者でもない



29: 名無し 2023/04/24(月) 22:35:30.04 ID:LcBAyxCH0
予想どおりの展開でワロタ
国民が馬鹿すぎてどうしようもない



30: 名無し 2023/04/24(月) 22:35:39.31 ID:O1v8s3fA0
消費税ではなく所得税を上げろよ



544: 名無し 2023/04/24(月) 23:28:39.33 ID:dw4eFv490
>>30
収入減るぞ



24: 名無し 2023/04/24(月) 22:34:29.61 ID:qQnqaIav0
国債発行を頑なまでに否定w



37: 名無し 2023/04/24(月) 22:36:57.78 ID:JGNxO5TX0
何をするにもまず増税



39: 名無し 2023/04/24(月) 22:37:25.12 ID:sP0Ysrms0
経団連も少子化実現に向けてよく頑張っている
半減に向けていい感じ



41: 名無し 2023/04/24(月) 22:37:45.97 ID:qhmId0mN0
消費税じゃなく贅沢税にしてくれない?
生活必需品に税金かけんな



42: 名無し 2023/04/24(月) 22:37:53.26 ID:R65mdqfi0
さすが2回も法人税率を減税してもろたお方は違いますなぁ



67: 名無し 2023/04/24(月) 22:42:10.03 ID:uHfbkF2V0
お前らが待ちに待った増税始まるぞ
何からあげてほしい?



89: 名無し 2023/04/24(月) 22:44:32.76 ID:/FJYE5l20
とはいえ、消費税で無ければどうやって老人や底辺どもから徴税すると言うのか。



88: 名無し 2023/04/24(月) 22:44:27.45 ID:XdhTCv930
老人の社会保障削れ



96: 名無し 2023/04/24(月) 22:45:32.49 ID:XjgH+2V30
財源は国債!で終わり 議論もいらんわww



110: 名無し 2023/04/24(月) 22:47:28.98 ID:uHfbkF2V0
まあ自民圧勝だし岸田総理の支持率5割こえたしな
増税しても文句でないだろうな



112: 名無し 2023/04/24(月) 22:47:45.97 ID:eflCsicr0
でた
下級税

もうこうなったら消費税もその年の収入と全資産に対して
10%徴収する形にしようよ



137: 名無し 2023/04/24(月) 22:51:09.72 ID:/FJYE5l20
>>112
消費税と社会保険料を廃止してその分社会保障を切れば解決ですね。



116: 名無し 2023/04/24(月) 22:48:04.30 ID:un29Aa8e0
お前が法人税で払えカス



129: 名無し 2023/04/24(月) 22:50:10.40 ID:XxP3UMSU0
昔から思ってたが経団連いる?なんかいつも悪さしてる気が



131: 名無し 2023/04/24(月) 22:50:15.55 ID:TsvJl71a0
6公4民キターw



177: 名無し 2023/04/24(月) 22:55:30.38 ID:uHfbkF2V0
>>131
なんだ、まだ搾り取れるなw



142: 名無し 2023/04/24(月) 22:51:24.97 ID:veGAVyXv0
>>132
残念ながら日本には富裕層の数が多いので、自民が選挙で勝ち続けます



140: 名無し 2023/04/24(月) 22:51:23.29 ID:zr08mPVs0
減税するほうが子供増える



143: 名無し 2023/04/24(月) 22:51:34.26 ID:RXvKaRje0
防衛費を少子化対策に回せよ



159: 名無し 2023/04/24(月) 22:53:17.49 ID:mBlFbdRX0
国民はいい加減に気づけよ



169: 名無し 2023/04/24(月) 22:54:28.14 ID:Tld1y8oN0
消費増税で景気が落ちるのを、まだ覚えないのかよ
大馬鹿 乙



171: 名無し 2023/04/24(月) 22:54:52.33 ID:XsuNaPsP0
これほどのあたおかが経団連会長というおぞましさ



228: 名無し 2023/04/24(月) 23:00:31.47 ID:0EGkWeTz0
マジで庶民を舐め腐っとんなww



235: 名無し 2023/04/24(月) 23:00:58.57 ID:FWN1PROg0
>>1
あぁ、減税の議論だよな?
俺もそう思うわ



250: 名無し 2023/04/24(月) 23:02:42.22 ID:4nBo5zwN0
テレビで言ってたなぁ。

反対されるの分かってて社会保障費でせめて、経団連が反対して消費税上げる空気を作って、結果目的通り消費税が上がる。そういう財務省の戦略。



254: 名無し 2023/04/24(月) 23:03:26.75 ID:Wr8uJVok0
狂ってるわますます少子化が続くだけ



257: 名無し 2023/04/24(月) 23:03:55.06 ID:6Z/BlGxS0
社保値上げすると企業負担ふえるからな経団連は反対するよw



263: 名無し 2023/04/24(月) 23:04:34.25 ID:6Z/BlGxS0
経団連からノーってことは消費税で当確だな



265: 名無し 2023/04/24(月) 23:04:48.79 ID:4nBo5zwN0
>>1
経団連はさぁ。社会保障費増額で給与の実感なくなるとかいうならさぁ、社会保障費の企業割合増やしてもいいよとかさぁ。そういうこと言えよ。

消費税増やす=実質化処分下がる=売上下がる

だぞ。分かってんのかよ。



274: 名無し 2023/04/24(月) 23:05:34.25 ID:TR+a0msq0
経団連から税金を取ればよい



282: 名無し 2023/04/24(月) 23:06:20.75 ID:fUju2AV+0
まーた始まった



293: 名無し 2023/04/24(月) 23:06:58.84 ID:95s7cNGk0
異次元きたな😎



305: 名無し 2023/04/24(月) 23:07:57.74 ID:AigK+p8Q0
負担のトリクルダウンや



315: 名無し 2023/04/24(月) 23:08:59.42 ID:EQQmuhei0
やばいな。ストレスで禿げそう



324: 名無し 2023/04/24(月) 23:10:03.30 ID:CqnwXZdC0
革命起こすしかないか
令和の打ち壊し運動



330: 名無し 2023/04/24(月) 23:10:43.20 ID:wY71QY090
あーもーだめだこりゃ、、、



374: 名無し 2023/04/24(月) 23:14:05.56 ID:pq7K52NW0
消費税を上げれば上げるほど、消費が減って貯蓄を増やそうとするだけなのになー



399: 名無し 2023/04/24(月) 23:16:37.72 ID:dI+QxEMi0
まあ間違いなく少子化なんか改善されんわけだが、増税できればオッケー



416: 名無し 2023/04/24(月) 23:18:19.37 ID:9vlPgI9x0
少子化対策って言っときゃ通ると思ってるだけだろ増税したいだけただのお為ごかし
いい加減気づけよ(笑)



430: 名無し 2023/04/24(月) 23:19:31.72 ID:pWEod+MQ0
国民564にきてるわ



472: 名無し 2023/04/24(月) 23:23:10.79 ID:C/ALQK/w0
今ある財源でやり繰りしろよ
やたら定期健診する歯医者とかどうでもいい治療器置いてるだけの整体院いらんだろ



475: 名無し 2023/04/24(月) 23:23:12.36 ID:6Z/BlGxS0
7こうまでいけると自民は思ってるよ



536: 名無し 2023/04/24(月) 23:28:08.58 ID:dI+QxEMi0
わざと少子化を放置してきて

少子化対策のために増税しますだとw

こんなふざけた国あるかw



539: 名無し 2023/04/24(月) 23:28:26.15 ID:6Z/BlGxS0
老人税が消費税は間違ってはないよな4000万人が一律消費税あがるんだからある意味平等な老人税



578: 名無し 2023/04/24(月) 23:31:35.88 ID:/FJYE5l20
>>539
ですね。w
年金受給者は4000万。65歳以上で働いている人は1/4。
消費税増税で大正解。



629: 名無し 2023/04/24(月) 23:35:25.51 ID:PmHDNHQl0
>>578
老人から取るなら後期医療保険上げれば良いだけ



77: 名無し 2023/04/24(月) 22:43:06.40 ID:K7wDUyCT0
まさに消費税は打ち出の小槌w
岸田首相、増税を匂わせる「少子化対策の財源は社会全体が広く負担する視点重要」


スポンサードリンク