台湾のASUSは4月13日、Snapdragon 8 Gen 2を搭載した新型のゲーミングスマートフォン「ROG Phone 7」「ROG Phone 7 Ultimate」をグローバル向けに発表しました。
ROG Phone 7/7 Ultimateのスペック・価格
- OS:Android 13(最大2回のメジャーOSアップデート、4年間のセキュリティアップデート)
- ディスプレイ:6.78インチ(2448×1080・サムスン製AMOLED・ピーク輝度1500nits・Gorilla Glass Victus)、リフレッシュレート最大165Hz、タッチサンプリングレート720Hz、オートSDR/HDRサポート
- プロセッサ:Snapdragon 8 Gen 2
- RAM:16GB LPDDR5X
- ROM:512GB UFS4.0
- 背面カメラ:5000万画素(IMX766)+1300万画素(超広角・マクロ)
- 前面カメラ:3200万画素
- オーディオ:12×16mmのデュアルステレオスピーカー、DIRACチューニング、イヤホンジャック搭載
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax/be、Bluetooth、5G、4G、3G
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:6000mAh(65W充電)
- その他:指紋リーダー(画面)、IP54の防塵・防滴、ブースト機能「X Mode」、AirTrigger 超音波ボタン(右側面)、バッテリーを介さず電源を供給するバイパスモード対応
- サイズ:173 x 77 x 10.4mm / 239g
- 価格:999ユーロ(約14万6000円)、Ultimateは1399ユーロ(約20万4700円、AeroActive Cooler 7同梱)、サブウーファー搭載外付けクーラー「AeroActive Cooler 7」は110ユーロ(約1万6000円)
ROG Phone 7 Ultimateは、背面に開閉式のシャッターを搭載しており、外付けクーラー「AeroActive Cooler 7」を装着した時にシャッターが開放されて外気を取り込み内部を冷やすことができるとのこと。
Source:ASUS
684: 名無し 2023/04/13(木) 15:19:09.84 ID:hulfSmt10
713: 名無し 2023/04/13(木) 21:58:58.63 ID:hulfSmt10
ASUS「ROG Phone 7」シリーズをグローバルで発表、Snapdragon 8 Gen2を採用し強力な冷却性能を搭載
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1489485.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1489485.html
688: 名無し 2023/04/13(木) 15:52:40.59 ID:pRiKd+dbd
デザイン迷走してんなあ56よかったのに
691: 名無し 2023/04/13(木) 16:33:34.52 ID:JWBvrmJ00
背面ディスプレイいるかぁ・・・?
693: 名無し 2023/04/13(木) 16:44:46.17 ID:sFCHMx2J0
デザイン気に入らんし6Proで満足してるしALLY買うかな
694: 名無し 2023/04/13(木) 16:48:44.92 ID:p7P4B9La0
6持ってなかったら買ったかもしれん
やっぱデザインがあんまり変わってないと購買意欲が刺激されない
やっぱデザインがあんまり変わってないと購買意欲が刺激されない
701: 名無し 2023/04/13(木) 19:38:04.43 ID:UExbrnr1a
これは売れないな
703: 名無し 2023/04/13(木) 20:03:26.20 ID:s473qquRa
ROG Phone2のままでいいや。
704: 名無し 2023/04/13(木) 20:23:43.50 ID:6SEJ40fN0
ROG Phone3のままでいいや。
7無印のオーラライトが、3までのデザインへ戻ってるね。
これは嬉しいわぁ!
7無印のオーラライトが、3までのデザインへ戻ってるね。
これは嬉しいわぁ!
705: 名無し 2023/04/13(木) 20:39:35.56 ID:hMbv/xe/0
6、また公式でセールしてくれ
もう7には期待できない
もう7には期待できない
709: 名無し 2023/04/13(木) 21:25:23.56 ID:Sf9XUCEV0
価格はリークより少しだけ安かったな
654: 名無し 2023/04/10(月) 22:46:34.75 ID:uHfA3MtQ0
7の国内販売が秋なら6買って約半年楽しみたいが…
5みたいに6月発売てなった時が怖い
5みたいに6月発売てなった時が怖い
655: 名無し 2023/04/10(月) 23:02:39.69 ID:ekkimd/G0
>>654
グローバルが4/13発表なら日本発表は7月じゃないかな
5と6と同じならだいたい3ヶ月遅れのはず
グローバルが4/13発表なら日本発表は7月じゃないかな
5と6と同じならだいたい3ヶ月遅れのはず
710: 名無し 2023/04/13(木) 21:26:28.50 ID:6sbpDAvYM
3から買い換えようかと思ってたけど8まで粘るかなぁ
716: 名無し 2023/04/13(木) 22:48:15.94 ID:opigtHY2a
6
サイズ173×77×10.3mm重さ239g
7
サイズ173×77×10.4mm、重量239g
これチップ以外殆ど変わってないのでは?
サイズ173×77×10.3mm重さ239g
7
サイズ173×77×10.4mm、重量239g
これチップ以外殆ど変わってないのでは?
717: 名無し 2023/04/13(木) 22:50:54.32 ID:Sf9XUCEV0
6のコントローラー使えないらしい
カメラの位置変わってる
カメラの位置変わってる
718: 名無し 2023/04/13(木) 22:58:32.31 ID:opigtHY2a
他が軒並みgen2で価格落ち着いてたのに
なんでASUSは大幅に上がるんだよ
なんでASUSは大幅に上がるんだよ
719: 名無し 2023/04/13(木) 23:39:27.62 ID:hMbv/xe/0
画面の四隅は相変わらずの大きな角丸なのかな
発表会の映像で確認し忘れたw
発表会の映像で確認し忘れたw
720: 名無し 2023/04/13(木) 23:41:46.56 ID:opigtHY2a
722: 名無し 2023/04/13(木) 23:44:36.74 ID:opigtHY2a
>>719
追加するとディスプレイのガラスフィルムが6と共用(つまり5からディスプレイサイズ変わってない)だから縁は変わらない
追加するとディスプレイのガラスフィルムが6と共用(つまり5からディスプレイサイズ変わってない)だから縁は変わらない
721: 名無し 2023/04/13(木) 23:43:06.64 ID:Sf9XUCEV0
レビュー動画でもみんな角丸だから諦めろ
714: 名無し 2023/04/13(木) 22:19:22.75 ID:Sf9XUCEV0
いろんなレビュー動画見てるが、クーラーのサブウーファーが地味にパワフルだな
715: 名無し 2023/04/13(木) 22:31:16.56 ID:++TeCejY0
>>714
本体の音質の良さは折り紙つきだし
サブウーファー付きのクーラーはヤバい
本体の音質の良さは折り紙つきだし
サブウーファー付きのクーラーはヤバい
711: 名無し 2023/04/13(木) 21:42:07.82 ID:POUee9a80
2chMate 0.8.10.157 dev/asus/ASUS_Z01QD/9/GR
もう限界だから買い換えるわ
FLOW用のXGmobile3080もあるからallyも楽しみ
もう限界だから買い換えるわ
FLOW用のXGmobile3080もあるからallyも楽しみ
コメントする