1: 名無し 2023/04/06(木) 21:41:41.100 ID:0Do2rKWE0
悩むねぇ
テレビなんてそう壊れないしなぁ
テレビなんてそう壊れないしなぁ
2: 名無し 2023/04/06(木) 21:42:25.267 ID:s6m5xO8W0
1年ちょっとで壊れたりするやつたまにあるから5年にしとけ
3: 名無し 2023/04/06(木) 21:42:38.679 ID:raSUnZGB0
悩むくらいなら5年の方にしろ
4: 名無し 2023/04/06(木) 21:42:51.573 ID:qohaMGS00
1年1000円で保証受けられるなら5年の方がいい
5: 名無し 2023/04/06(木) 21:43:46.241 ID:eZKQbYkEd
5年1択
6: 名無し 2023/04/06(木) 21:43:49.765 ID:0Do2rKWE0
マジかよ
ここまで保証つけとけって意見がでるとは
スレ立てて良かったわ
さんきゅー
ここまで保証つけとけって意見がでるとは
スレ立てて良かったわ
さんきゅー
7: 名無し 2023/04/06(木) 21:44:12.821 ID:0Do2rKWE0
ちなみに今どき40インチのFHD
14: 名無し 2023/04/06(木) 21:45:58.753 ID:OPQGW6uva
>>7
ぇー
ぇー
19: 名無し 2023/04/06(木) 21:48:09.130 ID:0Do2rKWE0
>>14
アパート用だからね……
家建てたら55~が欲しくなるだろうし
アパート用だからね……
家建てたら55~が欲しくなるだろうし
24: 名無し 2023/04/06(木) 21:49:19.192 ID:OPQGW6uva
>>19
大きいの買っちゃいなよー
大きいの買っちゃいなよー
26: 名無し 2023/04/06(木) 21:49:58.733 ID:0Do2rKWE0
>>24
いいねー
そのうち買うつもりではいるのよ
いいねー
そのうち買うつもりではいるのよ
15: 名無し 2023/04/06(木) 21:46:50.456 ID:WY1ovgJu0
>>7
値段といい、40といい、俺が買ったのと同じかも
値段といい、40といい、俺が買ったのと同じかも
21: 名無し 2023/04/06(木) 21:48:27.875 ID:0Do2rKWE0
>>15
43v32?
43v32?
22: 名無し 2023/04/06(木) 21:48:55.180 ID:0Do2rKWE0
あ違うわ
40v34
40v34
52: 名無し 2023/04/07(金) 00:08:37.331 ID:dPHx/9Wq0
>>22
やっぱりそれか
やっぱりそれか
8: 名無し 2023/04/06(木) 21:44:32.279 ID:OC67vtrC0
TVはいらん、PCモニター買え
13: 名無し 2023/04/06(木) 21:45:44.601 ID:0Do2rKWE0
>>8
むしろモニターがいらん
むしろモニターがいらん
9: 名無し 2023/04/06(木) 21:44:33.851 ID:rtgCFZ5Hd
REGZAは初期不良を除けば10年は壊れない
・・・一方TOSHIBAのデッキは。・゚・(ノД`)・゚・。
・・・一方TOSHIBAのデッキは。・゚・(ノД`)・゚・。
11: 名無し 2023/04/06(木) 21:45:29.608 ID:wbNuJSBD0
耐久性を疑うにしても1年でよくね
16: 名無し 2023/04/06(木) 21:47:31.519 ID:0Do2rKWE0
そういやREGZAのテレビ脳死で買い続けてるけど壊れんな
12: 名無し 2023/04/06(木) 21:45:43.002 ID:FHGC4YeV0
TVSレグザになってから壊れやすくなってるよね
17: 名無し 2023/04/06(木) 21:47:36.481 ID:VnNdpFPJ0
ハイセンスでいいよ、中身一緒だし
25: 名無し 2023/04/06(木) 21:49:22.215 ID:0Do2rKWE0
>>17
一緒なのは知ってるが
どうも信用ならんのじゃ……
一緒なのは知ってるが
どうも信用ならんのじゃ……
28: 名無し 2023/04/06(木) 21:50:41.186 ID:VnNdpFPJ0
>>25
じゃ5年一択だろ
じゃ5年一択だろ
31: 名無し 2023/04/06(木) 21:52:24.512 ID:0Do2rKWE0
>>28
スレ立ててその決心がついた
ただREGZAの大元はハイセンスって知ってても
REGZAは信用出来てハイセンスは信用ならん
スレ立ててその決心がついた
ただREGZAの大元はハイセンスって知ってても
REGZAは信用出来てハイセンスは信用ならん
50: 名無し 2023/04/06(木) 22:54:49.590 ID:OKiBvYb90
レグザってそんな安いんか
53: 名無し 2023/04/07(金) 00:09:10.003 ID:dPHx/9Wq0
>>50
うん、REGZAは有名な割に特に安い
うん、REGZAは有名な割に特に安い
18: 名無し 2023/04/06(木) 21:47:52.287 ID:B0tmEc5fM
5年間安心を買う
20: 名無し 2023/04/06(木) 21:48:19.055 ID:x95H+0roM
壊れたら買い換えろよ
29: 名無し 2023/04/06(木) 21:50:51.583 ID:FjS5XQxPd
保証つけとけ
34: 名無し 2023/04/06(木) 21:53:16.394 ID:JrcZC42T0
たまにスッと壊れることあるから延長しとけ
40: 名無し 2023/04/06(木) 21:58:28.809 ID:BGcZquXd0
そういえばウチのBRAVIA10年以上壊れてねぇな
41: 名無し 2023/04/06(木) 21:59:46.730 ID:GNiSyDGM0
一年あたり1000円で保証がもらえるんだぞ
よく考えろ
よく考えろ
45: 名無し 2023/04/06(木) 22:17:40.871 ID:3AvdcaavM
俺もネット通販でREGZA買ったが保険付けたな
3、4年故障してない
3、4年故障してない
46: 名無し 2023/04/06(木) 22:18:25.359 ID:6EPq/Jyq0
2年目以降修理代の50%負担とかでしょ
5年近く使って壊れたなら新品買いたくならん?
5年近く使って壊れたなら新品買いたくならん?
47: 名無し 2023/04/06(木) 22:31:48.449 ID:2Upo58wP0
テレビは壊れたことないわ
レンジは5年保証2回使ったが
レンジは5年保証2回使ったが
48: 名無し 2023/04/06(木) 22:53:51.935 ID:Ow6e+isd0
>>47
テレビ人間だから壊れた時はショックだったな
ヤマダに朝から行ったわ
テレビ人間だから壊れた時はショックだったな
ヤマダに朝から行ったわ
51: 名無し 2023/04/06(木) 23:24:52.073 ID:qohaMGS00
1年1000円
一ヶ月約85円
飲み物1回我慢すれば一ヶ月分になる
又はマックでもいいしサイゼでもいいけど、1年に1回我慢するだけで1年間の保証分の金になる
一ヶ月約85円
飲み物1回我慢すれば一ヶ月分になる
又はマックでもいいしサイゼでもいいけど、1年に1回我慢するだけで1年間の保証分の金になる
嫁「Hisenseのテレビ!?いやあああああ!!!テレビは国産じゃないといやなのおおおお」
【朗報】ワイ一人暮らし、夏のボーナスで30万円するソニーのテレビを買ってしまう
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
がしました
2回壊れて、2回目はモデルチェンジした新しい型のテレビ持ってきて交換された。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
日立の洗濯機買ったとき気まぐれで5年保証入って、切れる一か月前に故障して助かった。
次に買った東芝の洗濯機は買って3か月で電源が入らなくなって出張修理。
中華製品に対抗して安く作るくせに無駄機能搭載して付加価値を付けようとするから、壊れる箇所が増えるんだよ。
ideal2ch
がしました
同じ品質と外国製品並みの価格を要求してるからね
日本企業なんて潰れるわ
ideal2ch
がしました
コメントする