image (1)
1: 名無し 2023/03/11(土) 22:21:48.305 ID:V1Idgtzid
骨伝導イヤホン最強に気づく人増えてきた



2: 名無し 2023/03/11(土) 22:22:28.167 ID:V1Idgtzid
骨伝導イヤホンはshokz以外ゴミだけどね



3: 名無し 2023/03/11(土) 22:22:30.628 ID:aJD5IM040
いやギャグだろあれ



4: 名無し 2023/03/11(土) 22:23:01.557 ID:V1Idgtzid
>>3
馬鹿?



5: 名無し 2023/03/11(土) 22:23:03.859 ID:2SUgm1HCM
音漏れうるせーんだよ



6: 名無し 2023/03/11(土) 22:23:39.624 ID:V1Idgtzid
>>5
エアプ馬鹿確定



7: 名無し 2023/03/11(土) 22:23:48.745 ID:KTE2iobt0
音漏れしないって信じてる人おるよな



8: 名無し 2023/03/11(土) 22:24:12.095 ID:V1Idgtzid
>>7
はいはいエアプ馬鹿確定



12: 名無し 2023/03/11(土) 22:25:07.127 ID:V1Idgtzid
俺は起床から寝るまで一日中付けっぱだし音漏れ確認するけど漏れてるとは言われない



13: 名無し 2023/03/11(土) 22:26:10.104 ID:V1Idgtzid
音漏れ確認するけど全く聴こえないって言われる
安物しか知らないバカばっか



42: 名無し 2023/03/11(土) 22:41:05.766 ID:2SUgm1HCM
>>13
安物使ってるやつばっかなんだよバーカ



10: 名無し 2023/03/11(土) 22:24:32.040 ID:Agvgrz+00
あれいいなーと思ったけど角度で音質変わって音漏れして高額で強度も低いらしい

メリットなさすぎよ..



14: 名無し 2023/03/11(土) 22:26:27.832 ID:HgNIErxW0
一日中つけっぱ続けて骨壊れないの?



20: 名無し 2023/03/11(土) 22:27:59.748 ID:FI9TX9J4d
>>14
寧ろウォルフの法則によって付けてる部分の骨が発達するまである



22: 名無し 2023/03/11(土) 22:29:01.484 ID:V1Idgtzid
>>20
もう3年つけっぱなしだけどなんにも変わらないぞ



15: 名無し 2023/03/11(土) 22:26:29.570 ID:FI9TX9J4d
昔からたまーに新商品出るたびにちょっと盛り上がってすぐ冷めるんだよな



27: 名無し 2023/03/11(土) 22:30:12.483 ID:lxU6H0kL0
Amazonで「耳をふさがないイヤホン」を骨伝導イヤホンって謳っている場合がるから勘違いしている奴いるかもしれん



16: 名無し 2023/03/11(土) 22:26:33.937 ID:mC62+iKx0
Aeropex持ってるけど普段使いしてるやつは馬鹿だな



17: 名無し 2023/03/11(土) 22:27:04.971 ID:V1Idgtzid
>>16
おまえが馬鹿だろ



18: 名無し 2023/03/11(土) 22:27:33.322 ID:KZliu1Aw0
興味はあるけど手を付けたはないなぁ



21: 名無し 2023/03/11(土) 22:28:55.926 ID:uzbSY9GY0
自転車乗る時に使えるかなって気になってはいるんだよな
これかネックスピーカー



26: 名無し 2023/03/11(土) 22:29:54.349 ID:V1Idgtzid
>>21
shokzのopen run proおすすめ




23: 名無し 2023/03/11(土) 22:29:04.885 ID:2vKQDWM+0
shockzの初期のやつ使ってもう3年くらいになるんじゃねえかな流石にそろそろ新しい機種にかえたいわ
音量上げりゃあ漏れるだろうがヘッドホンに比べて酷いってカンジはしないかな



29: 名無し 2023/03/11(土) 22:31:59.561 ID:V1Idgtzid
>>23
open run proに替えようぜ



36: 名無し 2023/03/11(土) 22:34:46.076 ID:2vKQDWM+0
>>29
ハイエンドで当時の普及品と同価格だから悪くなさそうだが充電器が専用コネクタなのだけ少し悩むな



39: 名無し 2023/03/11(土) 22:37:13.375 ID:V1Idgtzid
>>36
俺充電器3つ持ってる
買って1年経つけど2回壊れて新品に交換してもらったから充電器2つ増えた



40: 名無し 2023/03/11(土) 22:39:10.410 ID:2vKQDWM+0
>>39
急に不安になってきただろうが



44: 名無し 2023/03/11(土) 22:41:47.177 ID:V1Idgtzid
>>40
買って3ヶ月後右側が音割れして交換
交換したやつが3ヶ月後また右側が音割れして交換
今は交換して5ヶ月経つけど問題ない
aeropexはこんなことなかったんだけどね



24: 名無し 2023/03/11(土) 22:29:30.887 ID:j/PcYdCw0
あまりよく考えずに買ったけど
メガネ掛けられなくて捨てた



28: 名無し 2023/03/11(土) 22:31:00.781 ID:V1Idgtzid
>>24
それ安物だろ
shokz付けてグラサンとマスク付けてても違和感ねえぞ



31: 名無し 2023/03/11(土) 22:32:09.828 ID:HaI38ldc0
外だと使い物にならない
よほど静かなところじゃないと



37: 名無し 2023/03/11(土) 22:35:08.041 ID:V1Idgtzid
>>31
静かじゃないとこじゃ全開で聴いてるわ
うるさきゃ音漏れもしない



33: 名無し 2023/03/11(土) 22:34:04.524 ID:HaI38ldc0
骨伝導は家や事務所で使うのがいいよね



41: 名無し 2023/03/11(土) 22:39:13.123 ID:V1Idgtzid
>>33
基本これ



34: 名無し 2023/03/11(土) 22:34:18.344 ID:zglQPulfr
骨伝導とかいうのつけるぐらいならソニーが出した外にノイキャンだすオープンイヤホンのほうが良さげ



38: 名無し 2023/03/11(土) 22:35:20.108 ID:70cO64/P0
ランニングで使ってる



43: 名無し 2023/03/11(土) 22:41:41.097 ID:Zwbf4PvZ0
音漏れしないから他人に迷惑かけないってカナル型が流行ったけど周りの音が聞こえてないってのも普通に迷惑だよな



46: 名無し 2023/03/11(土) 22:42:57.016 ID:V1Idgtzid
>>43
だから骨伝導イヤホンいいよ



45: 名無し 2023/03/11(土) 22:42:27.354 ID:5LPREBZ70
メリット、ねンだわ



47: 名無し 2023/03/11(土) 22:43:22.303 ID:V1Idgtzid
>>45
音澄んでるよ



48: 名無し 2023/03/11(土) 22:45:50.732 ID:V1Idgtzid
5000円の有線イヤホン、15000円のワイヤレスイヤホン持ってるけどそれよりは音がいい



51: 名無し 2023/03/11(土) 22:52:07.597 ID:5LPREBZ70
>>48
せめて3万の有線と比べてから言ってくれないか



53: 名無し 2023/03/11(土) 22:53:09.757 ID:V1Idgtzid
>>51
いやいや比べるまでもないだろwww



56: 名無し 2023/03/11(土) 22:54:40.550 ID:V1Idgtzid
>>51
同価格帯だと有線>>ワイヤレス≧骨伝導だよ



57: 名無し 2023/03/11(土) 22:55:11.351 ID:ToAVTDUW0
俺の有線イヤホンには勝てない



58: 名無し 2023/03/11(土) 22:55:43.918 ID:V1Idgtzid
>>57
いくらの?



61: 名無し 2023/03/11(土) 22:58:02.792 ID:ToAVTDUW0
>>58
5万
3万
25000円
17000円
の4本



64: 名無し 2023/03/11(土) 23:00:52.755 ID:V1Idgtzid
>>61
そりゃ勝てるわけないわ



59: 名無し 2023/03/11(土) 22:56:46.747 ID:EdoR36ey0
便利なのはいいが部屋の中で使うもんではない



63: 名無し 2023/03/11(土) 23:00:14.944 ID:V1Idgtzid
>>59
いやいや家の中でこそ役立つ
家族団欒の時にvip見ててmp4開いて激しい声が響き渡ることもない
しこしこしてても足音が聴こえる
メルカリで安い骨伝導イヤホン買った結果wwwwwwwwww


スポンサードリンク