270: 名無し 2023/03/15(水) 21:59:35.33 ID:siIH+cR8M
XM5のリーク
Sony WF-1000XM5 design leaked
https://thewalkmanblog.blogspot.com/2023/03/sony-wf-1000xm5-design-leaked.html
リーク情報】ソニー「WF-1000XM5」、新デザインで小型化、デュアルドライバーの可能性、Qi充電ケースを搭載。
https://www.notebookcheck.com/Leak-enthuellt-Sony-WF-1000XM5-mit-neuem-Design-kleinerem-Gehaeuse-moeglichen-Dual-Treibern-und-Qi-Ladehuelle.701251.0.html
Sony WF-1000XM5 design leaked
https://thewalkmanblog.blogspot.com/2023/03/sony-wf-1000xm5-design-leaked.html
リーク情報】ソニー「WF-1000XM5」、新デザインで小型化、デュアルドライバーの可能性、Qi充電ケースを搭載。
https://www.notebookcheck.com/Leak-enthuellt-Sony-WF-1000XM5-mit-neuem-Design-kleinerem-Gehaeuse-moeglichen-Dual-Treibern-und-Qi-Ladehuelle.701251.0.html








The Walkman Blogによると、この充電ケースはWF-1000XM4よりもはるかに速くイヤホンを充電することができるそうです。充電ケースの写真から、USB-C経由でもQi充電パッドでのワイヤレス充電でも充電できることが確認できます。ソニーは充電ケースのメモリを128KBに倍増させ、ファームウェアが以前より多くのメモリを占有するようになったようです。興味深いことに、イヤホンにはそれぞれドライバー用の接点が2つあり、ソニーは音を良くするためにデュアルドライバーデザインを採用しているのかもしれません。
265: 名無し 2023/03/15(水) 19:03:49.90 ID:Otkua/Yu0
デザインリーク来てたんだな
良さそうじゃん
良さそうじゃん
267: 名無し 2023/03/15(水) 21:19:15.37 ID:1+Kls50E0
コンパクトになるなら歓迎だな
266: 名無し 2023/03/15(水) 19:54:51.11 ID:bUIA93OU0
もうリーク来てて草
ハイブリッドだといいなぁ
ハイブリッドだといいなぁ
789: 名無し 2023/03/14(火) 19:04:06.09 ID:CF7QYeZq0
まさかXM5、遅くても5月には出してくれるんだろうな
もういい加減XM4とはスッパリ縁を切ってXM5に注力してほしい
っていうか来月にでも出してくれ
もういい加減XM4とはスッパリ縁を切ってXM5に注力してほしい
っていうか来月にでも出してくれ
918: 名無し 2023/03/15(水) 21:52:15.76 ID:RKqkM7Y/0
本当だとしたら分厚いなー
スティック型である事を願うばかり…
スティック型である事を願うばかり…
915: 名無し 2023/03/15(水) 21:48:11.98 ID:I90aLG+H0
マジでハイブリの可能性もあるのか
916: 名無し 2023/03/15(水) 21:49:39.80 ID:siIH+cR8M
LinkBuds Sを肥満させたようなデザイン
ドライバーそのものは写ってはいないが
スペースを考えるといつもの6mmドライバーだろうなあ
ドライバーそのものは写ってはいないが
スペースを考えるといつもの6mmドライバーだろうなあ
917: 名無し 2023/03/15(水) 21:51:41.23 ID:siIH+cR8M
ケースの基板にはQiのIC、ワイヤレス充電は確定
919: 名無し 2023/03/15(水) 21:53:19.53 ID:sb0DcL5o0
実寸がわからんけどこんな分厚い筐体で装着感改善されてるんだろうか
921: 名無し 2023/03/15(水) 21:57:18.71 ID:I90aLG+H0
>>919
現状でもそこまで悪いとも思わんし
軽くなるだけでもかなり変わるだろ
現状でもそこまで悪いとも思わんし
軽くなるだけでもかなり変わるだろ
920: 名無し 2023/03/15(水) 21:56:56.77 ID:siIH+cR8M
前より小型、って書いてあるから
今のXM4の金リングを省略した形状なのかも
そのため厚みが増したように見えるのかもしれん
今のXM4の金リングを省略した形状なのかも
そのため厚みが増したように見えるのかもしれん
923: 名無し 2023/03/15(水) 22:01:45.24 ID:siIH+cR8M
もしイヤホン自体が前よりコンパクトなら、
ケースはかなりの小型だぞこれ
ケース小型化はGJ
ケースはかなりの小型だぞこれ
ケース小型化はGJ
924: 名無し 2023/03/15(水) 22:05:26.11 ID:8kmMXkKQ0
つか充電なんか高速化してしまって大丈夫なのか
926: 名無し 2023/03/15(水) 22:16:34.21 ID:sb0DcL5o0
>>924
たいしたバッテリー容量積んでないケースをわざわざ高速化する必要ないよねえ
バッテリーの劣化早めるだけ
たいしたバッテリー容量積んでないケースをわざわざ高速化する必要ないよねえ
バッテリーの劣化早めるだけ
925: 名無し 2023/03/15(水) 22:13:17.34 ID:e1wEhlXOM
より旱くタイマー作動!
当初比2倍
やったね!
当初比2倍
やったね!
927: 名無し 2023/03/15(水) 22:17:15.62 ID:pwlIUTHSM
そこが狙いか
買い換え促進だな
買い換え促進だな
264: 名無し 2023/03/15(水) 18:06:37.18 ID:fZxOt9sI0
なんだかんだ言いつつXM5が出たら買っちゃうだろうけど、
WH-1000XM5みたいに電源オンオフ時やBT接続時、ノイキャンとアンビエントの切り替え時の音声アナウンスが廃止されてメロディだけになったら嫌だな
WH-1000XM5もいきなりメロディだけにするんじゃなく、音声とメロディを選択できるようにしてあればなにも問題なかったのに…
WH-1000XM5みたいに電源オンオフ時やBT接続時、ノイキャンとアンビエントの切り替え時の音声アナウンスが廃止されてメロディだけになったら嫌だな
WH-1000XM5もいきなりメロディだけにするんじゃなく、音声とメロディを選択できるようにしてあればなにも問題なかったのに…
274: 名無し 2023/03/15(水) 23:00:46.36 ID:sb0DcL5o0
あとは値段か
現行機は初動値33000ぐらいだっけ?
3万後半で収まってほしいな
現行機は初動値33000ぐらいだっけ?
3万後半で収まってほしいな
239: 名無し 2023/03/15(水) 12:37:13.54 ID:gJ2jF7otr
XM5に過度な期待をしていて思ったほどじゃなかったってオチになりそう。
どのみちXM4より高くなるだろうし、その高くなった分見合っているか否かでしょ。
どのみちXM4より高くなるだろうし、その高くなった分見合っているか否かでしょ。
240: 名無し 2023/03/15(水) 12:41:30.03 ID:2wXgpHFZM
ソニーを信じろ
きっとスゲぇの来るから
いろんな意味で
きっとスゲぇの来るから
いろんな意味で
コメント
コメント一覧 (3)
XM4のバッテリー問題あるから中古でも買いたくないわw
ideal2ch
が
しました
このXM5はLinkbudsほどのサイズ感で前作XM4以上の遮音性能を発揮できるかな?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする