1: 名無し 2023/03/13(月) 07:26:20.80 ID:Fw3fedpZ0
日本初のeスポーツ専門高校が不登校の子供たちを惹きつける「納得の理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4c7f3964a01a3c993e749e56ff80411792b42a
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac4c7f3964a01a3c993e749e56ff80411792b42a
5: 名無し 2023/03/13(月) 07:28:43.28 ID:8Y8YzuMg0
ゲームで一生懸命強くなってもそのゲームがオワコン化したら終わりなのにようやるわ
396: 名無し 2023/03/13(月) 08:44:11.33 ID:pAEydR24d
>>5
FPSの実力って普遍的なもんやろ
CSGOのプロとかOW、ヴァロ、APEXでも案の定活躍してるし
FPSの実力って普遍的なもんやろ
CSGOのプロとかOW、ヴァロ、APEXでも案の定活躍してるし
466: 名無し 2023/03/13(月) 08:53:19.89 ID:cBVz2QMua
>>396
言うほどCSプロがOWで活躍したっけ
LoLとかTF2からの方が活躍してた印象
言うほどCSプロがOWで活躍したっけ
LoLとかTF2からの方が活躍してた印象
40: 名無し 2023/03/13(月) 07:38:54.80 ID:m6Hfy19ba
普通の学校で得るものがないのにeスポーツ専門学校に行くのかよ
57: 名無し 2023/03/13(月) 07:43:34.56 ID:EbHFZ4m6a
10代が選手生命のピークなんちゃうの
高校卒業してから野球サークルに入ってプロ目指しますぐらい無茶やろ
高校卒業してから野球サークルに入ってプロ目指しますぐらい無茶やろ
10: 名無し 2023/03/13(月) 07:29:32.67 ID:QixoaXYV0
まあ夢はあるかもしれへんな
38: 名無し 2023/03/13(月) 07:38:27.25 ID:QTV7u+Ha0
普通に勉強して普通の職につくよりプロeスポーツ選手になる方が遥かにハードル高いと思うけどな
17: 名無し 2023/03/13(月) 07:32:00.04
殆どは成功せずに弱男になって終わり
18: 名無し 2023/03/13(月) 07:32:16.07 ID:zkeBNpxZ0
なんか働く先あるんか?
しょうもない配信者になって詰むだけなんか?
しょうもない配信者になって詰むだけなんか?
11: 名無し 2023/03/13(月) 07:30:27.67 ID:nTLeDD53a
逃げ場がなくなるよりはいいのかもしれんけど、この子達の末路はどこなんやろな
392: 名無し 2023/03/13(月) 08:43:20.30 ID:BxEbtxmea
>>11
画像製作なんかもセットになるから、
映像関係に行くのが多いんじゃない?
それかパソコンや家電屋とか
画像製作なんかもセットになるから、
映像関係に行くのが多いんじゃない?
それかパソコンや家電屋とか
409: 名無し 2023/03/13(月) 08:44:59.65 ID:nJedb7bVa
>>392
映像関係は今後も需要ありそうやし入学する層の気質にも合っとるから悪くないと思うで
映像関係は今後も需要ありそうやし入学する層の気質にも合っとるから悪くないと思うで
688: 名無し 2023/03/13(月) 09:48:36.16 ID:DtELcHoS0
>>409
ほんとに手に職付けれてたらの話やけどな
大半はナアナアグタグダでそのまま卒業や
ほんとに手に職付けれてたらの話やけどな
大半はナアナアグタグダでそのまま卒業や
27: 名無し 2023/03/13(月) 07:35:07.85 ID:DnXK6IYb0
令和の声優学校やね
でもesportsの場合出てくるやつは高校なりたてみたいな年齢で出てくるしプロでやってるやつがおる年齢で今から学校行って練習しますとかどう考えても無理やろと
でもesportsの場合出てくるやつは高校なりたてみたいな年齢で出てくるしプロでやってるやつがおる年齢で今から学校行って練習しますとかどう考えても無理やろと
29: 名無し 2023/03/13(月) 07:36:00.67 ID:xTiEind50
ゲーム専門学校(ヒッキー更生施設)卒とか
更生したところで誰が雇うんた…
更生したところで誰が雇うんた…
32: 名無し 2023/03/13(月) 07:36:56.14 ID:hRij6xtd0
>>29
通ってた知り合いが言ってたけどイベント会社関係の求人が多いらしい
通ってた知り合いが言ってたけどイベント会社関係の求人が多いらしい
44: 名無し 2023/03/13(月) 07:39:46.82 ID:2zEyqK2Za
>>32
ヒッキーに一番不向きな業種に思えるんやが
まあそんだけ人が足りない職種なんやろうが
ヒッキーに一番不向きな業種に思えるんやが
まあそんだけ人が足りない職種なんやろうが
50: 名無し 2023/03/13(月) 07:41:31.68 ID:hRij6xtd0
>>44
全員が全員引きこもりなわけないやん、比率は高いやろうけど
全員が全員引きこもりなわけないやん、比率は高いやろうけど
31: 名無し 2023/03/13(月) 07:36:36.42 ID:dEHuCUng0
普通に高校通ってて行くのは馬鹿だけど不登校なりの社会復帰の足がかりとしては良いと思うで
37: 名無し 2023/03/13(月) 07:38:08.38 ID:Bry7t6ut0
>>31
だから親も入学させるわけやな
だから親も入学させるわけやな
43: 名無し 2023/03/13(月) 07:39:28.01 ID:wReCWmiPa
47: 名無し 2023/03/13(月) 07:40:28.26 ID:1eHEVZY10
ゲームするだけなら流石にヤバイけど
プログラミングでIT土方として生きる知識つけられるんならええんちゃう
プログラミングでIT土方として生きる知識つけられるんならええんちゃう
>式典は、生徒と保護者のそれぞれを改めて安心させようとするものだった。開校に際し、元文部科学大臣からの祝電が読み上げられた。ぎこちない動きのバーチャル・アバター姿で現れた学院長が巨大なスクリーンからスピーチし、続けて生徒たちのプログラミング実習を指導した。
151: 名無し 2023/03/13(月) 07:58:15.28 ID:YgtCuE2Fp
>>47
配信環境整えるお手伝いとかで独立する奴とかいそう
配信環境整えるお手伝いとかで独立する奴とかいそう
54: 名無し 2023/03/13(月) 07:42:45.73 ID:J40YECNLr
まあ社会復帰の練習みたいなもんやろ
大半はプロなんて無理やし
大半はプロなんて無理やし
60: 名無し 2023/03/13(月) 07:44:56.97 ID:hGvyzWWm0
プロゲーマー目指すのは看護師の資格取ってからにしとけ
71: 名無し 2023/03/13(月) 07:46:54.67 ID:6fb3ZKTQa
>>60
看護学校卒業できるメンタルあったらこんなとこ行かない定期
看護学校卒業できるメンタルあったらこんなとこ行かない定期
67: 名無し 2023/03/13(月) 07:46:09.07 ID:2zEyqK2Za
老害丸出しな意見ですまんがそもそもeスポーツって言葉がなあ
どこがスポーツやねん体動かせや
どこがスポーツやねん体動かせや
106: 名無し 2023/03/13(月) 07:51:49.28 ID:LahCqoUsa
>>67
フィジカルスポーツとエレクトリカルスポーツというふうにジャンル分けしようという試みや
フィジカルスポーツとエレクトリカルスポーツというふうにジャンル分けしようという試みや
75: 名無し 2023/03/13(月) 07:47:44.09 ID:1q81dcaza
この業界って才能が全てちゃうの?
102: 名無し 2023/03/13(月) 07:51:23.34 ID:rWWAFbhoa
ここ学費どれくらいなんやろうな
131: 名無し 2023/03/13(月) 07:55:32.10 ID:ZMm7tQaR0
高卒で働く方がよっぽどマシやろこれ
136: 名無し 2023/03/13(月) 07:56:34.47 ID:hz/TwAf5M
>>131
働くってハードル健常者とこいつらで全然ちゃうからな
働くってハードル健常者とこいつらで全然ちゃうからな
146: 名無し 2023/03/13(月) 07:57:30.21 ID:iHh1sLrv0
>>131
高卒でまともに働いていけるような奴は不登校にならん
高卒でまともに働いていけるような奴は不登校にならん
198: 名無し 2023/03/13(月) 08:06:28.77 ID:XB9bYOpod
ワイが18の時にこういう学校を知らなくてよかったわ
絶対行って後悔してるわ
絶対行って後悔してるわ
372: 名無し 2023/03/13(月) 08:41:02.16 ID:U1Bf/+Rqa
これ高校ちゃうの?
HP見ると高校ぽいんだが
HP見ると高校ぽいんだが
387: 名無し 2023/03/13(月) 08:42:31.66 ID:/q2BrfcGr
>>372
16歳から通ってるってあるし高校やろ
高卒資格貰えるならええかもな
16歳から通ってるってあるし高校やろ
高卒資格貰えるならええかもな
155: 名無し 2023/03/13(月) 07:59:05.16 ID:7bsl/fE80
社会復帰支援施設みたいなもんや
161: 名無し 2023/03/13(月) 08:00:08.63 ID:KZZJbecBa
165: 名無し 2023/03/13(月) 08:00:52.62 ID:ZMm7tQaR0
>>161
ゲームのゲの字も関係なくて草
ゲームのゲの字も関係なくて草
437: 名無し 2023/03/13(月) 08:48:54.32 ID:snr+CmYJ0
>>165
川島はlolガチ勢やぞ
なおクソ雑魚
川島はlolガチ勢やぞ
なおクソ雑魚
631: 名無し 2023/03/13(月) 09:27:05.32 ID:jk5q94kG0
>>161
なんかふざけすぎだろ
なんかふざけすぎだろ
220: 名無し 2023/03/13(月) 08:11:56.06 ID:Xr7XghqM0
声優の専門学校もここと大して変わんねーだろ
成功者はほんのひと握りだけで後の才能無いやつらの末路はどうなんやw
成功者はほんのひと握りだけで後の才能無いやつらの末路はどうなんやw
199: 名無し 2023/03/13(月) 08:06:31.13 ID:NbqIyW0l0
プログラミングも教えてくれるならええやん
228: 名無し 2023/03/13(月) 08:14:46.64 ID:mQBiWYaNa
まぁ美大とかもそんなもんやけどイメージの悪さはついて回るわな
今の小学生が会社の偉いさんになる頃に変わるかは今通ってるこいつらの実績次第やな
今の小学生が会社の偉いさんになる頃に変わるかは今通ってるこいつらの実績次第やな
232: 名無し 2023/03/13(月) 08:15:14.24 ID:/gNyXo3d0
そして将来は底辺労働者、懲役40年の刑
勉強してればもっと楽できたと後悔する
勉強してればもっと楽できたと後悔する
245: 名無し 2023/03/13(月) 08:17:37.52 ID:y4Vy+Rfpa
>>232
勉強してても大半は底辺労働者だからな
そしてどんぐりの背比べに終始する萎びたリーマンになる
勉強してても大半は底辺労働者だからな
そしてどんぐりの背比べに終始する萎びたリーマンになる
259: 名無し 2023/03/13(月) 08:22:44.92 ID:cBywhe9R0
本当はお前らも通いたいんだろ?
265: 名無し 2023/03/13(月) 08:23:52.43 ID:s7wkBts6d
>>259
嫌に決まってる定期
嫌に決まってる定期
261: 名無し 2023/03/13(月) 08:23:23.93 ID:rWWAFbhoa
プロゲーマーってめちゃくちゃ難しい道なのになぜかゲーム好きが簡単に目指す不思議
深いところでゲーム舐めてんのかな
深いところでゲーム舐めてんのかな
642: 名無し 2023/03/13(月) 09:31:07.53 ID:o92s/lUid
>>261
勉強なんかは上位1割取れれば余裕で勝ち組なのにゲームは上位1%でも食って行けないのにな
勉強なんかは上位1割取れれば余裕で勝ち組なのにゲームは上位1%でも食って行けないのにな
271: 名無し 2023/03/13(月) 08:24:34.78 ID:NZmRFttmM
でも引きこもるよりは、ゲームを通してコミュニケーション取って勝った喜びとか負けた悔しさを仲間とリアルで共有できるのは凄く健全。
ぼっちになるよりは全然あり
ぼっちになるよりは全然あり
277: 名無し 2023/03/13(月) 08:26:01.62 ID:cedJGcx90
>>271
負けた悔しさで台パンしてそう
負けた悔しさで台パンしてそう
272: 名無し 2023/03/13(月) 08:24:59.26 ID:15elc34h0
家に籠もってるより
友達出来る分だけ良いんじゃない?
社会復帰のきっかけになるかもだし
友達出来る分だけ良いんじゃない?
社会復帰のきっかけになるかもだし
281: 名無し 2023/03/13(月) 08:26:09.91 ID:aWllLCW/d
そう言う人たちの受け皿になってるのはいいことだろ
お前らは弱者男性を完全に排他したいのか?
お前らは弱者男性を完全に排他したいのか?
304: 名無し 2023/03/13(月) 08:30:34.78 ID:w7C4uPJ1d
ウメハラさんがこんな学校に通わずとも上手くなる奴は上手くなるし大して学校時代に意味はない
けどこういうところで出来た友達とか仲間は一生モンになる言うてたから不登校児にはかなりええやろね
けどこういうところで出来た友達とか仲間は一生モンになる言うてたから不登校児にはかなりええやろね
349: 名無し 2023/03/13(月) 08:37:36.91 ID:yk90q+mm0
学費2倍でも不登校親にとっては
ありがたいだろうな
ありがたいだろうな
395: 名無し 2023/03/13(月) 08:43:44.15 ID:0eZoK7PJ0
412: 名無し 2023/03/13(月) 08:45:01.02 ID:/q2BrfcGr
>>395
小中の頃のお遊戯会とか参加できんかったやろうし
それの埋め合わせやね
小中の頃のお遊戯会とか参加できんかったやろうし
それの埋め合わせやね
468: 名無し 2023/03/13(月) 08:53:48.96 ID:xbBjI0Ak0
>>395
タブ多過ぎ定期
タブ多過ぎ定期
778: 名無し 2023/03/13(月) 10:12:18.82 ID:xAlL9zDaM
>>395
何でメインカラーが緑なんや? 緑はチー牛の🤔ハートに“刺さる”んか?
何でメインカラーが緑なんや? 緑はチー牛の🤔ハートに“刺さる”んか?
794: 名無し 2023/03/13(月) 10:15:04.68 ID:vC+I+Uc50
>>778
エナドリのイメージなのでは?
エナドリのイメージなのでは?
446: 名無し 2023/03/13(月) 08:50:15.28 ID:91jlpKMt0
正直良い学校だと思うよ日本の学校は本当詰まらないからね
383: 名無し 2023/03/13(月) 08:42:15.13 ID:15elc34h0
あんまり皆叩かないの意外だわ
糞味噌に叩くのかと
糞味噌に叩くのかと
386: 名無し 2023/03/13(月) 08:42:31.25 ID:VwYXwGLv0
まあガチの引きこもりよりはええんちゃう
438: 名無し 2023/03/13(月) 08:49:02.00 ID:BuSpRD9ba
社会に出るきっかけになればええんよな
親戚におるけど引きこもりは親がマジできつい
親戚におるけど引きこもりは親がマジできつい
556: 名無し 2023/03/13(月) 09:08:21.69 ID:LVyJ5t4ta
こいつらより絶対ワイの方がゲーム好きやわ
566: 名無し 2023/03/13(月) 09:11:30.11 ID:66UMC0bwM
これよりN高校とかどうなってんの?
そろそろ一期生卒業やろ
そろそろ一期生卒業やろ
571: 名無し 2023/03/13(月) 09:12:34.36 ID:Tc1ids5+d
>>566
1期生なんかとうの昔に卒業してるぞ
最近は東大合格者出てたはず
1期生なんかとうの昔に卒業してるぞ
最近は東大合格者出てたはず
573: 名無し 2023/03/13(月) 09:13:35.98 ID:VGjhzP6Ua
>>566
あっこは不登校の寄せ集めのなかにちょくちょくガチの有能が混じってるニュースみたで
あっこは不登校の寄せ集めのなかにちょくちょくガチの有能が混じってるニュースみたで
324: 名無し 2023/03/13(月) 08:33:35.77 ID:npvVHzQaa
ヨットスクールよりはマシやろ
死ぬこともないやろし
死ぬこともないやろし
【悲報】日本のeスポーツ、あんなに持て囃されたのに1度もブームを迎えず終了する…
プロゲーマーだったけど質問ある?
コメント
コメント一覧 (7)
まともに社会復帰出来る人の割合ってどんなもんなんだろうね?
ideal2ch
がしました
新しいグラボ買うためにバイトまでしてくれたらそこらの専門行ってる子と大差なくなるし
ideal2ch
がしました
陽キャスポーツ界で陰キャがゲーム界らしいな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
本人は夢を追ってる体験ができて
親は子供が学校に通ってる体にできて
学校は学費がもらえる
損するのは社会だけ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする