1: 名無し 2023/03/11(土) 00:52:40.80 ID:POZa0Jry0
イランとサウジ正常化合意
https://www.reuters.com/article/idJP2023031001002064
Fq3qS4TaMAIdgjd



2: 名無し 2023/03/11(土) 00:52:49.34 ID:POZa0Jry0
やばいやばいマジでやばい



3: 名無し 2023/03/11(土) 00:53:09.92 ID:s0fvAPCja
中華人民共和国頑張ったな



5: 名無し 2023/03/11(土) 00:53:33.24 ID:aTCurUZ10
中国は中東に平和をもたらしたけどアメリカは?



14: 名無し 2023/03/11(土) 00:54:33.08 ID:qrWT965Y0
>>5
アメリカはスター・ウォーズでいうと暗黒側やから…



6: 名無し 2023/03/11(土) 00:53:49.22 ID:POZa0Jry0
これマジで今日1のビッグニュースやろ


国際情勢詳しいやつなら
どれだけ異例か分かるはず



7: 名無し 2023/03/11(土) 00:54:01.77 ID:VFWOBtK/0
父さんすげえ😭



8: 名無し 2023/03/11(土) 00:54:06.19 ID:Y/UZgXI+0
イランの掌返しスピード知らんの?
なんG民並やで



15: 名無し 2023/03/11(土) 00:54:46.59 ID:/1SB1eKX0
次はウクロシやなあ
本格的に中国が世界を統治する時代になったなあ



19: 名無し 2023/03/11(土) 00:55:10.20 ID:POZa0Jry0
マジで普通にやばくて草生える

サウジアラビアとイランやぞ

ワンチャン、イエメンの内戦も終わるぞ
シリア内戦も



31: 名無し 2023/03/11(土) 00:56:14.77 ID:qrWT965Y0
>>19
ほんと~?
どこかの国がまた大量破壊兵器作ったりして正義のアメリカ様の鉄槌食らうで



22: 名無し 2023/03/11(土) 00:55:21.98 ID:jTnbkvZZa
イランとサウジって仲悪かったんやな 知らんかったわ😁



23: 名無し 2023/03/11(土) 00:55:29.77 ID:v5+muB+8a
どう凄いんや?
これから何が起こりそうなんや?



32: 名無し 2023/03/11(土) 00:56:24.27 ID:c7etVCk1d
>>23
世界のエネルギーの要である中東がほぼ中国陣営についた

今後どうなると思う?



42: 名無し 2023/03/11(土) 00:57:19.48 ID:y1uviF4J0
>>32
アメリカから石油買おう!



34: 名無し 2023/03/11(土) 00:56:49.70 ID:qrWT965Y0
>>32
露のエネルギーが中国に売れなくなるんか?



27: 名無し 2023/03/11(土) 00:56:05.27 ID:vsyQAjJpM
そんなしょうもない辺境の地やなくてウクライナロシア行けよ



28: 名無し 2023/03/11(土) 00:56:08.01 ID:POZa0Jry0
ロシアとウクライナも
中国主導の和解に前向きだじ

マジでやばくね????
アメリカどーすんのこれ



35: 名無し 2023/03/11(土) 00:57:09.91 ID:POZa0Jry0
何が正義で何が悪なのか分からなくなってきた



18: 名無し 2023/03/11(土) 00:55:06.74 ID:eqbM5oeHa
一方で侵略しつつ、一方で和平を取り持つって
何がしたいんやろ



46: 名無し 2023/03/11(土) 00:57:30.03 ID:h2kYmekt0
まあ
仲直りはいいことだよね



54: 名無し 2023/03/11(土) 00:58:19.65 ID:0YZfRn8P0
これはアジアの父



41: 名無し 2023/03/11(土) 00:57:18.64 ID:oVIxwR7d0
中東は遺伝子レベルで仲が悪いから無理
またすぐに喧嘩始めるで



56: 名無し 2023/03/11(土) 00:58:29.56 ID:POZa0Jry0
アメリカがすごい勢いで邪魔してきそう



67: 名無し 2023/03/11(土) 00:59:23.63 ID:YHpHgBXZd
>>56
いうてもアメリカはすでにサウジ側にガッツリ肩入れしてての今の状況やから何言おうが無力
ウクライナロシアも同じ



78: 名無し 2023/03/11(土) 01:00:08.66 ID:POZa0Jry0
マジで時代動いてるわ
これ仮に成功したら国際人大きく変わるで



96: 名無し 2023/03/11(土) 01:01:30.90 ID:ezORw/Ek0
普通にええことやんけ
良かったやん



110: 名無し 2023/03/11(土) 01:02:44.63 ID:eqbM5oeHa
>>96
中国が利害関係無しに平和のために動くことなんてあり得んやろ



166: 名無し 2023/03/11(土) 01:07:03.47 ID:dWtpUMn90
イスラエル解決したらスレ立ててな



180: 名無し 2023/03/11(土) 01:08:13.21 ID:vbmcE/ij0
人って結構アホやから簡単に気が変わるぞ



189: 名無し 2023/03/11(土) 01:08:32.85 ID:v1Ce15ai0
中国が中東の外交で幅効かせるなんてアメリカ様が許さないやろ



230: 名無し 2023/03/11(土) 01:10:57.51 ID:TCTWOXg+a
>>189
許す許さない関係なく影響力が相当にあるから仲介できたんやで



203: 名無し 2023/03/11(土) 01:09:22.45 ID:vROnN9GX0
ここ2つが手を繋いだらどうなるんやわ?
父さんが言うこと聞かせたってのが問題?



208: 名無し 2023/03/11(土) 01:09:28.43 ID:KNXruUg90
バイデンになってからサウジと関係悪化しすぎなんだよね
この前の会談とかアメリカに恥かかせて終わったし
日本もアメリカ側と見なされてるからこの前の会談ドタキャンされてるし



262: 名無し 2023/03/11(土) 01:13:54.34 ID:qrWT965Y0
>>208
しゃーない
最後に勝つのは正義(USA)や



327: 名無し 2023/03/11(土) 01:18:48.33 ID:Uce/M9Je0
中東の争いなんて宗教がある限り終わらないやろ



430: 名無し 2023/03/11(土) 01:27:27.70 ID:KNXruUg90
少なくとも形だけかもしれないけど
ロシアウクライナは中国が仲介を買って出たし
サウジとイランの和解も成立したら歴史的な事だし
アフリカも欧米よりはマシみたいな感じらしいし
欧米が上にいるよりは多少は平和になるんじゃない?



472: 名無し 2023/03/11(土) 01:30:44.49 ID:2jcSnFxd0
>>430
独裁が正しいってなるんやで
住んでる人間シャレにならなんわ
弾圧して何が悪いがスタンダードやぞ



68: 名無し 2023/03/11(土) 00:59:35.34 ID:+ARRvOqS0
これ中国が更に力持っちゃったんやないの
大丈夫なんか


スポンサードリンク