1: 名無し 23/02/22(水) 12:37:34 ID:YOJr
2: 名無し 23/02/22(水) 12:38:13 ID:kLD1
ほほう
3: 名無し 23/02/22(水) 12:38:54 ID:KK5L
ゲームの方は何やるか決まってるの?
7: 名無し 23/02/22(水) 12:39:10 ID:YOJr
>>3
ホライゾンとグランツーリスモや
ホライゾンとグランツーリスモや
5: 名無し 23/02/22(水) 12:38:56 ID:YOJr
8: 名無し 23/02/22(水) 12:40:12 ID:YOJr
9: 名無し 23/02/22(水) 12:42:11 ID:YOJr
11: 名無し 23/02/22(水) 12:45:33 ID:YOJr
12: 名無し 23/02/22(水) 12:49:54 ID:YOJr
13: 名無し 23/02/22(水) 12:51:03 ID:g2nS
それVRでやれんのか
14: 名無し 23/02/22(水) 12:51:34 ID:YOJr
>>13
やれるで
ってかVR専用ゲー
やれるで
ってかVR専用ゲー
15: 名無し 23/02/22(水) 12:56:33 ID:7xUT
普通にAmazonで売ってるけど転売屋は何しとるんや
16: 名無し 23/02/22(水) 12:57:56 ID:jBW0
VRとか流行らんやろ
メタバースも流行らん
メタバースも流行らん
18: 名無し 23/02/22(水) 12:59:21 ID:YOJr
先のグランツーリスモやるか
19: 名無し 23/02/22(水) 12:59:37 ID:UJYM
AV見ようぜ
20: 名無し 23/02/22(水) 13:00:07 ID:YOJr
>>19
それはまた今度
それはまた今度
21: 名無し 23/02/22(水) 13:02:37 ID:2o8z
ホライゾンは酔いそう
22: 名無し 23/02/22(水) 13:15:03 ID:YOJr
これイヤホン必須なん?
普通にスピーカーでプレイしたいんやが
普通にスピーカーでプレイしたいんやが
23: 名無し 23/02/22(水) 13:19:53 ID:YOJr
うわあやっぱりイヤホン必須っぽいわ
この仕様は要らねえよ
普通にスピーカー使わせてくれ
この仕様は要らねえよ
普通にスピーカー使わせてくれ
24: 名無し 23/02/22(水) 13:56:38 ID:YOJr
やべえ30分で頭痛してきた
締め付けると痛くにゃるし
締め付けにゃいとずれるな
締め付けると痛くにゃるし
締め付けにゃいとずれるな
25: 名無し 23/02/22(水) 13:59:38 ID:YOJr
ちにゃみにまだセットアップしてグランツーリスモで2レース走っただけ
VR酔いはそこまでではないけど締め付けのバランス大事やな
VR酔いはそこまでではないけど締め付けのバランス大事やな
301: 名無し 2023/02/22(水) 08:13:37.86 ID:r1g29XMPa
DMMにVRマークついた!
302: 名無し 2023/02/22(水) 08:14:23.19 ID:vedY6pm10
>>301
おまえら
やったなー
大騒ぎだったからな
おまえら
やったなー
大騒ぎだったからな
304: 名無し 2023/02/22(水) 08:15:18.59 ID:r1g29XMPa
547: 名無し 2023/02/22(水) 09:54:10.76 ID:oY7yZiu20
体験版って
・バイオ
・ホライゾン
・Cosmonious
・STAR WARS
他にまだある?
・バイオ
・ホライゾン
・Cosmonious
・STAR WARS
他にまだある?
552: 名無し 2023/02/22(水) 09:55:55.55 ID:AAOpqrzD0
>>547
song in the smork
song in the smork
574: 名無し 2023/02/22(水) 10:01:22.40 ID:oY7yZiu20
>>552
サンクス
サンクス
619: 名無し 2023/02/22(水) 10:28:32.83 ID:P8ESH9bA0
カヤック綺麗
ジャングルぐるぐる
ジャングルぐるぐる
643: 名無し 2023/02/22(水) 10:38:26.93 ID:csVby5fo0
とりあえずシネマティックモードの感想
視聴はディズニープラスのいくつかの4k動画だけど、まあシネマティックモードはフルHDまでだから当たり前だけど4Kほどの解像度感はないけどドット感はVR1に比べるとはるかに感じなくなった
有機ELだから黒の表現も良く、HDRもしっかり働いてて画質というか表現力ははるかに良くなった
ただ、特に暗いシーンとかでいわゆる網目がかかったような感じがやや目立つかな
でも大画面感もVR1よりはるかに自然だし俺はとても良いと思った
視聴はディズニープラスのいくつかの4k動画だけど、まあシネマティックモードはフルHDまでだから当たり前だけど4Kほどの解像度感はないけどドット感はVR1に比べるとはるかに感じなくなった
有機ELだから黒の表現も良く、HDRもしっかり働いてて画質というか表現力ははるかに良くなった
ただ、特に暗いシーンとかでいわゆる網目がかかったような感じがやや目立つかな
でも大画面感もVR1よりはるかに自然だし俺はとても良いと思った
647: 名無し 2023/02/22(水) 10:40:05.71 ID:acE3KVtka
>>643
ドリフト現象は?
ドリフト現象は?
648: 名無し 2023/02/22(水) 10:40:39.56 ID:MVZNlnYSM
>>643
流石にpsvr1のときと比べて進化してるのは分かってるからメタクエストと比べてほしいんだけど持ってない?
流石にpsvr1のときと比べて進化してるのは分かってるからメタクエストと比べてほしいんだけど持ってない?
671: 名無し 2023/02/22(水) 10:47:23.91 ID:csVby5fo0
>>648
今の所ドリフトは起きてないよ
>>648
ごめん、他のVRは持ってないんよ
今の所ドリフトは起きてないよ
>>648
ごめん、他のVRは持ってないんよ
793: 名無し 2023/02/22(水) 11:31:59.39 ID:fB0yy+Dp0
複数の天井フックにワイヤーリールをそれぞれ取付けてケーブルを設置したけど、案の定部屋の景観は酷いもんだなw
けど椅子でも立ちでも問題無さそうだし、ワイヤーが無理なく延びるからベッドまで届いて寝ながらプレイも出来そうな予感
これなら延長USB-Cケーブルも買わなくて済むわ
けど椅子でも立ちでも問題無さそうだし、ワイヤーが無理なく延びるからベッドまで届いて寝ながらプレイも出来そうな予感
これなら延長USB-Cケーブルも買わなくて済むわ
807: 名無し 2023/02/22(水) 11:39:45.48 ID:3pHU/1xRa
初代PSVRと比べると画質は劇的に変わっている。
ほかのVRの仕上がりはどうかわからないが、そういう印象。
セッティングする時から感動。
バイオ7を初代VRでプレイして、敵に遭遇する前に酔って断念した俺が、グランツーリスモ7をPSVR2でプレイしたところ1時間経過したが酔っていない。
ほかのVRの仕上がりはどうかわからないが、そういう印象。
セッティングする時から感動。
バイオ7を初代VRでプレイして、敵に遭遇する前に酔って断念した俺が、グランツーリスモ7をPSVR2でプレイしたところ1時間経過したが酔っていない。
811: 名無し 2023/02/22(水) 11:42:30.52 ID:3pHU/1xRa
ただ、dmmを視聴しようとしたところ、その他を選んで18指定購入動画が出てくると思うのだが、4桁のコードを入力して設定をしなければならないのだが、エラーで先に進めない。
アプリも落として再インストールしたが、改善されない。どうなってる、
アプリも落として再インストールしたが、改善されない。どうなってる、
823: 名無し 2023/02/22(水) 11:47:20.73 ID:NXP3XvAz0
>>811
4桁のコードが間違ってるんじゃないの
コードの再設定とか出来ないのかな
4桁のコードが間違ってるんじゃないの
コードの再設定とか出来ないのかな
895: 名無し 2023/02/22(水) 12:10:54.88 ID:ky9uGDMd0
>>811
同じような人いたか
4桁のセキュリティコードを新たに設定するんだよな?
めんどくせーな
同じような人いたか
4桁のセキュリティコードを新たに設定するんだよな?
めんどくせーな
937: 名無し 2023/02/22(水) 12:21:18.64 ID:sWKNBspE0
>>895
WEB版DMMTVプロフィールからコード作成と削除してみなさいなー。
WEB版DMMTVプロフィールからコード作成と削除してみなさいなー。
875: 名無し 2023/02/22(水) 12:04:51.88 ID:1ac7+YVa0
いまちょっとプレイしてるんだが、レンズのスイートスポットめちゃくちゃ狹くないか?
ゴーグルちょっとズレるだけでボケボケ
それとVR1からあるモヤ(スクリーンドアでは無い)があるね
ゴーグルのホールドがちょっと…
後頭部が滑ってズレやすいぞ
PCでOcurus Rift Sを使ってるのだが解像度低いはずなのにのRift S方がレンズのピントが広いしクッキリ感ある
う~む
ゴーグルちょっとズレるだけでボケボケ
それとVR1からあるモヤ(スクリーンドアでは無い)があるね
ゴーグルのホールドがちょっと…
後頭部が滑ってズレやすいぞ
PCでOcurus Rift Sを使ってるのだが解像度低いはずなのにのRift S方がレンズのピントが広いしクッキリ感ある
う~む
886: 名無し 2023/02/22(水) 12:08:25.06 ID:sVIcLSFf0
>>875
同じ印象 中心部分だと文字はぼやけないけど 周辺部の文字を見るとぼやけてる
同じ印象 中心部分だと文字はぼやけないけど 周辺部の文字を見るとぼやけてる
902: 名無し 2023/02/22(水) 12:11:58.36 ID:1ac7+YVa0
>>886
最初はフォビエイテッドのせいかと思ったけど違うね
多分これレンズがクソなんや
VR1もなんか水槽の中覗いてるような変な光学やったからな
言いたくは無いがあんま進化してないような…
最初はフォビエイテッドのせいかと思ったけど違うね
多分これレンズがクソなんや
VR1もなんか水槽の中覗いてるような変な光学やったからな
言いたくは無いがあんま進化してないような…
894: 名無し 2023/02/22(水) 12:10:45.65 ID:iMFvk9IZd
>>875
ズレやすいから常に付け直さないといけないってレビューあったよ
ズレやすいから常に付け直さないといけないってレビューあったよ
967: 名無し 2023/02/22(水) 12:27:46.32 ID:1ac7+YVa0
>>894
オレの頭のせいかも知れないけどVR1の時はこんなにズルズルずれんかったんだ
オレの頭のせいかも知れないけどVR1の時はこんなにズルズルずれんかったんだ
877: 名無し 2023/02/22(水) 12:05:00.25 ID:oY7yZiu20
今ん所ドット抜けは俺だけかいw
ほんと俺ってハズレ製品引きやすい運命だなぁ
ほんと俺ってハズレ製品引きやすい運命だなぁ
889: 名無し 2023/02/22(水) 12:08:43.33 ID:vedY6pm10
一通りプレイしてみた
周辺の色のにじみは意外にあるんだね
ハイビジョン対応の高級ブラウン管テレビって感じかな
今時なかなか経験できないアナログデバイスの雰囲気
でも、本当に目の前に人がが存在しているし物が有る
その感覚は想像していた以上で没入感は凄い
GT7はVRの方がはるかに運転しやすいね
スピード感も実車に近く、所見で走っても感覚がつかみやすい
周辺の色のにじみは意外にあるんだね
ハイビジョン対応の高級ブラウン管テレビって感じかな
今時なかなか経験できないアナログデバイスの雰囲気
でも、本当に目の前に人がが存在しているし物が有る
その感覚は想像していた以上で没入感は凄い
GT7はVRの方がはるかに運転しやすいね
スピード感も実車に近く、所見で走っても感覚がつかみやすい
899: 名無し 2023/02/22(水) 12:11:11.68 ID:8bK6yJSO0
スイートスポットは最初狭いと思ったけどIPD調整でバッチリ決まった、VRヘッドセットはRift,HPG2と経験済だけど
それらと比較しても遜色ない。
ボヤける人は後ろのヘッドバンドだけじゃなく前のゴーグルも前後して調整してみて。
あとバイオすごいんだけど、ビネット効果オフにできないのかな。
スムースターンにしても酔わないのがすごい、PCVRでスムースターンとかめちゃ気持ち悪いのに
それらと比較しても遜色ない。
ボヤける人は後ろのヘッドバンドだけじゃなく前のゴーグルも前後して調整してみて。
あとバイオすごいんだけど、ビネット効果オフにできないのかな。
スムースターンにしても酔わないのがすごい、PCVRでスムースターンとかめちゃ気持ち悪いのに
908: 名無し 2023/02/22(水) 12:14:49.99 ID:1ac7+YVa0
すまん言いたくないんだけどジャギー感と色ズレヒドイな
Rift Sの方が映像的にしっかりしてるんだが…なんでだ?
ちょっと期待しすぎたよ
きっとレンズが良くないんだ
Rift Sの方が映像的にしっかりしてるんだが…なんでだ?
ちょっと期待しすぎたよ
きっとレンズが良くないんだ
916: 名無し 2023/02/22(水) 12:17:02.98 ID:8bK6yJSO0
>>908
Rift S経験済みだけどそれはない
セッティングが悪いんでない?
Rift S経験済みだけどそれはない
セッティングが悪いんでない?
953: 名無し 2023/02/22(水) 12:24:45.63 ID:1ac7+YVa0
>>916
いやレンズのスイートスポットも狭い
Rift Sの方がもちろん解像度も低いしスクリーンドアも強いし液晶だから絵も白っぽいけど映像的に安定した印象があるんだ
いやレンズのスイートスポットも狭い
Rift Sの方がもちろん解像度も低いしスクリーンドアも強いし液晶だから絵も白っぽいけど映像的に安定した印象があるんだ
909: 名無し 2023/02/22(水) 12:15:36.67 ID:BaNJK/CXr
ちゃんとIPD設定しとるんか
918: 名無し 2023/02/22(水) 12:17:48.35 ID:vedY6pm10
ザラザラ感もあるよね
4Kテレビの画質が良すぎってことだね
4Kテレビの画質が良すぎってことだね
929: 名無し 2023/02/22(水) 12:20:06.69 ID:1ac7+YVa0
vr1にもあったスクリーンドアとは違う沙のようなモヤモヤは結構感じるなぁ
vr1と同様ならモヤ感と色ズレの少ない良個体が存在するかも知れない
オレに届いたやつはどうもハズレだな
モヤがキツくてギラギラしてる
vr1と同様ならモヤ感と色ズレの少ない良個体が存在するかも知れない
オレに届いたやつはどうもハズレだな
モヤがキツくてギラギラしてる
930: 名無し 2023/02/22(水) 12:20:24.98 ID:LaqI42lo0
画質はもっとクッキリするかと思ったけどそんなことはなかった
後でDMMの映像作品も見てみよう
後でDMMの映像作品も見てみよう
934: 名無し 2023/02/22(水) 12:21:00.28 ID:q0G7yaZOr
初代ぶりにやる人にはおすすめ…(´・ω・`)
でも期待しすぎちゃダメ…(´・ω・`)
もう少しいいと思ってたんだけどな…(´・ω・`)
でも期待しすぎちゃダメ…(´・ω・`)
もう少しいいと思ってたんだけどな…(´・ω・`)
961: 名無し 2023/02/22(水) 12:26:12.72 ID:zSpYZQgi0
とりあえず触ってみた感じ。
VR1と比べたら画像は綺麗になってる(当たり前だが)。まず元々の視力が良くないとリアルよりボケを感じてしまう。心理的に4Kモニタ的な綺麗さを求めてしまってる気がする。綺麗なんだけど期待しすぎると厳しい。トラッキングとフォビエートは良い。
スイートスポットは思ったより狭い。ヘッドバンドの位置がかなり大切。後ろを深く被った方がいいかも。中心を合せた時にその周りのピントは少しボケた感じが結構気になる。視野角は意識しなければ気にならないほどの広さ。バンドは頭髪が多いとズレやすい。
ドリフト現象が結構出たけどまだ検証不足。何か防ぐ設定があるのかな?(テレビ枠補正以外で)
コントローラーは良い。重くもない。枠があって落としそうもないからストラップは外した。
専用充電器はカッコいいけど、置く時にどこに合わせればいいのか迷うのでいまいち。
全体には「良い!」「没入感増えて楽しい!」
VR1と比べたら画像は綺麗になってる(当たり前だが)。まず元々の視力が良くないとリアルよりボケを感じてしまう。心理的に4Kモニタ的な綺麗さを求めてしまってる気がする。綺麗なんだけど期待しすぎると厳しい。トラッキングとフォビエートは良い。
スイートスポットは思ったより狭い。ヘッドバンドの位置がかなり大切。後ろを深く被った方がいいかも。中心を合せた時にその周りのピントは少しボケた感じが結構気になる。視野角は意識しなければ気にならないほどの広さ。バンドは頭髪が多いとズレやすい。
ドリフト現象が結構出たけどまだ検証不足。何か防ぐ設定があるのかな?(テレビ枠補正以外で)
コントローラーは良い。重くもない。枠があって落としそうもないからストラップは外した。
専用充電器はカッコいいけど、置く時にどこに合わせればいいのか迷うのでいまいち。
全体には「良い!」「没入感増えて楽しい!」
965: 名無し 2023/02/22(水) 12:27:13.95 ID:XWCkDCJ80
Horizonやってみたが面白いな
弓矢の操作感がとてもいい
初代VRはMOVEを持ってなかったから鑑賞系のゲームとアストロボットしかやってなかったから
こういう自分でちゃんと動く系のゲームは新鮮で面白い
弓矢の操作感がとてもいい
初代VRはMOVEを持ってなかったから鑑賞系のゲームとアストロボットしかやってなかったから
こういう自分でちゃんと動く系のゲームは新鮮で面白い
971: 名無し 2023/02/22(水) 12:29:00.82 ID:j82A4SPj0
GT7は凄いなこれ
最初どうやってVRモードにするのか迷ったけど
レース始まったらVRモードになるんだな
最初どうやってVRモードにするのか迷ったけど
レース始まったらVRモードになるんだな
983: 名無し 2023/02/22(水) 12:30:47.30 ID:vedY6pm10
>>971
GT7は文句なしでよいね
スピードメーター見なくても速度が体感できるしコーナーの角度も現実と同じようにわかる
GT7は文句なしでよいね
スピードメーター見なくても速度が体感できるしコーナーの角度も現実と同じようにわかる
44: 名無し 2023/02/22(水) 12:46:42.84 ID:fB0yy+Dp0
今までどんなゲームでも酔った事は無かったし、車を運転しても車中で読書やゲームしても酔わなかったのにGT7で酔いまくってショックだわ
VRショールームで自分の視点をジワジワ動かせる辺りでこれが酔う感覚かと思ったけど、鈴鹿で走ってみたら最初だけ感動してコーナーとかアップダウンで気持ち悪くなってきて3周目くらいで一時停止で休憩
レンズのせいか視界が常にザラザラしてるのが気になるし、GT7の画質にしても絶賛て程ではないな
でも臨場感は凄かったし、酔わなければ楽しいと思う
VRショールームで自分の視点をジワジワ動かせる辺りでこれが酔う感覚かと思ったけど、鈴鹿で走ってみたら最初だけ感動してコーナーとかアップダウンで気持ち悪くなってきて3周目くらいで一時停止で休憩
レンズのせいか視界が常にザラザラしてるのが気になるし、GT7の画質にしても絶賛て程ではないな
でも臨場感は凄かったし、酔わなければ楽しいと思う
52: 名無し 2023/02/22(水) 12:48:10.19 ID:j82A4SPj0
>>44
4KモニターとかPVでみるのとは違うからね
最初画質にあれ?とはなる
でも臨場感はやっぱすごいってなる
4KモニターとかPVでみるのとは違うからね
最初画質にあれ?とはなる
でも臨場感はやっぱすごいってなる
65: 名無し 2023/02/22(水) 12:50:32.94 ID:z3ajB9/R0
>>44
VRは初めてか?
酔い止め飲んだりして慣らすしかない
そのうち酔わなくなる
VRは初めてか?
酔い止め飲んだりして慣らすしかない
そのうち酔わなくなる
51: 名無し 2023/02/22(水) 12:47:59.73 ID:caP6bxG+d
待ちきれず昼休みにお試し
PSVRもそうだったけどピント合わせづらいね
Horizon、GT7はさすがのクオリティ、ピントあってれば上位PCVRと遜色ないと思う
動画はyoutube、Netflix試したがquest2で見るのとあまり変わらない印象、torne再生問題なかった
HD以上のプロジェクタもってれば使わないかな
やっぱりゲーム用だね
アイトラッキングが思いの外反応良かったんでこれいかしたUIのゲームやりたい
大作いっぱい出るといいな
PSVRもそうだったけどピント合わせづらいね
Horizon、GT7はさすがのクオリティ、ピントあってれば上位PCVRと遜色ないと思う
動画はyoutube、Netflix試したがquest2で見るのとあまり変わらない印象、torne再生問題なかった
HD以上のプロジェクタもってれば使わないかな
やっぱりゲーム用だね
アイトラッキングが思いの外反応良かったんでこれいかしたUIのゲームやりたい
大作いっぱい出るといいな
121: 名無し 2023/02/22(水) 13:06:50.25 ID:FgrnqSsg0
仕事の合間に少し試せたけど
GT7すごいわ
ド近眼のメガネはダメだわ滲みまくる
コンタクトなら文句ない程度になった
20分弱で軽く酔ってしまったけど、ヘッドホン(InzoneH9)使用の閉塞感と回る椅子で少し揺れるのが原因な気がする。
椅子回らないようにする方法ないかなー
GT7すごいわ
ド近眼のメガネはダメだわ滲みまくる
コンタクトなら文句ない程度になった
20分弱で軽く酔ってしまったけど、ヘッドホン(InzoneH9)使用の閉塞感と回る椅子で少し揺れるのが原因な気がする。
椅子回らないようにする方法ないかなー
128: 名無し 2023/02/22(水) 13:08:18.83 ID:+V89VSlC0
>>121
床に座れば良いんじゃない
床に座れば良いんじゃない
161: 名無し 2023/02/22(水) 13:30:01.77 ID:FgrnqSsg0
>>128
コントローラーで遊ぶゲームならいいんですが机に付けたハンコンだと椅子が必須なので
コントローラーで遊ぶゲームならいいんですが机に付けたハンコンだと椅子が必須なので
131: 名無し 2023/02/22(水) 13:11:11.08 ID:XT5yxkk10
カヤックがめちゃくちゃよかった
これマジでおすすめ
めっちゃ綺麗だしリラックスするわ
これマジでおすすめ
めっちゃ綺麗だしリラックスするわ
138: 名無し 2023/02/22(水) 13:12:54.02 ID:j82A4SPj0
>>131
すげー酔いそうだが
風景みるゲームとしては良いのかな?
すげー酔いそうだが
風景みるゲームとしては良いのかな?
143: 名無し 2023/02/22(水) 13:14:07.48 ID:XT5yxkk10
>>138
ホライゾンGT7に比べたら全然酔わない
スピード出ないからだと思う
のんびり漕ぐには最高
ホライゾンGT7に比べたら全然酔わない
スピード出ないからだと思う
のんびり漕ぐには最高
144: 名無し 2023/02/22(水) 13:14:52.95 ID:j82A4SPj0
>>143
㌧
風景楽しみたいから買ってみるか
㌧
風景楽しみたいから買ってみるか
152: 名無し 2023/02/22(水) 13:23:12.06 ID:DsWab1Ar0
Horizon綺麗だったが、酔う。
ジェスチャー操作でギリギリ遊べたけど、コントローラ操作だと恐ろしく酔いが来る。
慣れるしかないな。
PSVR1よりは綺麗だが、当然4kテレビの方が良い。
vr機器として完成形ではないな。まだまだ先がある。
匂いが出るようにしてくれたらなぁと思った。
ジェスチャー操作でギリギリ遊べたけど、コントローラ操作だと恐ろしく酔いが来る。
慣れるしかないな。
PSVR1よりは綺麗だが、当然4kテレビの方が良い。
vr機器として完成形ではないな。まだまだ先がある。
匂いが出るようにしてくれたらなぁと思った。
162: 名無し 2023/02/22(水) 13:31:27.64 ID:mvsTQcNd0
>>152
匂いといえばPSVR初期型の様なゴム臭さは無い?
あれ嗅ぐと酔った記憶が呼び戻されてしまう
匂いといえばPSVR初期型の様なゴム臭さは無い?
あれ嗅ぐと酔った記憶が呼び戻されてしまう
167: 名無し 2023/02/22(水) 13:38:13.12 ID:fB0yy+Dp0
>>162
VR1は分からんけど、目の周りを覆うヒダヒダのゴムからは微かに嫌なニオイはする
それが酔いを加速させた可能性もあるかもしれないけど、酔いの主要因ではなかったと思う
VR1は分からんけど、目の周りを覆うヒダヒダのゴムからは微かに嫌なニオイはする
それが酔いを加速させた可能性もあるかもしれないけど、酔いの主要因ではなかったと思う
180: 名無し 2023/02/22(水) 13:44:58.29 ID:UwGMan69d
fanzaのレビューはよ
PSVRと比較してどうよ
PSVRと比較してどうよ
189: 名無し 2023/02/22(水) 13:47:17.38 ID:XDSLoCgQa
>>180
滑らかさはある。
画質は期待しない方がいい。
動画配信側が4K8kと進化したら良くなる可能性はある。
8Kの桃乃木かなのVR動画ってもう配信終わったんかな。
どこ見てもない。
滑らかさはある。
画質は期待しない方がいい。
動画配信側が4K8kと進化したら良くなる可能性はある。
8Kの桃乃木かなのVR動画ってもう配信終わったんかな。
どこ見てもない。
193: 名無し 2023/02/22(水) 13:49:06.62 ID:UwGMan69d
>>189
マジかー
明日自分でも確認するけど
劇的に画質は向上すると思ったんだがな
マジかー
明日自分でも確認するけど
劇的に画質は向上すると思ったんだがな
199: 名無し 2023/02/22(水) 13:52:34.24 ID:XDSLoCgQa
>>193
期待値が大きいほどガッカリするが、PSVR初代にはもう戻れないくらいに感動はする。
バイオ8demoは軽くプレイするのオススメします
期待値が大きいほどガッカリするが、PSVR初代にはもう戻れないくらいに感動はする。
バイオ8demoは軽くプレイするのオススメします
204: 名無し 2023/02/22(水) 13:56:57.26 ID:suhvBZht0
>>189
目が出血してるみたいな子?
その状態だったから無料になったのかと思ってたけどどうだろう
目が出血してるみたいな子?
その状態だったから無料になったのかと思ってたけどどうだろう
206: 名無し 2023/02/22(水) 14:01:45.96 ID:XDSLoCgQa
>>204
調べたら出てきました。
が、PSVR2には対応してないみたいですね。
ここの対応が出来たら神化しますね。
調べたら出てきました。
が、PSVR2には対応してないみたいですね。
ここの対応が出来たら神化しますね。
237: 名無し 2023/02/22(水) 14:19:59.24 ID:9mTQ9dxSa
Quest2でPCVRのHalf-Lifeをプレイ済みなんだけどあれと比べてバイオとかグラの見え方どう?
PS VR1も持ってるがQuest2+PC VRとの比較を知りたい
体験会も落選したし
PS VR1も持ってるがQuest2+PC VRとの比較を知りたい
体験会も落選したし
255: 名無し 2023/02/22(水) 14:37:10.78 ID:caP6bxG+d
>>237
村は今ちょっと触っただけだがalyxはクリアまでやった
2070 quest2と雰囲気にててグラは遜色ないと思う
alyxは置いてあるもの何でも触れて壊せたが
村はそうでもないのでちょっと物足りない気がする
あと手首クイッとやってアイテム拾うのは秀逸なんだなって再認識した
村は今ちょっと触っただけだがalyxはクリアまでやった
2070 quest2と雰囲気にててグラは遜色ないと思う
alyxは置いてあるもの何でも触れて壊せたが
村はそうでもないのでちょっと物足りない気がする
あと手首クイッとやってアイテム拾うのは秀逸なんだなって再認識した
279: 名無し 2023/02/22(水) 14:59:16.51 ID:yb+gTrVN0
>>237
俺もQuest2でAlyxやったけど液晶と有機ELでは比べるまでも無いって感じ
俺もQuest2でAlyxやったけど液晶と有機ELでは比べるまでも無いって感じ
355: 名無し 2023/02/22(水) 17:08:20.11 ID:+OiPBDBVa
>>255
>>279
ありがとう
>>279
ありがとう
236: 名無し 2023/02/22(水) 14:19:21.97 ID:ZlPwoHdV0
シネマモードって本当に大画面に感じる?
238: 名無し 2023/02/22(水) 14:20:47.10 ID:j82A4SPj0
>>236
設定で画面の大きさ変えられる
映画館並にデカくすることも可能だけど
まあ目が疲れるかな・・・
設定で画面の大きさ変えられる
映画館並にデカくすることも可能だけど
まあ目が疲れるかな・・・
244: 名無し 2023/02/22(水) 14:30:57.06 ID:aiEYQX04a
誰だよ!発売前に大型4Kテレビの代用にもなるってココで書き込んでたヤツ
247: 名無し 2023/02/22(水) 14:33:13.31 ID:XDSLoCgQa
>>244
買った今だから言えますが、代用にはならないですねwww
買った今だから言えますが、代用にはならないですねwww
248: 名無し 2023/02/22(水) 14:33:55.13 ID:aiEYQX04a
>>247
お前かw
お前かw
252: 名無し 2023/02/22(水) 14:35:15.33 ID:XDSLoCgQa
>>248
いや俺では無いwww俺も期待してた側だよwww
いや俺では無いwww俺も期待してた側だよwww
244: 名無し 2023/02/22(水) 17:00:26.59 ID:Vpf9ANHP0
369: 名無し 2023/02/22(水) 18:19:14.76 ID:/w8hx8cud
ネガティブな報告すると怒る人出現するし怒られると気分が悪いけどまあ悪い所上げとく
VR1もだったけど外縁の色収差がヒドイ、像が手前に若干歪む、薄~い布越しに見てるような画面全体に拡がるモヤがある
解像度不足のジャギーが目立つんだけど素子自体が発光するOLEDの特性のためかも知れない
明るいというよりギラギラしている
発色とコントラストは劣るけど液晶でも良かったと思う
レンズのピントのスウィートスポットが狭過ぎる
最初フォービエイテッドレンダのせいかと思ったけどどうも違う
レンズの光学的問題だね、VR1の時もピントがシビアだったけど更に悪いし像が歪む
PC用のOculus rift Sを持っているけど激しい色収差や歪み、ピントがズレるという事は無いんだ
ゴーストレイはVR2より出やすいけど
VR2はきっとレンズが悪いと思うんだが…
VR1もだったけど外縁の色収差がヒドイ、像が手前に若干歪む、薄~い布越しに見てるような画面全体に拡がるモヤがある
解像度不足のジャギーが目立つんだけど素子自体が発光するOLEDの特性のためかも知れない
明るいというよりギラギラしている
発色とコントラストは劣るけど液晶でも良かったと思う
レンズのピントのスウィートスポットが狭過ぎる
最初フォービエイテッドレンダのせいかと思ったけどどうも違う
レンズの光学的問題だね、VR1の時もピントがシビアだったけど更に悪いし像が歪む
PC用のOculus rift Sを持っているけど激しい色収差や歪み、ピントがズレるという事は無いんだ
ゴーストレイはVR2より出やすいけど
VR2はきっとレンズが悪いと思うんだが…
371: 名無し 2023/02/22(水) 18:21:31.22 ID:vedY6pm10
>>369
同意
レンズが全てを台無しにしてる
自己責任で交換用レンズが出るかもね
同意
レンズが全てを台無しにしてる
自己責任で交換用レンズが出るかもね
381: 名無し 2023/02/22(水) 18:33:31.98 ID:/w8hx8cud
>>371
レンズもそうだけどディスプレイは恐らくSamsungのペンタイル方式のOLEDの可能性があるらしい
それだと実質の画素数よりも体感が粗くなるし素子が発光してるのでレンズが悪いと屈折したり弊害が出てる気がします
液晶でRGBストライプ方式の方が良かったかもね
レンズもそうだけどディスプレイは恐らくSamsungのペンタイル方式のOLEDの可能性があるらしい
それだと実質の画素数よりも体感が粗くなるし素子が発光してるのでレンズが悪いと屈折したり弊害が出てる気がします
液晶でRGBストライプ方式の方が良かったかもね
375: 名無し 2023/02/22(水) 18:24:08.58 ID:FcqWmu/f0
>>369
レンズについてはほぼ同意だな
QuestProを体験してるからどうしても不満が出るけど
価格が違うので仕方ないといえばそれまで
でも良い所もすごくあるハードだと思う
レンズについてはほぼ同意だな
QuestProを体験してるからどうしても不満が出るけど
価格が違うので仕方ないといえばそれまで
でも良い所もすごくあるハードだと思う
あおにさい@aonisai_37My New Gear....
2023/02/22 11:27:56
PS VR2とどいたー!!!!
懸念してたヘッドセットの干渉もいけそうな感じがする!!!
仕事終わったらためすぞー🫠 https://t.co/oJvqffovBg
かーと@animas_ff14#PSVR2 とOculusQuest2の比較。USBケーブルが着脱式じゃないのが不満かなぁ。あとPS VR2 Senseコントローラーが輪っか大きいので、デカい。付属のケーブルが一本しかないので、充電用にケーブルか充電器が必要だ… https://t.co/MZcFlb8cQ7
2023/02/22 13:28:40
shiro_kuro_kitsune@AFlankers午前中にPSVR2が届いたので、昼休憩中にちょっとだけやってみた。
2023/02/22 14:13:24
鈴鹿でSF19乗ってみたけど、やっぱりPS4+PSVRの時とは明らかに画質が違うやな。
あと、やっぱりVRとハンコンの組み合わせは良い。
仕事終わったら他のゲーム… https://t.co/Uv6yWup2B9
マサ/masa@masa56128680PS VR2の感想
2023/02/22 19:23:47
PS VR1のときに気になってたレンズが眼前にある感、ザラっとしたドット感は0ではなかった。
ちょっとマシになった程度。
画質は思っていたほどでもなく、テレビの方が圧倒的に綺麗。
キャプチャーは劣化するか… https://t.co/Gk8xrTrCxK
シブタク/ぽちみん@pochimin02PS VR2思った以上にすごくて感動した~。
2023/02/22 14:37:04
振動とアダプティブトリガーのおかげでめっちゃ銃撃ってる感じするし、映像かなりキレイだし、ヘッドギアも振動するしで臨場感すごい。
バイオ8の体験版だけやったけど、ふつうに怖い。
あとめっ… https://t.co/4QrGVdJQ4V
コメント
コメント一覧 (5)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
PSVR2もこれ以降ゲーム出ないと思うわ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする