1: 名無し 2023/02/21(火) 21:32:33.362 ID:LogKNGlH0
2: 名無し 2023/02/21(火) 21:33:37.835 ID:LogKNGlH0
3: 名無し 2023/02/21(火) 21:35:05.523 ID:MYd9HTAU0
Mikrotik買ってるやつ始めてみた
7: 名無し 2023/02/21(火) 21:38:41.898 ID:LogKNGlH0
>>3
安いのに超高機能で良いぞ
円高の今でも十分お買い得
ウクライナ戦争のドローンにも使われてて信頼性も高い
安いのに超高機能で良いぞ
円高の今でも十分お買い得
ウクライナ戦争のドローンにも使われてて信頼性も高い
9: 名無し 2023/02/21(火) 21:39:40.925 ID:MYd9HTAU0
>>7
いくらだった?
いくらだった?
12: 名無し 2023/02/21(火) 21:41:05.446 ID:LogKNGlH0
>>9
100ドル以下だったと思う
後で調べるわ
100ドル以下だったと思う
後で調べるわ
4: 名無し 2023/02/21(火) 21:36:51.615 ID:VBZGhVMw0
なにこれ聞いたことがない
5: 名無し 2023/02/21(火) 21:37:18.794 ID:LogKNGlH0
6: 名無し 2023/02/21(火) 21:38:33.893 ID:pPEH1RJI0
中華?
8: 名無し 2023/02/21(火) 21:38:51.659 ID:LogKNGlH0
>>6
ラトビア製
ラトビア製
10: 名無し 2023/02/21(火) 21:40:05.351 ID:LogKNGlH0
11: 名無し 2023/02/21(火) 21:40:52.883 ID:MYd9HTAU0
デザイン特徴的だね
かっこいい
かっこいい
13: 名無し 2023/02/21(火) 21:42:08.515 ID:LogKNGlH0
15: 名無し 2023/02/21(火) 21:44:24.330 ID:LogKNGlH0
19: 名無し 2023/02/21(火) 21:45:55.017 ID:MYd9HTAU0
>>15
かっけええええええ
かっけええええええ
23: 名無し 2023/02/21(火) 21:48:05.433 ID:LogKNGlH0
>>5が89.6ドルで
>>15が93.86ドルだった
>>15が93.86ドルだった
16: 名無し 2023/02/21(火) 21:44:43.772 ID:MYjIh11x0
ウィキペディアに脆弱性の項目あるの嫌すぎだろ
20: 名無し 2023/02/21(火) 21:46:30.042 ID:LogKNGlH0
>>16
分かる
インターネットに晒すのは勇気いる
分かる
インターネットに晒すのは勇気いる
21: 名無し 2023/02/21(火) 21:46:36.778 ID:MYd9HTAU0
>>16
ルータって何処のメーカーも基本は脆弱性みつかるもんよ
ルータって何処のメーカーも基本は脆弱性みつかるもんよ
18: 名無し 2023/02/21(火) 21:45:32.223 ID:MYd9HTAU0
もしかして結構細かい設定できる系のルータ?
RAM1GBもつんでるのすごいば
RAM1GBもつんでるのすごいば
24: 名無し 2023/02/21(火) 21:50:17.909 ID:LogKNGlH0
>>18
めちゃくちゃ細かく設定出来るよ
機能多すぎて正直全て使い切れない
めちゃくちゃ細かく設定出来るよ
機能多すぎて正直全て使い切れない
22: 名無し 2023/02/21(火) 21:47:42.608 ID:MYd9HTAU0
全然製品の情報でテコン
25: 名無し 2023/02/21(火) 21:52:17.054 ID:LogKNGlH0
26: 名無し 2023/02/21(火) 21:56:24.419 ID:p4V0vivU0
で、そのルーターで何をするんだい?
27: 名無し 2023/02/21(火) 21:57:13.321 ID:LogKNGlH0
>>26
自宅をデータセンターにする
自宅をデータセンターにする
ワイ「ルーター買うンゴ」 敵「NECとバッファローはゴミ」
コメント
コメント一覧 (4)
なら別に安くとも何ともないかな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする