1: 名無し 2023/02/14(火) 20:52:07.88 ID:Bu+pHCqK9
電力5社が電気料金値上げ 4月から36~269円 託送料金上昇で
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/328683?display=1
標準的な家庭の場合、東京電力が36円、中部電力が109円、北陸電力が269円、関西電力が93円、九州電力が250円
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/328683?display=1
標準的な家庭の場合、東京電力が36円、中部電力が109円、北陸電力が269円、関西電力が93円、九州電力が250円
20: 名無し 2023/02/14(火) 20:59:07.20 ID:RpHsOGGA0St.V
おわりやね
2: 名無し 2023/02/14(火) 20:54:02.17 ID:bAmpXuQxdSt.V
あほくさ
やめたら?上場
やめたら?上場
3: 名無し 2023/02/14(火) 20:54:14.20 ID:1EsycSWf0St.V
終わりだよこの国
13: 名無し 2023/02/14(火) 20:57:48.93 ID:T4JplMlTMSt.V
こいつらいつも値上げしてんな
14: 名無し 2023/02/14(火) 20:58:16.13 ID:J8PSjcdtaSt.V
笑えねぇぞおい
26: 名無し 2023/02/14(火) 21:00:24.47 ID:ohJSnvax0St.V
社員の給料を底値にしてからほざけ
3: 名無し 2023/02/14(火) 20:53:27.57 ID:5jE7CXyB0
4月から国の補助出るんやっけか
16: 名無し 2023/02/14(火) 21:00:47.89 ID:kEeKzd2O0
>>3
2月検針分から出てるよ
うちのとこだと燃料調整費がマイナスになってる
2月検針分から出てるよ
うちのとこだと燃料調整費がマイナスになってる
8: 名無し 2023/02/14(火) 20:55:15.78 ID:1XOc7Xz80
割と真面目に北陸から人いなくなんじゃねーか
11: 名無し 2023/02/14(火) 20:57:00.32 ID:E6IOXxSt0
関電は値上げしないって聞いてたのに。
114: 名無し 2023/02/14(火) 21:46:21.24 ID:k5d4exOf0
関電は原発動かしてるから値上げしない^^
嘘でしたww
嘘でしたww
12: 名無し 2023/02/14(火) 20:58:14.00 ID:oKtkea5C0
原油もガスも価格は落ち着いてきてる
相変わらず円安だけど一時期よりはマシ
でも値上げします。
相変わらず円安だけど一時期よりはマシ
でも値上げします。
47: 名無し 2023/02/14(火) 21:12:51.58 ID:+mCrtkjd0
託送料やから燃料費高騰による値上げとは別加算の話やで
14: 名無し 2023/02/14(火) 20:58:41.90 ID:WY7yhceI0
ボイコットしてやる
32: 名無し 2023/02/14(火) 21:05:19.85 ID:CH3owU0A0
>>14
でんこちゃん「電気止めときますね~」
でんこちゃん「電気止めときますね~」
157: 名無し 2023/02/14(火) 22:04:42.52 ID:rUbFXXzN0
震えて眠れ
17: 名無し 2023/02/14(火) 21:00:50.77 ID:rYEJGtXz0
>>1
その託送料金を上げなきゃいけない理由が書いてないんだが
その託送料金を上げなきゃいけない理由が書いてないんだが
110: 名無し 2023/02/14(火) 21:43:25.05 ID:wNw+UytA0
>>17
電力10社、送電網利用料上げへ 23年度から最大16%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA123880S2A211C2000000/
>託送料金は送配電網の運用や保全などにかかる費用をすべて回収できるよう、電力小売会社を通じて利用者から徴収する。家庭向け電気料金の3~4割程度を占める。大手電力のうち5社が液化天然ガス(LNG)や石炭といった燃料費の高騰を理由に規制料金の値上げを申請中で、託送料金も上がれば利用者の負担が増す。
送配電会社10社は再生可能エネルギーの導入拡大に向けて送電網を増強するほか、デジタル化による設備保全の効率化といった対応を進める。老朽化した設備更新の費用も必要になる。
18: 名無し 2023/02/14(火) 21:01:05.51 ID:IBmV5/8m0
これ東電にクレーム電話していいの?
22: 名無し 2023/02/14(火) 21:02:00.79 ID:klpHooU70
ふざけんなこの野郎!!
23: 名無し 2023/02/14(火) 21:02:15.46 ID:T0vLb9JM0
競争がないから、何でもかんでもコストを料金に上乗せしてくるな。
29: 名無し 2023/02/14(火) 21:04:02.63 ID:WLBEeoN30
原発動かせ
31: 名無し 2023/02/14(火) 21:04:41.39 ID:rYEJGtXz0
発電じゃなく、送電の値上げだろ
燃料費高騰とか関係ないよね
燃料費高騰とか関係ないよね
225: 名無し 2023/02/14(火) 23:19:09.79 ID:sFMtf3hO0
単価かと思って震えたわ
37: 名無し 2023/02/14(火) 21:07:06.10 ID:4gDbHO7b0
社員の給料3割下げるのが先
40: 名無し 2023/02/14(火) 21:10:32.57 ID:fXAB6nKD0
関西電力100円近くも値上げするのかよ!?
48: 名無し 2023/02/14(火) 21:12:59.61 ID:Q5Y8Rv0T0
東電
オール電化
夜間上手
月3万
今これ。どれくらい上がんの?
オール電化
夜間上手
月3万
今これ。どれくらい上がんの?
59: 名無し 2023/02/14(火) 21:16:33.35 ID:c4TYMZnP0
>>48
3万36円
3万36円
64: 名無し 2023/02/14(火) 21:19:00.72 ID:J3GFNCXk0
何で託送料上がるん?電線張り替えてないし電柱増やしとらんやろ?
76: 名無し 2023/02/14(火) 21:23:18.58 ID:fjcK9/Hq0
金ねンだけど
100: 名無し 2023/02/14(火) 21:35:12.26 ID:36AfhCfR0
もう寒い地域は住めないな
アホみたいに寒い上に電気代高いとか拷問だわ
雪掻きとかも
アホみたいに寒い上に電気代高いとか拷問だわ
雪掻きとかも
101: 名無し 2023/02/14(火) 21:35:23.93 ID:8Apx/gM90
この機会に電力会社を国有化すべき
104: 名無し 2023/02/14(火) 21:37:11.01 ID:bk5dz8aZ0
原発反対派だけど値上げは勘弁だわ
再エネをもっと充実させろよバカやろー
再エネをもっと充実させろよバカやろー
125: 名無し 2023/02/14(火) 21:55:55.78 ID:bWFCvNY60
>>104
そんな我が儘は許されない
そんな我が儘は許されない
142: 名無し 2023/02/14(火) 22:00:49.92 ID:DsIP1MAb0
>>104
再エネ賦課金がガン
原発フル稼働しかない
日本が原発フル稼働したら燃料の国際相場が下がる
再エネ賦課金がガン
原発フル稼働しかない
日本が原発フル稼働したら燃料の国際相場が下がる
155: 名無し 2023/02/14(火) 22:04:28.40 ID:Ww60NuU+0
>>142
核のゴミ捨て場はお前んちな
早速誘致してくれ
核のゴミ捨て場はお前んちな
早速誘致してくれ
170: 名無し 2023/02/14(火) 22:10:03.86 ID:DsIP1MAb0
>>155
賃貸だから無理だな
オマエんちで良いよ
賃貸だから無理だな
オマエんちで良いよ
121: 名無し 2023/02/14(火) 21:53:41.08 ID:gO864uil0
このニュースの値上げは燃料単価や原子力と関係ない。
再エネ導入によって、今まで送電線の無かったところに引き込んでいるので、その費用がかさむようになっている。
再エネ導入によって、今まで送電線の無かったところに引き込んでいるので、その費用がかさむようになっている。
231: 名無し 2023/02/14(火) 23:38:36.85 ID:Pkn1cQh80
政府の補助金でたら値上げか…もうなw
161: 名無し 2023/02/14(火) 22:06:24.04 ID:cudd7EO10
こっちは送配電のための値上げか
再エネのための送配電網の増強とか
再エネのための送配電網の増強とか
168: 名無し 2023/02/14(火) 22:09:34.12 ID:IYgt53940
再エネの金を俺らに回すなクソ野郎
172: 名無し 2023/02/14(火) 22:11:26.10 ID:XfOfv/cF0
4月から託送料金の値上げ
東京、中部、北陸、関西、九州電力
4~6月に利用料金の値上げ
北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力
東京、北陸はダブル値上げになるのね
東京、中部、北陸、関西、九州電力
4~6月に利用料金の値上げ
北海道、東北、東京、北陸、中国、四国、沖縄電力
東京、北陸はダブル値上げになるのね
177: 名無し 2023/02/14(火) 22:14:16.44 ID:v0oWdL2z0
再生可能エネルギーの導入拡大に伴う送配電網の増強
再エネ賦課金
再エネで電気代高くなったわ
再エネ賦課金
再エネで電気代高くなったわ
【悲報】ワイ、電気代が高すぎて逝く もう終わりだよこの国・・・
コメント
コメント一覧 (3)
つくづく民主党の負の遺産はデカイ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする