SnapCrab_NoName_2023-2-11_13-39-54_No-00
1: 名無し 2023/02/10(金) 21:30:44.16 ID:b5LhHWnsd
今が1番いい時期やぞマジで



2: 名無し 2023/02/10(金) 21:30:58.50 ID:a+9MCETn0
メモリだけ安くても…



3: 名無し 2023/02/10(金) 21:31:10.39 ID:p+Vt7B9Hd
わかる



4: 名無し 2023/02/10(金) 21:31:26.77 ID:/cSFtG0w0
グラボは?



6: 名無し 2023/02/10(金) 21:32:21.29 ID:C+yL/c8Nd
>>4
4000番台が初売り価格を終えて価格下落傾向
3000番代の在庫処分
ガチで時期いいぞ



12: 名無し 2023/02/10(金) 21:33:53.24 ID:wGd4+sRO0
>>6
30xxは半年ぐらい横ばいやろ



8: 名無し 2023/02/10(金) 21:33:01.14 ID:Q8qh7lgR0
今SSDも安いし
グラボもrtx30が値崩れしてるし
マジで2020年秋くらい時期がいいのかもしれん



13: 名無し 2023/02/10(金) 21:34:04.97 ID:EbWz6f8K0
どこが安いねんタコ
RTX3060は相変わらず5万からやんけ



9: 名無し 2023/02/10(金) 21:33:13.30 ID:ZUufaP2ka
今週買ったわ



11: 名無し 2023/02/10(金) 21:33:42.88 ID:efukNF720
マザボが高い🥺



16: 名無し 2023/02/10(金) 21:34:57.34 ID:ZUufaP2ka
買ったけど買い時じゃないやろ



18: 名無し 2023/02/10(金) 21:35:04.98 ID:C4wWA6Ax0
ARCが値崩れしたら一枚買ってもいいかな



75: 名無し 2023/02/10(金) 21:45:47.93 ID:ep4U7yTj0
>>18
今日ツクモで19800円で売ってたぞ



32: 名無し 2023/02/10(金) 21:38:43.54 ID:JtJuFhBT0
1週間前に3060ti買ったけどミスった?
5090までの繋ぎのつもりなんやが



41: 名無し 2023/02/10(金) 21:40:18.25 ID:N1/jwUux0
>>32
まぁええんやない?繋ぎとしては十分機能するやろ



36: 名無し 2023/02/10(金) 21:39:09.59 ID:NOWWYThl0
4070Ti買ったで
ポイント還元ありで11万や
正直日本だけやぞ3080とかあんな高値なの



39: 名無し 2023/02/10(金) 21:40:01.22 ID:TeBd0YHsd
>>36
すげーなどこでそんな安く買えたんや



52: 名無し 2023/02/10(金) 21:41:58.26 ID:NOWWYThl0
>>39
楽天のコジマやな
ダイヤモンド会員と0の付く日だけで
15%還元で追加の買い回りやな
3070は5万ちょいで買ったし
やっぱりポイ活は大事や

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/4070Ti/



76: 名無し 2023/02/10(金) 21:46:06.61 ID:M0FzGncOd
>>39
https://sp.nttxstore.jp/_II_QZZ0007716
d払いで19%還元付いて139800*0.81=113238



46: 名無し 2023/02/10(金) 21:40:49.28 ID:jjNqPqb8M
まだ1050tiでいける



55: 名無し 2023/02/10(金) 21:42:15.41 ID:pMUMNDhhd
>>46
もう諦めて買い換えなさい



61: 名無し 2023/02/10(金) 21:43:02.48 ID:j98DSCEs0
>>46
もうそれ内蔵Gpuでよくね?



72: 名無し 2023/02/10(金) 21:45:19.34 ID:lCFUWJHKd
>>61
今の内臓GPUって、性能どんくらいなんだろ



194: 名無し 2023/02/10(金) 22:11:19.88 ID:W2V6xhDB0
1050tiつこてるけどVRAM付きにしたらトブ?



81: 名無し 2023/02/10(金) 21:47:00.97 ID:KR2aeITY0
Amazonでrx6600xtが39800円だったわ
流石に買った



91: 名無し 2023/02/10(金) 21:48:45.11 ID:M0FzGncOd
>>81
レイトレ要らんなら安いよねradeon



117: 名無し 2023/02/10(金) 21:54:30.89 ID:2FwGGQwGp
機械学習用にvramたくさんのgpu欲しいけど何買うのが正解か分からん



121: 名無し 2023/02/10(金) 21:55:04.26 ID:ZUufaP2ka
>>117
4090



124: 名無し 2023/02/10(金) 21:55:25.39 ID:Q8qh7lgR0
>>117
3060の12GBとか?



136: 名無し 2023/02/10(金) 21:57:51.92 ID:pKbj69YU0
>>117
メモリ容量だけほしいなら3090×2枚買ってSLIで48GBにするのが手っ取り早いんやない?



47: 名無し 2023/02/10(金) 21:41:04.44 ID:YEItcRua0
3050のゲームングノート8万くらいで売ってくれ😭



42: 名無し 2023/02/10(金) 21:40:40.12 ID:IMV4oi300
SSD2TBを1万で買えるようにしてくれや



51: 名無し 2023/02/10(金) 21:41:28.85 ID:Q8qh7lgR0
>>42
2.5インチSATAならそろそろいけそう



966: 名無し 2023/02/10(金) 23:45:02.75 ID:K0EzEcqC0
>>51
ちょうどワイホグワーツレガシーやりたくて探してたけどまだ無理そうやわ
https://www.amazon.co.jp/s?k=SSD+2TB



150: 名無し 2023/02/10(金) 22:00:10.86 ID:KtJHlCr80
メモリ今めっちゃ安いのええよな
DDR4なら32x2の64GBで2万円くらいやろ



154: 名無し 2023/02/10(金) 22:01:03.32 ID:APA0Xkc90
>>150
ワイ昨日crucialの64GB2万円で注文したわ
https://item.rakuten.co.jp/jism/4540395723192-44-10987-n/



168: 名無し 2023/02/10(金) 22:05:25.87 ID:tnlXC3bY0
これから在庫過多で相場崩壊おじさん
未だ未だ早い 相場はもっと崩壊する(キリッ



83: 名無し 2023/02/10(金) 21:47:37.55 ID:LZu8hQRZ0
自作めんどいんじゃBTOで買わせろ
金ならあるぞ4090買ったるわ



87: 名無し 2023/02/10(金) 21:48:05.08 ID:m21tUivy0
もう買い換えなきゃいけないと思うけど環境移行するのがめんどすぎる
パーツで揃えて動かな買ったらと思うと怖すぎるし
BTOとかのケースから買ったらガラクタ増えるし。ちな最後に組んだのは2007年



103: 名無し 2023/02/10(金) 21:51:37.35 ID:XrPo2/Wt0
>>87
ワンズならケース持ち込みokで自分でパーツ全部選べたりするで



130: 名無し 2023/02/10(金) 21:56:37.02 ID:m21tUivy0
>>103
ありがたい情報だけど、住んでる所が通販に頼るしか無い僻地なんだ



158: 名無し 2023/02/10(金) 22:02:11.86 ID:JOlNexG40
このpc欲しいと思っとるんやが、どうなん?
no title

no title



161: 名無し 2023/02/10(金) 22:03:16.80 ID:j98DSCEs0
>>158
ミニPCである必要あるんか?
17万もあればそこそこの組めるやろ



164: 名無し 2023/02/10(金) 22:04:04.40 ID:JOlNexG40
>>161
これはそこそこに入らんのか?



171: 名無し 2023/02/10(金) 22:05:48.89 ID:M0FzGncOd
>>164
6600Mは3060以下や
17万出してそれは弱くね?



182: 名無し 2023/02/10(金) 22:08:15.90 ID:ZUufaP2ka
最近組んだワイのPCのスペックや!
CPU: Ryzen9 7950X ¥95k
マザボ: ASUS X670 ROG STRIX-F ¥70k
メモリ: corsair DDR5 5600 32GBx2 ¥40k
電源: corsair 1200W ATX3.0 ¥40k
ケース: corsair 7000D airflow ¥30k
CPUクーラー: corsair H170i 420mm ¥30k
GPU: RTX2070
SSD: Samsung 980PRO 2TB ¥30k



183: 名無し 2023/02/10(金) 22:08:48.79 ID:WxlA/gYi0
>>182
4090Tiはよ



185: 名無し 2023/02/10(金) 22:09:04.91 ID:M0FzGncOd
>>182
はよ4070ti買えよ



187: 名無し 2023/02/10(金) 22:09:10.47 ID:8QFdenmp0
>>182
GPUでヽ(・ω・)/ズコーってなったわ



190: 名無し 2023/02/10(金) 22:09:53.83 ID:ZUufaP2ka
>>187
ゲームやらんししゃーない



311: 名無し 2023/02/10(金) 22:25:22.99 ID:P+dAbbNb0
>>190
なんのためや



315: 名無し 2023/02/10(金) 22:26:05.17 ID:ZUufaP2ka
>>311
Unity



197: 名無し 2023/02/10(金) 22:11:41.81 ID:wmfLkwnA0
初代ryzen使ってるけどzen2に乗換えた方がええか?



212: 名無し 2023/02/10(金) 22:13:35.86 ID:M0FzGncOd
>>197
買うならzen3やろ...



254: 名無し 2023/02/10(金) 22:19:19.10 ID:wmfLkwnA0
>>212
1500x使ってるけど乗り換えるなら5600xがええかな?
あとマザボも買い換えた方がええか?



296: 名無し 2023/02/10(金) 22:24:01.88 ID:M0FzGncOd
>>254
マザー変えるんやったらryzenにする意味が分かんなくなっちゃうからケチっていけ
5600x行くくらいなら5600無印か5700xかどっちかにした方が値段重視かパフォーマンス重視かがハッキリしてええと思う



339: 名無し 2023/02/10(金) 22:28:21.97 ID:wmfLkwnA0
>>296
サンガツ
5600にするわ



346: 名無し 2023/02/10(金) 22:29:19.13 ID:V8sTkltt0
>>339
マザーのBIOSアップデートするんやで



205: 名無し 2023/02/10(金) 22:13:07.62 ID:fDyXFkdM0
4070tiってどう思う?
まだ高い?



210: 名無し 2023/02/10(金) 22:13:26.07 ID:WxlA/gYi0
>>205
わいは来週年金はいったら買う



265: 名無し 2023/02/10(金) 22:20:36.48 ID:DcLBzcEVd
13700F 4070ti 27万 これ今週買ったわ



274: 名無し 2023/02/10(金) 22:21:22.59 ID:APA0Xkc90
>>265
ファ?やっす



287: 名無し 2023/02/10(金) 22:23:01.68 ID:yHx3D35X0
>>265
フロンティアやんけ
普通にめちゃくちゃ羨ましいわ



457: 名無し 2023/02/10(金) 22:44:16.98 ID:5jt37Scb0
これあかんか?
no title



470: 名無し 2023/02/10(金) 22:45:40.72 ID:j98DSCEs0
>>457
ちょっと高いけど3060tiでよくね?



496: 名無し 2023/02/10(金) 22:48:14.97 ID:5jt37Scb0
>>470
vram優先や
VRしたいから



279: 名無し 2023/02/10(金) 22:22:06.80 ID:PHPC6e9S0
買いか?
no title



300: 名無し 2023/02/10(金) 22:24:39.91 ID:+9B0RDQra
高いマザーボードと安いマザーボードって何が違うん?



303: 名無し 2023/02/10(金) 22:24:59.67 ID:/h5m1iXFM
>>300
設計



337: 名無し 2023/02/10(金) 22:27:59.74 ID:M0FzGncOd
>>300
アチアチならん≒高負荷でもパフォーマンス下がりにくい≒壊れにくい
上位CPUでもちゃんと電力供給出来る
ポートやスロットの規格や数が良い
逆にこの辺気にせんのなら安くても問題はない



362: 名無し 2023/02/10(金) 22:32:37.95 ID:unokMWZqa
ホグワーツやりたいからお薦めゲーミングPC教えてくれ
予算5万



369: 名無し 2023/02/10(金) 22:32:55.94 ID:XzGIXehI0
>>362
ps5最高やな




378: 名無し 2023/02/10(金) 22:34:03.46 ID:unokMWZqa
>>369
PCの方がコスパも画質もいいって聞いたんだが



382: 名無し 2023/02/10(金) 22:34:29.63 ID:1fSNsj7p0
>>378
ゲームしたいだけならプレステがコスパ最強や



413: 名無し 2023/02/10(金) 22:38:38.05 ID:wGd4+sRO0
>>378
悪いが5万なら消去法でPS5やぞ
ほかの選択肢なんかジャンクガチャで当たり引くしかない



370: 名無し 2023/02/10(金) 22:33:00.98 ID:1fSNsj7p0
>>362
あと一万足してプレステ買え



423: 名無し 2023/02/10(金) 22:40:27.87 ID:j9uyGTMrd
6万でホグワーツレガシー遊ばせてくれるPS5って意外と凄くないか?



433: 名無し 2023/02/10(金) 22:42:40.26 ID:9HDK8sd70
>>423
BDも使えるしね
PS5はPS5で持ってても良いけど
でも、PC所持はまた別の話だから



380: 名無し 2023/02/10(金) 22:34:28.92 ID:/sN+mCDN0
pcのゲーム以外の有用な使い方ってなんなん
まさか10万円以上かけてapexとか原神やってるわけないよな?



384: 名無し 2023/02/10(金) 22:34:48.84 ID:P+dAbbNb0
>>380
今ならAi学習とかちゃうか



425: 名無し 2023/02/10(金) 22:40:46.63 ID:e85LA3n10
>>380
つけっぱなしにして絵画の代わりに使う



584: 名無し 2023/02/10(金) 22:56:30.13 ID:GutfPx/T0
皆どこのSSD使ってんの?
ワイはクルーシャルMX500



588: 名無し 2023/02/10(金) 22:56:53.76 ID:iqq/wVIe0
>>584
P5 PlusとMX500





596: 名無し 2023/02/10(金) 22:57:59.10 ID:CoL1CDea0
>>584
crucialのP5や

わいは中古ノートをメンテナンスしてフリマで売っとるけど、MX500は信頼性高くてええからよく組んであげとるで



610: 名無し 2023/02/10(金) 22:58:51.81 ID:rJXymzYD0
>>584
Samsung 960Pro 1TB買って使ってたけど勿体なくてCrucialか東芝の安いやつに換装するタイミングで乗り換えた
我ながら貧乏性で困る



604: 名無し 2023/02/10(金) 22:58:35.92 ID:qsuIMJqo0
これ4070ti積んでるのに他と比べてかなり安く見えるんやけど何が劣ってるんや?
no title
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114730-Feb2/



635: 名無し 2023/02/10(金) 23:02:26.17 ID:wGd4+sRO0
>>604
CPUが1世代前



654: 名無し 2023/02/10(金) 23:04:07.85 ID:qsuIMJqo0
>>635
ほんまや見逃してたわサンガツ



730: 名無し 2023/02/10(金) 23:12:29.77 ID:j98DSCEs0
>>654
正直12世代と13世代ってほぼ変わってないからこれでも大丈夫やで



746: 名無し 2023/02/10(金) 23:14:39.83 ID:wGd4+sRO0
>>730
Cinebenchとかのシングルは大して変わらんがゲームでは結構違うで



748: 名無し 2023/02/10(金) 23:16:02.91 ID:j98DSCEs0
>>746
そうなんか?



661: 名無し 2023/02/10(金) 23:04:32.22 ID:MIWM8Ikh0
正直12世代と13世代のcpuやとそんなに性能変わらないんか?



681: 名無し 2023/02/10(金) 23:06:35.54 ID:wGd4+sRO0
>>661
キャッシュ容量が倍近くに増えてるからゲーム性能は結構違うで
ただしi5のK付き以上に限る



734: 名無し 2023/02/10(金) 23:13:10.87 ID:MIWM8Ikh0
>>681
はえ~サンガツ
12700Fと13700F搭載BTOで2万違ったからやっぱそれくらいの性能差はあるんやなあ



689: 名無し 2023/02/10(金) 23:07:28.74 ID:YmH1osMgd
ゲーミングノート「ディスプレイ付いてます、持ち運べます、AAA級ゲームも遊べます」

君達がこいつを買わない理由🙄



708: 名無し 2023/02/10(金) 23:09:53.22 ID:XzGIXehI0
>>689
アチアチ
ファン爆音
うんち



722: 名無し 2023/02/10(金) 23:11:45.50 ID:wGd4+sRO0
>>689
ノートの癖に重いしデカいしで持ち運びしずらい
ノートとデスクトップの悪い所だけ取ったような産廃やろ



725: 名無し 2023/02/10(金) 23:11:49.70 ID:p1Tf2rh30
>>689
だってeスポーツ笑ですら使われてないし
プロ笑の人たちですら忌避するってなるとそういう事だよね



836: 名無し 2023/02/10(金) 23:28:17.76 ID:EQAFPfSV0
no title

これ買ってもええか?



865: 名無し 2023/02/10(金) 23:32:42.13 ID:wGd4+sRO0
>>836
3060Tiで18万越えとか高いわ
↓これでええと思うぞ
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-Feb2/



873: 名無し 2023/02/10(金) 23:33:26.63 ID:EQAFPfSV0
>>865
サンガツ
ええなこれ



717: 名無し 2023/02/10(金) 23:10:42.31 ID:zOGrTd2Ed
今メモリ安いんか
メモリ4GBのクソザコノートPCに4GBだけ足して8GBにするか 8GB×2で16GBにしちゃうか悩んでるけど後者の方がええんかな
あんまり使ってないから持て余すことになりそうやけど



724: 名無し 2023/02/10(金) 23:11:46.98 ID:CoL1CDea0
>>717
普通にネット観るだけなら8GBでもええけどね



736: 名無し 2023/02/10(金) 23:13:19.94 ID:XfjDnfuw0
>>717
絶対16の方がええわ



754: 名無し 2023/02/10(金) 23:17:06.57 ID:zOGrTd2Ed
>>724
>>736
使用頻度的に8GBでも十分そうだけど調べたら値段そんなに変わらなそうだから16GBも検討してみるわ
サンガツ
半年前のワイ「ゲーミングPC欲しいンゴォォォォォ買っちゃうンゴォォォォォ」


スポンサードリンク