KINDLE
90: 名無し 2023/02/04(土) 14:45:39.76 ID:alpnuETk0
幻冬舎なんかオススメある?ホラーとミステリぐらいしか興味ないんだけど
中山七里だけ買って読んでるが
https://www.amazon.co.jp/s?k=中山七里&i=digital-text
【最大70%OFF】計3,000点以上!幻冬舎電本フェス 本祭(2/16まで)
https://www.amazon.co.jp/b?node=18175730051

Kindleストアで開催中のセール
【最大80%OFF】Kindleマンガキャンペーン(6000冊・2/23まで)

大型セール

60~90%OFFセール

50%OFFセール

30%~40%OFFセール

○円均一セール

ポイント還元

アダルト

無料&○%OFF

その他

【最大3,000ポイント】JCBカードのお支払い5,000円(税込)ごとにAmazonポイント1,000ポイントプレゼント(2/13まで)
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=17064490051
SnapCrab_NoName_2023-1-17_23-12-19_No-00

Kindle Unlimited 2カ月99円キャンペーン
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/subscribe/ku
0df88d63

対象作品が聴き放題 聴く読書Audible 2ヶ月無料キャンペーン(2/28まで)
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=7471076051
20230201_2MFT_Promo_Amazon_storefront_1500x450_2023Q1 (1)

Amazon Music Unlimite・アニメタイムズ2カ月99円
https://www.amazon.co.jp/music/amazon-music-digital-subscription-deals
0c08a586

本のまとめ買いキャンペーン 5~9冊最大5%、10冊以上最大10%(2/12まで)
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=10538264051
SnapCrab_NoName_2023-2-11_0-35-24_No-00

Fire TVシリーズ最大29%OFF プライム会員限定(2/13まで)
https://www.amazon.co.jp/deal/3cff2d86?showVariations=true
FireTV Stick:3980円
FireTV Stick 4K Max:4980円
FireTV Cube:17980円
SnapCrab_NoName_2023-2-11_0-36-4_No-00


91: 名無し 2023/02/04(土) 16:30:00.94 ID:fvQoVfQGM
ベタだけど真剣師小池重明とか




93: 名無し 2023/02/04(土) 16:58:01.90 ID:er6/BNzza
深町秋生「アウトバーン組織犯罪対策課八神瑛子 」
評価数も多い




95: 名無し 2023/02/04(土) 17:07:18.95 ID:K7Lapgo60
宇宙とは何か (全6巻)を買った
重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書)
大栗 博司
幻冬舎
2012-09-12




96: 名無し 2023/02/04(土) 17:13:39.83 ID:DwMGWv1EM
神聖喜劇 (全6巻) お薦め
神聖喜劇 第一巻 (幻冬舎単行本)
岩田和博
幻冬舎
2014-07-10




109: 名無し 2023/02/04(土) 20:57:01.93 ID:JpA7FgXga
>>96
まじか
この漫画は佳作
原作をうまく表現してるし



97: 名無し 2023/02/04(土) 18:17:50.71 ID:alpnuETk0
すまん、漫画は読まないんだ
アウトロー文庫いいね、冷酷もよかったよ
https://www.amazon.co.jp/s?k=アウトロー文庫&i=digital-text




101: 名無し 2023/02/04(土) 19:09:22.04 ID:nYiTaSdJd
葉真中顕の凍てつく太陽は歴史サスペンスで相当おもしろいよ
推理作家協会賞受賞してる
凍てつく太陽 (幻冬舎文庫)
葉真中顕
幻冬舎
2020-08-06




99: 名無し 2023/02/04(土) 18:40:36.33 ID:/vfuC+A1d
幻冬舎チェックしてるけど至る所で購入済みにぶち当たるな…



105: 名無し 2023/02/04(土) 20:29:35.11 ID:SFfNji6y0
原田マハ読まず嫌いなんだけどおもしろい?
https://www.amazon.co.jp/s?k=原田マハ&i=digital-text
たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)
原田マハ
幻冬舎
2020-04-08




106: 名無し 2023/02/04(土) 20:51:54.17 ID:uSwMaOBt0
まだ積んでないのかよ



115: 名無し 2023/02/05(日) 02:31:41.25 ID:Ft9mzw3Y0
阿佐ヶ谷姉妹と「血と骨」の合本と「蜜蜂と遠雷」シリーズ買ったけど他にオススメある?

家畜人ヤプーは1巻以降の値引きとポイントバックがイマイチなのでパスした


蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)
恩田陸
幻冬舎
2019-04-10




116: 名無し 2023/02/05(日) 03:35:30.43 ID:AJAHIyEF0
芥川賞作家の川上弘美、小川洋子、吉田修一
https://www.amazon.co.jp/s?k=川上弘美&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=小川洋子&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=吉田修一&i=digital-text

直木賞作家の恩田陸、奥田英朗、松井今朝子、西加奈子、朝井リョウ
https://www.amazon.co.jp/s?k=恩田陸&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=奥田英朗&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=松井今朝子&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=西加奈子&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=朝井リョウ&i=digital-text

ミステリー作家の麻耶雄嵩、下村敦史、貫井徳郎、月村了衛、沼田まほかる、葉真中顕
https://www.amazon.co.jp/s?k=麻耶雄嵩&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=下村敦史&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=貫井徳郎&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=月村了衛&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=沼田まほかる&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=葉真中顕 &i=digital-text


直木賞受賞作の蜜蜂と遠雷、吉原手引草が対象になってるから買って損はないと思う
https://www.amazon.co.jp/s?k=B07PZVXJRL%7CB07PYV9K8G%7CB009CTUZUU&i=digital-text
ノンフィクションなら冷酷 座間9人殺害事件
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WMYZL6X
自分には合わなかったけど、原田マハの作品は評価高い
中山七里と山田宗樹も同じく
https://www.amazon.co.jp/s?k=中山七里&i=digital-text
https://www.amazon.co.jp/s?k=山田宗樹&i=digital-text

ドラマ化された天国への階段、映画化された血と骨
https://www.amazon.co.jp/s?k=B00S7M01FW%7CB00S7M01ES&i=digital-text

目に付いたのはそれくらいだな
あと森見登美彦の有頂天家族とその続編は面白かったからオススメ
有頂天家族 (幻冬舎文庫)
森見登美彦
幻冬舎
2010-11-12




118: 名無し 2023/02/05(日) 07:16:41.67 ID:q9Q2P2ob0
芥川賞も直木賞も菊池寛自ら言ってたように売上第一主義なので作品の良し悪しとは別物
本屋大賞も同様
結局は自分で探すしかない
その意味ではサンプルが読めるのはいい



120: 名無し 2023/02/05(日) 08:30:41.13 ID:IctuUZKO0
タイトルから「やる気が出ない」が一瞬で消える方法
気になったんだけどレビューみるにイマイチっぽいな…

腎臓がどうとかも気になったけど医学系の一般向けはタイトルだけのとんでも本かどうかどうやって見分けたらいいんだ




128: 名無し 2023/02/05(日) 10:39:37.61 ID:IctuUZKO0
加藤鷹の本安いが面白いってことはないだろうなと思ったら案外レビュー評価高いな



130: 名無し 2023/02/05(日) 10:54:36.78 ID:FtAKifeX0
軽く読めるノンフィクションは
朝日新聞社会部 きょうも傍聴席にいます
溶ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録
安くなってるよ
きょうも傍聴席にいます (幻冬舎新書)
朝日新聞社会部
幻冬舎
2017-11-29




89: 名無し 2023/02/04(土) 14:23:45.60 ID:irwfcJU60
幻冬者セールでまた積んでしまった



スポンサードリンク