158: 名無し 2023/01/26(木) 15:25:34.98 ID:Je0QVZHE0
SBT Pro、Amazon在庫あったりなくなったり
今在庫復活したね
Kensington ケンジントン Slimblade Pro ワイヤレストラックボール 4ボタン 左右対称デザイン 55㎜ボール 有線接続 2.4GHzワイヤレス接続 Bluetooth接続 K72081JP 16,500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN8224SY
今在庫復活したね
Kensington ケンジントン Slimblade Pro ワイヤレストラックボール 4ボタン 左右対称デザイン 55㎜ボール 有線接続 2.4GHzワイヤレス接続 Bluetooth接続 K72081JP 16,500円
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN8224SY
159: 名無し 2023/01/26(木) 17:17:00.65 ID:F4jK2SKv0
尼のSBT Pro見に行ったら発売予定日が2023年1月27日ってなってるね
36: 名無し 2023/01/14(土) 05:03:54.95 ID:TXlV7B6f0
米amazonでもslimbrad proの評価良くないみたいだな
ネガティブアクセルが酷いらしい
ネガティブアクセルが酷いらしい
165: 名無し 2023/01/27(金) 07:48:05.43 ID:iEuSo5pu0
なんか強そうな印象>ネガティブアクセル
160: 名無し 2023/01/26(木) 18:22:47.07 ID:Je0QVZHE0
SBT Pro
Amazonから通知きた
日曜に届くようです
Amazonから通知きた
日曜に届くようです
161: 名無し 2023/01/26(木) 18:43:06.75 ID:tWd1PBsU0
果たしてネガティブアクセルは解消されてるのか
162: 名無し 2023/01/26(木) 21:10:04.55 ID:oVS/3CEV0
ファームアプデとかで直るのネガティヴアクセル
167: 名無し 2023/01/27(金) 18:22:29.64 ID:+ecdKb9f0
160の者です
SBT Pro予想より早く届きました
ネガティヴアクセル(ポインターの変な突っかかり)はないです、ヌルヌル動きます
スクロールのカチカチがおとなしくなった
Windows7のKensingtonWorksはやっぱり対応機種になかった…
あとでWindows10で試してみます
iBT経由でOSでも使えたよ
SBT Pro予想より早く届きました
ネガティヴアクセル(ポインターの変な突っかかり)はないです、ヌルヌル動きます
スクロールのカチカチがおとなしくなった
Windows7のKensingtonWorksはやっぱり対応機種になかった…
あとでWindows10で試してみます
iBT経由でOSでも使えたよ
174: 名無し 2023/01/28(土) 11:05:21.10 ID:Nxb2nOHE0
SBTPro、自分も昨日届いたがまだ使い心地はわからん。
昨今のマウスが重いのは高級感を出すためなんだな、こいつは軽いな、とだけ思った
昨今のマウスが重いのは高級感を出すためなんだな、こいつは軽いな、とだけ思った
178: 名無し 2023/01/28(土) 13:35:17.99 ID:n30pvZOD0
どうやらSlimblade Proのネガティブアクセルの原因はセンサーではなくボール側にあるようだ
有線版のSlimbladeと入れ替えたら動作が安定した
ボールの品質が悪くて染みがあったり外部のコーティングのせいで挙動が不審になるっぽい
有線版のSlimbladeと入れ替えたら動作が安定した
ボールの品質が悪くて染みがあったり外部のコーティングのせいで挙動が不審になるっぽい
181: 名無し 2023/01/28(土) 14:36:39.01 ID:TG3i43dd0
>>178
SBT Pro、コーティングのせいで有線のより指が滑って最初はヌルヌルすぎだった
ボールをよく拭いたら落ち着きました
ネガティブアクセルはなかった
手持ちの有線SBTより思い通りに動きます
SBT Pro、コーティングのせいで有線のより指が滑って最初はヌルヌルすぎだった
ボールをよく拭いたら落ち着きました
ネガティブアクセルはなかった
手持ちの有線SBTより思い通りに動きます
201: 名無し 2023/01/29(日) 19:46:03.10 ID:Yl6Zqsaod
SBTPro、水平回転で異音がするって言ってる人がいるな
203: 名無し 2023/01/29(日) 21:05:55.08 ID:tjM9Cj+g0
>>201
俺も「ヒギィ」って音するわ
使ってるうちに慣れて鳴らなくなるといいけど
俺も「ヒギィ」って音するわ
使ってるうちに慣れて鳴らなくなるといいけど
206: 名無し 2023/01/30(月) 02:56:47.20 ID:6E1PqwJ30
>>203
最初から鳴らん固体あるから普通に交換対象かもな
最初から鳴らん固体あるから普通に交換対象かもな
202: 名無し 2023/01/29(日) 20:12:38.70 ID:vJUeoVcs0
SBT Pro
最初のうちはギイギイ嫌な音が出てたけど、ボールをよーーーく拭いてしばらく仕事してたら音は止んだよ
操球感は今まで使ってた有線SBTよりいい意味で少し重め
最初のうちはギイギイ嫌な音が出てたけど、ボールをよーーーく拭いてしばらく仕事してたら音は止んだよ
操球感は今まで使ってた有線SBTよりいい意味で少し重め
214: 名無し 2023/01/30(月) 12:05:54.45 ID:0RAEe+Wwd
sbt別にプロでも有線でも使用感変わんねーな
プロはdpi変更スイッチついたせいで逆にベストな設定に悩むようになったのが一番の違い
dpi大きくして速度加速度設定下げるのとdpi下げて設定早くするのどっちがいいんだろうか
プロはdpi変更スイッチついたせいで逆にベストな設定に悩むようになったのが一番の違い
dpi大きくして速度加速度設定下げるのとdpi下げて設定早くするのどっちがいいんだろうか
223: 名無し 2023/01/30(月) 15:45:25.83 ID:n83Et+Na0
SBT Pro スクロール操作でグルっと回すとたまにキィキィ鳴るな
後は使い始めだからか静止状態から少しだけ動かそうとすると引っかかりがある
ボタン割り当ては8個まで割り当て可能になってるけどHUGE使ってたので物足りずX-Mouseを利用
HUGEと比べるとスクロール操作は快適になった
他は慣らせばなんとかなりそうな感じではある
後は使い始めだからか静止状態から少しだけ動かそうとすると引っかかりがある
ボタン割り当ては8個まで割り当て可能になってるけどHUGE使ってたので物足りずX-Mouseを利用
HUGEと比べるとスクロール操作は快適になった
他は慣らせばなんとかなりそうな感じではある
229: 名無し 2023/01/31(火) 00:09:55.38 ID:e1wApsnK0
SBT PRO、スクロールでギィってなるんだけど個体差?
230: 名無し 2023/01/31(火) 00:18:15.22 ID:TWYhtiofd
それ効果音じゃなくて?
ゆっくり回したらカチカチカチカチって鳴ってない?
ゆっくり回したらカチカチカチカチって鳴ってない?
231: 名無し 2023/01/31(火) 03:44:28.75 ID:e1wApsnK0
>>230
カチカチはもちろんなってるけど、はやく回したらキュッみたいなのなるよね?
カチカチはもちろんなってるけど、はやく回したらキュッみたいなのなるよね?
232: 名無し 2023/01/31(火) 04:19:49.37 ID:e1wApsnK0
あ、ていうかamazonのレビューにも全く同じ症状あって動画も乗ってた キィキィ鳴るってやつ
旧SBTではならないからPROだけっぽい これで交換できるのかなあ
旧SBTではならないからPROだけっぽい これで交換できるのかなあ
233: 名無し 2023/01/31(火) 05:52:43.59 ID:m0A2vR0H0
当たり個体引けて満足やぁ
有線でも2回交換したから不具合こんごもないとええなぁ
有線でも2回交換したから不具合こんごもないとええなぁ
234: 名無し 2023/01/31(火) 08:12:24.15 ID:Oz3Od10r0
捻りスクロールキィキィはproに限ってではなく無印からあったよ
よっぽど不良個体でなければ潤滑剤で大人しくなる
よっぽど不良個体でなければ潤滑剤で大人しくなる
240: 名無し 2023/02/01(水) 13:34:01.60 ID:rKnU8Guzd
>>234
潤滑剤って具体的に何使ってる?
潤滑剤って具体的に何使ってる?
247: 名無し 2023/02/01(水) 17:19:01.06 ID:HyQ7EYN70
>>240
ボナンザ
あんまり長持ちはしないけど滑り悪くなったら気軽に使えていい
ところで普通に素手で塗布してるんだけどこれ長期的に皮膚への影響大丈夫なんかな
数年使ってるけど特にこれといった問題は起きてない
ボナンザ
あんまり長持ちはしないけど滑り悪くなったら気軽に使えていい
ところで普通に素手で塗布してるんだけどこれ長期的に皮膚への影響大丈夫なんかな
数年使ってるけど特にこれといった問題は起きてない
246: 名無し 2023/02/01(水) 15:59:28.46 ID:5oZZXBh40
普通にボナンザ使ってますわ
1回買うとなかなか減らないし
1回買うとなかなか減らないし
251: 名無し 2023/02/02(木) 01:20:35.47 ID:Kz0YSvm30
SBT PRO届いたわ。
案の定、キーキー鳴るし、細かな動きだとぎこちなくなるから文字のなぞりができない。、ネガティブアクセルってこのことか。
カーソルの動きがぎこちない。
ボール洗って、拭いて、ボナンザ塗ると少しはキーキーなマシになったかも知れないが…
55mのボール交換したいが…
返品かな
案の定、キーキー鳴るし、細かな動きだとぎこちなくなるから文字のなぞりができない。、ネガティブアクセルってこのことか。
カーソルの動きがぎこちない。
ボール洗って、拭いて、ボナンザ塗ると少しはキーキーなマシになったかも知れないが…
55mのボール交換したいが…
返品かな
253: 名無し 2023/02/02(木) 03:12:54.87 ID:uvhi7RtX0
>>251
文字なぞりぎこちないのはDPI400に下げたら治るって聞いてやったら治ったよ
文字なぞりぎこちないのはDPI400に下げたら治るって聞いてやったら治ったよ
255: 名無し 2023/02/02(木) 03:58:43.44 ID:Kz0YSvm30
>>253
そうなのか、ありがとう
dpiは400、800、1200、1600に切り替わるみたいだね。
右手使うから右側にdpi表示がついてるとわかりにくいな…
そうなのか、ありがとう
dpiは400、800、1200、1600に切り替わるみたいだね。
右手使うから右側にdpi表示がついてるとわかりにくいな…
278: 名無し 2023/02/02(木) 21:57:11.96 ID:9HQB8U5H0
SBT Pro、最高の1600dpiで常用してると通常用途でもたまにカーソルがぶっ飛ぶな
257: 名無し 2023/02/02(木) 04:56:45.69 ID:9c8TBWIf0
フォトショで素早くジグザグやら斜線かくのって確かに完全に無理だわ
6年落ちの有線モデルでふつうにやれることがまったくできん
ボール交換とか関係ないな
飛びまくって話にならん
どのDPIでもとにかくダメだ
6年落ちの有線モデルでふつうにやれることがまったくできん
ボール交換とか関係ないな
飛びまくって話にならん
どのDPIでもとにかくダメだ
261: 名無し 2023/02/02(木) 11:48:12.63 ID:j7dmb5V30
>>257
こちらも同じ状況です。
通常のOSオペレーション操作では問題ないのですが、画像編集ソフトでのレタッチ作業で、細かい範囲を往復させるような場合では、全く使い物になりません。
※有線、無線、DPI設定に関わらず発生。
そんな作業はマウスはペンタブレットに任すのが普通でしょうが、ちょっとしたことならトラックボールで完結したいのでどうしたものかと・・。
友人も同時に購入したので4台で動作確認しましたが、どれも同じ状況です。有線版とボールを交換しても症状は変わりませんでした。
※友人がファームウェア等の更新で直す予定があるのか、代理店に確認中
ちなみに有線版も複数所持しているので試しましたが全台、問題ありませんでした。
うーむ、デザイン等は最高なのに残念・・・・。
こちらも同じ状況です。
通常のOSオペレーション操作では問題ないのですが、画像編集ソフトでのレタッチ作業で、細かい範囲を往復させるような場合では、全く使い物になりません。
※有線、無線、DPI設定に関わらず発生。
そんな作業はマウスはペンタブレットに任すのが普通でしょうが、ちょっとしたことならトラックボールで完結したいのでどうしたものかと・・。
友人も同時に購入したので4台で動作確認しましたが、どれも同じ状況です。有線版とボールを交換しても症状は変わりませんでした。
※友人がファームウェア等の更新で直す予定があるのか、代理店に確認中
ちなみに有線版も複数所持しているので試しましたが全台、問題ありませんでした。
うーむ、デザイン等は最高なのに残念・・・・。
264: 名無し 2023/02/02(木) 12:56:25.16 ID:D4E69bU7d
>>261
Photoshopでの問題?
ペンでジグザグに描くの?
Photoshopでの問題?
ペンでジグザグに描くの?
265: 名無し 2023/02/02(木) 13:20:15.80 ID:j7dmb5V30
>>264
Photoshopは一例でどんな環境でも、小さな範囲で反復動作をすると挙動が不安定になります。
Photoshopでは修復ブラシ系で小さな範囲をコシコシするとカーソルが思っていた範囲からはみ出します。
通常のオペレーションでは問題ないので妥協可能ですが、あの値段の製品で妥協するのもいかがなものかと・・・。
ファームウェア等で改善すれば良いのですが・・。
Photoshopは一例でどんな環境でも、小さな範囲で反復動作をすると挙動が不安定になります。
Photoshopでは修復ブラシ系で小さな範囲をコシコシするとカーソルが思っていた範囲からはみ出します。
通常のオペレーションでは問題ないので妥協可能ですが、あの値段の製品で妥協するのもいかがなものかと・・・。
ファームウェア等で改善すれば良いのですが・・。
262: 名無し 2023/02/02(木) 12:15:03.64 ID:bl9UHNLAa
問題出てるんですね
修正されたら買おうっと
修正されたら買おうっと
266: 名無し 2023/02/02(木) 13:46:42.94 ID:j7dmb5V30
ケンジントンワークスの問題だと思うのですが、Slimblade Proの上側横ボタングループの同時押しの判定が厳しい場合があります。
具体的に言えば、ふたつのボタンを時間差なく、射貫くように押し、さらに素早く離さないと反応しにくい感じです。
上記問題には発生条件があり、右側縦グループの同時押しに機能を設定していると発生するようです。このグループの同時押しを無効化すると問題が消失します。
何台かのPCでテストしたところ、全てで再現されましたので、いずれアップデートで修正されるのかなと思います。
具体的に言えば、ふたつのボタンを時間差なく、射貫くように押し、さらに素早く離さないと反応しにくい感じです。
上記問題には発生条件があり、右側縦グループの同時押しに機能を設定していると発生するようです。このグループの同時押しを無効化すると問題が消失します。
何台かのPCでテストしたところ、全てで再現されましたので、いずれアップデートで修正されるのかなと思います。
268: 名無し 2023/02/02(木) 13:59:30.24 ID:MA+2/OJ90
>>266
ボタンの同時押し
SBT/SBT Proならボタンの境い目を押してみては
上下ならやりやすいかも
ボタンの同時押し
SBT/SBT Proならボタンの境い目を押してみては
上下ならやりやすいかも
270: 名無し 2023/02/02(木) 14:35:54.53 ID:uGejmN1J0
>>266
パソコンてMacの事ですよね
動作環境はわかんないんで、
うちの環境では、支障が出るほどの飛び飛びにはなってません
てか ペイントソフト トラボで描きませんよね
ペンタブレット 液晶、タブレット使いますよね
パソコンてMacの事ですよね
動作環境はわかんないんで、
うちの環境では、支障が出るほどの飛び飛びにはなってません
てか ペイントソフト トラボで描きませんよね
ペンタブレット 液晶、タブレット使いますよね
274: 名無し 2023/02/02(木) 14:57:22.62 ID:j7dmb5V30
>>270
当方の環境はWindowsなんです。
トラックボールで絵は描かないんですが、修正ツール等で細かい範囲のシミをコシコシすることが多いんです。
マウスもペンタブもあるのでそちらに持ち帰れば大丈夫なんですが、簡単な修正作業は有線版のSlimbladeで問題なく出来ていたので残念な感じが・・・。
気を悪くされたのならすみません・・・。
当方の環境はWindowsなんです。
トラックボールで絵は描かないんですが、修正ツール等で細かい範囲のシミをコシコシすることが多いんです。
マウスもペンタブもあるのでそちらに持ち帰れば大丈夫なんですが、簡単な修正作業は有線版のSlimbladeで問題なく出来ていたので残念な感じが・・・。
気を悪くされたのならすみません・・・。
279: 名無し 2023/02/03(金) 14:25:19.17 ID:uitsRjYu0
カーソル飛びは、何かのウィンドウのバーをつかんで左右に何度も往復でドラッグしてみれば、デスクトップでもはっきりわかるよ
速度は、200pxくらいの距離を1秒間に3往復させるくらいの速さ
できるだけ正確に、左右同じ位置に繰り返し往復させる
カーソル飛びが発生していると、毎回同じ位置に移動させているはずなのに、時々ずれていくのがわかる
また、この速度の正確で素早い操作が苦手な人は、そもそもカーソル飛びを体感する機会はないから気にしなくていい
速度は、200pxくらいの距離を1秒間に3往復させるくらいの速さ
できるだけ正確に、左右同じ位置に繰り返し往復させる
カーソル飛びが発生していると、毎回同じ位置に移動させているはずなのに、時々ずれていくのがわかる
また、この速度の正確で素早い操作が苦手な人は、そもそもカーソル飛びを体感する機会はないから気にしなくていい
280: 名無し 2023/02/03(金) 15:30:50.84 ID:uitsRjYu0
> カーソル飛びは、何かのウィンドウのバーをつかんで左右に何度も往復でドラッグしてみれば、デスクトップでもはっきりわかるよ
タイトルバーをつかんでウィンドウ自体をドラッグという意味です
タイトルバーをつかんでウィンドウ自体をドラッグという意味です
コメント
コメント一覧 (1)
ideal2ch
がしました
コメントする