174: 名無し 2023/01/19(木) 22:08:07.68 ID:J6vLXEuFM
Pixelタブレットって有機ELなんかな
175: 名無し 2023/01/27(金) 13:27:03.93 ID:7u64uM0jM
Pixel Tabletは11インチの2.5k液晶らしい
177: 名無し 2023/01/27(金) 13:44:24.33 ID:7u64uM0jM
初代Tensor搭載モデルはキャンセルされて
発売されるのは当初ProとされてたTensor G2モデルだけ
発売されるのは当初ProとされてたTensor G2モデルだけ
176: 名無し 2023/01/27(金) 13:42:08.80 ID:7u64uM0jM
ドックはスピーカー付きと充電専用で2種類
メモリ8GB ストレート256GB Tensor G2搭載
11インチ 2560x1600 LCD 側面指紋センサー付き
https://twitter.com/Za_Raczke/status/1618712539894022144
少し前に、Pixel Tabletの「プロ」バージョンとなりうる「tangorpro」の存在をリークしました。今日、ようやくその正体と、通常の「tangor」との違いがわかりました。
結論から言うと、Googleは当初、第一世代のTensorチップで「tangor」(T6)を作ったが(私も以前リークしたようにhttps://twitter.com/Za_Raczke/status/1565484969174175744)、その後、Tensor G2搭載の「tangorpro」(T6P)を優先してプロジェクトをキャンセルしている。
2つのデバイスの大きな違いはそれだけだと思われます。今年発売されるPixel Tabletは、Tensor G2を搭載した "pro "で、それ以外の大きなハードウェアの変更はないそうです。
匿名の情報提供者のおかげで、「tangorpro」のスペックを入手しました。テストした本機は、8GBのSamsung LPDDR5 RAMと256GBのKioxia UFSストレージを搭載していました。
さらに、このデバイスはFPC側指紋リーダーを搭載しています。
搭載ディスプレイは2560x1600のCSoT「ppa957db2d」で、LEDドライバはRT4539を使用しています。
RT4539は6チャンネルのLEDドライバで、通常はLCDのバックライト層の駆動に使われる。つまり、Pixel Tabletは他のPixelデバイスとは異なり、OLEDスクリーンを搭載していない可能性が高いということだ。
もうひとつ、これはすでに知られていることだと思っていたのですが、どうやらそうではないようです。私の情報源によると、Pixel Tablet用のドックは確かに2つあります--korlan/K6とyuzu/Y4です。片方はスピーカー付きで、もう片方は充電のみ対応です。
メモリ8GB ストレート256GB Tensor G2搭載
11インチ 2560x1600 LCD 側面指紋センサー付き
https://twitter.com/Za_Raczke/status/1618712539894022144
少し前に、Pixel Tabletの「プロ」バージョンとなりうる「tangorpro」の存在をリークしました。今日、ようやくその正体と、通常の「tangor」との違いがわかりました。
結論から言うと、Googleは当初、第一世代のTensorチップで「tangor」(T6)を作ったが(私も以前リークしたようにhttps://twitter.com/Za_Raczke/status/1565484969174175744)、その後、Tensor G2搭載の「tangorpro」(T6P)を優先してプロジェクトをキャンセルしている。
2つのデバイスの大きな違いはそれだけだと思われます。今年発売されるPixel Tabletは、Tensor G2を搭載した "pro "で、それ以外の大きなハードウェアの変更はないそうです。
匿名の情報提供者のおかげで、「tangorpro」のスペックを入手しました。テストした本機は、8GBのSamsung LPDDR5 RAMと256GBのKioxia UFSストレージを搭載していました。
さらに、このデバイスはFPC側指紋リーダーを搭載しています。
搭載ディスプレイは2560x1600のCSoT「ppa957db2d」で、LEDドライバはRT4539を使用しています。
RT4539は6チャンネルのLEDドライバで、通常はLCDのバックライト層の駆動に使われる。つまり、Pixel Tabletは他のPixelデバイスとは異なり、OLEDスクリーンを搭載していない可能性が高いということだ。
もうひとつ、これはすでに知られていることだと思っていたのですが、どうやらそうではないようです。私の情報源によると、Pixel Tablet用のドックは確かに2つあります--korlan/K6とyuzu/Y4です。片方はスピーカー付きで、もう片方は充電のみ対応です。
関連
179: 名無し 2023/01/27(金) 16:14:57.22 ID:96BpHW9s0
スタイラスはChromebookなんかでよく付属されてるUSIペンなんだね
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
前の分厚い額縁みたいなのがProじゃないやつだったのか
テスト機は8でもいいが16ないとまともな使い方できないし3年もたんでしょ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
早く値段と発売時期出してくれ
ideal2ch
がしました
コメントする