1: 名無し 2023/01/19(木) 23:03:21.28 ID:uKGuqztA0● BE:802462122-2BP(2000)
43v型 4KチューナーレススマートTV(MST-43-4K)
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8304099s/
価格:34,900円、値下実施日:2023/01/13
830409901

MST-43-4Kの主な仕様
  • OS:Android 11(TV向け)
  • ディスプレイ:43インチ(3840×2160・VA・直下型LED)
  • HDR:HDR10サポート
  • コントラスト比:5000:1
  • 輝度:200cd/㎡
  • 応答速度:9.5ms
  • プロセッサ:ARM Cortex Advanced quad-core
  • RAM:2GB
  • ROM:8GB eMMc
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.1
  • スピーカー:8W+8W
  • ポート:USB×2、HDMI×3(1つがARC&CEC対応)、光デジタル音声出力、LAN、ヘッドホン出力、AV IN端子
  • その他:Chromecast built-in、Googleアシスタント、DolbyAudio
  • サイズ:961 x 596 x 180mm / 6.7kg
  • 価格:3万4900円
830409907
830409909
830409913
image


2: 名無し 2023/01/19(木) 23:03:55.47 ID:7u+VaFNC0
モニター



226: 名無し 2023/01/20(金) 07:58:06.28 ID:X2zvkSQP0
>>2
だよね



3: 名無し 2023/01/19(木) 23:04:09.55 ID:Iu2n3dWq0
いらね



4: 名無し 2023/01/19(木) 23:05:26.05 ID:UElzyoHn0
androidTVてOSアップデート終わったらそのうちアプリも非対応になってゴミ化すんの?



10: 名無し 2023/01/19(木) 23:08:27.42 ID:opbGUFUN0
>>4
まあ内臓のOSが型落ちのゴミになってもモニターは残るからそこに最新のFireTV挿せば何も問題は無い
つまり最初からOSも無い大型のモニターだけもっと安く売ってくれた方が助かると言う事だ




55: 名無し 2023/01/19(木) 23:46:33.49 ID:NM3igYBl0
>>4
スマホほどバージョン上がらないぞ



134: 名無し 2023/01/20(金) 02:10:13.14 ID:FFsyExST0
>>4
AndroidTVで使うアプリ程度ならHDMIにFirestick挿してそっちのアプリを使えばいい。



7: 名無し 2023/01/19(木) 23:07:13.44 ID:3+F9Jkwj0
だからほしいのは民放のみ搭載テレビだとあれほど・・・



149: 名無し 2023/01/20(金) 04:08:25.67 ID:nrEcN8e10
>>7
TVerで観ればいいだろ



262: 名無し 2023/01/20(金) 09:03:45.31 ID:NCJy5q5y0
>>149
CMウザすぎじゃね



263: 名無し 2023/01/20(金) 09:06:12.24 ID:r0V5LV5j0
>>262
尼プラみたいにスキップできるといいんだけどね



13: 名無し 2023/01/19(木) 23:10:59.94 ID:+hLFRmbq0
ええやん



14: 名無し 2023/01/19(木) 23:11:10.72 ID:SfbTuL/w0
今どきヤングならこれでQOL上がる人が多いんじゃね?



17: 名無し 2023/01/19(木) 23:12:24.67 ID:rmQQjCHQ0
やっすいなあ



414: 名無し 2023/01/21(土) 15:59:40.19 ID:zM3XXwr10
>>1
もうちょい大きいのないんかい?
55型以上で、10万以下で国産で欲しい
何ならAndroidTVも要らん
STBこっちで用意するから、HDMI入力があるだけでいい



19: 名無し 2023/01/19(木) 23:12:49.45 ID:sdz6xiA10
東芝とかソニーには本当にチューナーだけ省いたやつないの?



121: 名無し 2023/01/20(金) 01:15:22.88 ID:l2XZXk3a0
>>19
東芝は知らないけど、ソニーは出してる



20: 名無し 2023/01/19(木) 23:13:18.51 ID:+cyo9Ruv0
アップスケーリングは?
そこ重要だろ



26: 名無し 2023/01/19(木) 23:18:16.27 ID:mFQbEvt90
これとMac miniでいい感じになりそう



27: 名無し 2023/01/19(木) 23:18:55.94 ID:FlHhqBN50
65くらいだしてくれないと意味ないよ



34: 名無し 2023/01/19(木) 23:24:09.00 ID:FUJuEypA0
モニタ+firestickでええやん



23: 名無し 2023/01/19(木) 23:16:05.75 ID:WxVAWWd00
リモコンがついた大型モニターだと思えばお買い得だ



35: 名無し 2023/01/19(木) 23:25:53.95 ID:rnl67meR0
モニタでいいわ



213: 名無し 2023/01/20(金) 07:21:25.01 ID:55oh3LW10
>>35
リモコンあるのはいいんだよな
32インチでリモコン付きPCモニタ探してるんだけど
チューナーはブルレイデッキにあるからいい



230: 名無し 2023/01/20(金) 08:03:55.25 ID:GdoUgxg/0
>>213
PCモニターのリモコン付きでまともなのって少ないんだよな。
先日購入した32インチ4K144Hzにも付いていなかった。
入力信号による切り替えじゃなくて、赤外線リモコンで入力ソースの切り替えを
スマートリモコンで連動させたくてもできない。
PCモニターの切り替えだけいちいち手で変更しなくちゃいけないから面倒



39: 名無し 2023/01/19(木) 23:27:55.99 ID:2rNxU+I+0
予備モニタとして買っておくかな



43: 名無し 2023/01/19(木) 23:32:30.09 ID:7o8p85uQ0
安っす!!製造はどこに委託だろ?



44: 名無し 2023/01/19(木) 23:33:11.91 ID:D6yDQDo20
次はこういうディスプレイのタイプにするわ。NHK止められるし。



45: 名無し 2023/01/19(木) 23:33:59.91 ID:xhCIe+LY0
中々魅力的だが置く場所が無いorz



52: 名無し 2023/01/19(木) 23:43:06.38 ID:s5pYYw7Q0
TVとして売ってるものの方がPCモニタより動画に適しているとかあるのかな?



58: 名無し 2023/01/19(木) 23:48:24.20 ID:tW8iCJlw0
>>52
PC用は多くがアンチグレアだから、目は疲れにくいけど
TV用はグレアで発色が鮮やかでキレイに見えるメリットは有るかもね



73: 名無し 2023/01/19(木) 23:58:45.32 ID:2qC7oSzt0
4Kならモニターとして使えるな
安いし



48: 名無し 2023/01/19(木) 23:40:50.53 ID:wLkESgNL0
こういうのってRGB4:4:4ちゃんと映せるの?



79: 名無し 2023/01/20(金) 00:03:51.65 ID:22R9QV0C0
これと全録レコーダーを買って
NHKが来たら「うちチューナーレステレビなんすよ」
これで完璧



85: 名無し 2023/01/20(金) 00:06:56.99 ID:vb/q8FUx0
>>79
テレビという言葉尻を掴ませたらアカン



88: 名無し 2023/01/20(金) 00:10:09.49 ID:a86fojtE0
>>79
全録レコーダー持ってる時点でアウトです。



91: 名無し 2023/01/20(金) 00:14:29.50 ID:aPrzLzet0
>>88
NHKは住居侵入罪になるから
確認のしようがない



301: 名無し 2023/01/20(金) 12:22:00.43 ID:BrBA5Xqo0
>>91
なら端からテレビないでいいじゃん



80: 名無し 2023/01/20(金) 00:04:41.07 ID:2maDs1Ti0
2年前にテレビ買い替えた時、こう言う大型のモニタ探してんだけど無かったんだよなぁ
手持ちのテレビをチューナーレステレビと適価で交換してくれる企業とかサービス出て来ないかな



125: 名無し 2023/01/20(金) 01:33:14.54 ID:npsXi0mR0
>>1
まあ春から新生活するのにはこういうのでいいかもしれない
スマホしかなくてPC持ってない人も多いから



100: 名無し 2023/01/20(金) 00:35:12.44 ID:lMkJBZhO0
なんだかんだ地上波生放送は観たいときあるけどな



109: 名無し 2023/01/20(金) 00:53:01.15 ID:ct/b/xt40
これでいいんだけど朝ニュースリアルタイム配信してる
やつなんかある?
tverだと今見たら夜ばっかりなんだけど



112: 名無し 2023/01/20(金) 00:55:34.04 ID:msOsmTCR0
>>109
あべま?



113: 名無し 2023/01/20(金) 00:56:29.93 ID:ct/b/xt40
>>112
朝やってるの?
ありがと
調べてみるわ



118: 名無し 2023/01/20(金) 01:05:43.08 ID:msOsmTCR0
>>113
ラジオも検討するよろし



119: 名無し 2023/01/20(金) 01:07:29.93 ID:ct/b/xt40
>>118
あさ家族の行動のペースメーカーが欲しいのよ
やかましくても時間がなんとなくわかるみたいな
ラジオだとちょっとうちのニーズには合わないかも…



117: 名無し 2023/01/20(金) 01:04:52.80 ID:ct/b/xt40
>>112
あった
ケーブルのテレビ分とNHK浮くやん
解約してこれにしよっかな

と思ったけどニュース4本10分? …?うーん?
NNNみたいなリピートなのかな…



127: 名無し 2023/01/20(金) 01:37:04.49 ID:Kmp3P+2v0
>>117
後はこれとか
https://youtu.be/coYw-eVU0Ks



110: 名無し 2023/01/20(金) 00:53:23.97 ID:E0edr2ll0
HDMIが3系統ってのが地味に良い
このクラスだとだいたい2系統



124: 名無し 2023/01/20(金) 01:31:57.13 ID:ZbNfmP+30
チューナーなかったらテレビじゃないよなw
せめてスマートディスプレイって名前にしないと



130: 名無し 2023/01/20(金) 01:42:18.58 ID:lVxlHw370
いま43型でも35000円ぐらいなのか
androidTVってのが評判悪くて手を出しづらいが



139: 名無し 2023/01/20(金) 02:29:34.58 ID:yQdhb0p+0
PCモニターとチューナーレスTVは同程度の画面サイズ,スペックだとどっちが安いんだ
イメージ的にはチューナーレスTVの方が安そうだけど



150: 名無し 2023/01/20(金) 04:08:44.81 ID:t3ObTPTC0
>>139
40インチ超ならチューナーレスの勝ち
19-24くらいならモニターのが多少安いがリモコンの操作性やHDMI-CECやARC対応まで考慮するとチューナーレスのが後悔しない

PC画面出さずテレビ的に番組観るだけならチューナーレス買った方が後悔せんよ



143: 名無し 2023/01/20(金) 02:54:22.59 ID:UYZ1+0/D0
ニトリって時点でちょっとアレかな



156: 名無し 2023/01/20(金) 04:23:54.03 ID:2RTEruRP0
購入するか



157: 名無し 2023/01/20(金) 04:24:54.72 ID:UDw+5C2X0
いいなこれ
娘用に買おうかな



168: 名無し 2023/01/20(金) 04:57:56.83 ID:X7Mnixao0
>>1
足がなぁ
フラッテに出来んのかフラットに
no title



184: 名無し 2023/01/20(金) 05:39:53.97 ID:ja59gbFb0
色が正確ならPCモニターに転用したい



196: 名無し 2023/01/20(金) 06:35:48.13 ID:b3JRcrvD0
遅延はどうなの?
其れによりけり



197: 名無し 2023/01/20(金) 06:38:35.61 ID:mhoLYEFK0
>>196
とにかく安価なことが売りなので遅延や速度や画質が気になる人には地雷



202: 名無し 2023/01/20(金) 06:48:51.89 ID:93n7Rb/W0
>>197
ゲームは絶望的か



204: 名無し 2023/01/20(金) 06:52:10.01 ID:mhoLYEFK0
>>202
推奨しません。ゲーミングモニターにandroid/fireTVスティックを外付けしましょう



206: 名無し 2023/01/20(金) 06:56:10.26 ID:b3JRcrvD0
>>197
かなc



312: 名無し 2023/01/20(金) 13:48:16.17 ID:3L+CVl4E0
情強ワイは
こういうのも見逃さない模様
no title



314: 名無し 2023/01/20(金) 13:55:34.26 ID:J+SNisHX0
>>312
チューナーレスじゃ無いのか



330: 名無し 2023/01/20(金) 17:46:15.28 ID:GVffB+rD0
Androidじゃ無いやつにしてくれ



331: 名無し 2023/01/20(金) 17:47:57.19 ID:/PZF33Hz0
>>330
appletvにしとくか?



322: 名無し 2023/01/20(金) 17:15:21.44 ID:2Ibw2KPT0
Android TVはいいぞ



324: 名無し 2023/01/20(金) 17:21:42.74 ID:r0V5LV5j0
>>322
持ってるやつはバグったときの再起動めんどくさいけどね
最近減ったかな



327: 名無し 2023/01/20(金) 17:40:12.05 ID:P4DdpnRM0
>>324
リセットボタンあるやつとないやつがあるみたいね。
Chromecastはついてるけど。



343: 名無し 2023/01/20(金) 18:04:43.95 ID:WYdTEjnj0
65型作ってくれ
ゲーム向けに



396: 名無し 2023/01/21(土) 11:20:16.92 ID:XVbepiAy0
ドンキのと同じメーカーかな
リモコンが同じだね
no title

no title


142: 名無し 2023/01/20(金) 02:51:56.40 ID:tkpns6lI0
製造元はどこなんだろ


スポンサードリンク