1: 名無し 2023/01/19(木) 21:08:41.37 ID:yhw6JdlBa
どうや?
no title



2: 名無し 2023/01/19(木) 21:08:50.06 ID:ZO0ieBPw0
うまそ



3: 名無し 2023/01/19(木) 21:08:58.31 ID:wzYSNymW0
食いすぎや



4: 名無し 2023/01/19(木) 21:09:00.95 ID:yhw6JdlBa
ガチで作ったで



6: 名無し 2023/01/19(木) 21:09:20.23 ID:tUfTros+p
同じお皿持ってるわ



7: 名無し 2023/01/19(木) 21:09:27.49 ID:tjChjttJ0
浜松?



8: 名無し 2023/01/19(木) 21:09:57.29 ID:yhw6JdlBa
>>7
今回はもやし買ってないから普通の餃子や



9: 名無し 2023/01/19(木) 21:10:21.13 ID:irjjOlrC0
野菜食べろ



11: 名無し 2023/01/19(木) 21:10:37.68 ID:Ml+dgte50
冷凍餃子使えばいいのにと思ってしまう



12: 名無し 2023/01/19(木) 21:10:54.04 ID:yhw6JdlBa
>>11
手作りうまいぞ



13: 名無し 2023/01/19(木) 21:11:28.24 ID:yhw6JdlBa
ちな作ってる様子
no title

no title

no title



15: 名無し 2023/01/19(木) 21:11:43.87 ID:ZO0ieBPw0
>>13
皮は作らないのか



24: 名無し 2023/01/19(木) 21:13:08.36 ID:yhw6JdlBa
>>15
皮は成形するのがムズくてやってないわ



30: 名無し 2023/01/19(木) 21:14:34.49 ID:ZO0ieBPw0
>>24
じゃあ極めたとかは言えませんね



105: 名無し 2023/01/19(木) 21:32:34.92 ID:9j9Vxpix0
>>13
具が少ない



14: 名無し 2023/01/19(木) 21:11:35.85 ID:PHYxIKIw0
ほーんええやんなんぼなん?



16: 名無し 2023/01/19(木) 21:11:59.10 ID:hZJtZeEM0
手作りで作って味ぽんで台無しにするカス



19: 名無し 2023/01/19(木) 21:12:15.97 ID:ZO0ieBPw0
>>16
それは思った



17: 名無し 2023/01/19(木) 21:12:02.90 ID:ZO0ieBPw0
極めたら皮も作ると思うけれど
うちのママは作ってたし



18: 名無し 2023/01/19(木) 21:12:15.24 ID:PHYxIKIw0
ちゃんと手作りなんやな



22: 名無し 2023/01/19(木) 21:12:51.34 ID:PHYxIKIw0
ちゃんと野菜の量を肉と同等かそれ以上にしとるか?



21: 名無し 2023/01/19(木) 21:12:49.67 ID:faHmPd3C0
餡は何入れとる?
ワオは塩振って死ぬほど水絞ったキャベツとニラ、豚ミンチ、生姜にんにく、ごま油と醤油や



29: 名無し 2023/01/19(木) 21:14:29.17 ID:yhw6JdlBa
>>21
キャベツニラ長ネギセロリ、にんにくしょうがやな
味付けは塩コショウ、醤油、みそ、ごま油、紹興酒、シャンタン、オイスターソースや



33: 名無し 2023/01/19(木) 21:15:10.47 ID:faHmPd3C0
>>29
味濃ゆい...濃ゆくない?



41: 名無し 2023/01/19(木) 21:16:10.66 ID:yhw6JdlBa
>>33
どれも餡に対して少しずつしか入れんからそんなに味濃くならんで



72: 名無し 2023/01/19(木) 21:20:54.54 ID:faHmPd3C0
>>41
なるほど
ワイは結構醤油だけで味付けちゃうわ
野菜いっぱい入れると美味しいよね🤗



25: 名無し 2023/01/19(木) 21:13:23.13 ID:lGFcYm0+0
冷凍餃子が簡単に作れて美味すぎる
前は王将でテイクアウトしてたけど全くしなくなったわ



31: 名無し 2023/01/19(木) 21:14:39.21 ID:xSD2fWZR0
>>25
冷凍も相当ウマいと思ってるけどそれでも王将の生餃子家で焼くのが一番うまいわ
酢コショウに一番合う



32: 名無し 2023/01/19(木) 21:14:59.65 ID:ZO0ieBPw0
>>31
うえっ酢コショウ



44: 名無し 2023/01/19(木) 21:16:42.43 ID:xSD2fWZR0
>>32
バチクソうまいぞ🤤



47: 名無し 2023/01/19(木) 21:17:04.12 ID:ZO0ieBPw0
>>44
おれは好きではないですね



49: 名無し 2023/01/19(木) 21:17:12.87 ID:M3Chgl1t0
>>32
酢コショウの美味しさが分からんとかまだまだやな



52: 名無し 2023/01/19(木) 21:17:44.26 ID:ZO0ieBPw0
>>49
酢コショウは全くおいしくない
酢コショウやるからいなら酢だけのがまし



66: 名無し 2023/01/19(木) 21:19:17.64 ID:M3Chgl1t0
>>52
舌肥えてないんやね



128: 名無し 2023/01/19(木) 21:40:48.50 ID:Pv8H89v+0
>>32
酢醤油から醤油抜いて胡椒に変えただけやぞ
不味く成りようがないやろ



26: 名無し 2023/01/19(木) 21:13:49.68 ID:JWq7A7mF0
皮も自分で作ったならめっちゃ凄いと思う
具だけでも偉いけど



37: 名無し 2023/01/19(木) 21:15:38.43 ID:m8bj+yN50
皮から作れよ



43: 名無し 2023/01/19(木) 21:16:33.22 ID:D0SHcRkUr
悪いけど、中国留学で本場の餃子を食べたワイから言わせると
本当の餃子は焼くのではなく茹でるもの。
焼き餃子ってのは、一晩経って冷めた餃子を温めなおすために焼いたのが起源で、
邪道な食べ方や。
これは鍋貼(グオティエ)っていって
餃子とは別のくいもんや



95: 名無し 2023/01/19(木) 21:30:10.62 ID:N9FOD7gq0
>>43
でも焼いた方が美味いよね



113: 名無し 2023/01/19(木) 21:36:09.24 ID:ZO0ieBPw0
>>95
水餃子もうまいよ



100: 名無し 2023/01/19(木) 21:30:49.69 ID:yhw6JdlBa
>>43
写真はないけど水餃子もしたで



101: 名無し 2023/01/19(木) 21:31:03.95 ID:B9mNTOaTM
>>43
焼いたほうがウマいのに
中国人アホちゃう
日本の料理が世界一やね



45: 名無し 2023/01/19(木) 21:16:45.09 ID:nzUEbtlm0
美味そう
最近ポン酢+酢で酸っぱめのタレつけて食うわ



50: 名無し 2023/01/19(木) 21:17:16.80 ID:yhw6JdlBa
ポン酢より隣の石垣島ラー油がヤバいで
これほんま旨すぎるんや
ペンギン食堂 石垣島ラー油
ペンギン食堂
2022-06-01




56: 名無し 2023/01/19(木) 21:17:50.29 ID:hzwWBWxo0
酢醤油じゃなくて味ぽんにラー油はうちと同じだ😓



48: 名無し 2023/01/19(木) 21:17:06.03 ID:WW1AWsygH
イッチの家で餃子パーティーしたい



64: 名無し 2023/01/19(木) 21:19:08.26 ID:4e/u0alp0
作ってあるやつ買ったほうがよくね



54: 名無し 2023/01/19(木) 21:17:45.90 ID:yhw6JdlBa
no title

トッモと餃子パーティもしたで



58: 名無し 2023/01/19(木) 21:18:21.33 ID:WW1AWsygH
>>54
やっぱ大学生の醍醐味はこういうのだよな



61: 名無し 2023/01/19(木) 21:18:53.69 ID:JWq7A7mF0
>>54
ええやん
次はタコパやな



63: 名無し 2023/01/19(木) 21:19:02.89 ID:ymmZB0/k0
>>54
たのしそ



68: 名無し 2023/01/19(木) 21:19:57.59 ID:yhw6JdlBa
下味しっかりつけるの難しいんよな 次の目標や



71: 名無し 2023/01/19(木) 21:20:16.69 ID:DoHw8mcH0
餃子に大葉入れるの好き



73: 名無し 2023/01/19(木) 21:21:31.08 ID:PHYxIKIw0
タネの野菜は白菜派はダメですか🥺



75: 名無し 2023/01/19(木) 21:22:08.57 ID:faHmPd3C0
>>73
水分が出る野菜はやーやーなの🥺



76: 名無し 2023/01/19(木) 21:22:16.71 ID:mcmCmMup0
皮は既製品でも餃子手作りは自炊プロの領域やと思うわ



79: 名無し 2023/01/19(木) 21:23:45.41 ID:/ii7JW4V0
ええな
自作やとこれくらいペロリよな
ぺんぎん食堂のラー油もええ



81: 名無し 2023/01/19(木) 21:24:08.24 ID:PHYxIKIw0
作りだめして冷凍効くから余裕ある時にやっとくとええ感じやで



86: 名無し 2023/01/19(木) 21:26:20.60 ID:yhw6JdlBa
>>81
今回多めに作ったつもりやったんやが友達みんなすごい勢いで食べて全く残らんかったわ



83: 名無し 2023/01/19(木) 21:25:56.96 ID:MLonKUCvd
羽根付きにしろよ……



88: 名無し 2023/01/19(木) 21:27:24.51 ID:Scj3k7w+M
>>83
インスタ蝿とか気にする人ですか?w



90: 名無し 2023/01/19(木) 21:28:09.33 ID:MLonKUCvd
>>88
インスタ蝿もなにも羽根あった方がパリパリして上手く無いか?



96: 名無し 2023/01/19(木) 21:30:12.87 ID:B9mNTOaTM
>>90
そら皮はパリッと焼いてほしいけど羽根の有無となんの関係もなかろ
羽根食ってるんじゃないぞ



106: 名無し 2023/01/19(木) 21:33:35.39 ID:MLonKUCvd
>>96
嘘やろ?
ワイ羽根食べるの好きやのに



108: 名無し 2023/01/19(木) 21:34:26.68 ID:ZgzVOgL70
>>106
羽だけ食ってろ



85: 名無し 2023/01/19(木) 21:26:12.47 ID:Tn5oom5ba
餃子パーティーいいよな
下手なやついると終わるけど



94: 名無し 2023/01/19(木) 21:29:54.14 ID:VhCY9tem0
今日から君のあだ名は王将や



97: 名無し 2023/01/19(木) 21:30:27.59 ID:vb9lqFBc0
へー上手なもんやな
ワイは何でも煮てまうわw



107: 名無し 2023/01/19(木) 21:33:42.85 ID:Qy4ZvTEp0
なんGらしからぬまともな飯



103: 名無し 2023/01/19(木) 21:31:49.14 ID:SxXwl7fX0
餃子でご飯…?



109: 名無し 2023/01/19(木) 21:34:51.15 ID:0ZSp3PpN0
もうちょい広い面積で焼き目つけて欲しい



124: 名無し 2023/01/19(木) 21:38:38.79 ID:LWwhdLax0
めっちゃうまそう
こんなんプロやん



136: 名無し 2023/01/19(木) 21:43:18.38 ID:LgwQAboo0
IHでやってるけど
どうしてもべっとりなる



150: 名無し 2023/01/19(木) 21:48:00.89 ID:yhw6JdlBa
>>136
実家IHやったからわかるけど焼き目つけるの難しいよな



137: 名無し 2023/01/19(木) 21:43:51.04 ID:0+28QGkB0
これで材料いくらなんや?



142: 名無し 2023/01/19(木) 21:45:48.33 ID:yhw6JdlBa
>>137
画像以外に全部で120個包んで2000円くらいやな
肉600g1000円の野菜600円皮400円って感じや



152: 名無し 2023/01/19(木) 21:48:22.74 ID:0+28QGkB0
>>142
やっぱそれくらいかかるよな
ワイは面倒で冷凍でええわってなってしまう



145: 名無し 2023/01/19(木) 21:46:19.32 ID:YGp0DyAQ0
この餃子一周回して置いたら真ん中にモヤシ入れるんよ
意外と合うで



147: 名無し 2023/01/19(木) 21:46:51.79 ID:yhw6JdlBa
>>145
浜松餃子よな たまにやるで



160: 名無し 2023/01/19(木) 21:54:23.86 ID:kGNWK0TB0
セロリとえびの餃子すき🥺
無職が年末にケーキ自作したよ

【悲報】ワイ、唐揚げを作れないwwwwwwwww


スポンサードリンク