maxresdefault
1: 名無し 2023/01/12(木) 11:52:02.05 ID:hqTssPYxd
出勤組なんだがどんどんやる気が無くなっていく



2: 名無し 2023/01/12(木) 11:52:23.44 ID:zLxewcGNa
ニートが最強やで😆



3: 名無し 2023/01/12(木) 11:52:34.90 ID:henO+G2S0
サボってどんどんやる気無くなってく



4: 名無し 2023/01/12(木) 11:52:52.61 ID:k5SCIywYa
もういないぐらい最近全然聴いてないね



7: 名無し 2023/01/12(木) 11:53:41.16 ID:8t8Ps/Zj0
在宅ワークなう
楽でマジ助かる



5: 名無し 2023/01/12(木) 11:53:20.34 ID:hqTssPYxd
なんで出勤組と在宅ワーク組が同じ給料やねん
せめて出勤時間も勤務時間扱いにしろ



6: 名無し 2023/01/12(木) 11:53:28.06 ID:wyn4oAIVd
週1くらいはあるとリフレッシュになるけどダレるから出勤で良いと思うで

このご時世に在宅システムがないのは会社としてどうかと思うけど



8: 名無し 2023/01/12(木) 11:54:22.97 ID:hqTssPYxd
>>6
在宅ワークシステムあるんだけど職種上できない



20: 名無し 2023/01/12(木) 11:56:51.65 ID:wyn4oAIVd
>>8
じゃあそれはお前の責任やん



9: 名無し 2023/01/12(木) 11:54:34.88 ID:P2pD2TCx0
これこそ文化的な生活やわ



11: 名無し 2023/01/12(木) 11:55:06.39 ID:hqTssPYxd
隣の部署のやつらは在宅ワークが基本で週一でしか出勤してこない



12: 名無し 2023/01/12(木) 11:55:14.48 ID:0JlLzrR80
在宅ワークだけどやる気でないわ



13: 名無し 2023/01/12(木) 11:55:38.05 ID:IAm0MDv4a
もう3年近く在宅や



17: 名無し 2023/01/12(木) 11:56:29.40 ID:7yNNaMGGa
通勤のイライラが無くなるだけで最強やん



14: 名無し 2023/01/12(木) 11:56:06.44 ID:hqTssPYxd
せめて出勤手当つけてくれないとマジでやる気削がれる



15: 名無し 2023/01/12(木) 11:56:11.29 ID:ooG18dB3a
ワイ新人薬剤師、在宅ワークできなくて咽び泣く
来月給料40万くらい行きそうなのがせめてもの救いや



85: 名無し 2023/01/12(木) 12:29:27.64 ID:8MWCmyGja
>>15
手取り40万とかええな!🥺



16: 名無し 2023/01/12(木) 11:56:28.73 ID:mc9ONoGXM
ドアドア10分やけどそれでも辛いもん



19: 名無し 2023/01/12(木) 11:56:41.83 ID:QEtNf++50
転職すればいいじゃん



21: 名無し 2023/01/12(木) 11:56:53.87 ID:NVSbIZc90
昨日昼寝のつもりが20時まで寝てしまったわ
在宅ワークは神だ



25: 名無し 2023/01/12(木) 11:58:23.23 ID:hqTssPYxd
>>21
これで残業代つくんやろ?
ほんま頭おかしい
出勤組は残業規制されてて定時後すぐ帰れムードがあって残業できない



28: 名無し 2023/01/12(木) 12:00:02.24 ID:NVSbIZc90
>>25
ふふ☺



22: 名無し 2023/01/12(木) 11:57:06.74 ID:ooG18dB3a
テレワーク民って仕事終わらせたら定時まで寝てええんやろ?
ヌルゲーやん



26: 名無し 2023/01/12(木) 11:58:53.11 ID:UXn5sGEId
在宅ワークこどおじには重税を課せ!



27: 名無し 2023/01/12(木) 11:59:47.82 ID:hqTssPYxd
在宅ワークって食堂費もかからないからまじで羨ましいわ
俺なんてクソまずい社食に毎日500円払ってるんだぞ



33: 名無し 2023/01/12(木) 12:01:31.75 ID:wyn4oAIVd
>>27
食費手当が出るからむしろプラスになってるな
在宅ワーク中に副業もやってるから給料2倍くらいになったわ



29: 名無し 2023/01/12(木) 12:00:18.36 ID:NiXjU9PL0
あと電気代って名目で手当も出るな
まぁ確かに電気代は上がるから当たり前か



30: 名無し 2023/01/12(木) 12:00:18.55 ID:0zFWN/W30
好きなものを見たり聞いたりしながら
仕事できるのが快適すぎて
もう職場に戻れないわ



31: 名無し 2023/01/12(木) 12:01:00.30 ID:SImx9lCi0
在宅あるところに転職すればええやん
文句言ってるだけとかアホなん?



34: 名無し 2023/01/12(木) 12:02:35.18 ID:wyn4oAIVd
>>31
スレ立てしてる暇あるなら転職サイトでも覗けばええのにな
まあ今の仕事しか能力的にできないからしがみついてんだろ



32: 名無し 2023/01/12(木) 12:01:02.01 ID:rl5WeYtQH
全く集中ができん



36: 名無し 2023/01/12(木) 12:04:05.30 ID:3iBKPBMua
家だと何にもしない人間だから会社でええわ



37: 名無し 2023/01/12(木) 12:04:24.13 ID:GWVdZGua0
在宅楽やけど
全然仕事進まんわ…はよやらなあかんのに
皆どうしてる?



43: 名無し 2023/01/12(木) 12:06:32.61 ID:259q18xma
>>37
1日2時間ぐらいは本気の時間作ってる
出社してる時も同じぐらいしか働いてなかったしあんまかわらんよな
サボってる時間が自宅で快適になっただけ



39: 名無し 2023/01/12(木) 12:05:10.01 ID:HLaU6I0i0
昼の番組見すぎてその辺の奥様よりスイーツ情報に詳しくなってるぞ



40: 名無し 2023/01/12(木) 12:05:17.56 ID:1TYjKp6A0
たまには出勤したくなるけどね



41: 名無し 2023/01/12(木) 12:05:25.94 ID:ooG18dB3a
出社のメリットは運動になるとこやな
ただし徒歩自転車に限る



44: 名無し 2023/01/12(木) 12:07:26.36 ID:TcY92sJH0
ワイ在宅、午前は食洗機と洗濯機回してたら終わってたわ
午後から仕事する



45: 名無し 2023/01/12(木) 12:08:04.05 ID:eClODj1Jd
週一出勤の今のペースが最高



47: 名無し 2023/01/12(木) 12:08:30.59 ID:PgnBdHVxd
まじで羨ましすぎで禿げそう



46: 名無し 2023/01/12(木) 12:08:28.08 ID:p7xC1AelM
自宅で自営業だけど仕事とプライベートの区切りが内のかなりストレス貯まる
夜中3時でもやろうと思えばできちゃう
逆に昼に寝ることもできるけど



49: 名無し 2023/01/12(木) 12:09:42.18 ID:fyFBn2kKa
ワイ中途採用でリモートで働くも、職場の人の顔も名前もわからず、さらにプロジェクトチーム内でも雑談すらしないため無事孤立す😭



50: 名無し 2023/01/12(木) 12:09:49.72 ID:go0hyv0va
独身組だけやろ
家族持ちの上司は書斎ないからリビングでやるしかなくてストレスやばいって言ってるわ



53: 名無し 2023/01/12(木) 12:11:27.96 ID:QEtNf++50
>>50
仕事部屋作らないのが悪い



51: 名無し 2023/01/12(木) 12:10:04.24 ID:5HktW/C40
リモートで映画見まくっとるわ
マジで寝てる



52: 名無し 2023/01/12(木) 12:10:43.07 ID:DhITy2Oi0
平日土日の区別がなくなって延々働いてるわ
流石に昼夜だけは区別しようと努力だけはしてる



54: 名無し 2023/01/12(木) 12:11:31.84 ID:xJjjolkF0
ワイは週2~3出社強制の負け組企業勤めや
フルリモートの上級ども羨ましすぎやろ



55: 名無し 2023/01/12(木) 12:11:40.98 ID:2SB37vxH0
ずっとフルリモートで転職して出社してるけど外でた方がメリハリ着いていいわ
職場の人とも雑談楽しいし



56: 名無し 2023/01/12(木) 12:12:20.52 ID:ooG18dB3a
よくよく考えたらワイ研究室時代家に篭ってたけど何もせん無気力人間やったわ
テレワークしてたらサボり魔不可避や



57: 名無し 2023/01/12(木) 12:13:10.05 ID:PgnBdHVxd
>>56
6年制の薬学部って研究室あるの?



61: 名無し 2023/01/12(木) 12:14:16.09 ID:ooG18dB3a
>>57
一応理系やからあるで
アホ大学の成績下位は国試勉強のコースにぶち込まれるらしいけど



58: 名無し 2023/01/12(木) 12:13:22.52 ID:ooW99BOj0
ワイは週2出勤や
コロナになってから導入したけどテレワいつ終わるかビクビクしとるわ
金掛けてデスクやらチェアやら揃えて会社の自席より快適やからやめられると困る



59: 名無し 2023/01/12(木) 12:13:30.53 ID:Y/ThWytXd
ワイは昼休みに日比谷公園を散歩するのが日課だから出勤した方がええなぁ🥸



60: 名無し 2023/01/12(木) 12:14:09.71 ID:MBVuol/Fd
会社いても1日中PCの画面向かってるだけだし
なんならフロアの奴らの物音や喋り声で気が散るからリモートにしてほしい
クソジジイしかいないからわからないんやこのクソ会社
死ねよ



63: 名無し 2023/01/12(木) 12:14:57.70 ID:pN1mlU1J0
下層はもうリモート無くなるやろ



64: 名無し 2023/01/12(木) 12:14:59.37 ID:b9gRsOu5d
テレワークは運動不足なるとかいうエアプおるけど普通に外歩きまくってるわ
お散歩してお金貰えるとかまじで最高や
車で海に出かけて公園でテレワークとかしとる



65: 名無し 2023/01/12(木) 12:15:03.39 ID:gFCMsNcAd
在宅できるけどしてない
太る



68: 名無し 2023/01/12(木) 12:17:23.55 ID:b9gRsOu5d
今日はおうちだけどいつも人のいない公園でテレワークしてるわ

no title


no title



70: 名無し 2023/01/12(木) 12:17:41.63 ID:onVWntfca
家は快適すぎて仕事できなくなるからなあ
出勤でも良いけど通勤時間がなー



71: 名無し 2023/01/12(木) 12:18:36.28 ID:9RjVrG5/0
ワイコロナ罹患、在宅勤務で優雅に1時間休憩
終わったからそろそろ戻らな



77: 名無し 2023/01/12(木) 12:22:58.59 ID:Z52hh9HAd
火木テレワークが神



78: 名無し 2023/01/12(木) 12:23:41.36 ID:uMTBFqCdd
>>77
出勤してる時点で負け組やぞ



79: 名無し 2023/01/12(木) 12:25:30.05 ID:ZAw4zsUm0
ソシャゲ民にとっては天国だろうな。



81: 名無し 2023/01/12(木) 12:27:16.30 ID:bbnYDhpa0
>>79
ワイ今アズレンの演習順位777位になったわ
600位まで行けば少将に昇格だから毎日頑張ってる



89: 名無し 2023/01/12(木) 12:30:50.65 ID:2SB37vxH0
>>81
慣れてから在宅ならまだしも新人でテレワークの方がきつそう



99: 名無し 2023/01/12(木) 12:47:25.03 ID:TuZ6cNTV0
>>79
ソシャゲしながら仕事できる



80: 名無し 2023/01/12(木) 12:27:01.70 ID:0TeYnjl50
テレワーク最高だわマジで
ストレス要素がかなり減る



82: 名無し 2023/01/12(木) 12:27:46.39 ID:OE3Rz2+j0
テレワークやと昼休みがガチで何してもいい時間になって最高や



84: 名無し 2023/01/12(木) 12:28:42.73 ID:4KeMhPAPp
営業でサボりまくり帰りまくりが最強や



87: 名無し 2023/01/12(木) 12:30:29.83 ID:bbnYDhpa0
せやな
小さい頃からプールの習い事に連れて行かれるのが億劫だった頃から何も変わってない
幼稚園行くのも嫌だったし



88: 名無し 2023/01/12(木) 12:30:33.75 ID:8MWCmyGja
皆フルリモ職場ってどうやって探してるんや?
はよ地元に帰りたいわ



90: 名無し 2023/01/12(木) 12:32:05.34 ID:n6JJQJlu0
家で仕事のほうがやる気でんわ



92: 名無し 2023/01/12(木) 12:40:04.67 ID:Z3UxpXX3d
ワイ2日出張、2日在宅、1日出社やけど最高や
後は捺印とかを電子にしてくれれば最高



93: 名無し 2023/01/12(木) 12:40:47.19 ID:+vS9E/ta0
週一回出社であとは在宅勤務や
これくらいがちょうどええ



94: 名無し 2023/01/12(木) 12:41:47.70 ID:YG+5gLVZ0
そんなにいいもんでもないで



97: 名無し 2023/01/12(木) 12:46:29.29 ID:y035wNbw0
光熱費がかかるのに支給しやがらん
リモートでやれつってんのは手前らだろうが
糞が



100: 名無し 2023/01/12(木) 12:48:54.48 ID:IftNxyMyd
ダラダラやるから毎日22時くらいまでかかるで



95: 名無し 2023/01/12(木) 12:44:40.57 ID:P8B7BZenr
昼まで爆睡定時まで5chとつべ徘徊でお金もらってすまん
1年目でこれやと来年度からまともに仕事できるか不安で仕方ない
いまだにテレワークしてる人の正体wwwwwwwwww

【悲報】弊社、テレワーク終了 若手A「辞めます」 B「辞めます」 C「辞めます」


スポンサードリンク