1: 名無し 2022/12/19(月) 22:44:51.21 ID:foDrod/zM
子ども予算の財源は「消費税増税しかない」“本気の少子化対策”で岸田総理が必ず直面する“壁”
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6e848e184566f6a8043a50a9da8915b42032bf?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a6e848e184566f6a8043a50a9da8915b42032bf?page=1
2: 名無し 2022/12/19(月) 22:45:39.27 ID:TVq8w0E50
やばい
3: 名無し 2022/12/19(月) 22:45:53.85 ID:3WfsB6i40
消費税万能論やめろ
4: 名無し 2022/12/19(月) 22:45:59.50 ID:TVq8w0E50
さすがにあかんやろ
5: 名無し 2022/12/19(月) 22:46:07.65 ID:A9a4n/VX0
そもそもの疑問やが年金免除したり育児休業だったりは少子化対策に繋がってんのか?
6: 名無し 2022/12/19(月) 22:47:45.29 ID:2QlbE6TX0
>>5
繋がらんやろ
繋がらんやろ
8: 名無し 2022/12/19(月) 22:48:09.87 ID:6l26c7Vld
消費税って覚醒剤みたいやな
9: 名無し 2022/12/19(月) 22:48:35.37 ID:UgbPseBV0
ひょっとして自分は死なないとでも勘違いしてるんか
10: 名無し 2022/12/19(月) 22:49:10.25 ID:hx/vSrTl0
うおおおお消費税180%や!!
11: 名無し 2022/12/19(月) 22:49:43.35 ID:xf1Xhcd+0
岸田「賃上げすれば負担感なし🤓✨」
12: 名無し 2022/12/19(月) 22:50:25.10 ID:R3AovmWL0
税金上げる前に五輪とコロナ予備費の使途不明金を担当各所から返還させろ
あと自民党の白紙領収書な
強制徴収したら何兆円かになるからそれでやれ
あと自民党の白紙領収書な
強制徴収したら何兆円かになるからそれでやれ
16: 名無し 2022/12/19(月) 22:52:01.28 ID:kpX+3/aC0
>>12
自民党にやらせても無駄
政権交代して世論から圧力かけていくしかない
自民党にやらせても無駄
政権交代して世論から圧力かけていくしかない
20: 名無し 2022/12/19(月) 22:52:55.79 ID:/RH7dGgj0
>>12
そもそも議員の交通費って訳分からんよな
お前らの仕事は国会に出ることであって地元で選挙活動だのなんだのは自費でやれよ
そもそも議員の交通費って訳分からんよな
お前らの仕事は国会に出ることであって地元で選挙活動だのなんだのは自費でやれよ
24: 名無し 2022/12/19(月) 22:54:18.48 ID:3WfsB6i40
>>20
ただでさえ自前の政治団体に金預けてれば相続税もかからない特権階級なのにな
ただでさえ自前の政治団体に金預けてれば相続税もかからない特権階級なのにな
13: 名無し 2022/12/19(月) 22:50:27.93 ID:06dBcuGd0
お前ら岸田さん馬鹿にするのやめろよ
また増税仕掛けてくるぞ
また増税仕掛けてくるぞ
14: 名無し 2022/12/19(月) 22:51:04.07 ID:uCx/YlKg0
>>13
政治家に怯えるようになったら終わりだろ
政治家に怯えるようになったら終わりだろ
15: 名無し 2022/12/19(月) 22:51:16.87 ID:R3AovmWL0
だから税金上げる前に金返せよ
自民党は泥棒なのか?
自民党は泥棒なのか?
21: 名無し 2022/12/19(月) 22:52:56.40 ID:Ps6ymumsa
消費税の恐ろしいところは100パーでカンストしないとこやな
25パーまではスルスル行くとおもう
25パーまではスルスル行くとおもう
27: 名無し 2022/12/19(月) 22:57:28.69 ID:JoYZ4bpV0
消費税10%の20兆円はどこに消えてるんやろなぁ
22: 名無し 2022/12/19(月) 22:53:02.36 ID:Ye8Nyi3o0
支出減らせよ60兆の税収で100兆の予算組むのおかしいだろ
23: 名無し 2022/12/19(月) 22:53:34.19 ID:RbmIRRl90
こいつ増税すれば全て解決すると思ってそう
25: 名無し 2022/12/19(月) 22:54:28.99 ID:PIUVHHL7d
最高税収達成したばかりでは?どこいったんやその分は
26: 名無し 2022/12/19(月) 22:56:12.42 ID:MvUU2LJk0
また暴力で解決するしか無いんか?
28: 名無し 2022/12/19(月) 22:58:09.17 ID:TOExKGKYM
消費税って貧民も中間も富裕層も等しく負担するから結局中間以下には重くのしかかって結婚や出産の障壁になるんよな
結局ある程度富裕層しか子供作れなくなって少子化に拍車かかるだけっていう
結局ある程度富裕層しか子供作れなくなって少子化に拍車かかるだけっていう
29: 名無し 2022/12/19(月) 22:58:12.11 ID:52SBfi9Ea
節約しなきゃ
30: 名無し 2022/12/19(月) 22:59:51.68 ID:R7m9S2oYa
消費を冷え込ます天才
31: 名無し 2022/12/19(月) 23:00:10.41 ID:ockjKuqE0
少しずつだとシステム大変だから
5%あげたろwとか普通にしそう
5%あげたろwとか普通にしそう
32: 名無し 2022/12/19(月) 23:00:26.94 ID:KlW/m7NY0
また上げるんか?😢
33: 名無し 2022/12/19(月) 23:01:01.32 ID:G7YlCawqM
ありがとう岸田総理
34: 名無し 2022/12/19(月) 23:01:35.47 ID:7cWtEa1f0
またはじまったよ
35: 名無し 2022/12/19(月) 23:02:21.88 ID:+snYhvr80
増税より国債発行がだめなまともな理由っていまだに聞いたことないわ
37: 名無し 2022/12/19(月) 23:03:15.71 ID:JuGbXX9WM
増税以外に策を考えるのやめたんか?
38: 名無し 2022/12/19(月) 23:03:50.60 ID:vox/+XTN0
税収最高のうちにもっと右肩あがりに伸ばすべきじゃないんか
増税すれば増えるわけじゃないんやぞ
増税すれば増えるわけじゃないんやぞ
39: 名無し 2022/12/19(月) 23:04:14.32 ID:xc5MfVj/0
山上はよ
40: 名無し 2022/12/19(月) 23:05:03.80 ID:y8H1DQnwp
1%下げるだけでアホみたいに消費増えそうやけど、なんでか一時の買い控えだけ気にしてやらんよな
41: 名無し 2022/12/19(月) 23:06:46.32 ID:YQxNK/9i0
うーん消去法で自民
42: 名無し 2022/12/19(月) 23:07:29.89 ID:emTbpU9O0
絶対に経済成長させないという強い意志を感じる
43: 名無し 2022/12/19(月) 23:07:32.44 ID:3hsxx9P30
うわーマジかー節約しないとー
次の選挙で自民党には絶対投票しまへん
次の選挙で自民党には絶対投票しまへん
44: 名無し 2022/12/19(月) 23:08:04.78 ID:lYUlM0er0
安倍ちゃん事変もあくまで他人事なんやろな
底辺から搾り取り続けると第2第3の山上が現れるのも時間の問題やと思うが
底辺から搾り取り続けると第2第3の山上が現れるのも時間の問題やと思うが
45: 名無し 2022/12/19(月) 23:08:55.12 ID:ockjKuqE0
注視と嫌がることしかしないのが
トップの国があるらしい
トップの国があるらしい
46: 名無し 2022/12/19(月) 23:08:57.31 ID:Fcf6IAvA0
議員減らせよこのクズども
48: 名無し 2022/12/19(月) 23:11:40.58 ID:3hsxx9P30
物価上がって税金上がって給料上がらないとかたまらんすわ
49: 名無し 2022/12/19(月) 23:12:19.67 ID:DlkmSPfn0
お前らの給料半分カットすれば賄えるやろアホボケカス
50: 名無し 2022/12/19(月) 23:13:45.56 ID:1wJLJqLLd
金に困ったら増税で賄えるからええな
51: 名無し 2022/12/19(月) 23:14:14.52 ID:CnucgPGN0
最近、支持率低いなら何やってもええやろ感がすごい
54: 名無し 2022/12/19(月) 23:18:41.39 ID:nwNYEKJT0
>>51
支持率下げた結果が国葬決行で何にも説明しなかった影響も大きいんですがそれは…
支持率下げた結果が国葬決行で何にも説明しなかった影響も大きいんですがそれは…
52: 名無し 2022/12/19(月) 23:15:32.74 ID:XSDTmc/C0
何もしない男が動くと碌な事しないよな
近衛の末裔かなんかだよ
近衛の末裔かなんかだよ
53: 名無し 2022/12/19(月) 23:15:50.12 ID:lli1CSd/0
まず旅行支援終わらせろや
旅行行くやつはそんなん無くても行くやろ
旅行行くやつはそんなん無くても行くやろ
56: 名無し 2022/12/19(月) 23:21:28.79 ID:gn05Ync6d
>>53
二階の友達にお金ばら撒きたいからダメです
二階の友達にお金ばら撒きたいからダメです
55: 名無し 2022/12/19(月) 23:18:47.25 ID:BK/yarhT0
シティズスカイラインじゃねえんだぞ
61: 名無し 2022/12/19(月) 23:28:03.18 ID:+R6NWQdb0
>>55
草
草
57: 名無し 2022/12/19(月) 23:24:04.62 ID:EKynxy2q0
失われた100年目指すか
58: 名無し 2022/12/19(月) 23:24:23.54 ID:Q/+vq3Tzx
子持ち家庭も消費税上がったら困るやろ
59: 名無し 2022/12/19(月) 23:26:47.74 ID:wMw/IvJ40
岸田ビジョン 停滞から衰退へ
60: 名無し 2022/12/19(月) 23:27:21.45 ID:piJRBIRU0
むしろ1%くらい下げた方が消費加速するのでは?🤔
67: 名無し 2022/12/19(月) 23:32:36.71 ID:OVFeh/r40
>>60
消費が上がろうが下がろうが岸田にはどうでもいいこと
足りなくなったら税率上げればいいだけ。
消費が上がろうが下がろうが岸田にはどうでもいいこと
足りなくなったら税率上げればいいだけ。
71: 名無し 2022/12/19(月) 23:37:54.25 ID:NNDTwTBw0
私が明日から消費税上げると決めたから上げろよとか平気で言いそうやな
73: 名無し 2022/12/19(月) 23:39:02.81 ID:fN9NvNYz0
増税の悪魔
75: 名無し 2022/12/19(月) 23:39:40.98 ID:+eiMStN7r
上げた分はお友達か統一ミサイルへ💸
79: 名無し 2022/12/19(月) 23:44:47.85 ID:Xqd4eMYJ0
まず賃上げしろ
80: 名無し 2022/12/19(月) 23:46:55.61 ID:PQSZlfirM
生活必需品は無税にしてあげてよしだろ
78: 名無し 2022/12/19(月) 23:44:17.34 ID:/hTBWsQ9F
経済成長すればその分税収が増えるのでは?
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (70)
大人しく大増税時代を受け入れろや
ideal2ch
が
しました
増税で日本をぶち壊して、そのまま日本を献上する気なんだろ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
多すぎる議員定数、議員歳費を減らして、政治団体、宗教法人に課税しろよ
ideal2ch
が
しました
日本は自民党の国だから国民は黙って従え
日本人は自民党のモノだから黙って従え
日本人の財産は自民党の資産だから文句を言う言うな
増税は国民の義務だから反対するな
消費税増税は未来への責任だから無責任な反対するな
反対する国賊はパヨク日本から出て行け
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
数も正確に算出出来ないの?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
グズグズやるから問題は改善しないし中抜きが増えるんだよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
1989年比でアメリカ4倍、ドイツ3.3倍、中国38.7倍に対して日本は1.58倍止まり。
ideal2ch
が
しました
パヨクはこれだこら話が通じない
景気なんてどうでもいいんだよ、自民党が景気の為に何かした事あるのか?
選挙に勝つ為に税金を使って何が悪い、税金が足りなくなったら増税して何が悪い
悪いのは増税の責任を果たそうとしない国民
自民党を批判する国民は国賊
ideal2ch
が
しました
手数料は言い値でいいからね!足りなかったら言って、また増税すればいいから!」
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
閣僚も公務員全員が一律300万でもいいんじゃないか?
日本人の殆どが300万以下で暮らしてる。議員は移動その他、公費で賄ってるんだから余裕だろう。
ideal2ch
が
しました
つーか少子化は進んでいってるんだから、もう予算は減らしてっても良いよ。
増税するんなら現状維持でいい。どうせ増税したところで問題は解決しない。
解決したことがないから増税は無駄。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
物の価格が1.2倍くらいになって、給料が上がる気配が無いとなれば、緊縮ムードになってしまう。
コロナが落ち着き始めた!さあ!すぐに税金回収回収!じゃあ、ついていけない人が多く出てしまう。過半数以上の国民がそうじゃないのかと思ってる。
この政策は自分はコロナの影響を実体験出来ていない(経済的に)人の案。他人の痛みは聞いただけじゃ分からないんだよな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
次の選挙で演説できんのかね?
危ないやろ
ideal2ch
が
しました
持続可能な資本主義
ideal2ch
が
しました
増税ついでに職あぶれる人増えるから徴兵でもすればいいんじゃないですかね
議員は率先して工作兵になって年末だし道路工事でもしてください
※5
出生率が結果としてあらわれてる
今の微妙な支援じゃもう老人しか残らんよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
政権交代したところで財務省が何一つ変わらなければ結局何も変わらない。
政党支持者同士が争う事で真に問題のあるところには何も痛痒がない分断統治体制が出来上がってるからな。
まずそこから認識していかないと。
真の敵は財務省って役所、財務省設置法の改正からしていくべき。
ideal2ch
が
しました
それなのに物価が上がりまくってるこのご時世に増税に躍起になってる
物価の上昇はまだ当分続きそうなのに…
11月の日本の企業物価指数は9.3%でアメリカの7.4%よりも酷い
しかも11月の消費者物価指数は3.6%で、企業は売値に転嫁できずに損を被ってる
価格転嫁はこの先じわじわと進みそう
ideal2ch
が
しました
せめて、切り詰める所を切り詰めた上でなら話はわかるんだが
ideal2ch
が
しました
コメントする