491: 名無し 2022/12/17(土) 16:43:28.46 ID:rVB/yEdy0
2%物価目標の柔軟化検討 政府日銀、初の共同声明改定へ 12/17(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d6cb4ff904138ad0b3b1c2c86cfd0d3438732b8
「黒田東彦総裁が目標達成を目指して10年近く進めてきた大規模な金融緩和の修正につながる可能性がある。」
SnapCrab_NoName_2022-12-17_8-59-41_No-00



529: 名無し 2022/12/17(土) 18:17:49.12 ID:yLsV5hFI0
利上げで国民全滅ぎゃあああああああああ(´・ω・`)



732: 名無し 2022/12/17(土) 17:22:37.69 ID:sE1rAom5M
とんでもないニュースきた



744: 名無し 2022/12/17(土) 17:31:42.84 ID:cPTR9eoja
やべー



748: 名無し 2022/12/17(土) 17:32:39.53 ID:cokuccN7d
利上げしそうやなー
日本終わるぞ



751: 名無し 2022/12/17(土) 17:34:29.78 ID:7G4SavOk0
何するんや



739: 名無し 2022/12/17(土) 17:28:13.67 ID:qx4cY/uZd
岸田って歴代総理の中でもダントツでやばいと思うわ



743: 名無し 2022/12/17(土) 17:30:39.55 ID:oPLi4EfqM
>>739
親戚みんな財務官僚だもんな



750: 名無し 2022/12/17(土) 17:34:25.37 ID:11XazY1Pd
いま日本が利上げしたらどうなっちゃうの?🥺



760: 名無し 2022/12/17(土) 17:36:07.71 ID:Rj4NbBlo0
>>750
共働き&フルローンで無理してタワマン買っちゃった人たちがローン返せなくなるんじゃないかな



764: 名無し 2022/12/17(土) 17:38:26.83 ID:Okguk4Csd
>>750
限界ぎりぎりの借金してる中小企業がいっぱい吹っ飛ぶ
ただでさえコロナ融資の返済猶予がなくなるのに



768: 名無し 2022/12/17(土) 17:40:09.01 ID:11XazY1Pd
>>760
>>764
日本も利上げしろって言ってた人達いっぱいいるから自業自得だね🥺



804: 名無し 2022/12/17(土) 18:01:16.51 ID:jkDqpLoT0
>>750
国債、地方債等の返済負担が増加する。利払費が増えるため、増税圧力が高まる。



753: 名無し 2022/12/17(土) 17:34:44.89 ID:cPTR9eoja
為替ヘッジするか~



758: 名無し 2022/12/17(土) 17:35:47.33 ID:Y9H72+Ldd
とりあえずYCCやめるんだろな



762: 名無し 2022/12/17(土) 17:37:23.02 ID:5AVjv555a
ゾンビ企業皆殺しかな



759: 名無し 2022/12/17(土) 17:36:07.41 ID:qx4cY/uZd
全く成長してない(安倍政権も増税で緩和を台無しにきた)上に岸田はさらに増税しておまけに利上げするつもりだぞこれ。
狂ってるよこいつ。



765: 名無し 2022/12/17(土) 17:38:36.36 ID:qx4cY/uZd
というかこれアメリカが利下げ検討するタイミングで岸田日銀が利上げ匂わせて超絶円高不況来そうだよな



795: 名無し 2022/12/17(土) 17:56:04.78 ID:4gDb+18O0
利上げの目的はなに?ほっといても円安是正されるんだから日本のインフレもおさまるんじゃないの?



767: 名無し 2022/12/17(土) 17:39:35.67 ID:cWs8duBtM
物価目標2%にこだわると利上げやyccの修正しなくちゃいけなくなるから柔軟化なのか

10年でこれだけ不動産あがって資産インフレしたから利上げして正常化はかるのか


どっちなんやろ



774: 名無し 2022/12/17(土) 17:43:46.00 ID:+KjnnATG0
利上げかぁ
なんか上がるものはあるの?



776: 名無し 2022/12/17(土) 17:45:03.84 ID:PFA7xM8C0
円高来るならFXでいいんじゃね



778: 名無し 2022/12/17(土) 17:45:57.47 ID:FrFTjRqGd
さすがに利上げはしばらく無理じゃね



779: 名無し 2022/12/17(土) 17:46:50.07 ID:I+HhJalha
黒田の任期満了に向けてアクセルを踏み始めたところって感じ?



781: 名無し 2022/12/17(土) 17:47:24.41 ID:wI8YhpGI0
借入して不動産経営している貧乏人は
利上げがあると苦しいやろうな



783: 名無し 2022/12/17(土) 17:48:16.95 ID:KtsNrRYFp
嘘でしょ?日本成長してないのに利上げしたら終わるぞ マジ終わるよ



784: 名無し 2022/12/17(土) 17:49:03.72 ID:KtsNrRYFp
やったら日本終わる
岸田は終わりにしたいんか?



785: 名無し 2022/12/17(土) 17:50:16.69 ID:0rBqD7/W0
利上げしたら分割して全部ドルにするわ



787: 名無し 2022/12/17(土) 17:51:53.22 ID:GAV0rB9kH
いやーー 利上げは困るわなぁ

今日本株ポジ800万ちょいしかないけど抜くべきかこれ
てかクソ円高で米株のダメージ流石にヤバそうだわ切りたくなってきた



789: 名無し 2022/12/17(土) 17:53:01.83 ID:7tpo2HAt0
増税して利上げとか日本の経済を100年後退させる気なんだな
岸田の本気が伝わってくる



790: 名無し 2022/12/17(土) 17:53:12.27 ID:FrFTjRqGd
月曜の為替面白そう
微風は吹くかな



792: 名無し 2022/12/17(土) 17:53:22.80 ID:+KjnnATG0
米株スレが全員印旛民になるのか…



807: 名無し 2022/12/17(土) 18:03:02.33 ID:aj8iBOVK0
利上げで滅ぶ中小なんかブラックのゴミクズなんだから滅んだほうが日本のためや
下請け奴隷が消滅したら大企業も自分で雇わないといかんから良いことづくめ



809: 名無し 2022/12/17(土) 18:06:32.75 ID:Okguk4Csd
>>807
経営悪化懸念でだなんだと言って雇わないよ



823: 名無し 2022/12/17(土) 18:19:32.52 ID:aj8iBOVK0
>>809
そうなったら派遣屋が大繁盛しそうやったねwww
ブラックで働いてるやつは主体性のな奴隷やから就活なんてできないだろうしね



824: 名無し 2022/12/17(土) 18:20:34.95 ID:LuFyBtejd
利上げして株価下がったぶん
ニーサ拡充したから個人で株価支えろって話かw
そんな上手くいく訳ないやろ



811: 名無し 2022/12/17(土) 18:08:54.39 ID:Mccxl/GA0
雨株に影響はあんのか



815: 名無し 2022/12/17(土) 18:11:22.33 ID:Rj4NbBlo0
>>811
日本利上げ
 ↓
ドル円下がる
 ↓
アメ株民、円換算時の資産額が減る

まるで良いこと無し



スポンサードリンク