1: 名無し 2022/12/14(水) 17:02:59.59 ID:89bkeYHb0
………
3: 名無し 2022/12/14(水) 17:03:24.49 ID:iL7okiDDd
暖房?
4: 名無し 2022/12/14(水) 17:03:25.18 ID:t/1k6oGx0
そんなもんや
5: 名無し 2022/12/14(水) 17:03:30.67 ID:89bkeYHb0
殺される
6: 名無し 2022/12/14(水) 17:03:38.31 ID:89bkeYHb0
独身やぞ
10: 名無し 2022/12/14(水) 17:04:03.56 ID:b/oY6FUq0
企業かな
11: 名無し 2022/12/14(水) 17:04:05.11 ID:89bkeYHb0
燃料費調整額、えぐい
648: 名無し 2022/12/14(水) 17:43:25.03 ID:3zTleLEzM
>>11
これな
これな
15: 名無し 2022/12/14(水) 17:04:25.92 ID:P/t4Nque0
やば
16: 名無し 2022/12/14(水) 17:04:37.70 ID:O3c+qn6C0
ひええ
7: 名無し 2022/12/14(水) 17:03:42.75 ID:SFzaVu2H0
一人暮らし?
17: 名無し 2022/12/14(水) 17:04:37.99 ID:89bkeYHb0
一人暮らし
テレワーク中心
や
テレワーク中心
や
18: 名無し 2022/12/14(水) 17:04:48.72 ID:W2cbfqVp0
調整した結果や
原発動かそう
原発動かそう
19: 名無し 2022/12/14(水) 17:05:00.83 ID:+QSGyipya
電気ストーブ使ってそう
20: 名無し 2022/12/14(水) 17:05:12.44 ID:89bkeYHb0
おわり屋根
21: 名無し 2022/12/14(水) 17:05:16.24 ID:LSlhhwUI0
一人暮らしでこれって何に使っとるんや
22: 名無し 2022/12/14(水) 17:05:16.25 ID:lIvVhfkMF
ずっと暖房でも付けっぱなしにしてたん
30: 名無し 2022/12/14(水) 17:05:58.30 ID:89bkeYHb0
安い電力会社ある?のりかえたい
44: 名無し 2022/12/14(水) 17:07:03.39 ID:WKj6AY0xa
>>30
今どこも上がってもうたから変わらんで
今どこも上がってもうたから変わらんで
32: 名無し 2022/12/14(水) 17:06:07.52 ID:sDplTU070
オール電化か?
コンロがIHとか?
コンロがIHとか?
43: 名無し 2022/12/14(水) 17:07:00.12 ID:89bkeYHb0
>>32
ガスや
浴室暖房使ったりもしてない
ガスや
浴室暖房使ったりもしてない
33: 名無し 2022/12/14(水) 17:06:34.20 ID:0lIckgLI0
一人暮らしでこんなに行くか
35: 名無し 2022/12/14(水) 17:06:40.46 ID:HR4VM81N0
頭おかしい
39: 名無し 2022/12/14(水) 17:06:52.12 ID:kPXHST0t0
ワイはオール電化で暖房、加湿器つけっぱで1万ぴったしやで
353: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:14.25 ID:lWe3V5Hu0
>>39
お風呂はいってる?
シャワーやめて毎日お風呂だと一万じゃ無理
お風呂はいってる?
シャワーやめて毎日お風呂だと一万じゃ無理
45: 名無し 2022/12/14(水) 17:07:17.64 ID:nW5bBdCF0
1月は下がるらしいけど本当なのかw
50: 名無し 2022/12/14(水) 17:07:52.49 ID:RnwK7r4z0
>>45
1月使用分からだから2月に来る検針ハガキから割引適用や
1月使用分からだから2月に来る検針ハガキから割引適用や
47: 名無し 2022/12/14(水) 17:07:36.12 ID:teWlICSjd
電気の無駄遣いしすぎやろ
ハイエンドPCで一日中4Kゲーミングしてもこんな額にならんわ
ハイエンドPCで一日中4Kゲーミングしてもこんな額にならんわ
56: 名無し 2022/12/14(水) 17:08:26.25 ID:fUdiUarTM
栽培でもしてるのかな?
48: 名無し 2022/12/14(水) 17:07:40.62 ID:89bkeYHb0
まぁエアコンはほぼフル稼働やな
寒いもん
寒いもん
55: 名無し 2022/12/14(水) 17:08:25.57 ID:mmVs4nfIF
>>48
そりゃ高くなるわ
そりゃ高くなるわ
65: 名無し 2022/12/14(水) 17:09:13.33 ID:K6ExsR8qa
>>48
暖房の消費電力わかってんのか?
着込んでモコモコスリッパ履いて過ごせカス
暖房の消費電力わかってんのか?
着込んでモコモコスリッパ履いて過ごせカス
105: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:03.62 ID:OWkxWlEA0
>>65
ワイのスタイルやん
ワイのスタイルやん
802: 名無し 2022/12/14(水) 17:52:27.15 ID:4//ToPcna
>>48
電気代怖いからエアコン18度で使ってるわ
もう1-2度下げても行けそう
電気代怖いからエアコン18度で使ってるわ
もう1-2度下げても行けそう
53: 名無し 2022/12/14(水) 17:08:08.85 ID:1ELcE9QL0
11月から一人暮らしで12月から24時間暖房付けてるワイ、震える
お金ないからこんな請求来たら食費削るしかなくなる
お金ないからこんな請求来たら食費削るしかなくなる
61: 名無し 2022/12/14(水) 17:09:00.57 ID:7tHykwxc0
>>53
変につけたり消したりするより24時間暖房つけた方がむしろええやろ
変につけたり消したりするより24時間暖房つけた方がむしろええやろ
107: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:10.18 ID:teWlICSjd
>>53
24時間暖房とかやってたらガッツリ請求くるやろ
ちゃんちゃんこ着るとか布団にくるまるとか工夫せなヤバいで
24時間暖房とかやってたらガッツリ請求くるやろ
ちゃんちゃんこ着るとか布団にくるまるとか工夫せなヤバいで
118: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:39.74 ID:6xYw4m2a0
>>53
一人暮らしやったら絶対こたつの方がええ
一人暮らしやったら絶対こたつの方がええ
179: 名無し 2022/12/14(水) 17:16:20.76 ID:l4yxfWowM
>>53
俺の家も24時間暖房だけどそんなお金掛からんよ
暖房をエアコンだけに絞ると逆に経済的だと思う
エアコンつけて電気ストーブとかコタツとか電気毛布とかやると凄い金額なるけど
俺の家も24時間暖房だけどそんなお金掛からんよ
暖房をエアコンだけに絞ると逆に経済的だと思う
エアコンつけて電気ストーブとかコタツとか電気毛布とかやると凄い金額なるけど
256: 名無し 2022/12/14(水) 17:20:20.06 ID:/d//7JQ0d
>>53
仕事してねぇのかよ
仕事してねぇのかよ
379: 名無し 2022/12/14(水) 17:26:27.65 ID:1ELcE9QL0
>>256
在宅自営業
家が寒いと何もやる気しなくなるからずっとつけてる
在宅自営業
家が寒いと何もやる気しなくなるからずっとつけてる
60: 名無し 2022/12/14(水) 17:08:58.37 ID:OL5HSk6T0
一人暮らしだが2000円
冷暖房つけていないのが大きい
冷暖房つけていないのが大きい
64: 名無し 2022/12/14(水) 17:09:07.85 ID:89bkeYHb0
エアコン
ドラム式洗濯機
消費電力大きいのこれくらいや思うんやが…
ドラム式洗濯機
消費電力大きいのこれくらいや思うんやが…
70: 名無し 2022/12/14(水) 17:09:26.79 ID:2wJTj7QDM
ガスいくらやった?
ずっと床暖着けてて1万超えたわ
ずっと床暖着けてて1万超えたわ
89: 名無し 2022/12/14(水) 17:10:50.73 ID:89bkeYHb0
>>70
ガスは安定して4000円くらいやと思うわ
ガスは安定して4000円くらいやと思うわ
72: 名無し 2022/12/14(水) 17:09:34.05 ID:Bsn7ZBjO0
ワイ床暖房でガス代がやばいわ
79: 名無し 2022/12/14(水) 17:10:06.96 ID:2wJTj7QDM
>>72
仲間やな
仲間やな
93: 名無し 2022/12/14(水) 17:11:02.66 ID:Bsn7ZBjO0
>>79
エアコンのほうがコスパええんかな?
エアコンのほうがコスパええんかな?
115: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:27.46 ID:2wJTj7QDM
>>93
イッチの聞いてたらエアコンも大概やと思うわ
イッチの聞いてたらエアコンも大概やと思うわ
76: 名無し 2022/12/14(水) 17:09:56.23 ID:WJgLT5hl0
厚着にして 温まる毛布くるんどけば生き延びるだろ
84: 名無し 2022/12/14(水) 17:10:28.15 ID:ZaFx47+j0
>>76
新聞紙体に巻き付けるとええで
新聞紙体に巻き付けるとええで
81: 名無し 2022/12/14(水) 17:10:21.82 ID:eNc8dQE9M
石油ファンヒーターのがいいんじゃないの
718: 名無し 2022/12/14(水) 17:46:49.58 ID:xzCDHbIi0
>>81
暖かいし安いからオススメ
暖かいし安いからオススメ
82: 名無し 2022/12/14(水) 17:10:26.03 ID:oRGlthwI0
11月暖かかったからエアコンほぼ使ってなくて3500円で草
ちな30平米都内
ちな30平米都内
83: 名無し 2022/12/14(水) 17:10:27.90 ID:Zfn/zAI+0
今年エアコンまだ2回しか付けてないわ
着る毛布とデスクヒーターマジでおすすめやで
着る毛布とデスクヒーターマジでおすすめやで
アクア(AQUA)
100: 名無し 2022/12/14(水) 17:11:36.77 ID:2VETc4Tpd
高すぎね?
うち2人暮らしだけど先月13700円だったぞ
うち2人暮らしだけど先月13700円だったぞ
114: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:23.15 ID:89bkeYHb0
>>100
テレワークで日中も家におる
テレワークで日中も家におる
108: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:10.62 ID:mMgJg0Ul0
ワイ東北土人やけどもう3年暖房使ってないわ
この時期夜マイナスになるけど服着込んで毛布使えば平気よ
この時期夜マイナスになるけど服着込んで毛布使えば平気よ
113: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:21.03 ID:LyFmOl8p0
ワイ変わらず5000円なんやけどいつ値上がりするんや
122: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:56.27 ID:IvKKwPXI0
燃料費調整って何なん?
134: 名無し 2022/12/14(水) 17:13:36.15 ID:t/1k6oGx0
>>122
燃料が高騰したときに電力会社が絶対に損しないようにみんなで支えるシステム
燃料が高騰したときに電力会社が絶対に損しないようにみんなで支えるシステム
123: 名無し 2022/12/14(水) 17:12:58.28 ID:mupAy8rT0
ガス2万
電気3万や
電気3万や
126: 名無し 2022/12/14(水) 17:13:17.17 ID:f3RpcgMl0
>>123
わいもこれ
わいもこれ
127: 名無し 2022/12/14(水) 17:13:22.87 ID:lNUODQAsM
去年エアコン2台+加湿器2台で3万くらいいったぞ
141: 名無し 2022/12/14(水) 17:14:01.28 ID:89bkeYHb0
181: 名無し 2022/12/14(水) 17:16:23.80 ID:9qnEAKGG0
>>141
1人だと高いな
死ぬほど厚着したら何とかなるぞ
1人だと高いな
死ぬほど厚着したら何とかなるぞ
165: 名無し 2022/12/14(水) 17:15:41.91 ID:GK9C2nevH
ただの使いすぎやろ
254: 名無し 2022/12/14(水) 17:20:07.24 ID:89bkeYHb0
仕事中エアコンつけても寒いから、足元でパネルヒーターも使ってる
306: 名無し 2022/12/14(水) 17:22:29.21 ID:vIGr5X3x0
>>254
アホやん
アホやん
251: 名無し 2022/12/14(水) 17:20:00.40 ID:1mE9gDpsM
パネルヒーターてクソ高いやろ
149: 名無し 2022/12/14(水) 17:14:30.17 ID:xT8++F4S0
お布団ヌクヌクワイ「ぷゆ?」
こいつの隣空いてるで
こいつの隣空いてるで
148: 名無し 2022/12/14(水) 17:14:23.74 ID:5qsNJ4fE0
寝るときはナンガのダウンシュラフで寝てるワイ、快眠
167: 名無し 2022/12/14(水) 17:15:43.50 ID:J9zA95c2d
ワイまだエアコンつけてないで
それでも14000円や
それでも14000円や
189: 名無し 2022/12/14(水) 17:16:44.52 ID:Nu4Xl/0Ra
>>167
なんに消費してるの?
でかいモーターとかヒーターとか付いてるのあるの?
なんに消費してるの?
でかいモーターとかヒーターとか付いてるのあるの?
207: 名無し 2022/12/14(水) 17:17:40.92 ID:J9zA95c2d
>>189
ワインセラーが意外と食ってる
ワインセラーが意外と食ってる
224: 名無し 2022/12/14(水) 17:18:48.57 ID:Nu4Xl/0Ra
>>207
そんなもん付けてるからやw
そんなもん付けてるからやw
239: 名無し 2022/12/14(水) 17:19:31.00 ID:J9zA95c2d
>>224
しゃーない
親がクソでかいの送ってきたんや
しゃーない
親がクソでかいの送ってきたんや
170: 名無し 2022/12/14(水) 17:15:50.87 ID:yJksdNDs0
嫁と二人暮らしやけど電気代オンリーなら15000円も行ってないぞ
171: 名無し 2022/12/14(水) 17:15:53.08 ID:iSTvTLaFp
東京だと冬暖房なしで過ごせるぞ
一人暮らしやが去年一度も使わなかった
ルームソックス、厚手のスウェットパンツ、上は肌着とスウェットとフリース
一人暮らしやが去年一度も使わなかった
ルームソックス、厚手のスウェットパンツ、上は肌着とスウェットとフリース
188: 名無し 2022/12/14(水) 17:16:40.89 ID:W2cbfqVp0
>>171
部屋の間取りは?
部屋の間取りは?
214: 名無し 2022/12/14(水) 17:18:15.66 ID:iSTvTLaFp
>>188
1Kや
まあ部屋の耐熱にもよるからな
もしかしたら冷気に強いつくりなのかもしれん、
1Kや
まあ部屋の耐熱にもよるからな
もしかしたら冷気に強いつくりなのかもしれん、
240: 名無し 2022/12/14(水) 17:19:32.08 ID:W2cbfqVp0
>>214
1Kならそんなもんちゃうか
コロナで2LDKに引っ越したけど広い部屋になったらめっちゃ寒く感じるようになったわ
1Kならそんなもんちゃうか
コロナで2LDKに引っ越したけど広い部屋になったらめっちゃ寒く感じるようになったわ
259: 名無し 2022/12/14(水) 17:20:28.96 ID:iSTvTLaFp
>>240
冷気も溜まるしな広いと
冷気も溜まるしな広いと
302: 名無し 2022/12/14(水) 17:22:15.52 ID:W2cbfqVp0
>>259
夏はええけど冬がこんな寒くなるのは盲点やったわ
夏はええけど冬がこんな寒くなるのは盲点やったわ
203: 名無し 2022/12/14(水) 17:17:22.28 ID:M2NzOyNza
>>171
顔はどうしてるんや?
顔はどうしてるんや?
233: 名無し 2022/12/14(水) 17:19:06.77 ID:iSTvTLaFp
>>203
顔が寒くて痛い
なんて早朝チャリ乗ってる時以外東京では起こらん現象だろ
ちなみに造作はクソブサイクや
すまんな
顔が寒くて痛い
なんて早朝チャリ乗ってる時以外東京では起こらん現象だろ
ちなみに造作はクソブサイクや
すまんな
250: 名無し 2022/12/14(水) 17:19:52.73 ID:iSTvTLaFp
無知だとか言われそうやけどさ
やっぱり東北とかの人って冬の光熱費やばいんか?
やっぱり東北とかの人って冬の光熱費やばいんか?
258: 名無し 2022/12/14(水) 17:20:28.83 ID:QL6o3/oT0
>>250
寒い地域は灯油代がかさむんじゃないの
寒い地域は灯油代がかさむんじゃないの
273: 名無し 2022/12/14(水) 17:20:57.26 ID:89bkeYHb0
デロンギオイルヒーターってエアコンより電気代やすい?
307: 名無し 2022/12/14(水) 17:22:29.69 ID:PtrAn3UHM
>>273
たかい
たかい
311: 名無し 2022/12/14(水) 17:22:36.89 ID:MLcxi5MsM
>>273
高いにきまってんだろ
オイルヒーターはダントツにたけーよ
用途が別なんだから
高いにきまってんだろ
オイルヒーターはダントツにたけーよ
用途が別なんだから
275: 名無し 2022/12/14(水) 17:20:58.48 ID:2oKh3giOd
着る毛布ええぞ
286: 名無し 2022/12/14(水) 17:21:29.15 ID:n9ukpeXd0
303: 名無し 2022/12/14(水) 17:22:15.78 ID:3RSbSUc/r
>>286
再エネ賦課金とかいう糞
再エネ賦課金とかいう糞
319: 名無し 2022/12/14(水) 17:23:06.98 ID:89bkeYHb0
とんでもなく寒い家なんやが引っ越した方がええんやろか…
677: 名無し 2022/12/14(水) 17:44:44.48 ID:3zTleLEzM
>>319
どこ住み?
どこ住み?
700: 名無し 2022/12/14(水) 17:45:48.34 ID:89bkeYHb0
>>677
都内や
たぶん外おるより寒いわ
都内や
たぶん外おるより寒いわ
321: 名無し 2022/12/14(水) 17:23:10.80 ID:5MNU5G7k0
あとDIYでええから二重窓作るとマジで断熱性能アホみたいに上がるからオススメやで
プラダンで二重窓作ったら換気せずに鍋やっても窓が結露しなくなって笑うわ
外気5度でも暖房つけずに半袖短パンで過ごしてるで
プラダンで二重窓作ったら換気せずに鍋やっても窓が結露しなくなって笑うわ
外気5度でも暖房つけずに半袖短パンで過ごしてるで
329: 名無し 2022/12/14(水) 17:23:48.78 ID:5qsNJ4fE0
>>321
貼るだけ?
貼るだけ?
344: 名無し 2022/12/14(水) 17:24:37.80 ID:5MNU5G7k0
>>329
貼るのは空気の層できづらいから微妙なんちゃうか
貼るのは空気の層できづらいから微妙なんちゃうか
367: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:48.53 ID:5qsNJ4fE0
>>344
何かかませて浮かせて貼ればええか?
何かかませて浮かせて貼ればええか?
438: 名無し 2022/12/14(水) 17:29:51.13 ID:5MNU5G7k0
>>367
まあとりあえずやってみたらええんちゃう?
単にガラス面で熱移動が起きてるだけなら貼るんでも効果かなりあると思うし
ワイはそもそもサッシの引違いから隙間風が入ってきてたから二重窓にする必要あった感じやな
まあとりあえずやってみたらええんちゃう?
単にガラス面で熱移動が起きてるだけなら貼るんでも効果かなりあると思うし
ワイはそもそもサッシの引違いから隙間風が入ってきてたから二重窓にする必要あった感じやな
355: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:19.54 ID:B4Aost7vd
>>321
断熱カーテンでええやろ
断熱カーテンでええやろ
498: 名無し 2022/12/14(水) 17:33:51.56 ID:O3c+qn6C0
>>355
断熱遮光カーテン買ったけどかなりコスパええわ
断熱遮光カーテン買ったけどかなりコスパええわ
366: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:45.84 ID:O3c+qn6C0
>>321
そもそもジャップ建築が断熱にお粗末すぎるんよな
家の中で凍死とか先進国やと考えられへんで
そもそもジャップ建築が断熱にお粗末すぎるんよな
家の中で凍死とか先進国やと考えられへんで
431: 名無し 2022/12/14(水) 17:29:39.50 ID:KboZfsVN0
>>366
東北とか北海道はガチやろ
東京周辺や大阪周辺はそもそも寒くないからそういう建築してこんかっただけで
東北とか北海道はガチやろ
東京周辺や大阪周辺はそもそも寒くないからそういう建築してこんかっただけで
447: 名無し 2022/12/14(水) 17:30:15.78 ID:O3c+qn6C0
>>431
北海道はガチやけど東北は言うほどやぞ
北海道はガチやけど東北は言うほどやぞ
857: 名無し 2022/12/14(水) 17:55:55.00 ID:AfQczum90
869: 名無し 2022/12/14(水) 17:56:49.79 ID:W2cbfqVp0
>>857
これ普通の梱包材のプチプチだとあかんらしいけどほんまか?
これ普通の梱包材のプチプチだとあかんらしいけどほんまか?
886: 名無し 2022/12/14(水) 17:57:52.40 ID:AfQczum90
>>869
えっそうなん?知らんかった
えっそうなん?知らんかった
892: 名無し 2022/12/14(水) 17:58:16.90 ID:QXKWKpoBM
>>869
いや普通にいける
プチプチ面をガラス面に貼って四周から空気漏れないようにすれば
いや普通にいける
プチプチ面をガラス面に貼って四周から空気漏れないようにすれば
891: 名無し 2022/12/14(水) 17:58:11.46 ID:Zce1KLNW0
>>857
窓の断熱処理は大事よな
理想は二重窓やけど
窓の断熱処理は大事よな
理想は二重窓やけど
323: 名無し 2022/12/14(水) 17:23:19.19 ID:zBAcY1XJ0
電気毛布でしのいでいけ
362: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:40.08 ID:er/8ZuI50
伝熱はいったバッテリー式の着る蒙武ええで
370: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:57.41 ID:er/8ZuI50
>>362
毛布…
毛布…
356: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:22.39 ID:ydSKP7wDa
364: 名無し 2022/12/14(水) 17:25:42.93 ID:rWHuFmtK0
去年9000円だからリモートの電気代やばい
出社するか
出社するか
375: 名無し 2022/12/14(水) 17:26:09.06 ID:O3c+qn6C0
>>364
普通会社からリモートワーク手当て貰えない?
普通会社からリモートワーク手当て貰えない?
388: 名無し 2022/12/14(水) 17:27:13.44 ID:rWHuFmtK0
>>375
前まで通信費2000円くらい給与欄にあったけどいつの間にかなくなってた
出社しろってことやろうな
前まで通信費2000円くらい給与欄にあったけどいつの間にかなくなってた
出社しろってことやろうな
399: 名無し 2022/12/14(水) 17:27:52.22 ID:O3c+qn6C0
>>388
はえー
これはただのマウンティング弊社は10000貰えるで
存分に悔しがってくれ
はえー
これはただのマウンティング弊社は10000貰えるで
存分に悔しがってくれ
444: 名無し 2022/12/14(水) 17:30:06.03 ID:rWHuFmtK0
>>399
羨ましいわ
うちはお前の業務内容的にリモートでもいけるけど基本出社しろって方針の会社やからまあしょうがないと思ってる
来年からちゃんと出てこいって釘さされたしな
羨ましいわ
うちはお前の業務内容的にリモートでもいけるけど基本出社しろって方針の会社やからまあしょうがないと思ってる
来年からちゃんと出てこいって釘さされたしな
469: 名無し 2022/12/14(水) 17:32:00.15 ID:t80lrIMup
寒いから部屋の中にテント張ろう
474: 名無し 2022/12/14(水) 17:32:19.08 ID:BKtpET4H0
彼女と同棲すれば半分で済むで!
皆も彼女作ろう!
皆も彼女作ろう!
491: 名無し 2022/12/14(水) 17:33:11.41 ID:W2cbfqVp0
>>474
結婚したら結局全部ワイ持ちになるんだよなあ
結婚したら結局全部ワイ持ちになるんだよなあ
504: 名無し 2022/12/14(水) 17:34:17.60 ID:BKtpET4H0
>>491
殴ってでも働かせろ😡
殴ってでも働かせろ😡
516: 名無し 2022/12/14(水) 17:35:00.05 ID:W2cbfqVp0
>>504
100万まで働くやで~
とか言い出すぞ😡
100万まで働くやで~
とか言い出すぞ😡
531: 名無し 2022/12/14(水) 17:36:19.26 ID:UPEONPWQ0
>>516
なんG民より多いやん🙄
なんG民より多いやん🙄
543: 名無し 2022/12/14(水) 17:37:05.11 ID:aUuEwSfma
>>516
最近こういう情弱も減っとるよな
普通に扶養から外れて働いた方が将来的にお得という事実
最近こういう情弱も減っとるよな
普通に扶養から外れて働いた方が将来的にお得という事実
557: 名無し 2022/12/14(水) 17:38:09.73 ID:er/8ZuI50
>>474
気付けば全額負担や…
気付けば全額負担や…
487: 名無し 2022/12/14(水) 17:33:04.65 ID:OFD5snGw0
原発作るしかないわね
538: 名無し 2022/12/14(水) 17:36:47.48 ID:jWBNAiMeM
ワイ
電気3000
ガス7000
水道3000
プロパン高いンゴ😢
電気3000
ガス7000
水道3000
プロパン高いンゴ😢
542: 名無し 2022/12/14(水) 17:37:04.21 ID:VTLvvdgwr
>>538
1日何回シャワー浴びる?
1日何回シャワー浴びる?
556: 名無し 2022/12/14(水) 17:38:00.53 ID:jWBNAiMeM
>>542
1回😢
この時期は寒いから出しっぱなしにしてること多い
1回😢
この時期は寒いから出しっぱなしにしてること多い
570: 名無し 2022/12/14(水) 17:38:49.20 ID:VTLvvdgwr
>>556
1回で7000円ってやばいやろ😱
1回で7000円ってやばいやろ😱
593: 名無し 2022/12/14(水) 17:40:30.86 ID:y4u16zCe0
ワイも窓プチプチ民なるか
物によっては劣化が早いからすぐ取り替えなあかんとか聞くが
物によっては劣化が早いからすぐ取り替えなあかんとか聞くが
649: 名無し 2022/12/14(水) 17:43:26.43 ID:RPFpf23zM
>>593
劣化なんかせんぞ
貼りっぱなしや
両面テープの性能ちゃうか
ちょっと厚めの粘着力高いやつダイソーでも売ってるからそれでやれば取れることもない
劣化なんかせんぞ
貼りっぱなしや
両面テープの性能ちゃうか
ちょっと厚めの粘着力高いやつダイソーでも売ってるからそれでやれば取れることもない
688: 名無し 2022/12/14(水) 17:45:22.98 ID:y4u16zCe0
>>649
はえー調べてみるわ
はえー調べてみるわ
572: 名無し 2022/12/14(水) 17:38:59.87 ID:lIariNpK0
ワークマンのルームシューズええぞ
ただしもう売り切れてる
ただしもう売り切れてる
691: 名無し 2022/12/14(水) 17:45:27.21 ID:rooUc7Uf0
このタイプなら電気代かからないで☺
クソあったかいし
730: 名無し 2022/12/14(水) 17:47:19.17 ID:oOZj/1A90
>>691
このタイプ給油しづらくない?
タンク式のほうが好きやわ
このタイプ給油しづらくない?
タンク式のほうが好きやわ
707: 名無し 2022/12/14(水) 17:46:13.75 ID:3zTleLEzM
ワイは電気毛布敷いたお布団に入っとる
715: 名無し 2022/12/14(水) 17:46:42.14 ID:465FYZoxM
>>707
貧しいの?w
貧しいの?w
728: 名無し 2022/12/14(水) 17:47:15.24 ID:3zTleLEzM
>>715
電気代ケチってる
夏はエアコンガンガンやけど
電気代ケチってる
夏はエアコンガンガンやけど
747: 名無し 2022/12/14(水) 17:48:29.31 ID:LGnD7r1l0
ワイオール電化北海道民、13045円
ちな寒冷地手当12900円あり
ちな寒冷地手当12900円あり
490: 名無し 2022/12/14(水) 17:33:10.75 ID:tPjvtNGL0
寒いけどエアコン我慢してる部
コメント
コメント一覧 (7)
東京ガスは13Aで1100円だった
ideal2ch
がしました
暖かいのに電気代が安い
ideal2ch
がしました
日本人は文句言わずに耐えて自民党を信じよう
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする