1: 名無し 2022/11/01(火) 14:24:08.71 ID:9I7tPVfT0
うわああああ
2: 名無し 2022/11/01(火) 14:24:16.40 ID:9I7tPVfT0
2022年7-9月の利益
トヨタ4342億円
テスラ4900億円
トヨタ、上期最終が23%減益で着地・7-9月期も31%減益
https://s.kabutan.jp/news/k202211010008/
https://pdf.kabutan.jp/tdnet/data/20221101/140120221027551127.pdf
トヨタ4342億円
テスラ4900億円
トヨタ、上期最終が23%減益で着地・7-9月期も31%減益
https://s.kabutan.jp/news/k202211010008/
https://pdf.kabutan.jp/tdnet/data/20221101/140120221027551127.pdf
3: 名無し 2022/11/01(火) 14:24:34.71 ID:9I7tPVfT0
やばいやろこれ
円安やぞ?
円安やぞ?
6: 名無し 2022/11/01(火) 14:25:03.45 ID:9I7tPVfT0
この先トヨタの業績が上がる見込みが全くない模様(EVを作れてないため)
28: 名無し 2022/11/01(火) 14:29:17.03 ID:I0rOuY2Qd
>>6
アンチ乙
3年後にEVを大増産するから大復活やぞ
ただしライバルメーカーは3年間なにもしないものとする
トヨタ、EV戦略見直しで「bZ4X」増産検討 25年以降に=関係筋
https://jp.reuters.com/article/toyota-bz4x-prodcution-idJPKBN2RL0T1
アンチ乙
3年後にEVを大増産するから大復活やぞ
ただしライバルメーカーは3年間なにもしないものとする
トヨタ、EV戦略見直しで「bZ4X」増産検討 25年以降に=関係筋
https://jp.reuters.com/article/toyota-bz4x-prodcution-idJPKBN2RL0T1
8: 名無し 2022/11/01(火) 14:25:34.22 ID:lol26q6/d
10年後にはテスラの下請けになってそう
24: 名無し 2022/11/01(火) 14:28:33.14 ID:9I7tPVfT0
>>8
なるわけないやん
テスラの車はトヨタは作れんよ
なるわけないやん
テスラの車はトヨタは作れんよ
10: 名無し 2022/11/01(火) 14:25:52.58 ID:LzUbteHz0
発電機ないと意味ないテスラ
11: 名無し 2022/11/01(火) 14:26:15.09 ID:TZzKorJJa
>>10
ガソリンないと意味ないトヨタ
ガソリンないと意味ないトヨタ
12: 名無し 2022/11/01(火) 14:26:23.26 ID:ktTJb30g0
円安ブーストかけてこれとかやべーな
17: 名無し 2022/11/01(火) 14:27:25.79 ID:LzUbteHz0
>>12
部品調達
部品調達
51: 名無し 2022/11/01(火) 14:31:38.66 ID:TZzKorJJa
>>17
グローバル企業なら部品調達より販売価格に転嫁できるほうが大きいんだよなぁ
グローバル企業なら部品調達より販売価格に転嫁できるほうが大きいんだよなぁ
15: 名無し 2022/11/01(火) 14:26:46.96 ID:fy6oCd260
でもトヨタには“カイゼン”があるから…
19: 名無し 2022/11/01(火) 14:27:38.37 ID:dGKppHTid
>>15
そのカイゼンの在庫持たないやり方のせいで作れなくなったんだよなあ
そのカイゼンの在庫持たないやり方のせいで作れなくなったんだよなあ
18: 名無し 2022/11/01(火) 14:27:30.94 ID:9I7tPVfT0
7-9月の販売台数
テスラ34万台
トヨタ215万台
7倍も車売ってるのに利益で負けるやつwww
テスラ34万台
トヨタ215万台
7倍も車売ってるのに利益で負けるやつwww
39: 名無し 2022/11/01(火) 14:30:29.21 ID:gj8WySUX0
>>18
1台販売あたりの利益がテスラはトヨタの10倍ってこと?
EVってぼろ儲けなんだな
1台販売あたりの利益がテスラはトヨタの10倍ってこと?
EVってぼろ儲けなんだな
52: 名無し 2022/11/01(火) 14:31:46.92 ID:9I7tPVfT0
>>39
テスラがギガキャスティングとかいう鋳造技術を生み出したから、マジでボロ儲けや
今までのように自動車を溶接する必要がなくて、ほとんど一体型で完成する
だからコストが大幅に落ちた
テスラがギガキャスティングとかいう鋳造技術を生み出したから、マジでボロ儲けや
今までのように自動車を溶接する必要がなくて、ほとんど一体型で完成する
だからコストが大幅に落ちた
68: 名無し 2022/11/01(火) 14:33:29.48 ID:RMcO5kOr0
>>52
なにそれ凄い
なにそれ凄い
82: 名無し 2022/11/01(火) 14:34:59.55 ID:AoE3oLgza
>>52
でもそれ修理できるの?
でもそれ修理できるの?
151: 名無し 2022/11/01(火) 14:42:15.80 ID:RNQP/Jco0
テスラ乗ってるやつぼったくられすぎワロタ
20: 名無し 2022/11/01(火) 14:27:40.84 ID:01FQ5vjRr
トヨタなら今からEV始めても派遣握れるやろ
26: 名無し 2022/11/01(火) 14:28:58.23 ID:9I7tPVfT0
>>20
何を寝ぼけたことを言ってるんや
何を寝ぼけたことを言ってるんや
23: 名無し 2022/11/01(火) 14:28:23.15 ID:gj8WySUX0
EV専業のテスラに利益追い抜かれるか
いよいよ自動車産業も沈没か
いよいよ自動車産業も沈没か
33: 名無し 2022/11/01(火) 14:29:47.68 ID:9I7tPVfT0
>>23
正確に言うとEVシフトに出遅れた「日本の」自動車産業が終わる
ドイツ勢は普通にEV作って利益上げてるから
正確に言うとEVシフトに出遅れた「日本の」自動車産業が終わる
ドイツ勢は普通にEV作って利益上げてるから
31: 名無し 2022/11/01(火) 14:29:36.30 ID:bcnEIf0G0
トヨタには香川照之がいるから
37: 名無し 2022/11/01(火) 14:30:21.65 ID:VKlaDNcK0
でもトヨタには「水素自動車」があるぞ?
残念だったなイーロン
残念だったなイーロン
57: 名無し 2022/11/01(火) 14:32:27.24 ID:xbPd7iqv0
BYDも本格的に日本上陸するし今後どうすんだろねほんと
70: 名無し 2022/11/01(火) 14:33:38.66 ID:TZzKorJJa
>>57
将来の日本の国民車は
貧民→五菱
中流→BYD
上級→テスラ
や!
将来の日本の国民車は
貧民→五菱
中流→BYD
上級→テスラ
や!
76: 名無し 2022/11/01(火) 14:34:33.08 ID:JDFG8t5D0
スマホに乗り遅れた時と同じやね🤣
80: 名無し 2022/11/01(火) 14:34:42.97 ID:dxU6m4Exd
テスラも値段高いからどうせ後発に抜かれるんやろ
96: 名無し 2022/11/01(火) 14:36:53.53 ID:9I7tPVfT0
>>80
テスラは正直まだまだ価格落とせるよ
今はあの価格でも他も高いから供給間に合わないレベルだけど
テスラは正直まだまだ価格落とせるよ
今はあの価格でも他も高いから供給間に合わないレベルだけど
95: 名無し 2022/11/01(火) 14:36:48.45 ID:sHHS7wKO0
EV作れよ
何意地張ってんの?
それとも技術力ないんか?
何意地張ってんの?
それとも技術力ないんか?
160: 名無し 2022/11/01(火) 14:43:08.91 ID:KU/TJ0D5d
97: 名無し 2022/11/01(火) 14:36:54.43 ID:7qMauL6T0
トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者
トヨタ技術系幹部
「テスラの技術革新が予想以上に速くて危機感が広がっている」
「EV戦略を全面体に見直さないとコスト面で太刀打ちできない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87915d56782e49e25e9b242b2e3da33662b6425d
トヨタ技術系幹部
「テスラの技術革新が予想以上に速くて危機感が広がっている」
「EV戦略を全面体に見直さないとコスト面で太刀打ちできない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/87915d56782e49e25e9b242b2e3da33662b6425d
101: 名無し 2022/11/01(火) 14:37:31.48 ID:Xxl0fvmlM
半導体を捨ててまで自動車産業を守ったのに
自動車もアメリカ様に奪われてしまうんか
終わりだよ
自動車もアメリカ様に奪われてしまうんか
終わりだよ
107: 名無し 2022/11/01(火) 14:38:02.04 ID:qUc7HogH0
トヨタの場合は在庫持たない主義が災いして、
発売しても車を作れないのが痛すぎる
発売→即受注停止→納期2、3年です
発売しても車を作れないのが痛すぎる
発売→即受注停止→納期2、3年です
117: 名無し 2022/11/01(火) 14:39:43.34 ID:UKMlhhY70
>>107
むしろよくこんなのでやってこれたよな
むしろよくこんなのでやってこれたよな
118: 名無し 2022/11/01(火) 14:39:45.37 ID:9I7tPVfT0
>>107
半導体不足なんてドイツメーカーやアメリカメーカーは解決してるのに、トヨタは何やってるの?
納期遅れは単に能力不足でしょ
いつまで足りない足りないと騒いでるんや
半導体不足なんてドイツメーカーやアメリカメーカーは解決してるのに、トヨタは何やってるの?
納期遅れは単に能力不足でしょ
いつまで足りない足りないと騒いでるんや
172: 名無し 2022/11/01(火) 14:43:44.99 ID:qUc7HogH0
>>118
半導体だけじゃなく各種部品含めてトヨタグループは在庫持たないスキームなんや
部品メーカー含めてね
サプライチェーンを見直すのはそんな簡単にできることではないんよ
半導体だけじゃなく各種部品含めてトヨタグループは在庫持たないスキームなんや
部品メーカー含めてね
サプライチェーンを見直すのはそんな簡単にできることではないんよ
190: 名無し 2022/11/01(火) 14:44:46.32 ID:TZzKorJJa
>>172
トヨタは半導体は在庫たんまり保持してたんだよなぁ
トヨタは半導体は在庫たんまり保持してたんだよなぁ
267: 名無し 2022/11/01(火) 14:50:11.59 ID:ic/zfgAS0
>>190
なんで持ってるのに電子キー、一個納品とかひもじいことしてるんだよ
なんで持ってるのに電子キー、一個納品とかひもじいことしてるんだよ
111: 名無し 2022/11/01(火) 14:38:39.85 ID:ffXktfnY0
テスラの株100株持ってるワイ、笑いが止まらない
125: 名無し 2022/11/01(火) 14:40:22.68 ID:n3TxfaPN
>>111
ギャンブラーやね
ワイは分割前に売った
ギャンブラーやね
ワイは分割前に売った
134: 名無し 2022/11/01(火) 14:41:11.61 ID:aRVfPiNR0
>>111
買ったのいくらや
大抵のやつ死んでそうやけど
買ったのいくらや
大抵のやつ死んでそうやけど
162: 名無し 2022/11/01(火) 14:43:17.53 ID:ffXktfnY0
>>134
1年半前くらいでドルベースならちょいプラスだけど円ベースだと+50%くらいやな
1年半前くらいでドルベースならちょいプラスだけど円ベースだと+50%くらいやな
171: 名無し 2022/11/01(火) 14:43:44.69 ID:VashTRJg0
>>162
草
草
198: 名無し 2022/11/01(火) 14:45:04.95 ID:aRVfPiNR0
>>162
一年半前ならまだよかったな
一年半前ならまだよかったな
126: 名無し 2022/11/01(火) 14:40:24.70 ID:wZIXFGWu0
ズラーっと並べて紹介して日本の技術力すげえって言ってたやん
アレなんやったんや
アレなんやったんや
127: 名無し 2022/11/01(火) 14:40:27.74 ID:k9fhnyH90
425: 名無し 2022/11/01(火) 15:02:14.80 ID:YYFg4i1Dr
>>127
トヨタ「やっぱ無理だったわwww」
トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者
https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR
トヨタ「やっぱ無理だったわwww」
トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止=関係者
https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR
141: 名無し 2022/11/01(火) 14:41:36.62 ID:CxQHVxgE0
トヨタまで負けたらもう日本にはユニクロしか残ってないじゃん
147: 名無し 2022/11/01(火) 14:41:56.60 ID:VashTRJg0
>>141
インバウンドや
インバウンドや
161: 名無し 2022/11/01(火) 14:43:11.71 ID:pPh6iZkO0
なんGはEV否定派だったよな
177: 名無し 2022/11/01(火) 14:43:59.58 ID:Hf55Tdo70
>>161
選択肢の一つ、までやろ
一択に近づけるのは懐疑派や🙄
選択肢の一つ、までやろ
一択に近づけるのは懐疑派や🙄
200: 名無し 2022/11/01(火) 14:45:18.12 ID:AU3QzkNr0
>>161
否定というかまだ早いやろ
インフラもないのに
否定というかまだ早いやろ
インフラもないのに
223: 名無し 2022/11/01(火) 14:47:03.05 ID:4RA2U6aWD
>>200
インフラが最大の問題だよな
日本でつくったところで100Vじゃまともに充電できん
インフラが最大の問題だよな
日本でつくったところで100Vじゃまともに充電できん
152: 名無し 2022/11/01(火) 14:42:18.82 ID:+RN6tFu1d
EV買わなきゃいけない理由なんかあるんか?
別にいらんのやが
別にいらんのやが
165: 名無し 2022/11/01(火) 14:43:22.10 ID:WwGtk2QG0
>>152
日本で買っても運用できないからいらんよ
都内の金持ちの道楽レベルの性能
日本で買っても運用できないからいらんよ
都内の金持ちの道楽レベルの性能
202: 名無し 2022/11/01(火) 14:45:32.96 ID:hIvxgpld0
ハイブリッドの時には時代の最先端いってたトヨタ何処…?
210: 名無し 2022/11/01(火) 14:46:00.42 ID:9I7tPVfT0
>>202
ハイブリッドで儲けすぎて新たなイノベーションが起きなかった模様
ハイブリッドで儲けすぎて新たなイノベーションが起きなかった模様
328: 名無し 2022/11/01(火) 14:54:41.78 ID:F1QwfPkmr
>>202
慢心した結果
慢心した結果
299: 名無し 2022/11/01(火) 14:52:33.80 ID:6Oiemd4cp
円安で儲かる!とは一体…
日本代表する会社でこれじゃあ不安は広がるだけや
日本代表する会社でこれじゃあ不安は広がるだけや
353: 名無し 2022/11/01(火) 14:56:53.66 ID:XNhn5mKb0
>>299
トヨタですらこの決算書なら今は行き過ぎた円安だわ
いい加減目覚めたやろ
トヨタですらこの決算書なら今は行き過ぎた円安だわ
いい加減目覚めたやろ
312: 名無し 2022/11/01(火) 14:53:19.18 ID:Zh+diS3zM
>>299
商社 半導体関連は儲かってるからゆるして😭
商社 半導体関連は儲かってるからゆるして😭
441: 名無し 2022/11/01(火) 15:03:17.16 ID:XSbmsOoS0
トヨタは追い込みタイプだから
382: 名無し 2022/11/01(火) 14:59:28.63 ID:ic/zfgAS0
っていうかここでEV推ししてた人の中に絶対にNIO推ししてたクズどもいるよね?
ワイ63.4ドルで購入してるんだけど?
まずは謝って?
ワイ63.4ドルで購入してるんだけど?
まずは謝って?
387: 名無し 2022/11/01(火) 14:59:52.37 ID:VashTRJg0
>>382
😉
😉
391: 名無し 2022/11/01(火) 15:00:03.59 ID:GRAGPMMG0
>>382
草
草
422: 名無し 2022/11/01(火) 15:02:13.49 ID:aRVfPiNR0
>>382
ノリでクズEV株まで手を出して死んだやつぎょうさんおるよなぁ今年
ノリでクズEV株まで手を出して死んだやつぎょうさんおるよなぁ今年
505: 名無し 2022/11/01(火) 15:09:04.92 ID:ktI4kzT40
初動完全にミスったよな
463: 名無し 2022/11/01(火) 15:05:06.96 ID:2nqL7DaL0
少なくとも電気自動車は主流にはならんやろ
ドイツのメーカーは水素に切り替えようとしてるし
ドイツのメーカーは水素に切り替えようとしてるし
476: 名無し 2022/11/01(火) 15:06:32.89 ID:mecVG7P20
>>463
そう
まだ流れが決まりきってないんよな
混迷してる状態で信者がイキり散らしとる
そう
まだ流れが決まりきってないんよな
混迷してる状態で信者がイキり散らしとる
489: 名無し 2022/11/01(火) 15:07:42.23 ID:WaMFndVmM
>>463
してねーよガイジw
してねーよガイジw
523: 名無し 2022/11/01(火) 15:10:00.26 ID:2nqL7DaL0
>>489
BMWは水素自動車作ろうとしてるの知らんのか…
BMWは水素自動車作ろうとしてるの知らんのか…
474: 名無し 2022/11/01(火) 15:06:22.29 ID:RNQP/Jco0
テスラがプリウスやヤリスに取って代われる大衆車作れるとは思えんけど
485: 名無し 2022/11/01(火) 15:07:30.67 ID:TZzKorJJa
>>474
LEXUSが大衆車作れると思えんと言っとるのと同じやで
LEXUSが大衆車作れると思えんと言っとるのと同じやで
503: 名無し 2022/11/01(火) 15:08:52.65 ID:9I7tPVfT0
>>474
テスラモデル3モデルY(600万円超え)って世界の先進国では普通に大衆車だからね
テスラモデル3モデルY(600万円超え)って世界の先進国では普通に大衆車だからね
522: 名無し 2022/11/01(火) 15:09:54.37 ID:Bq76+ro/M
>>503
モデル3なんて1年半前は300万円台で買えたんやで😰
この国がたった1年で貧乏なりすぎや
モデル3なんて1年半前は300万円台で買えたんやで😰
この国がたった1年で貧乏なりすぎや
532: 名無し 2022/11/01(火) 15:10:42.44 ID:ItxFyQKor
>>522
300万は安すぎて草
300万は安すぎて草
538: 名無し 2022/11/01(火) 15:11:32.50 ID:2KgnpiP1d
>>532
国と東京都の補助金合わせて120万だからな
なおサクラガイジに全部しゃぶり尽くされた模様
国と東京都の補助金合わせて120万だからな
なおサクラガイジに全部しゃぶり尽くされた模様
557: 名無し 2022/11/01(火) 15:12:44.53 ID:Bq76+ro/M
>>532
東京ならまじで300万円~だったんや😰
東京ならまじで300万円~だったんや😰
528: 名無し 2022/11/01(火) 15:10:13.32 ID:RNQP/Jco0
>>503
半額で買えるトヨタ車があるのに庶民がなんでそんな高い車買うのよ
半額で買えるトヨタ車があるのに庶民がなんでそんな高い車買うのよ
550: 名無し 2022/11/01(火) 15:12:09.04 ID:vPeqB8kn0
>>528
スズキ・アルトとか乗ってそうw
スズキ・アルトとか乗ってそうw
504: 名無し 2022/11/01(火) 15:09:00.58 ID:OgDfKnxK0
実際自動車産業が終わったら日本はどうなるの?🤔
中国EV見るに激安になるからそもそものパイが減ってどうあっても終わるけどどうするのさ
中国EV見るに激安になるからそもそものパイが減ってどうあっても終わるけどどうするのさ
512: 名無し 2022/11/01(火) 15:09:38.39 ID:TZzKorJJa
>>504
世界の下請けよ
世界の下請けよ
598: 名無し 2022/11/01(火) 15:16:35.39 ID:sPuDdgQB0
EVどころかガソリン車も作れてないやん

630: 名無し 2022/11/01(火) 15:19:26.11 ID:RNQP/Jco0
>>598
結局減益の原因はこれやろ
納車半年待ちとかやし需要がなくなったわけではない
結局減益の原因はこれやろ
納車半年待ちとかやし需要がなくなったわけではない
コメント
コメント一覧 (13)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
製造台数落ちてるし材料費高騰で円安なんか意味なかった
株価も下がってるし世界からもうあかんとおもわれとる
ideal2ch
が
しました
勿体無い
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
日本は不利だろうが円転させないといけないからな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
おまけにカローラをクラウンとして売った時点でダメもダメ
雑誌のヨイショみて呆れたわ後日カローラも発表してて草だった
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする