image (2)
1: 名無し 2022/10/25(火) 12:23:57.21 ID:IV+HBq6G0
中国のインターネット、共産党と習国家主席に対する支持一色
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73c2c15792f78c737f59200d3ae9df162ff182d



2: 名無し 2022/10/25(火) 12:24:34.95 ID:IV+HBq6G0
アメリカやイギリスや日本では政権批判あるのにすごいなあ



3: 名無し 2022/10/25(火) 12:25:00.03 ID:PETpQAPZF
そりゃ批判的なコメント消されるからな



7: 名無し 2022/10/25(火) 12:25:46.04 ID:JaD6Gptra
>>3
投稿者ごと消されるの悲しい



8: 名無し 2022/10/25(火) 12:26:09.56 ID:64XQRfxFr
妙だな...



11: 名無し 2022/10/25(火) 12:26:45.46 ID:tq7+pEzXa
投資家とかいうノイジーマイノリティ



6: 名無し 2022/10/25(火) 12:25:37.37 ID:R/g0slA+a
胡錦濤の件はガチで体調不良なん?



85: 名無し 2022/10/25(火) 12:38:29.78 ID:rg/OKtnu0
>>6
んなわけないやろ
明らかに政治的アピールやん



107: 名無し 2022/10/25(火) 12:41:05.28 ID:9EkAtLvna
>>6
どこをどうみてもコキントーの面子をズタボロにするパフォーマンス
むしろ意図せずやったなら肉まんは稀代の無能やで



120: 名無し 2022/10/25(火) 12:43:05.17 ID:mq9QupHG0
>>6
んなわけない
党員にキンペーのご機嫌を損ねたらこうなるぞと見せしめた
もう胡錦濤が表に出てくることはない



123: 名無し 2022/10/25(火) 12:43:28.43 ID:Nk6hMjOa0
>>6
人事の書類すら目を通すのを許されなかったみたいやね
中国の高学歴エリート追放の瞬間や



243: 名無し 2022/10/25(火) 13:02:59.32 ID:xJ2IzHE90
>>6
胡錦濤の退場は体調不良ですって一言一句同じ文章がツイッターで大量投稿されてるくらいガチや



149: 名無し 2022/10/25(火) 12:47:58.67 ID:SpnUTnmFd
これ草生えた
no title


13: 名無し 2022/10/25(火) 12:27:01.68 ID:VdF1tVis0
支持率100%の人気



16: 名無し 2022/10/25(火) 12:27:32.03 ID:/55bamJIM
習ちゃんが優秀ならいいけどやらかしても誰も修正できんぞ



17: 名無し 2022/10/25(火) 12:27:55.34 ID:NAwDK86wM
仮にお前らが中国人なら支持しまくるやろ
アメリカに立ち向かい圧倒的な経済成長で世界トップの仲間入りやで
何を嫌う必要があるんや



25: 名無し 2022/10/25(火) 12:29:32.81 ID:tq7+pEzXa
>>17
経済成長やばすぎてGDPの集計間に合ってないの草



20: 名無し 2022/10/25(火) 12:28:49.11 ID:k+s89oT+0
このままやったら四期目も習近平が続投するんやろか



36: 名無し 2022/10/25(火) 12:31:56.64 ID:PETpQAPZF
>>20
江沢民以降、政治局の顔ぶれは大体60代の奴なんやけど、数人50代の奴いれてそいつが後継者候補、ってことになる
習近平、胡錦濤しかり

そういう後継者候補を入れてないってことは確実に4期もやるってことやね



52: 名無し 2022/10/25(火) 12:34:13.35 ID:k+s89oT+0
>>36
なるほどなあ
なんでそこまで強権を持てるようになったんや?



114: 名無し 2022/10/25(火) 12:42:26.38 ID:PETpQAPZF
>>52
最初は政治局員は自派少なかったんやけど、トップなってやったのが反腐敗運動や
それで他の政治局員追い落としたりして権力強化した



151: 名無し 2022/10/25(火) 12:48:21.81 ID:k+s89oT+0
>>114
なるほどなあ
中国っていまも割と好き放題しとるイメージやったけど汚職撲滅キャンペーンは日本の政治家にもやってもらいたいな
金額の多寡はさておき政治にクリーンな印象を持たせてほしいわ



163: 名無し 2022/10/25(火) 12:50:19.23 ID:YLLXSDpad
>>151
撲滅する側の汚職を誰も撲滅できんぞ
第一ああいうキャンペーンは政敵粛清の大義名分や



26: 名無し 2022/10/25(火) 12:29:43.21 ID:TETgyj/f0
ロシアもそうやけどマイペニ暗殺されたりせんのか?



31: 名無し 2022/10/25(火) 12:31:16.93 ID:9xQ1uQena
もう自分の意見に賛同する奴しか周りにおいとらんのやろ?台湾侵攻くるか



45: 名無し 2022/10/25(火) 12:33:11.15 ID:gXJLiRIWd
歴代最高の指導者になりそうやん



53: 名無し 2022/10/25(火) 12:34:22.23 ID:gsftgMTUd
プーさんみたいでかわいいから人気あるんやろ



58: 名無し 2022/10/25(火) 12:35:15.52 ID:3yiHUkzCM
やっぱキンペーよ
バイデン震えてるか?



60: 名無し 2022/10/25(火) 12:35:44.98 ID:c7DYQ6Pt0
>>58
歳だからね



66: 名無し 2022/10/25(火) 12:36:31.76 ID:OLESWA8q0
日本が似てるようなムーブ起こすと全体主義ファシズムヒトラーとぶっ叩かれる模様



81: 名無し 2022/10/25(火) 12:38:09.59 ID:YLLXSDpad
>>66
実際そうやん
プーチンのロシアもキンペーの中国もそう思われとる



82: 名無し 2022/10/25(火) 12:38:14.58 ID:S2M3tyuj0
>>66
叩ける内は腐敗ではないからな
叩くことも許さなくなった事が不味いんやで



67: 名無し 2022/10/25(火) 12:36:32.72 ID:h/6bkYZzd
実際有能やしええやろ
誰がどう見ても中国って成功してるし



99: 名無し 2022/10/25(火) 12:39:48.42 ID:2sXEuEgC0
>>67
こういうやつって少し調べれば習近平が無能で何の実績もないことくらい分かるのになんで自信満々なんやろ



131: 名無し 2022/10/25(火) 12:45:03.44 ID:+FTj/Y8J0
>>67
ワイは無能やと思うで
中国はあと2030年くらいまで野心隠して虎視眈々としておけば
アメリカでも抑制できんくらいになってた可能性高かったのに
野心見せちゃったせいでいろんな国が警戒して対中国の動きが進んどるからな

アホなネトウヨとかが溜飲下げるためにキンペー失脚してほしい願望あるみたいやけど
無能は続投させて欲しいわ



80: 名無し 2022/10/25(火) 12:37:59.19 ID:+44G0EIna
経済死んだらアメちゃんがちょっと工作するだけで反乱起きそうなくらいには嫌われてるのに自信満々なのはなんでや?
GDPなんてデータ改竄すればエエってことか?



91: 名無し 2022/10/25(火) 12:39:05.49 ID:j7HW1kRid
>>80
地位降りたら殺されることやってるから地位にしがみつくしかない



135: 名無し 2022/10/25(火) 12:45:15.81 ID:FY6M4Hz3a
共産主義の行き着く先は独裁やなどこもそうやんけ



140: 名無し 2022/10/25(火) 12:46:39.61 ID:ThNsH/+j0
>>135
金持ちに支配されるか政治家に支配されるかを選べって話やな
どっちも変わらんから自由ある方でええやんってなる



166: 名無し 2022/10/25(火) 12:51:03.67 ID:Vsl8EBgP0
中国の教養人たちはこの状況をどう見てるんやろな
くっそ頭良い人たちが沢山いるはずなのにどうしてこうなった



183: 名無し 2022/10/25(火) 12:52:53.30 ID:9EkAtLvna
>>166
国外逃亡いつやるか考えとるやろ

知識人・富裕層が中国脱出 習政権に嫌気、日本移住も ルポライターの安田峰俊氏インタビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/329eba6f8a12f997d2832abf74bfeefd62dde6a4



178: 名無し 2022/10/25(火) 12:52:41.74 ID:CL4khDacd
動員がかかったら一斉に国外に逃げ出すだろうね



196: 名無し 2022/10/25(火) 12:55:04.95 ID:f/472T5M0
>>178
ゼロコロナでロックダウンや
コロナ感染者がいたら街を封鎖できるとか便利やなあ



219: 名無し 2022/10/25(火) 12:59:25.68 ID:r/22oLvU0
>>196
銀行だったか不動産だったかでデモやってたらコロナ感染者ってことにされた事例あって草生えない



222: 名無し 2022/10/25(火) 12:59:55.08 ID:cY7UdfGL0
>>178
逃がすほど甘くないやろ
動員かかる前から出国停止くらいやるやろ



206: 名無し 2022/10/25(火) 12:56:50.77 ID:9JxSuMJkd
トップになってやりたいのが香港と台湾の侵略やろ?SFの侵略宇宙人みたいなもんやな



218: 名無し 2022/10/25(火) 12:59:14.32 ID:1wlsEGpP0
これでゼロコロナ優先やろうから経済は厳しそうやな
ゲームとかテックへの締め付けもそうやけど、なんでわざわざ世界トップレベルまで育った産業を自分で弱めるんやろうか



227: 名無し 2022/10/25(火) 13:00:28.34 ID:SCNbzs790
>>218
わーくにも増税してセルフ経済制裁してたし東アジアの伝統なのかもしれん



229: 名無し 2022/10/25(火) 13:00:42.34 ID:zV4KA1Oz0
>>218
オナのためにはそこまで大事じゃないんやろ



234: 名無し 2022/10/25(火) 13:01:59.99 ID:wJek3cNuF
>>218
人の作った砂のお城潰すの楽しいやん?



242: 名無し 2022/10/25(火) 13:02:57.59 ID:um0+1V1g0
>>218
どうぶつの森で政権批判とかああいうのが嫌なんやろな



235: 名無し 2022/10/25(火) 13:02:04.62 ID:PYzv6VdR0
>>218
自分の脅威になるからやろ
マイペニは器も小さい



スポンサードリンク