1: 名無し 2022/10/13(木) 10:59:07.12 ID:gUmKtqWSd
現行の運転免許証など原則廃止へ 2024年にマイナンバーカードと一体化
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/
関連https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23014408/
2: 名無し 2022/10/13(木) 10:59:40.70 ID:xWtP4Gno0
書き換えとかどうすんねん
3: 名無し 2022/10/13(木) 10:59:42.26 ID:H1HbRf/v0
河野らしい
4: 名無し 2022/10/13(木) 11:00:17.03 ID:XfhBnmGF0
カード無くしたら詰むだろ
5: 名無し 2022/10/13(木) 11:00:29.27 ID:ISeilfgYM
全部一元化するなら写真取り直させて欲しい
6: 名無し 2022/10/13(木) 11:00:34.14 ID:mhKL7x0U0
更新タイミングバラバラになって糞面倒くさそう
7: 名無し 2022/10/13(木) 11:00:44.37 ID:Ty4uh+H2r
いやぁ
番号のない顔つき身分証もほしいんだが
番号のない顔つき身分証もほしいんだが
8: 名無し 2022/10/13(木) 11:00:47.34 ID:mTOKUUPnd
ワイゴールド民、泣く
マイナンバー金文字にしてくれるんか?
マイナンバー金文字にしてくれるんか?
13: 名無し 2022/10/13(木) 11:01:57.85 ID:xWtP4Gno0
>>8
ペーパーだらけのゴールドに価値なんかないで
ペーパーだらけのゴールドに価値なんかないで
104: 名無し 2022/10/13(木) 11:12:05.97 ID:sqUo4eyq0
>>13
ワイ9年乗っとるけどゴールドや
非ゴールド民の反論がペーパーしかないのマジで虚しすぎやろ林家かよ
ワイ9年乗っとるけどゴールドや
非ゴールド民の反論がペーパーしかないのマジで虚しすぎやろ林家かよ
9: 名無し 2022/10/13(木) 11:00:48.00 ID:vqR9Hj4La
おいちょっと待てや
今年免許とったばっかなのに
今年免許とったばっかなのに
10: 名無し 2022/10/13(木) 11:01:10.44 ID:uWcEQ6S40
警察も免許確認手間増えてしんどくなりそうやな
読み取り機械携帯せなならん
読み取り機械携帯せなならん
11: 名無し 2022/10/13(木) 11:01:27.65 ID:ENGpBrJA0
こりゃ現場は大混乱やろな
12: 名無し 2022/10/13(木) 11:01:34.71 ID:4VdqVSxO0
持ち歩かない前提のカードとは何だったのか
24: 名無し 2022/10/13(木) 11:03:44.67 ID:xWtP4Gno0
>>12
ほんこれ
ほんこれ
51: 名無し 2022/10/13(木) 11:08:09.35 ID:Tp6g8G3SM
>>12
これな
家の金庫で保管とか言ってたやろが
これな
家の金庫で保管とか言ってたやろが
16: 名無し 2022/10/13(木) 11:02:16.56 ID:h7VZonhs0
マイナンバーカード持ち歩くな言うてたやんけ
14: 名無し 2022/10/13(木) 11:02:08.60 ID:l2gBhJky0
全部スマホにいれろ
もうええやろこんなん
もうええやろこんなん
17: 名無し 2022/10/13(木) 11:02:24.36 ID:GxQsAgM+a
資格関係は一本化やめた方がええと思うけどな
警察運転免許確認するの大変にならないか?
警察運転免許確認するの大変にならないか?
23: 名無し 2022/10/13(木) 11:03:38.40 ID:m51RWZj90
>>17
現状でも免許複雑化したせいで本部で後日無資格運転発覚することもあるみたいやし別にええやろ
現状でも免許複雑化したせいで本部で後日無資格運転発覚することもあるみたいやし別にええやろ
18: 名無し 2022/10/13(木) 11:02:39.64 ID:vL0e9rS+d
なんでこんな先走ってんの?
20: 名無し 2022/10/13(木) 11:03:04.61 ID:RjlOTqhB0
そのうちマイナンバーカード自体無くなるやろ
25: 名無し 2022/10/13(木) 11:03:45.72 ID:GxQsAgM+a
>>20
これ
一本化するなら今時現物のカードってのも不要や
これ
一本化するなら今時現物のカードってのも不要や
29: 名無し 2022/10/13(木) 11:04:31.53 ID:4UlH6pwjM
セキュリティ的に問題ありすぎだろ
30: 名無し 2022/10/13(木) 11:04:40.50 ID:GEUP1odya
餌で釣るのは邪道とか言ってたもんな
携帯するしかないように強制するのが河野の正道なんだよな
携帯するしかないように強制するのが河野の正道なんだよな
34: 名無し 2022/10/13(木) 11:05:43.74 ID:dKR4ASCj0
河野さんってやること早いな
31: 名無し 2022/10/13(木) 11:04:48.63 ID:YEj1lE3d0
落としたら凄まじく面倒臭そう
33: 名無し 2022/10/13(木) 11:05:30.69 ID:3Ubv89IZ0
ワクチン証明みたいにスマホ対応にしてくれ
45: 名無し 2022/10/13(木) 11:07:20.63 ID:GxQsAgM+a
スマホに入れるのもあり得ないやろ
スマホ落としたらマジで終わりやぞ
スマホ落としたらマジで終わりやぞ
37: 名無し 2022/10/13(木) 11:05:57.50 ID:kZ2PjDn20
縦割り行政で連携できるんか
38: 名無し 2022/10/13(木) 11:06:05.77 ID:GxQsAgM+a
再発行とんでもないことになるだろうな
43: 名無し 2022/10/13(木) 11:07:16.16 ID:jZ8G+wGBa
よく分からんけど怖いわ
44: 名無し 2022/10/13(木) 11:07:19.36 ID:ppCOsRlJH
携帯前提のシステムちゃうやろ
47: 名無し 2022/10/13(木) 11:07:38.65 ID:jBtQsWjv0
基本持ち歩くな
出来れば他人に提示するな
保険証と免許証も紐付けるぞ!←ん?
出来れば他人に提示するな
保険証と免許証も紐付けるぞ!←ん?
48: 名無し 2022/10/13(木) 11:07:57.95 ID:wnyy/u4Ta
お前らって急進的な施策に対して保守的だよな
53: 名無し 2022/10/13(木) 11:08:19.36 ID:S4nCKeAQM
マイナンバーカードでも使えるようにするで!←選択肢増えてええやん
マイナンバーカードに一本化で他は廃止!←ゲェジかな
マイナンバーカードに一本化で他は廃止!←ゲェジかな
62: 名無し 2022/10/13(木) 11:08:56.16 ID:DOfcNpFGd
>>53
これメンス
これメンス
65: 名無し 2022/10/13(木) 11:09:18.60 ID:JW7p6JShM
>>53
使わないからいらないって言った国民が悪い
それなら強制的にくっつけて使わせるまで
使わないからいらないって言った国民が悪い
それなら強制的にくっつけて使わせるまで
59: 名無し 2022/10/13(木) 11:08:43.49 ID:+YywZnpMa
ここ見てるとやっぱり政治じゃなくて国民がバカなんだなってわかるよな
IT導入しろ言う癖にマイナンバーは批判、だけどIT後進国連呼、そりゃ政治家も嫌なるわ
IT導入しろ言う癖にマイナンバーは批判、だけどIT後進国連呼、そりゃ政治家も嫌なるわ
67: 名無し 2022/10/13(木) 11:09:31.85 ID:jZ8G+wGBa
>>59
紐付けと一元化は別の話では?
紐付けと一元化は別の話では?
61: 名無し 2022/10/13(木) 11:08:50.83 ID:cDJqfDoo0
てか保険と免許一体てそれぞれに載ってる情報どうひとつにすんねん字めっちゃ細かくするんか
71: 名無し 2022/10/13(木) 11:09:52.23 ID:ULXClUlwd
>>61
マイナンバーカードのチップに情報埋め込むんやろ
コロナワクチンの接種記録も埋め込まれてるやん
もう全部監視社会や
マイナンバーカードのチップに情報埋め込むんやろ
コロナワクチンの接種記録も埋め込まれてるやん
もう全部監視社会や
106: 名無し 2022/10/13(木) 11:12:07.36 ID:cDJqfDoo0
>>71
あーチップ読み取り機使うの前提になるんか
また普及させるのに金かかりそやね
あーチップ読み取り機使うの前提になるんか
また普及させるのに金かかりそやね
64: 名無し 2022/10/13(木) 11:09:04.12 ID:i4lXO3b0d
運転免許車におきっぱなしにできひんやんけ
そのためのマイナンバーカードやのに
そのためのマイナンバーカードやのに
103: 名無し 2022/10/13(木) 11:12:04.78 ID:4uUZfSIma
一元化するのはもっとやれ派なんだけど手続き面倒すぎなんよ
100: 名無し 2022/10/13(木) 11:11:44.60 ID:RRctlgTfa
マジでさっさとやってくれ
68: 名無し 2022/10/13(木) 11:09:32.67 ID:LNTqqi6Z0
写真撮りなおさせてくれよ
マイナンバー作りに行ったとき役所の職員に壁際に立たされて撮られた写真使ってるからホンマめっちゃ貧相で悲しいんやあと8年これとか嫌やで
マイナンバー作りに行ったとき役所の職員に壁際に立たされて撮られた写真使ってるからホンマめっちゃ貧相で悲しいんやあと8年これとか嫌やで
124: 名無し 2022/10/13(木) 11:13:22.22 ID:qtrEbTac0
どうせ更新でいちいち役所に行くんやろ
131: 名無し 2022/10/13(木) 11:13:44.52 ID:F7LgtbRMM
落としたら車の乗れない医者も行けないって怖すぎるやろ
157: 名無し 2022/10/13(木) 11:15:02.40 ID:++uHnygPM
>>131
免許証も落としたら運転できないやろ
免許証も落としたら運転できないやろ
172: 名無し 2022/10/13(木) 11:15:48.26 ID:KhpDmgG3M
>>131
それはどのカードもそうやけど
再発行に数ヶ月かかるのがヤバいんや
それはどのカードもそうやけど
再発行に数ヶ月かかるのがヤバいんや
134: 名無し 2022/10/13(木) 11:13:48.03 ID:JH5ZfogYa
さすが河野はん
独善的手法で仕事が早い
独善的手法で仕事が早い
135: 名無し 2022/10/13(木) 11:13:51.52 ID:V7r3mzjOd
そこまで“統一“せんでもええわ
145: 名無し 2022/10/13(木) 11:14:16.43 ID:ScLMeOnqd
とんでもない失態おかしそう
149: 名無し 2022/10/13(木) 11:14:38.68 ID:XZWry5Ng0
これはガチでGJ
マイナンバーカードもデジタル化して紙廃止しろ
マイナンバーカードもデジタル化して紙廃止しろ
81: 名無し 2022/10/13(木) 11:10:27.86 ID:jwkixOA5M
でも番号見られちゃダメなんだよね
183: 名無し 2022/10/13(木) 11:16:51.78 ID:LinHrtOCd
国に管理されるぅ~
179: 名無し 2022/10/13(木) 11:16:30.95 ID:V7r3mzjOd
せめて選択制にしてくれや
200: 名無し 2022/10/13(木) 11:18:36.69 ID:FPsbB7m30
ええやん電子マネーもクレカも銀行も1枚で済むようにしてくれ
217: 名無し 2022/10/13(木) 11:20:33.10 ID:KcpBqAdo0
ラトビアでは!ドイツでは!韓国では!こんなにITが進んでる!一元管理されてて凄い!日本は後進国ww
↓
じゃあ日本もやります
↓
反対!反対!管理国家!
なんなのこれ😅
↓
じゃあ日本もやります
↓
反対!反対!管理国家!
なんなのこれ😅
228: 名無し 2022/10/13(木) 11:21:25.57 ID:ytslzy+fa
>>217
ほんとこれなんなん?
マジでここまで逆張りするなんG民キモいわ
ほんとこれなんなん?
マジでここまで逆張りするなんG民キモいわ
230: 名無し 2022/10/13(木) 11:21:34.58 ID:hXbHe+39H
>>217
賛成派と反対派が同じ人物に見えてる時点でなあ
賛成派と反対派が同じ人物に見えてる時点でなあ
232: 名無し 2022/10/13(木) 11:21:53.63 ID:O4rfXeVkr
なんで段階とかやり方が飛ばしたり極端やったりするのか
233: 名無し 2022/10/13(木) 11:22:01.57 ID:oQNV9UnZ0
メリットを教えくれ
メリットをよぉ!
メリットをよぉ!
254: 名無し 2022/10/13(木) 11:23:29.42 ID:hRKmD15r0
何が狙いなのかマジで分からん
248: 名無し 2022/10/13(木) 11:23:14.77 ID:bgfx75zz0
ワオの水色保険証もゴールド運転証もドヤれなくなるやん
やめてや
やめてや
171: 名無し 2022/10/13(木) 11:15:45.56 ID:lxbB1Fjl0
僻地にある免許センターに行かず更新できるなら大歓迎やわ
279: 名無し 2022/10/13(木) 11:24:53.80 ID:ThqVZTcVM
意地でマイナンバーカード作ってないワイ、先月中に作らなかったことを後悔し始める
287: 名無し 2022/10/13(木) 11:25:35.96 ID:hAAlWDcy0
>>279
ポイントのことなら延長したから今からやればええんやない?
ポイントのことなら延長したから今からやればええんやない?
296: 名無し 2022/10/13(木) 11:26:07.22 ID:ThqVZTcVM
>>287
サンクス 延長したの知らんかったから午後から行ってくるわ
サンクス 延長したの知らんかったから午後から行ってくるわ
281: 名無し 2022/10/13(木) 11:25:02.94 ID:HIkPX+Vga
せや!!クレカ機能も付けよう!
病院の診察カードもこれでやろう
病院の診察カードもこれでやろう
300: 名無し 2022/10/13(木) 11:26:18.09 ID:OBWrr+760
307: 名無し 2022/10/13(木) 11:27:02.10 ID:gTuUclaN0
>>300
左下から不穏な匂いがする
左下から不穏な匂いがする
339: 名無し 2022/10/13(木) 11:29:12.90 ID:O4rfXeVkr
>>307
栄えある金融コード0001番様やぞ
栄えある金融コード0001番様やぞ
295: 名無し 2022/10/13(木) 11:26:00.41 ID:v34s7QtA0
これ個人情報管理はどうなるんやろ
ちゃんと必要ない情報にはアクセスできんように管理するんか?
ちゃんと必要ない情報にはアクセスできんように管理するんか?
320: 名無し 2022/10/13(木) 11:28:14.25 ID:uEbqCvAm0
>>295
最初は厳格やろね
徐々に役所がめんどくさくなってアクセスできる情報が増える
そのうち流出と漏洩のワンセットや
最初は厳格やろね
徐々に役所がめんどくさくなってアクセスできる情報が増える
そのうち流出と漏洩のワンセットや
304: 名無し 2022/10/13(木) 11:26:47.36 ID:cRlsKcjJ0
セキュリティ面がクッソ心配やな
日頃の管理も登録時も五次請けあたりで何故か中国の会社が代行してそう
日頃の管理も登録時も五次請けあたりで何故か中国の会社が代行してそう
コメント
コメント一覧 (65)
統一自民党なんだから頑張れよ。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
頻度や種類によって別けた方がいいだろうに
ideal2ch
がしました
税金逃れ、外国人や生活保護による健康保険の悪用対策にはこれがベスト
あとは政治家の政治資金報告、国の会計管理も全てデジタル化して公開を義務付けなきゃならんのだが
自分たちに対する規制は絶対にしないよね、クソ政治家とクソ官僚は
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
世界広しといえどもこんな阿呆な事例は存在しない。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
あとは天皇辞めるとか言ってるのに元号決めずに平成35まで有効とかアホな事にならない様に西暦にしてくれ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
日本人なら黙って自民党の決定に従え反日
ideal2ch
がしました
バカばっかなんだな
ideal2ch
がしました
警官「はい免許証出してくださいー」
アホ「はいはい…アレっバッテリー切れてる」
警官「はい免許証不携帯ね ほんとにあるかわからないから取り合えず無免許運転ということで」
ideal2ch
がしました
いざ効率化しようとすると日本糞自民糞とか言い出すうんち達
まるでジジババみたいに偏屈で凝り固まった脳みそしてるよな
ideal2ch
がしました
むしろ最初からそうしろや無能が。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
みんなの意見聞こうとすると足引っ張られて禄なことにならん
ideal2ch
がしました
保険部分のためだけに全部更新かな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
後、スマホの販売で「マイナンバーの云々」とか言ってアホな事になりそう
ideal2ch
がしました
コメントする