1: 名無し 2022/10/03(月) 09:54:43.00 ID:mSIid8xd0
2: 名無し 2022/10/03(月) 09:55:56.25 ID:mSIid8xd0
ダンボールや金属棒を持って移動できる
植物に水をやれる
これはヤバい!仕事持ってかれるわ
植物に水をやれる
これはヤバい!仕事持ってかれるわ
3: 名無し 2022/10/03(月) 09:56:05.96 ID:9Yl3iXLh0
なんJ民と同等ならゴミじゃん
4: 名無し 2022/10/03(月) 09:56:11.66 ID:H6/T7bC00
身長170cmで人権もあるぞ
5: 名無し 2022/10/03(月) 09:56:16.44 ID:j219u63u0
トランスフォームしそうな名前やな
13: 名無し 2022/10/03(月) 10:01:39.90 ID:1Rp3uHaMd
>>5
イーロンオタクやし実際トランスフォーマーから引用してそう
イーロンオタクやし実際トランスフォーマーから引用してそう
31: 名無し 2022/10/03(月) 10:12:46.78 ID:vWeQ6DWcM
>>13
なお息子の名前
なお息子の名前
7: 名無し 2022/10/03(月) 09:58:40.90 ID:nNWLXiat0
仕事できないけど?
6: 名無し 2022/10/03(月) 09:57:25.62 ID:RtecthXpM
お前らと同レベルなら使い物にならんやん
8: 名無し 2022/10/03(月) 09:58:44.25 ID:mSIid8xd0
>>6
弁当に唐揚げ入れるくらいはできるやろ
弁当に唐揚げ入れるくらいはできるやろ
44: 名無し 2022/10/03(月) 10:20:45.50 ID:ErJNgddB0
>>8
唐揚げの下にスパゲッティ巻いて敷かないと容器が溶けるで
唐揚げの下にスパゲッティ巻いて敷かないと容器が溶けるで
48: 名無し 2022/10/03(月) 10:23:42.49 ID:mSIid8xd0
>>44
レタスだぞ!!
レタスだぞ!!
9: 名無し 2022/10/03(月) 09:58:47.43 ID:cLD0lmLL0
消防車に変形するの?
10: 名無し 2022/10/03(月) 10:00:20.63 ID:mSIid8xd0
これが300万円とかで売られてみろ!
こいつ労働基準法とか知ったこっちゃないから24時間365日弁当に唐揚げ乗せられるんだぞ!
こいつ労働基準法とか知ったこっちゃないから24時間365日弁当に唐揚げ乗せられるんだぞ!
11: 名無し 2022/10/03(月) 10:00:59.43 ID:mSIid8xd0
もう弁当に唐揚げ乗せる仕事は全部こいつに奪われることになる
12: 名無し 2022/10/03(月) 10:01:34.74 ID:mSIid8xd0
ヤバすぎるだろ
14: 名無し 2022/10/03(月) 10:01:55.93 ID:0/xNJ67a0
お前らと違ってキモくもないしな
17: 名無し 2022/10/03(月) 10:02:40.52 ID:f8L1gI0J0
は?なんJで糖質やゲェジどもとレスバして勝利できるんか?こいつ?
21: 名無し 2022/10/03(月) 10:03:26.96 ID:mSIid8xd0
>>17
それ仕事ちゃうし
それ仕事ちゃうし
18: 名無し 2022/10/03(月) 10:02:45.45 ID:mSIid8xd0
あとこいつ人工知能も搭載してるからな
成長して運転できるようになってみろ!今の車でも自動運転やぞ!!
トラックやタクシーの運転手もヤバい
成長して運転できるようになってみろ!今の車でも自動運転やぞ!!
トラックやタクシーの運転手もヤバい
22: 名無し 2022/10/03(月) 10:03:36.88 ID:RBc2N9Yd0
自動運転なんてもう出来てるぞ馬鹿低脳ニート
23: 名無し 2022/10/03(月) 10:05:28.06 ID:mSIid8xd0
>>22
それ車買い替えなあかんや
こいつ運転手がわりに乗せりゃ運転以外もやってくれるぞ!
それ車買い替えなあかんや
こいつ運転手がわりに乗せりゃ運転以外もやってくれるぞ!
24: 名無し 2022/10/03(月) 10:06:34.13 ID:mSIid8xd0
将来的にAmazonの倉庫でコイツらの大群が働いてそう
25: 名無し 2022/10/03(月) 10:07:40.60 ID:Fbv6UFi20
AI「私にいい考えがある!」
26: 名無し 2022/10/03(月) 10:09:21.39 ID:7OwWBQoJ0
雑魚じゃん
28: 名無し 2022/10/03(月) 10:11:09.84 ID:mSIid8xd0
>>26
なんJ民も雑魚やし丁度ええやろ
なんJ民も雑魚やし丁度ええやろ
29: 名無し 2022/10/03(月) 10:11:53.50 ID:TRz1VPfRd
文句を言わない分お前らより優秀やろ
27: 名無し 2022/10/03(月) 10:10:41.92 ID:2cRPGODR0
大企業が導入してその中古を中小企業が買ってってなりそうやな
30: 名無し 2022/10/03(月) 10:12:34.52 ID:H+HiPfSIa
未だにオプティマスという名前に違和感あるわ
コンボイやろ
コンボイやろ
32: 名無し 2022/10/03(月) 10:12:47.72 ID:5UHIZay6p
段ボールや金属の棒運ぶだけなのにくっそ遅くて草
ワイの勝ちや
ワイの勝ちや
33: 名無し 2022/10/03(月) 10:13:11.26 ID:mSIid8xd0
>>32
でもコイツはサボらないぞ!!
でもコイツはサボらないぞ!!
34: 名無し 2022/10/03(月) 10:13:37.67 ID:YrkMMgA50
こいつ、ひとりでうんこできないだろ
35: 名無し 2022/10/03(月) 10:14:16.75 ID:mSIid8xd0
あと変な匂いもしなさそうやし
なんJ民に勝ってる部分は多い
なんJ民に勝ってる部分は多い
36: 名無し 2022/10/03(月) 10:16:07.81 ID:O0TTaoYwd
まあ本格的に脅かされるのは2、3世代後やろな
ワイらが生きてる内は大丈夫や
ワイらが生きてる内は大丈夫や
37: 名無し 2022/10/03(月) 10:16:18.38 ID:NJRm6Q/a0
こんな動き求めとらん
仰向けカエルのポーズ、ケツにセンサー搭載して下に接触するギリギリまで腰を落としたりあげたりとか、
潰さん程度に抱擁したりとかたったまま腰を突き出すとか
そういうポーズが将来的に大事やろ
仰向けカエルのポーズ、ケツにセンサー搭載して下に接触するギリギリまで腰を落としたりあげたりとか、
潰さん程度に抱擁したりとかたったまま腰を突き出すとか
そういうポーズが将来的に大事やろ
39: 名無し 2022/10/03(月) 10:18:09.68 ID:mSIid8xd0
>>37
介護か?
介護か?
38: 名無し 2022/10/03(月) 10:17:55.89 ID:aa+lNGvG0
イーロン・マスクのことやから5年後ぐらいには結構使えるようになってそうやな
EVみたいに
EVみたいに
40: 名無し 2022/10/03(月) 10:18:41.78 ID:ErJNgddB0
薬剤師おわった
42: 名無し 2022/10/03(月) 10:19:53.81 ID:xj2iUkQoa
日本人雇った方が安いやん
43: 名無し 2022/10/03(月) 10:19:55.14 ID:LhvA6aoe0
単純作業系なら10年以内には実用化されてそう
46: 名無し 2022/10/03(月) 10:23:03.75 ID:hxiwvbpC0
唐揚げ乗せるだけの仕事に300万も出さない
シフト管理して発注管理して製造管理して人件費管理してコスト管理して初めて300万出す
シフト管理して発注管理して製造管理して人件費管理してコスト管理して初めて300万出す
50: 名無し 2022/10/03(月) 10:23:59.35 ID:H6/T7bC00
>>46
でも24時間働かせられるんやで?すぐ元取れるんちゃう
でも24時間働かせられるんやで?すぐ元取れるんちゃう
52: 名無し 2022/10/03(月) 10:25:27.55 ID:PhF5vsema
>>50
維持管理費のコスパの方が高すぎると思う
維持管理費のコスパの方が高すぎると思う
49: 名無し 2022/10/03(月) 10:23:52.13 ID:izeaql7n0
単純作業させるにはハード値段が高すぎるよ
51: 名無し 2022/10/03(月) 10:25:01.61 ID:CeKNKKSYp
>>49
知恵遅れの底辺労働者と比べたら安価
知恵遅れの底辺労働者と比べたら安価
54: 名無し 2022/10/03(月) 10:28:33.62 ID:EUqRCXru0
>>49
おばさんのほうが安くて速いしメンテいらんからね
おばさんのほうが安くて速いしメンテいらんからね
56: 名無し 2022/10/03(月) 10:30:05.34 ID:JwJQJBas0
人型ロボットに工場勤務させる必要ある?
頭と下半身いらんでしょ。アームとコンベアだけで回せる
頭と下半身いらんでしょ。アームとコンベアだけで回せる
64: 名無し 2022/10/03(月) 10:37:01.05 ID:PhF5vsema
>>56
これ
雑用は人間の方がはるかにコスパいい
これ
雑用は人間の方がはるかにコスパいい
87: 名無し 2022/10/03(月) 10:51:42.82 ID:hVrVoQbj0
>>56
これな
ここでも工場や倉庫作業とかーって言ってるけど
人型なんかじゃなくて最適化されたロボットが工場や倉庫ですでに働いてるのに
わざわざ非効率な人型ロボット入れる理由がない
これな
ここでも工場や倉庫作業とかーって言ってるけど
人型なんかじゃなくて最適化されたロボットが工場や倉庫ですでに働いてるのに
わざわざ非効率な人型ロボット入れる理由がない
58: 名無し 2022/10/03(月) 10:31:58.53 ID:LN8XKPKwd
協働ロボットをAGVに乗せただけで本体500万くらいや
こんなんが300万で手に入ったら市場めちゃくちゃになるわ
こんなんが300万で手に入ったら市場めちゃくちゃになるわ
59: 名無し 2022/10/03(月) 10:33:01.50 ID:ti7845lz0
ペッパー君・・・
60: 名無し 2022/10/03(月) 10:33:18.23 ID:9zp7YcIG0
こいつが現場監督になってお前らはこき使われそう
61: 名無し 2022/10/03(月) 10:34:38.67 ID:CGzwPgBZ0
ワイより仕事出来そう
62: 名無し 2022/10/03(月) 10:35:13.41 ID:ti7845lz0
ワイとおなじ陰の者の動きで草
66: 名無し 2022/10/03(月) 10:39:32.71 ID:KLeC+WxoM
本当に2万ドルで買えるなら人よりコスパ良いじゃん
雇用が少なくなって底辺の人間は終わるわこれ
雇用が少なくなって底辺の人間は終わるわこれ
67: 名無し 2022/10/03(月) 10:40:37.20 ID:PhF5vsema
早く雑用こそ機械にとって代わられろと思うけど
5歳児ができる仕事を機械にやらせるとあらゆるコスパ高すぎになるんだよな
5歳児ができる仕事を機械にやらせるとあらゆるコスパ高すぎになるんだよな
70: 名無し 2022/10/03(月) 10:43:33.94 ID:JwJQJBas0
>>67
お茶くみ、資料のコピー、伝言
こんな簡単な雑用をできるようになるのは何年後になる事やら
お茶くみ、資料のコピー、伝言
こんな簡単な雑用をできるようになるのは何年後になる事やら
72: 名無し 2022/10/03(月) 10:44:00.95 ID:H6/T7bC00
>>70
それは必要な仕事なのか?
それは必要な仕事なのか?
75: 名無し 2022/10/03(月) 10:45:10.07 ID:mRJlThLEd
>>70
てかそういうの機械にやらせるのめちゃむずいんやない
どのタイミングで伝言伝えらかどれぐらい早く伝えるべきかな判断とかちゃんと伝えてかつ相手が理解した事の確認とか
てかそういうの機械にやらせるのめちゃむずいんやない
どのタイミングで伝言伝えらかどれぐらい早く伝えるべきかな判断とかちゃんと伝えてかつ相手が理解した事の確認とか
69: 名無し 2022/10/03(月) 10:42:56.53 ID:CGzwPgBZ0
あと50年後に産まれたかった
ワイらには過渡期を見れる面白さしかないやん
ワイらには過渡期を見れる面白さしかないやん
74: 名無し 2022/10/03(月) 10:45:01.14 ID:CGzwPgBZ0
76: 名無し 2022/10/03(月) 10:45:12.77 ID:9p3Da0Wb0
工場の下っ端は消されるんか
81: 名無し 2022/10/03(月) 10:48:50.16 ID:4xIzuK52d
移民いらんやん
ますます少子高齢化が加速しそうやね
ますます少子高齢化が加速しそうやね
86: 名無し 2022/10/03(月) 10:50:28.62 ID:LN8XKPKwd
動作速度の遅さが一番気になるわ
88: 名無し 2022/10/03(月) 10:52:09.12 ID:9p3Da0Wb0
ロボットが人間の代わりに仕事をしてくれたらええのにね
41: 名無し 2022/10/03(月) 10:19:29.32 ID:EUqRCXru0
人型の利点あんまなくね?
コメント
コメント一覧 (9)
いや、ロボットの利点ってマジでこれなんだよなw
人を雇うと大した仕事も出来ないくせに権利ばかり主張するし、自分が悪い癖に叱ると「パワハラ」とか騒いで訴えたりするリスクもある
> おばさんのほうが安くて速いしメンテいらんからね
ロボットは有給も産休も取らないし、文句も言わないからな
それで毎年バイトでも150万以上は掛かるだろ?(本人の手取りの他に会社負担の出費もある)
このロボットが2万ドルで買えるなら、2年で元取れるだろ
ideal2ch
がしました
これ買って俺の代わりに働かせるわ
超過分もしっかり支払ってくれるなら残業、休出OKよ!!
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
てかそれよりも2万ドル290万ってところで震えた
ここ数年高いもの買ってないから円安がいまいちピンとこなかったけどヤバいな
ideal2ch
がしました
ラインで稼働させるならロボットアームのほうがスピードも柔軟性も高いし、今この性能でこれを買うのはどんなケースか気になるな
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
明日唐揚げ食べようかな
ideal2ch
がしました
ロボットに停止ボタンを付けると言ってるぞ
という事はつまりそういう事だよ
あのゲス野郎がAIより人類を優先するはずがない
ideal2ch
がしました
コメントする