273: 名無し 2022/09/30(金) 10:50:25.91 ID:2fwMfYaC
Redmi Pad
- OS:Android 12 + MIUI
- ディスプレイ:Wi-Fiモデルが10.61インチ(2000×1200・液晶・90Hz) / 4G対応モデルが11.2インチ
- プロセッサ:Mediatek Helio G99
- RAM:最大4GB
- ROM:最大128GB
- カメラ:両面800万画素
- オーディオ:スピーカー4つ、DolbyAtmos
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:8000mAh(18W、Wi-Fiモデル) / 7800mAh(4G対応モデル)
- サイズ:厚み7mm / 445g
- カラバリ:グラファイトグレー、ムーンライトシルバー、ミントグリーン



Xiaomi 12Tの噂
- ディスプレイ:6.67インチ(2712×1220・AMOLED・120Hz)
- プロセッサ:Dimensity 8100 Ultra
- RAM:8GB
- ROM:128GB / 256GB
- 背面カメラ:1億800万画素(HM6)+800万画素(超広角)+200万画素(マクロ)
- 前面カメラ:2000万画素
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5000mAh(67W充電)
- その他:指紋リーダー(側面)
- カラバリ:コズミックブラック、ルナシルバー、クリアブルー
- 価格:620ユーロ(約88,000円)~


Xiaomi 12T Proの噂
- ディスプレイ:6.67インチ(2712×1220・AMOLE・120HzD)
- プロセッサ:Snapdragon 8+ Gen 1
- RAM:8GB / 12GB
- ROM:128GB / 256GB
- 背面カメラ:2億画素+800万画素(超広角)+200万画素(マクロ)
- 前面カメラ:2000万画素
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5000mAh(120W充電)
- その他:指紋リーダー(画面)
- カラバリ:コズミックブラック、ルナシルバー、クリアブルー
- 価格:820ユーロ(約116,100円)~



Xiaomi@Xiaomi
The all-new #Xiaomi12TSeries will officially debut in our #XiaomiLaunch on October 4th!
2022/09/28 21:00:43
Want to learn more about t… https://t.co/vqYGf4gw75
Xiaomi@Xiaomi
It's time to #MakeMomentsMega with Xiaomi's new #Xiaomi12TSeries.
2022/09/28 21:52:13
The upcoming #XiaomiLaunch will also feature oth… https://t.co/ammIfSF6G1
274: 名無し 2022/09/30(金) 12:53:11.72 ID:ivkq1yi5
pad5持ってりゃまあ要らんなこれは
275: 名無し 2022/09/30(金) 13:13:21.13 ID:2fA5rEqn
値上がっちゃったPad5の代わりになるかどうか
276: 名無し 2022/09/30(金) 13:19:33.03 ID:2fA5rEqn
リークされてるスペックだとMediaTekの8781?(Helio G99に近いのではないかと)なのねえ
Pad5よりちょい下で前のPad5の128GBの価格のとこに置かれそう
43780円だっけ?
Pad5よりちょい下で前のPad5の128GBの価格のとこに置かれそう
43780円だっけ?
284: 名無し 2022/09/30(金) 17:53:41.72 ID:7gOefxEN
セルラーモデルがどうなるか
Redmi Padはそこが焦点だな
Redmi Padはそこが焦点だな
723: 名無し 2022/09/21(水) 09:28:07.11 ID:T3VNb2Pw0
12tいいお値段するのね
736: 名無し 2022/09/21(水) 12:04:03.45 ID:eE5iI12t0
12Tたかすぎわろりん
コメント
コメント一覧 (10)
これだけだ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
もうコスパ悪すぎ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
iPhoneの時もそうやけど何で新製品なら解決すると勝手に思う奴おるんや
ideal2ch
が
しました
日本で売ってないやつがあるだろ?あれも出来にはいろいろ問題はあるが、そっち売ってくれよ。
電子書籍は勿論、教育目的でのタブレットも普及し始めてるし、目の負担が紙と同等なバックライトなしタブレットは、需要あると思うんだけどな。
ideal2ch
が
しました
コメントする