1: 名無し 2022/09/30(金) 01:44:50.48 ID:OZMwb2Hf0
日本に来る前に終わった
A message about Stadia and our long term streaming strategy
https://blog.google/products/stadia/message-on-stadia-streaming-strategy/
Google、クラウドゲーム「Stadia」から撤退 コスト削減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EQU0Z20C22A9000000/
A message about Stadia and our long term streaming strategy
https://blog.google/products/stadia/message-on-stadia-streaming-strategy/
Google、クラウドゲーム「Stadia」から撤退 コスト削減
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN29EQU0Z20C22A9000000/
3: 名無し 2022/09/30(金) 01:46:27.26 ID:V35LJRFP0
これ持ち上げてたなんJ民それなりにいたよな
4: 名無し 2022/09/30(金) 01:47:37.88 ID:zP+7/xOVa
早すぎたな
いいチャレンジ
いいチャレンジ
5: 名無し 2022/09/30(金) 01:48:15.98 ID:+VnRi7b80
損切りの判断が早い
6: 名無し 2022/09/30(金) 01:49:04.56 ID:LLm8Oazg0
7月に否定してたじゃねえか
15: 名無し 2022/09/30(金) 02:00:24.49 ID:HnsbsDLc0
Googleってまじでいきなり辞めるからな
25: 名無し 2022/09/30(金) 02:08:51.78 ID:fjphdiTf0
3年くらいやってたみたいやけど撤退早いか…?
28: 名無し 2022/09/30(金) 02:18:51.51 ID:dvnWLRRb0
ガーファはコンテンツ育てる能力低すぎやろ
31: 名無し 2022/09/30(金) 02:25:42.17 ID:MKs952Uj0
人が育てたもんぶんどるしか能がないなホンマ
29: 名無し 2022/09/30(金) 02:22:30.78 ID:2m3K8n4Z0
スマホにコントローラー繋いで遊ぶ文化だけ定着させてほしかった
30: 名無し 2022/09/30(金) 02:24:51.78 ID:YWkYrw0B0
最初から最後まであんまりいい印象残せなかったな
3: 名無し 2022/09/30(金) 01:27:04.87 ID:LbCE11540
まあビジネスにならないならこうなるよね
6: 名無し 2022/09/30(金) 01:27:37.22 ID:bwh/MOLx0
初報の時は期待感凄かったな…
15: 名無し 2022/09/30(金) 01:29:40.45 ID:GbodEVed0
>>6
最初の発表会で駄目だこりゃってなったけどね…
最初の発表会で駄目だこりゃってなったけどね…
43: 名無し 2022/09/30(金) 01:40:11.95 ID:4Q17ILF70
>>15
回線速度の問題ガン無視の4K4Kに加えて専用コントローラー必須の基本有料サービス
過去のストリーミング系の悪いところだけを濃縮したような発表で逆に驚いたぐらいだった
回線速度の問題ガン無視の4K4Kに加えて専用コントローラー必須の基本有料サービス
過去のストリーミング系の悪いところだけを濃縮したような発表で逆に驚いたぐらいだった
7: 名無し 2022/09/30(金) 01:27:45.62 ID:RJo3ZMVP0
まぁそうだろうな
8: 名無し 2022/09/30(金) 01:27:48.82 ID:ZRdUR+S00
そうなるやろ
9: 名無し 2022/09/30(金) 01:27:53.62 ID:GbodEVed0
GoogleのクラウドゲームStadia、「終了しない」宣言。まもなく閉鎖の噂を否定
https://news.yahoo.co.jp/articles/943e08de7767e1f84abee4bacf2eedde5bfe9dff
7/31(日)
2ヶ月前に否定したばかりなのに…
https://news.yahoo.co.jp/articles/943e08de7767e1f84abee4bacf2eedde5bfe9dff
7/31(日)
2ヶ月前に否定したばかりなのに…
13: 名無し 2022/09/30(金) 01:29:17.38 ID:fQljlli60
全部ゲームパスがもらう!
14: 名無し 2022/09/30(金) 01:29:18.20 ID:RJo3ZMVP0
なんか黒船とかすごい煽ってたやついたよなぁ
20: 名無し 2022/09/30(金) 01:30:36.73 ID:LwAzRGXr0
次はApple Arcadeかな
316: 名無し 2022/09/30(金) 07:17:14.66 ID:/OxJQfF20
>>20
正解
正解
177: 名無し 2022/09/30(金) 02:58:04.21 ID:xaqCLySI0
>>20
これは別に終わる必要もないやろ
これは別に終わる必要もないやろ
21: 名無し 2022/09/30(金) 01:30:51.94 ID:cc3gRD6S0
GAFAが乗り込んで来たら終わるとか言っていた奴www
79: 名無し 2022/09/30(金) 01:55:19.04 ID:uMUQjNc20
アホ記者どもが持ち上げてたのは
ゲームの低価格サブスクサービスが始まると勝手に思ってたからだな
実際にはそんなもん無理でしたと
ゲームの低価格サブスクサービスが始まると勝手に思ってたからだな
実際にはそんなもん無理でしたと
25: 名無し 2022/09/30(金) 01:31:53.68 ID:YOrZSV1i0
クラウドゲームはやっぱ駄目だわ
33: 名無し 2022/09/30(金) 01:34:53.67 ID:1ZU+q3h00
今のとこ実用に耐えうるのはXbopxクラウドゲーミングしか無いからな
ラグほぼ無しで遊べる
ラグほぼ無しで遊べる
44: 名無し 2022/09/30(金) 01:40:14.06 ID:WQUJmFz80
>>33
Switchのことも思い出してあげて
Switchのことも思い出してあげて
54: 名無し 2022/09/30(金) 01:44:55.43 ID:UkUnFyrF0
システム的にクラウドじゃないと成立しないオリジナルのゲームを期待してたんだが結局既存ゲームを遅延付きで遊べまーすってだけだったもんな
55: 名無し 2022/09/30(金) 01:45:15.89 ID:Pds1siB00
そりゃコンテンツが乗らなきゃ成り立つはずもない
61: 名無し 2022/09/30(金) 01:46:04.68 ID:1u5/gS/ha
switchみたいに通常できないゲームがクラウドで出来るとかなら可能性あるがパソコンで普通にできるのにわざわざクラウドでやるか?って話よ
62: 名無し 2022/09/30(金) 01:47:40.91 ID:6wS0t3RPa
>>61
低スペック救済措置でしかないってことか😂
低スペック救済措置でしかないってことか😂
124: 名無し 2022/09/30(金) 02:22:49.56 ID:+CxBlECN0
>>61
まぁ容量の削減だな。
SSD1TBあっても容量100GBとかふざけんな。
まぁ容量の削減だな。
SSD1TBあっても容量100GBとかふざけんな。
71: 名無し 2022/09/30(金) 01:52:14.64 ID:pFs58C4Q0
74: 名無し 2022/09/30(金) 01:53:35.60 ID:ZRGzuhBn0
草
まあこの場合は損切りが早いと褒めるべきだな
まあこの場合は損切りが早いと褒めるべきだな
88: 名無し 2022/09/30(金) 02:00:30.34 ID:Pds1siB00
>>74
これでGoogle+の仲間入りだよ
これでGoogle+の仲間入りだよ
92: 名無し 2022/09/30(金) 02:04:28.51 ID:iW5EyFrS0
94: 名無し 2022/09/30(金) 02:05:34.49 ID:2oFGz+QXp
>>92
ほんとこういう記事呆れる
ゲーム音痴のくせになぜ知ったかするのか
ほんとこういう記事呆れる
ゲーム音痴のくせになぜ知ったかするのか
114: 名無し 2022/09/30(金) 02:12:36.31 ID:+jM4q33Y0
>>92
門外漢は仕組みばかり注目するが
結局ゲームはコンテンツありき
というのを再認識される
メタバース言ってる連中にも刺さるだろなこれ
門外漢は仕組みばかり注目するが
結局ゲームはコンテンツありき
というのを再認識される
メタバース言ってる連中にも刺さるだろなこれ
96: 名無し 2022/09/30(金) 02:07:15.75 ID:kp7wmvio0
ゲーム全額返金だからまだマシやん
105: 名無し 2022/09/30(金) 02:08:58.58 ID:3P0Zinc90
儲からないのか
108: 名無し 2022/09/30(金) 02:10:07.88 ID:aLjHGb+A0
やっぱりすぐ諦めるGoogleさんw
119: 名無し 2022/09/30(金) 02:18:32.90 ID:YO3qbHYx0
当時、Kotakuは、Harrison が Stadia のスタッフに、Microsoft が Bethesda を買収したことが閉鎖の理由の 1 つであると話し
https://kotaku.com/stadia-google-refund-cloud-streaming-assassins-creed-1849597014
Googleを撤退に追いやったMSの買収戦略は終わりだな…
https://kotaku.com/stadia-google-refund-cloud-streaming-assassins-creed-1849597014
Googleを撤退に追いやったMSの買収戦略は終わりだな…
146: 名無し 2022/09/30(金) 02:34:24.50 ID:HgK6FE+x0
マジかよ
初報でまるでゲーム業界の革命が如く話題にされてたのにw
初報でまるでゲーム業界の革命が如く話題にされてたのにw
147: 名無し 2022/09/30(金) 02:35:04.32 ID:GIRxZRf80
ローカルの遅延すら問題になるのにクラウドなんて無理無理カタツムリ
156: 名無し 2022/09/30(金) 02:40:00.70 ID:aLjHGb+A0
>>147
遅延なんかあっても影響しないゲームなんていくらでもあるだろ
遅延なんかあっても影響しないゲームなんていくらでもあるだろ
160: 名無し 2022/09/30(金) 02:45:11.16 ID:9yD7YfT70
>>156
流行ってるゲームではほぼないと言っていい
マイクラくらいかな
マイクラなんてクラウドでやる必要ないけど
流行ってるゲームではほぼないと言っていい
マイクラくらいかな
マイクラなんてクラウドでやる必要ないけど
319: 名無し 2022/09/30(金) 07:20:44.57 ID:5kfsQzY90
>>156
遅延を気にしないようなゲームはそもそも性能気にしないからSwitchとかの既存ハードでも問題ない
遅延を気にしないようなゲームはそもそも性能気にしないからSwitchとかの既存ハードでも問題ない
323: 名無し 2022/09/30(金) 07:23:30.68 ID:Zzn4gZlq0
今後のゲーム業界のためにも
何がダメだったのかを総括してほしいね
何がダメだったのかを総括してほしいね
326: 名無し 2022/09/30(金) 07:27:01.34 ID:tzwE5rFI0
何やったんやこれ…
331: 名無し 2022/09/30(金) 07:31:01.01 ID:85eBEcUj0
発表された時がピークだったなw
コメント
コメント一覧 (9)
日本に導入されなくて良かったわ。
ネトフリも止めそうだな。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
プラットフォームとしては面白いが、肝心の中身がまるで足りてない
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする