SnapCrab_NoName_2022-9-29_12-39-7_No-00
219: 名無し 2022/09/29(木) 06:19:45.83 ID:gJ6anLPy0
日本で発売&アプデされるやつはもう日本のサイトも公開されてるね
今のところecho第5世代やauto第2世代は無しか

新しく発表された製品や機能
https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=2408695051

New Fire TV Cube - Alexa対応音声認識リモコン付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BZY8HBN/
スペック
  • プロセッサ:オクタコア(2.2GHz 4コア + 2.0GHz 4コア)、前のモデルより20%パワフル
  • メモリ:2GB
  • ストレージ:16GB
  • 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac/ax、Bluetooth5.2、LAN
  • オーディオ:Dolby Atmos、7.1サラウンド、2chステレオ、最大5.1chのHDMIオーディオパススルー
  • 映像:4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+
  • 入出力:HDMI出力、HDMI入力、電源、USB-A、赤外線ポート、イーサネット
  • サイズ:86 x 86 x 77mm / 509.6g
  • 価格:19,980円
  • 発売日:10月27日
61aL62eH3nL._AC_SL1000_

New Alexa対応音声認識リモコン Pro (2022年発売) | 対応する別売りのFire TV本体が必要です
3980円
11月16日発売
https://www.amazon.co.jp/dp/B09RX4JH3Q/
61nb9WmotNL._AC_SL1000_

Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト
29,980円
10月20日発売
https://www.amazon.co.jp/dp/B09M6GW286/
61Gj0dZkmYL._AC_SL1000_

【新登場】Echo Show 15 (エコーショー15) - 15.6インチフルHDスマートディスプレイ with Alexa、家族の情報共有もスマートに
FireTV機能をアップデートで追加
https://www.amazon.co.jp/dp/B08MQNJC9Z/
FIRETVECHOSHOW15
関連



218: 名無し 2022/09/29(木) 06:00:00.60 ID:3joxwchF0
エコー15にFireTV搭載か
これは有り難い



221: 名無し 2022/09/29(木) 08:23:30.48 ID:dL0uBzamd
Studio新製品なし
ソフトウェアアップデートで強化はありがたい



222: 名無し 2022/09/29(木) 08:36:03.49 ID:K8W7NjE80
次のプライムデーでも安くなるならStudioもう一つ欲しいな
Autoはマイク性能はどうなってるんだろう
ナビ機能はAlexaの問題だし、この点に関してはGoogleには太刀打ちできないだろうしな…



224: 名無し 2022/09/29(木) 09:30:18.61 ID:fs33VkVf0
Studio色だけか?



226: 名無し 2022/09/29(木) 10:40:31.73 ID:UN9Jkg1kd
>>224
色追加+ソフト強化で音質にも影響



225: 名無し 2022/09/29(木) 09:42:51.01 ID:MpFWuu1/M
Studioは音処理技術を追加しただけで物理的には変わらないみたいね
今使われているStudioにも当然追加される



34: 名無し 2022/09/29(木) 07:21:33.62 ID:QnB1C0Km0
Cubeとリモコンの新型きたな



35: 名無し 2022/09/29(木) 07:22:27.41 ID:AA3OGA5G0
キューブはファブリックがいらない
ホコリが……



37: 名無し 2022/09/29(木) 09:23:48.10 ID:yd4erfZv0
新型Cubeの有線LANは1000BASE-Tですか?



38: 名無し 2022/09/29(木) 09:49:12.80 ID:X7SHhkzV0
新型リモコンの①②ボタンは例えばU-NEXTとかTVerとか任意に割り当てられると言う理解で良いのだろうか?
それなら即買いなんだけど。



39: 名無し 2022/09/29(木) 10:15:04.12 ID:EvRyq5TBM
fireスティックで見終わった後に元のテレビの画面に戻るボタン欲しいわ



43: 名無し 2022/09/29(木) 11:53:44.15 ID:9TjOClk5d
2割性能向上じゃほぼ体感できないわな

4K無印→4K Maxはそれ以上の性能向上
かつメモリ容量も3割増のに
体感できないと言うやつが多いし

4Kアップスケーリング機能がどの程度か



44: 名無し 2022/09/29(木) 11:55:50.62 ID:aJg0bk790
新型Cube、有線LAN付いたけど何も書いてないってことはやっぱり100Mbpsなんだろうな
本体内蔵なら1Gbps対応してくれても良さそうなもんなのに
価格や発熱の問題だって無いだろうし



45: 名無し 2022/09/29(木) 12:01:28.03 ID:9TjOClk5d
USB2.0 GbEの使ってて実測300-400Mbps出るが
(インターネット回線はほぼ常時900M~出る物)
100Mのアダプタと実用上で有意差は無いな



46: 名無し 2022/09/29(木) 12:08:13.41 ID:q8kmmq+T0
本国の仕様では100Mbps
SoCのGMACからGbE引っ張ってこれるけど部材ケチってUSB2.0から分岐でしょう
FireOS7 ABI32bit継続のようなので事実上マイナーアップデートかと



47: 名無し 2022/09/29(木) 12:17:13.79 ID:Q/IVcoT50
おまえたち
動画見るのにどうしてそんな帯域を求めてるんだ?



スポンサードリンク