7: 名無し 2022/09/28(水) 19:36:54.39 ID:JczFNVII
東京都 「全国旅行支援」来月11日からは実施せず 実施する場合は準備に1か月程度必要
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0fd2543717b9ce84cbed97a68b2083f9d39af7
SnapCrab_NoName_2022-9-29_8-22-30_No-00
関連



15: 名無し 2022/09/28(水) 20:33:02.86 ID:h4h2kCZY
>>7
国土交通大臣の「準備している」っていう発言が大嘘っていうのが大々的に明らかになったな
都道府県に丸投げなのが悪いわな



42: 名無し 2022/09/28(水) 21:17:23.71 ID:R5ogqWnK
>>7
ほらな東京だけ最初不参加。また終わり1カ月だけだぜ



43: 名無し 2022/09/28(水) 21:19:01.60 ID:90BllZKV
東京はインバウンドで稼げるからやらなそう



45: 名無し 2022/09/28(水) 21:23:57.25 ID:5IsVsrqh
>>43
歴史的円安とは言え中国人があまり来ないだろうからどうかな?



48: 名無し 2022/09/28(水) 21:25:16.13 ID:NFTc8Sgu
>>45
結局東京解禁したらあっという間だからでしょ



46: 名無し 2022/09/28(水) 21:24:18.39 ID:A6X45GVp
東京使えねー
日本シリーズあるのに準備出来ないとか
最悪もっとTOKYOを全国対象にすりゃいいんじゃないの



55: 名無し 2022/09/28(水) 21:28:53.36 ID:6hP7luZN
東京解禁したら、ビジネスホテル宿泊で予算使いきってしまうかもと思うぐらいの勢いあるから
東京が対象になるのは相当先か、もしくは無しだね。



56: 名無し 2022/09/28(水) 21:30:35.70 ID:Xc589J08
東京は出張が減って汐留や新橋の辺のホテルは叩き売りなんだけどね



58: 名無し 2022/09/28(水) 21:33:22.47 ID:McJDgh8x
東京除外の悪夢再びか



127: 名無し 2022/09/28(水) 23:59:31.68 ID:DS5z2Mle
神奈川や千葉が東京に歩調あわせますとか言い出しそう



62: 名無し 2022/09/28(水) 21:42:19.34 ID:yHUql22G
東京着が間に合わないだけだろ?
都民が他県宿泊はOKなんだろ?



66: 名無し 2022/09/28(水) 21:48:34.53 ID:6ZRuknXO
>>62
そう
だから東京の宿泊業者だけ悲惨な事になる



69: 名無し 2022/09/28(水) 21:50:35.20 ID:uLlubJbB
自分達は他県に行くけど他県民はウチに来ても割引ないとか、どれだけ身勝手で自己中心的なんだろう



89: 名無し 2022/09/28(水) 22:38:16.85 ID:NcU52pKs
東京って無能だらけなんやな



5: 名無し 2022/09/28(水) 21:33:02.80 ID:Oh+DE2Jy0
都内が混むのイヤだから
これでいい



6: 名無し 2022/09/28(水) 21:33:20.35 ID:0/wHibNz0
はああああああああ?
はああああああああああああ?
なめてんの???



13: 名無し 2022/09/28(水) 21:41:06.29 ID:MFBmbppH0
ホテル業界だが混乱野極みだよ
今回、国主導じゃなく各自治体に配られたGoto予算を使うことになる
今までも地域支援割と言う名称で勧めているが各自治体でバラバラの規約運用をしているのですり合わせが必要

クーポンを配るホテルは現場が大混乱する恐れもある
ネットサイト大手の楽天やじゃらんが統括してクーポン前渡しするかも不明

ホテル側は事務作業が増えすぎて死んでるわ



115: 名無し 2022/09/28(水) 23:24:01.22 ID:uCaNZ5Et
東京の反応がまともで10/11から開始した自治体が準備不足でトラブル多発して1回全部ストップして整理しているうちに12月を迎えるとかあるかも知れない



120: 名無し 2022/09/28(水) 23:35:20.45 ID:oRpHY0rr
>>115
ここまで都道府県に丸投げとは、各県も予想外だろうね
訳の分からん旅行支援より、このまま県民割続けたいというのが本音なのでは?



121: 名無し 2022/09/28(水) 23:40:50.94 ID:NTiUXhzZ
>>115
これあるわ



33: 名無し 2022/09/28(水) 21:05:32.41 ID:f12AaDYb
10/11にスタートできない県が続出しそうだな



61: 名無し 2022/09/28(水) 21:42:03.39 ID:B04m/otr
旅行割見越して値上げした東京のホテルさっさと値下げしろや~



65: 名無し 2022/09/28(水) 21:45:42.46 ID:bwP7Z7lA
早く始めないと第8波はじまっちゃう



63: 名無し 2022/09/28(水) 21:42:46.05 ID:9yHiCtTr
東京延期のまま8波だろうなw



68: 名無し 2022/09/28(水) 21:49:40.95 ID:dkJCO6vn
東京は除外されたままで旅行支援終了になりそう、元々2ヶ月位しかやらないのに11日から始めないなら適用はほぼ絶望的だろう
どうせまた都の専門家会議が全国規模の旅行支援はリスクが高い!とか言い出すのは確実だし



208: 名無し 2022/09/29(木) 07:54:16.95 ID:pWn8kX8y
もう東京はええわ
埼玉、千葉、神奈川に期待



211: 名無し 2022/09/29(木) 07:55:43.15 ID:YTgytzux
>>208
これ
東京が駄目でも近隣に泊まればいいのではと思った



スポンサードリンク