
オウガジャパンは9月26日、Mediatek Helio G35やステレオスピーカー搭載のエントリースマホ「OPPO A77」を発表しました。発売日は10月6日、価格は2万4800円です。
OPPO A77のスペック・価格
- OS:Android 12ベースのColor OS
- ディスプレイ:6.5インチ(1612×720・液晶・60Hz)
- プロセッサ:Mediatek Helio G35
- RAM:4GB
- ROM:128GB eMMc5.1(microSDカード対応)
- 背面カメラ:5000万画素+200万画素
- 前面カメラ:800万画素
- オーディオ:ステレオスピーカー、イヤホンジャック搭載
- 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n/ac、Bluetooth5.3、4G、3G
- 対応周波数:FDDLTE(1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/26/28/66)、TDLTE(38/41)、WCDMA(1/2/4/5/6/8/19)
- SIM:Nano×2
- センサー:地磁気、近接、光、加速度、重力
- ポート:USB Type-C
- バッテリー:5000mAh(33W SUPERVOOC)
- その他:指紋リーダー(側面)、顔認証
- サイズ:163.7 x 75 x 8mm / 187g
- カラバリ:ブラック、ブルー



Source:OPPO
159: 名無し 2022/09/26(月) 11:23:31.81 ID:XppBXApO
OPPOから5000mAhバッテリー搭載の「OPPO A77」、10月発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1442033.html
OPPO A77
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a77/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1442033.html
OPPO A77
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a77/
160: 名無し 2022/09/26(月) 11:34:01.10 ID:wwcHYWSg
今時HD+て('A`)
161: 名無し 2022/09/26(月) 11:35:12.70 ID:KDPapa0J
>>159
ステレオになったのは良かった
でも有機elという文字がなかったように思うのだが、もしかして液晶か?
oppoの仕様の決め方はいつもトリッキーだよな
ステレオになったのは良かった
でも有機elという文字がなかったように思うのだが、もしかして液晶か?
oppoの仕様の決め方はいつもトリッキーだよな
162: 名無し 2022/09/26(月) 11:37:45.12 ID:KDPapa0J
HD+(1,612×720) / LCD
ああ、終わった
新興国向けモデルだな
所得の上がらない衰退国の日本もこの市場の扱い受けとるな
ああ、終わった
新興国向けモデルだな
所得の上がらない衰退国の日本もこの市場の扱い受けとるな
163: 名無し 2022/09/26(月) 11:50:01.45 ID:YMgsLZ3f
CPUもA73より劣化だな
完全にローエンドクラスだね
完全にローエンドクラスだね
164: 名無し 2022/09/26(月) 11:57:47.73 ID:0PiJ93j0
8800円が妥当やね
166: 名無し 2022/09/26(月) 12:24:26.30 ID:KDPapa0J
A77はこれはこれでおっさんが普通に使うぶんには困らないんだろうど
redmi11には売る前から負けてる雰囲気だな
そこにぶつけてきたんだろうけど
redmi11には売る前から負けてる雰囲気だな
そこにぶつけてきたんだろうけど
414: 名無し 2022/09/26(月) 11:49:47.45 ID:HCCEnyl8M
FeliCaいらなかったら、これ最適解ちゃうか?
これ売れそうやね
これ売れそうやね
415: 名無し 2022/09/26(月) 11:55:13.80 ID:8LdHsHUu0
Felica無し防水無しCPUもローエンド
ミドルが1円で手に入る日本じゃ売れないだろ
ミドルが1円で手に入る日本じゃ売れないだろ
416: 名無し 2022/09/26(月) 12:06:26.00 ID:W6gzaP510
エントリーなら5G非対応でもスナドラでなくても構わないが
helioG35は無いわ
helioG35は無いわ
417: 名無し 2022/09/26(月) 12:12:56.51 ID:HMsqo9w60
今更CPUがCortex-A53x8は無いわ
857: 名無し 2022/09/26(月) 12:26:59.98 ID:ELTELlf1d
OPPO、とんでもないゴミ端末出して来たよorz
858: 名無し 2022/09/26(月) 12:33:42.36 ID:KTkkYNYFH
>>857
技適通過の時点で分かっていたから問題ない
技適通過の時点で分かっていたから問題ない
859: 名無し 2022/09/26(月) 13:24:00.59 ID:Bb90Xg1L0
今時ストレージがemmcの端末なんて論外だな
419: 名無し 2022/09/26(月) 12:41:40.40 ID:eIHvf/xR0
A54の方が遥かにマシって2世代もクソ端末連発するのかよ
実際家電屋行ったらA54から7a.xperia10iv.pixel6aまで1円なのに売れると思えんが、、、
実際家電屋行ったらA54から7a.xperia10iv.pixel6aまで1円なのに売れると思えんが、、、
ワイ、Pixel 6aを2万2001円で買えて泣く
コメント
コメント一覧 (7)
ideal2ch
が
しました
令和のスマホの姿か?これが…
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
A54とかのバランス感なら分かるんだけど
ideal2ch
が
しました
さすがに古すぎる
ideal2ch
が
しました
reno5 Aも持ってるけど
安定性はA54のがいいんよな
動作はもっさりするけどw
ideal2ch
が
しました
コメントする